今日は、ネットで【1話無料公開!】スティーヴン・キング原作ゴシックホラー『チャペルウェイト 呪われた系譜』というのを観ました 私は、こういう雰囲気の映画が大好きなんですよね最近は映画館に行かないのでネットで見ることが多くなりました
昨日はバレンタインデーでしたね今回は夫だけに渡す事にしたので省エネです😁 でも 喜んでくれたのでOKよね皆さんは、どうされたのでしようか? 現在は今までと違い、自分へのご褒美として高価な普段買わないチョコ
数日前の朝、起きようとすると目がクラクラと目眩がするあ! これは 起きられないかもと思ったのですがでも、トイレに行きたかったので、そのまま無理に起きて行くことにした だが、やはり足がふらつき、立っていられなくなりそのまま倒れてしま
今日、テレビを見ていたらニュースで 「タレントのデヴィ夫人ことデヴィ・スカルノ氏(85)が12日、都内で会見し夏の参院選に立候補すると表明した。自身を代表として設立した政治団体「12(ワンニャン)平和党」から比例代表で出馬する。」
こんばんは! と書こうとして思い出しました私の昔の時代には確か、こんばんわ! だったように思うのですが 以前、子供に昔 「こんにちわ」 て言っていたんだけれどと話したらエー!! なんて変な顔をされてしまった。 そんなこと
今日は朝から雨が降っていましたが10時頃、やっと止みました。 我、夫婦は今だに携帯でんわを使っていますもう古いので通信料も2台で何もなければ2700円迄ですが余計に☎を掛けたりすると高くなりますでも、安いですよねところ
もう、衣替えは済みましたか?いや、いや 他の方達は、もう とっくに済んでいますよねこんなに、ゆっくりしているのは うちだけでしょう😪 恥ずかしい話ですが我が家はボツボツといったところでしょうか? 今日 や
昨晩は暑くて寝苦しかった皆さんは、夜、もうクーラーを入れていますか? クーラーを入れたら気持ち良く寝れるのでしょうが我慢できる間は扇風機でいいや!なんて思いながら扇風機の風で寝ています それでも知らぬ間に眠っているのだか
今日 6月21日は、二十四節気の「夏至」 昼間の時間が一年で一番長い日ですね、そいえば、最近なかなか暗くならないなと単純に思っていました。そして今日は日没が最も遅い時期ということ。明日から 段々と日が少しずつ短くなるのですね 今、
今日 5/26日は「スーパームーン皆既月食」の日です天気の方は、どうでしょうか? 晴れるといいですね 観察できる、時間は・部分月食の始まり 18時44分・皆既月食の始まり 20時09分・皆既月食の終わり 20時28分・部分月食の終
あの例の話題の10万円 入ったら何に使おうか? あれを買いたい、これを買いたいと いつも、いろんな人と話題になる 姉は炊飯器が壊れそうなので炊飯器を買うのだそうです 我が家は夫の
今日の気付き。なにごとも あまり真剣にならないように 嫌なことも いい方へ考えるようにしようと この歳になってから思う鈍さよ (苦笑) 独り言でした。
「コロナウィルスのため近くの図書館も明日から3月31日迄お休みです」 だったのですが 5月7日 まで延びてしまいました 本を借りに行こうと思っていたのでここまで延期されるとは・・・ガッカリです。&n
コロナウィルスのため 近くの図書館も明日から3月31日迄お休みです トイレットペーパー 今日はスーパーのお店には、いつも通りあったそうです行った人が言っていましたよ。デマと分かって、そろそろ落ち着いてきたのでしょうか。
簡単なバナナケーキの作り方がYouTubeの動画にupされており見てみると本当に簡単にできそうなので作ってみました 材料も3点でOK 〈材料〉15�ケーキ型ホットケーキミックス 150gバナナ 3本卵 2個です
体に良い寝方とは?寝姿勢のクセは身体の歪み? 理想的な寝姿勢は仰向け寝だと言われています 私は、仰向け寝よりも横向きの方が寝やすく思いますなのでいけないと思いながら、すぐ横向きになってしまいます 寝姿勢は「横向
このあいだ買った 体重(体組成計)で計ってみると基礎代謝が低く内臓脂肪率レベルが高いことが分かりました(ほんとに正確なのかどうかは分かりませんが目安として) 基礎代謝とは・・・多くのエネルギーを使う代謝で、呼吸をしたり心臓を動かし
体組成計 年齢と共に足が弱くなり脚が上がらなくなり、うっかりして よく何度も躓くようになりました 今まで 骨折はなかったのですがもし、骨折したらと思うと怖くなり骨量のでる 体重・体組成計 を探して、これを買いました初めて
早くも6日目ですクリスマス や お正月 とケーキやお菓子お節料理 、お餅、お雑煮、など いろいろと食べて過ぎてしまい体重が増えすぎて困っています。 4日目から 食事を普段の状態に戻したいとは思っているのですがどうも 自分に甘いゆえ
今年の初日の出です 皆様にとって輝かしい年になりますよう心よりお祈り申し上げます 本年も拙いブログですが、よろしくお願いいたします。
「喪中と初詣」についてですがもう一度、調べてみました。いろいろ あるようです 喪中の期間って初詣に神社やお寺へお参りしてもよいのでしょうか。ということでしたが結論から言うと喪中の期間に初詣は、神社もお寺もお参りできるそうです。(忌
もうすぐ クリスマス、お正月がきますね 今年、娘の夫方が喪中とのことなので初詣なのは、どうするのか?と思い調べてみました。 「喪中」は宗教を問わず一年間とされることが多いとのこと(「忌中」は四十九日、「喪中」は一年間が目
連続テレビ小説「スカーレット」が放送されていますね私は、あまり観ておりません 昨日家の小さな庭の隅にあった小さなたぬきの置物が壊れたので代わりが欲しいと夫が言うので 信楽陶苑たぬき村へドライブがてら行って来まし
前の続き・・・ ●やさしい言葉づかいを心がける心も優しくを心がけなくてはね ●平日に「やったことのない事」を沢山する毎日、「やったことのない事」をするのは無理かもしれないので心がけておきます●毎日同じだと1年があっという
年を取っていくと(高齢)になると ●会いたい人には会っておくそうですよね 会いたいと思った時、会いに行っておくといいね ●行きたいところには行くそうですよね だんだん足腰が弱っていき長く歩けなくなりま
こんにちは! 昨日 YouTubeで「百鬼夜行抄」を見ました ↓ 「百鬼夜行抄』(ひゃっきやこうしょう)は今市子の漫画、及びそれを原作としたテレビドラマです。 私は 怖い心霊現象 とか
こんにちは! 昨日 YouTubeで「百鬼夜行抄」を見ました ↓http://www.youtube.com/watch?v=qk8rIFl7wWA 『百鬼夜行抄』(ひゃっきやこうしょう)は今市
こんにちは! 今日、カレンダーを見ていて気付いたのですが 来週の13日は13日の金曜日にあたり そして仏滅と重なるようです 別にどうってことないのですが へ〜!!ということで。
台風が近づいています台風情報 台風が来るとの事で13日に実家の墓参りを済ませましたこんな お盆に台風が来るなんて帰省している人達は大変ですね 被害もなく無事に台風が通り過ぎていくことを願っています。
こんにちは〜! 最近 パン作りに嵌っていますといっても 大したパンは作っていませんが・・・。 YouTubeを見ながら 強力粉や、その他もろもろの分量などを計算しながら手探りで作っています 手作りといっても ホ
今日は、第25回参議院議員通常選挙の日ですね もう 投票を済まされた方や これからの方もおられると思いますが・・・。 私達は、朝から行って来ましたなんとなく ヤレヤレという気分です。
音が出るので調整してくださいね。 字幕【テキサス親父】 韓国に「恩を仇で返される」日本 じゃ! またね。
参議院選挙ですね 近所の○○会の方が、「こんな時ばかりでごめんなさいね。」と言って来られるのですそう・・・ 選挙の時には、いつも来る 近所の方なので冷たくあしらうわけにもいかず毎回適当に返事する今回も来られたのでインター
最近、また 本を読むようになったあの5月の連休(ゴールデンウイーク)の前に図書館で本を借りてそして連休の間に読もうということでした 1冊づつ ちょこちょこと読んだのが良かったのか、本を返却に行って、また 5冊借りて帰りました今回は
この花は毎年 咲いてくれるのですが花の名前が分かりませんでした 今年、やっと調べる気になりネットで検索してみました シラー・ペルビアナ ← これだと思います 和名では「おおつるぼ(大蔓穂)」といいます
平成も明日で終わりですね 皆さんの平成はどんな時代でしたか? 私も、ふっと考えてしまいました 平成の時代は、まだ若く健康でした子供も、まだ学生でしたし本当にいろんなことがありました もうすぐ「令和」の
最近 他の人のブログなどを読みながらヘッドフォンでその時の気分に合わせて、いろいろな音楽を聴いています 聴き流すだけで、あらゆる強運を引き寄せる!・・・ とか あらゆる病気を治す ・・・ とか 聴くだ
昨日図書館へ行くと館内に 「家事評論家第1号」と呼ばれた生活評論家で、エッセイストの吉沢久子さんが心不全のため亡くなられたと書かれていました101歳とのこと 私は、よく、この方の本を図書館で借りていました 著書
図書館で本を借りてきましたもうすぐ連休のため10冊借りられて4週間後の返却だそうですゆっくり読めそうです 内館牧子さんの「すぐ死ぬんだから」はブログなどで評判が良かったので予約しておきました。 あまり文字が細かいとか長編
こんにちは! 最近 ナンプレに嵌っています 最初はダイソーの簡単なナンプレから初めました そして段々と難しいものに挑戦していきましたが難しくなってくると出来ない自分に嫌気がさしてきて 私、バカよね〜と
今日は地方選挙の日ですね 朝から投票に行って来ました いつも私の1票ぐらい、どうってことないよねと思うのですが でも、その 1票 1票が集まると、すごい数になるかも 自分の、たった、たった
馬見丘陵公園のチューリップです数日前になりますが、とっても綺麗でした。 平日でしたが駐車場は満杯で止められる所を探してウロウロそして見つけたのが北の臨時駐車場でした 当日は天気が良く 花日和・・・ 賑やかでよかったです&
早いもので、もう11月ですね 今回ダ〇ソーで観葉植物、多肉植物を買ってみた 小さくて可愛いですね 三つ並べてみましたそこへコップのフチ子ちゃんを付けてみた。 コップのフチ子ちゃん 今まで
炊飯器を買い換えました 前の炊飯器は、まだ美味しく炊けていたのでまだ、使うつもりだったのですが・・・ どうも ご飯を炊いたときの蒸気が気になりだしたのです 冬の寒い時期には、よく白い蒸気がモウモウと出ているのが
日が過ぎていくのが、ほんとに早く感じるようになりました歳のせいでしょうか? 最近、また、知り合いの方が亡くなりました。 その方は数年前に足を悪くされ、一人でトイレにも行けないということで施設に入られたのです。
第8回 馬見フラワーフェスタ が開催されています 平成30年10月6日(土曜日)〜10月14日(日曜日) 10時〜17時迄(イベント期間外もコスモスなどの花々は見られます) 土・日は、駐車場が、とっても混雑す
あの 五平餅を食べに行って来ました。 関戸峠の五平餅というお店 ネットで美味しいということだったのと五平餅というのを食べたことがなかったので一度食べてみたいと思ったのです。なので マタマタドライブがてら行って来ました今
朝の連続テレビ小説で最近、五平餅の話題がでてきます ああ!!五平餅を食べてみたいと、ふと思いました ネットで調べてみると 、ネット注文は送料が高いならば何処かに売っていないか?(もちろん岐阜までは行けません)
毎日 ほんとに暑いですね 夫の方も私の実家の方のお墓参りも9日に済ませました 娘一家は11日、12日 とお盆の恒例行事のように一泊して帰っていきました。 なので昨日と今日は布団のシーツな
「輝け!お寺の掲示板大賞2018」というのがあるそうです よく お寺の前などに短い言葉で仏教の教えや人生訓などを伝えるお寺の掲示板のこと 時々 読んで「へえ〜!!」なんて感動したり「う
エアコンのスイッチが勝手に入ります 数年前から つけた覚えのないエアコンの”運転” のランプが点滅しているときがありました 今回はリモコンに触れていないのに、ピーッと鳴って勝手にエアコンが動き出
お久しぶりです 早いもので、もう7月半ばを過ぎてしまいました 先ほど パソコンでネット画面を見ていたら突然、いきなり こんな画面が現れました 「おめでとうございます!Googleをお使いのあなた!」という通知が表示されて
桂浜水族館 へ行って来ました 桂浜水族館(かつらはますいぞくかん)は、高知県高知市にある水族館です < < < < < <
明日は母の日ですね 明日は雨模様ということなので今日 両方(私と夫)の両親のお墓詣りをしてきました。 天気が良くて、そして土曜日ということもあって道路は混んでいましたが行ってよかったです。 お墓へ向
馬見丘陵公園は、今 チューリップが満開です そしてチューリップフェア が 2018年 4月7日〜15日 に開催されます 当日などは駐車場が一杯になると思うので少し早いのですが今日 行って来ました それでも 北駐
ヘルプマークというのをご存知ですか? 「ヘルプマークは、支援を必要としていることが外見からは分からない方々が援助を得やすくするために作成されたマークです」 義足や人工関節を使用している方、内部障害や難病の方、妊娠初期の方
昨日は就寝時間が遅かったせいか今朝、気が付いたらam9時だった毎朝TVで見る「わろてんか」を見ることができなかった 別にいいんですけど・・・ それに今日は別に何の予定もないので寝過ごしてもいいんだけどね &n
数日前に馬見丘陵公園へ河津桜を観に行って来ました 満開で、ほんとに綺麗でした お昼のお弁当はカリヨンの丘で食べましたが河津桜の下で座ってノンビリ食べれば良かったかな〜なんて後から思いました(o^〜^o)モグ
スーパーエイジャー とは・・・私は初めて知りました 人間の脳は加齢に伴い萎縮していくといわれますが中には他の高齢者よりも脳の量が減らず、おそらくそれが理由で頭の切れが衰えないそんな「スーパーエイジャー」と呼ばれる人々が存在するそう
今日 食器の洗い物をしていた時 ガラスのコップが洗っていた小皿の上に滑り落ちてきて小皿が欠けてしまいました そんなに値段は高くない皿ですが私のお気に入りの2枚しかなかったものですほんとに残念です 割
今日は節分の日 夫が缶ビールを買いに行くときついでに「巻き寿司」恵方巻を買ってきてもらいましたやはり、いつもより値段が高いようですね それでも買っている人が沢山・・・恵方巻が山のように積んであるそうです 太い巻
昨夜の皆既月食 観られましたか? 2018年1月31日に日本全国で部分食の始めから終わりまでを見ることのできる、たいへん条件のよい皆既月食だったそうです 私も寒い中、時々 外へ出て観ていました 月がだんだん隠れ
あまり 雪の降らないところなんですがそれでも先ほどから雪が降り始めました 積もりそうです 底冷えしています!サム〜〜イ このまま冷え込むと道路などが凍結して危険です 皆様 気を付けて下さい
もうすぐ節分の日(2月3日)ですね豆まきなどしますか?我が家では歳の数だけ豆を食べ夫婦で太い巻き寿司を半分に切って(1本丸々食べるのは無理だから)それを 恵方の方を向いて丸かぶりします 今年、平成30年の恵方は 南南東やや右とのこ
今朝 起きて窓から外を見てビックリです朝から雪が積もっている この冬こんなに積もるのは初めてです 今日、いつも通り歩数計をポケットに入れようとして動いていないことに気付きました。 降っていた雪も昼頃には止ん
先日 ダ○ソーで200円のマグカップを買いました100円ではなく200円ですよこの値段の違いは このマグカップ入れた物の温度で外側の模様の色が変わるというもの へえ〜 そうなんだ! と気に入って買って帰りました
成人式の日ですね (昔は1月15日でしたね) 私にとっては、遠い昔。遥か彼方・・・ ************ 今日は ぜんざい を作って食べました(ただ 食べたかったので作りました。)
今日は七草がゆを食べる日ですね 今年一年の無病息災を願って1月7日に食べます。また正月の祝膳や祝酒で弱った胃を休める為とも言われています。 なので 買い物に行くという夫についでに七草(フリーズドライ)のものを買ってきても
お正月に食べ過ぎました お雑煮(お餅に黄な粉を付けて食べます)お節に その他いろいろ 太りそうな食べ物ばかり 今まで以上に太りました 美味しいものは食べたいし&nb
もう 早くも二日目 元旦には娘一家と一緒に初詣に行ってきました。 娘家族が昨日、夜遅くに帰っていきました賑やかで いいお正月でした。 さあ! 食器類や洗い物は済ませましたが布団類などは、まだ ・・・
明日は大晦日! 今年も、泣いても笑っても あと1日で終わりです 「光陰矢の如し」のことわざ通り早いですね 明日には娘家族が帰ってきますそして毎年 お正月には一泊して帰っていきます &nbs
「ブログリーダー」を活用して、くこさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。