美食俱楽部(2022年-18 桐林館・筆談カフェ ” ホットコーヒー+たまごサラダなコッペ”)
三重県いなべ市ツーリング、最後に立ち寄ったのは小学校校舎跡を利用した桐林館。ここに、筆談カフェさんが入っています。普通の喫茶店のつもりで来たんですが、店の中では会話無し、筆談やゼスチャーで注文するという体験カフェでした。カレーか何か食べようと思っ
2022年09月16日 美食俱楽部(2022年-17 珈琲屋らんぷ いなべ店 ” らんぷモーニング+ 季節限定 黒糖珈琲ゼリー”)
三重県いなべ市にツーリングにやってきて(別記事)、時間潰すため&朝食のために立ち寄ったのが“珈琲屋らんぷ いなべ店”です。古民家風な建物が、なんともお洒落です。朝のメニューらんぷモーニングは、ドリンクとトーストも選べ、ゆで卵もついてくるみたい。
HONDA BENLY110 touring(2022年-12 “ 失敗続きも結果オーライツーリング 三重県いなべ市 ”)
9月2回目の三連休、実は泊りでツーリングに行く予定でしたが、台風15号がやってきたため断念。台風が過ぎ去った連休最終日、天気が晴れ上がったので日帰りツーリングに行くことにしました。Googleマップに登録した場所から選んだのは、三重県いなべ市。ここには、二つ
模型 完成(2022年-7 BANDAI 1/144 HG UNIVERSAL CENTURY “ MS-18E KAMPFER ”)
ようやくケンプファー完成しました。BANDAI 1/144 HG UNIVERSAL CENTURY “ MS-18E KAMPFER ”ケンプファーと言うと青色のイメージが強く、どうオリジナルカラーとするかが第一関門でした。なかなかいいアイディアが思い浮かばなかったのですが、グリーンとサンドカ
映画(2022年-26 ‟ 小林さんちのメイドラゴンS ”)
「小林さんちのメイドラゴンS」1期見て面白かったので、2期も見ることにしました。途中、何となく間があいてしまいましたが、amazonプライムでの見放題が終了するのに上がっていたので、慌てて残りを見ました。新たなドラゴン・イルルがやってくるところから始まり、
美食俱楽部(2022年-16 水芭蕉&つる八 ” チーズinパリ丼定食 ”)
ツーリングの帰りにやってきた“水芭蕉&つる八”さん。レトロな看板と外観が目印です。金曜日の12時過ぎでしたが、お客はワタシ以外だと、常連客っぽいおばあさんがひとりのみ。さてメニューは少し悩みましたが「チーズinパリ丼定食」に決定!!ソ
HONDA BENLY110 touring(2022年-11 “ 夏の終わりの海岸沿いツーリング ”)
9月に入り、最高気温も32度くらいに落ち着き、夏の終わりを感じる今日この頃。夏休みを一日残していたので、海岸沿いを走りにいこうと出かけることにしました。目指すのは、福井県にある“しおかぜライン(県道204号線)”。前に途中まで走ったことがありましたが、と
ある日のこと、そこそこ遠方にレンタカーで出かけることとなりました。時間的にトヨタレンタカーやニッポンレンタカーは開いていなかったので、タイムズレンタカーを利用することに。ネットで会社近くのタイムズを探し、車種を確認しないまま、空いている車を予約。で
雑記(2021-19 マンガ『SPY×FAMILY』3~4巻購入)
「SPY×FAMILY」3巻と4巻をデジタル版で購入。3巻表紙を飾るヨルさん、素敵です。大好きな姉の結婚を疑い、フォージャー家を訪れたヨルの弟・ユーリの話からで、アニメでもとても好きな回でした。殺しの任務で尻を撃たれ、痛みを我慢するヨルの表情を、買い物を頼
「竜とそばかすの姫」ご存知、細田監督の2021年最新作がamazonプライムで視聴できるようになりました。映画公開時の広告見る限り、「サマーウォーズ」と「美女と魔獣」を足して割った感じかな?という印象ですが果たして!?子供の頃、母親を目の前で亡くした内藤す
HONDA BENLY110 touring(2022年-10 “ 青山高原 ”)
今日は天気が良さそうなので、ちょっとBENLY110でツーリングしてきたいと思います。日曜日出発なので、翌日出勤に影響無いよう、あまり遠くでないところで行ったことないところ・・・ということで、関西ツーリングのメッカである三重県・青山高原に行くことにしました。
今日は、九州・宮崎県でお仕事。東京からの同僚との待ち合わせに1時間くらいあったので、空港をウロチョロ。屋上の展望デッキへ行ってみましょう。うぉ!飛行機が展示されている!!航空大学校の訓練機“ビーチクラフトC90Aキングエア”だそうです。東日本
美食俱楽部(2022年-15 あんかけ太郎 ” バイキング ”)
名古屋マイナースポット巡りの最後に食べたのが、名古屋B級グルメの“あんかけスパ”。名古屋城のお膝元、“金シャチ横丁 宗春ゾーン”にある“あんかけ太郎”さんにやってきました。ひとりなので、待たされることなくカウンター席へ。あんかけ太郎さんは始めてな
動画(2022年-9 “ 名古屋マイナースポット巡り ” )
9月に入ってもまだまだ暑い。あまりの炎天下で、とてもツーリングにも出かけられない。今週末も最高気温は36度・・・かと言って、家でダラダラするのも勿体ない。という訳で、今回は電車旅することにします。今までは大回り乗車とか関西の近場を巡っていましたが、
雑記(2021-18 マンガ『ワールドトリガー』25巻購入))
忘れたころに発売される、ワールドトリガー最新25巻ゲットです。閉鎖環境訓練2日目。戦闘シミュレーション演習が始まります。最初、戦闘シミュの説明がありますが、ここら辺、正直めんどくさいところですが、後々、三雲の戦略に影響しそうなので、よく理解しておく必
「ブログリーダー」を活用して、とよさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。