chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
鉄・模 ROOM http://blog.livedoor.jp/tozaken5367

鉄道模型とジオラマを写真にて紹介しております。東武車両をメインにJRその他の車両もあります

ブログ歴二年目に突入、内容もだいぶ充実してきた気も致しますが、まだまだです。最近東武線だけでは鉄道模型でのネタも少なくなって厳しいものがあるのでジャンルを少し広げることにして日々努力しておる毎日です。それでもレイアウトをバックに東武線またはJR車両を中心に紹介してますので今まで通り気軽にご覧になってくださると助かります。

しらない温泉駅務9号
フォロー
住所
草津町
出身
埼玉県
ブログ村参加

2008/02/24

arrow_drop_down
  • 糸魚川ジオパル運転会(後編)

    記憶と余韻が残っているうちに後編いきます。糸魚川駅に隣接するジオパルには巨大ジオラマが展示してありそこではモニター越しにカメラ付き鉄道模型を走らせることが出来るほか持ち込みでも運転可能ということで普段走らせられないようなまたはジオラマの風景に

  • 糸魚川ジオパル運転会(前編)

    シーズンオフ最後くらいどこか行ってみようと三日前くらいに思いついた糸魚川駅に隣接するジオパル(正式名所は糸魚川ジオステーションとも言うらしい)そこにあるジオラマ鉄道模型ステーションのレンタルレイアウト(ここではレンタルレール)にて持ち込みで運転

  • 北坂芦駅レイアウト この13(E233系3000番台)

    今年も春のダイヤ改正の時期を迎えました。正直ショッキングな話しばかしで耳を塞ぎたくなるようなあまり触れたくない気分で先日週末のダイヤ改正を迎えております。良い話も世の中あるとは思いますのであとで確認することにしまして、今はレイアウト用の収納ケ

  • 非電化路線ふう やたら木線(続編22'この3キハ110形)

    去年秋の撮り貯め写真いってみます。一向に延びない‘やたら木線レイアウト’に列車だけはむやみに増えていることから続編という形で紹介してますその三回目。グリーンマックス製キハ110のJR陸羽西線仕様のカラーリング行かせてもらいます。そもそもレンタルレ

  • 会槌高ノ原駅レイアウト この1(東武300系尾瀬夜行)

    今シーズンこれしか作ることが出来ませんでしたが夜と昼の二つの顔を持ち合わせているためそれなりに手応えのあるレイアウトになったのではと個人的には(無理やり)感じております。撮影のほうもセッティングに時間を食ってすんなり行かないもののボチボチ慌て

  • うらだな駅折り返し用ボード この7(阪急8300系旧塗装)

    先月後半に届きましたグリーンマックス製阪急8300系旧塗装(8303編成)ようやく整備も終わって‘うらだな駅’にてさっそく撮影してみました。出来ることなら一次車のほうが好みと言うか阪急8000系シリーズらしい額縁顔狙ってはいたもののかなり高額だったことから断

  • 会槌高ノ原駅レイアウト・周辺と言い訳

    ようやく完成いたしました‘会槌高ノ原駅(あいづちたかのはら)レイアウト。お察しのとおり野岩鉄道・会津高原尾瀬口駅をモデルにしようとしたのですが、途中で大転換してまったくのオリジナルになってしまいました。それはいつものことでその分計画していた規模

  • 築堤東カーブと複線ストレート(22') この3東武1720系

    ただいま製作中のレイアウトがラストスパートかけている状態でちょっと三月はじめに間に合いませんでしたが鉄道模型としてではなく一般の人でもただ眺めるだけで十五分くらい時間稼げそうなそんなジオラマになったと勝手に思い込んでおります。来週くらいには撮

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しらない温泉駅務9号さんをフォローしませんか?

ハンドル名
しらない温泉駅務9号さん
ブログタイトル
鉄・模 ROOM
フォロー
鉄・模 ROOM

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用