chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
セルフ塾のブログ http://selfyoji.blog28.fc2.com/

セルフラーニングの方法,英語,数学などの情報を発信するつもりです。

 行動分析学のスキナーが開発したプログラム学習に興味があり,独学できる教材を作っています。  さんすう,数学では,理解を重視する「水道方式」に興味があります。  自分で学べる,それも理解を重視しながらにこだわっています。  著書「プログラム学習英語中1レベル」 「同中2」「同中3」(東銀座出版社) 「わかるできる解ける中学数学1年」 「同2年」「同3年」(以上民衆社)

Yoji
フォロー
住所
読谷村
出身
那覇市
ブログ村参加

2008/02/19

arrow_drop_down
  • 『ひとりで学べる高校数学1』の紙書籍が Amazon で販売開始されました。

    昨日、6月29日土曜日22時31分付けでAmazon Kindle出版から次のメールが届きました。 『ひとりで学べる高校数学1』の紙書籍がAmazonで販売開始されました。 そして、Amazon Kindleで注文することができるようになり、ぼくは3冊注文しました。 これまで作ってきたものが無事に出版されてよかったです。 一段一段階段を上るように一人で学習ができるように作ってきました。 多くの人がこの学習書を使って数学を学んで...

  • ドイツ 旅行、スマホでオーディオサービス

    ドイツ周遊10日間の旅に行ってきました。旅行会社のグループツアーです。 以前は旅行添乗員や現地ガイドの説明は地声で行っていました。拡声器を使っていたこともあります。 その時は、「皆さん、近くに寄ってください」と集めてから話をしていました。 現在はイヤホンガイドが使われています。 日本を出発する時の説明を受ける際に、添乗員から小さなイヤホンガイドの機器をもらいます。 イヤホンを差し込んで使う...

  • ケイ子さん母子が宿泊

    ケイ子さんと娘さんが6月24日から26日まで2泊しました。 次は僕が Airbnb に書いたレビューです。 下に日本語訳があります。 Keiko and her daughter were excellent guests. They followed our rules carefully and kept the room clean. She was cheerful and communicated well. We highly recommend Keiko and her daughter. ケイ子さんの親子はとてもいいゲストでした。私たちのルールをきちんと守り 部屋をきれいに使...

  • 旅先で 靴底がはがれる

    ドイツ周遊10日間の旅に行きました。 6日目の6月1日、シュヴェリーンの街を歩いていると、靴の底がめくれてきて、そしてついに剥がれてしまいました。 急遽、靴紐でぐるぐる巻きにして歩けるようにしました。 そして街を歩いていると靴屋が見えました。しかし、ぼくらは旅行会社のグループツアーに参加していたので、勝手に店に入るわけにはいきませんでした。 しばらく歩いて、ランチタイムになりレストランに入りま...

  • ひとりで学べる高校数学1、はじめに

    「ひとりで学べる高校数学1」の4回目の 推敲作業を終了しました。 これから出版に向けての作業をします。 「 はじめに」の原稿を書きました 。 はじめに この本は、高校数学Iの内容をひとりで学べるように作りました。 高校数学Iの教科書の内容を非常に細かく分け、それを学びやすいように整理して並べました。それにより、階段を一段一段のぼるように数学の内容を理解していけます。 また、ただ問題を解くことができ...

  • ドイツ、トイレで手洗い水道の切れるのが遅い

    ドイツ周遊10日間の旅に出かけました。 ドイツは地球環境問題に対する対応が素晴らしい国です。 さて、トイレに行くと手洗い用の水道で、上からボタンを押すとしばらく水が流れ、その後自動で止まるものがありますね。 しかし、止まるのが早すぎるものもあれば、なかなか止まらないものもあります。 ドイツにもそのような水道がありますが、止まるのが非常に遅いのです。全てではありませんが。 一度試してみたとこ...

  • ドイツの自転車道

    ドイツ周遊10日間の旅に行きました。ベルリン、ドレスデン、ハイデルベルク、フランクフルトなどを巡りました。 こういった都市で目につくのが、自転車道の整備状況です。きちんと自転車専用の道が確保されています。 Google Geminiによると ドイツは自転車先進国として知られており、整備された自転車道網が全国に広がっています。 とのことです。 市内観光の際、ガイドさんから「自転車道は歩かないように」と度々注...

  • ドイツと地球環境問題

    5月27日から6月5日にかけて、ドイツ周遊10日間の旅行に出かけました。 ドイツのいろいろな都市を巡りましたが、その移動手段はバスでした。 バスの外を眺めていると多くの風車が見えました。風力発電のための風車です。 あちこちにそれも何基もあります。1箇所に十数基あるところもありました。 また、ずらりと太陽光パネルが並んでいるところも見ることができました。 ドイツは再生可能エネルギー発電の導入に積極...

  • ドイツのトイレ チケット

    ドイツ周遊10日間の旅に行きました。 旅行は旅行会社のグループツアーです。こういう旅行の時にはトイレがとても気になります。 年を取ったせいもあり、トイレが近くなっています。 そしてグループツアーなので、自分勝手にトイレに行くわけにはいきません。 また、海外では日本のようにトイレがあちこちにあるわけではありません。 ただ、その点は旅行会社がよく考えてくれて、定期的にトイレタイムを設けてくれま...

  • ドイツの夜は暮れるのが遅い

    沖縄地方は昨日、梅雨明けしたそうです。 そして今日、6月21日は夏至です。一年で最も昼の長さが長い日ですね。 ここ沖縄県読谷村の日の出、日の入りの時刻、そして昼と夜の長さをGoogle Geminiに教えてもらいました。今回のデータはすべてGeminiによるものです。 沖縄県読谷村 * 日の出:4:47 * 日の入り:18:45 * 昼の長さ:14時間 * 夜の長さ:10時間 昼の長さと夜の長さが4時間も違うのですね。 5月27日か...

  • ドイツのお土産として アンペルマン

    妻は旅行に行った時、壁に飾ることができる記念になるお土産買ってきて、壁に飾っています。今回、ドイツのお土産に何を買おうか、本をながめながらいろいろ考えていました。 添乗員がドイツのキャラクター「アンペルマン」について話していました。 以下はGoogle Geminiによる説明です。 アンペルマンは、ベルリンの信号機のマスコットキャラクターで、ドイツでも人気のお土産の一つです。 アンペルマンは、1969年に...

  • ローデンベルクの 名物 お菓子 シュネーバル

    ドイツ周遊10日間の旅の2日目、5月29日、ローテンブルクに向かうバスの中で添乗員がローテンブルクの名物お菓子、シュネーバルについて話しました。 Google Geminiに説明してもらいます。 シュネーバルはドイツ語で「雪玉」という意味の伝統的なお菓子です。以下、シュネーバルについての詳細をいくつか挙げます。 見た目 こぶし大の丸い形で、表面は凹凸しており、雪玉のように見えます。 味 クッキーのような素朴な味...

  • フランクフルトのゲーテハウスに行く

    ドイツ周遊10日間の旅の8日目、6月4日、フランクフルトまでやってきました。ホテル近くのレストランで夕食をとった後、ホテルにチェックインしました。その後は自由時間です。 翌日はフランクフルト空港から午後に日本に向けて出発するだけなので、ホテルを出るのもゆっくりです。 そこで僕は翌日、ホテル近くにあるゲーテハウスに行こうと妻に提案しました。 ゲーテハウスについて Google Geminiに説明してもらいます。 ...

  • ブレーメンの音楽隊で知られる ブレーメンに

    ドイツ周遊10日間の旅の7日目、6月2日は、グリム童話『ブレーメンの音楽隊』で知られるブレーメンに行きました。 次はGoogle Geminiによる説明です。 ブレーメンは中世にはハンザ同盟の一員として繁栄した商業都市で、ヴェーザー川が流れる岸に位置する歴史地区は、北ドイツ特有のレンガ造りの重厚なゴシック建築と、繊細なルネサンス様式の街並みが美しい街です。また、民話『ブレーメンの音楽隊』の舞台としても有名です。...

  • ドイツのドレスデンで、世界遺産登録よりも建設が優先されたヴァルトシュレスヒェン橋

    ドイツ周遊10日間の旅、第4日目の5月31日はドレスデン観光をしました。 ドレスデンについてGoogle Geminiに説明してもらいました。 ドレスデンは「エルベの真珠」と呼ばれる美しい街並みが特徴です。バロック様式やロココ様式の建築物が多く残っており、第二次世界大戦の空襲で壊滅的な被害を受けたにもかかわらず、戦後の復興によってその美しさを取り戻しました。 現地ガイドが、世界遺産登録よりも建設が優先されたヴ...

  • ドイツのローテンブルクの城壁を歩く

    ドイツ周遊10日間の旅の2日目、5月29日はローテンブルクに行きました。 次は Google Geminiによる説明です。 ローテンブルク・オプ・デア・タウバーは、ドイツ南部のバイエルン州に位置する中世の街です。タウバー川沿いの丘の上にあり、城壁に囲まれた街並みはまるで中世の絵本の中から飛び出したようです。その美しい景観から「中世の宝石箱」とも呼ばれています。 (Geminiによる説明終わり) ヨーロッパの古い都市は...

  • ポツダム会談が行われたツェツィーリエンホフ宮殿に

    ドイツ周遊旅行10日間の4日目、5月31日はポツダムのツェツィーリエンホフ宮殿に行きました。 ツェツィーリエンホフ宮殿は、ポツダム会談が行われたことで有名な宮殿です。 ポツダム会談では、ポツダム宣言が発表され、第二次世界大戦後の戦後処理の方向性が示されました。アメリカのトルーマン、イギリスのチャーチル、ソ連のスターリンによって行われたこの会談により、日本はポツダム宣言を受諾し、無条件降伏しました。 ...

  • ケルン大聖堂の533段の階段を上る

    ドイツ周遊10日間の旅の7日目、6月2日にケルン大聖堂に行きました。 以下はAIによる説明です。 ケルン大聖堂は、ドイツのケルンにあるゴシック様式の大聖堂です。正式名称はザンクト・ペーター・ウント・マリア大聖堂 (Dom St. Peter und Maria) です。ゴシック様式の建築物としては世界最大であり、ローマ・カトリック教会のミサが行われています。 ケルン大聖堂の南塔展望台までの階段は533段あります。高さは約100メー...

  • 通りの名前と表示を

    昨日のブログでは、ベルリンでの自由行動の時間にマルクス・エンゲルス像、森鴎外記念館、ヘーゲルの墓のある墓地に行ったことを書きました。 ヨーロッパやアメリカで街を自由に歩いていると感じるのは、通りの名前がきちんと表示されており、角ごとにその表示があることです。これはとても助かります。 マルクス・エンゲルス像のある公園から森鴎外記念館まで歩いて行くには、ウンター・デン・リンデン(Unter den Linden)...

  • ベルリンでの自由行動、マルクス・エンゲルス像、 森鴎外記念館、 ヘーゲルの墓

    ドイツ周遊10日間の5日目、6月1日は午前中にベルリン市内を観光し、その後は自由行動となりました。 ベルリン大聖堂の前で、僕たちはグループの皆さんと別れました。 その後、妻と二人でベルリン市内の公園、「マルクス・エンゲルス・フォーラム」に行きました。 マルクスとベルリンの関係は深く、1848年にはベルリン革命に参加するためにベルリンに移住しました。 1849年には共産主義者同盟の指導者として活動し、「...

  • ライン川クルーズ水位上昇のため中止

    ドイツ周遊旅行10日間の8日目、5月3日にはライン川クルーズが予定されていました。 ローレライの観光をしたり、ランチを楽しんだりするとのことでした。 ホテルを出て、バスはライン川に向かいました。 バスの中で添乗員が悪いニュースがあると言いました。 ライン川の支流であるネッカー川が氾濫しており、ライン川も水位が上昇しているため、クルーズがどうなるかわからなくなったとのことです。 バスはしばらく...

  • ドイツ料理 は塩辛い

    ドイツ周遊の旅に行ってきました。 各地でドイツ料理を食べました。 名物のソーセージの他に、ポークやビーフ料理、ポテト料理、そしてパスタ料理などもありました。 妻は最初の頃から塩辛くて食べられないと言って、かなりの量を残していました。 同じグループの人たちも同じように、塩辛いと言って残す人が多かったです。 妻の薄味にだいぶ慣らされてきた僕ですが、もともとは塩辛いものが大好きなので、特に塩辛...

  • 昔 麻原彰晃、 今はヒーローの忍者

    ドイツ周遊10日間旅行の2日目、5月28日に白亜の名城ノイシュバンシュタイン城を観光しました。 グループのメンバーがトイレに行っている間、手持ち無沙汰で立っていました。 すると、30代くらいの男性が僕に話しかけてきました。 「英語が話せますか?」と聞かれたので、「少しは話せます」と答えると、 「息子があなたのことをヒーローに似ていると言っています。一緒に写真を撮ってもらえませんか」と言われました。 ...

  • ベルリンの壁とマルクス主義

    昨日はドイツ旅行の5日目、5月31日にベルリンの壁を見るためにチェックポイント・チャーリーに行ったことを書きました。 そこで、ベルリンの壁を越えるために東ドイツの人々がどのように工夫していたかについて書きました。 それほど東ドイツの人々は国を脱出したかったのです。 経済的にも政治的にも不自由な状態にあったからです。 さて、東ドイツは社会主義の国と言われていました。 社会主義の国といえば、マル...

  • ベルリンの壁を超えるため 人々は色々 工夫

    10月26日からドイツ周遊旅行に10日間行ってきました。 5日目の10月31日、ベルリンの壁を見るためにチェックポイント・チャーリーに行きました。 以下は、生成AI Google Geminiによる説明です。 チェックポイント・チャーリーは、第二次世界大戦後の冷戦期に、ベルリンが東西に分断されていた時代に、東ベルリンと西ベルリンの境界線上に置かれていた国境検問所です。 現在は、チェックポイント・チャーリー跡地が観光...

  • ドイツ旅行に行っていたが そのことは ブログに書かなかった

    5月27日から今日6月5日まで、ドイツ周遊の10日間旅行に行っていました。5月26日に東京で前泊し、出発しました。 しかし、この間、このブログではそのことに触れませんでした。 最近のニュースなどによると、SNSなどで旅行に行ったことが知られてしまい、空き巣に入られる被害があるとのこと。それでそうなったら大変だと思い、書かなかったのです。 旅の中では、いろいろブログに書いておきたい話題があります。旅に関係...

  • 生成AI は私たちにとっては直接危険ではない

    生成AIは非常に高い能力を持っています。その利用価値は非常に高いです。 しかし、僕の感覚では、ほとんどの人が使っていません。なぜでしょうか。 1つの理由として考えられるのは現状維持バイアスです。 現状維持バイアスについて、生成AIのGoogle Geminiに説明してもらいました。 現状維持バイアスとは、「変化を避け、現状を維持したい」という心理傾向です。具体的には、以下のような状況で起こります。 * 新しい...

  • 最近は 生成系 AI Google GeminiをGoogle 検索よりよく使う

    最近、何かわからないことがあると、Google検索で調べるよりもGoogle Geminiに尋ねることが多くなっています。 Google Geminiは僕の質問に直接答えてくれるからです。 Google検索で調べると、直接答えが出ることもありますが、参考になるサイトがたくさん並び、その中から自分で答えを探さなければならないことが多いです。 それは面倒なので、Google Geminiに尋ねるのです。 Google Geminiには、人間に話しかけるよう...

  • 因数分解や 方程式も 生成 AI Google Geminiに尋ねるだけで OK

    少し前に、中学生や高校生には読ませたくないという前置きをした上で、方程式や因数分解を解いてくれるサイトがあることを紹介しました。 しかし、最近もっとすごいことが分かりました。 方程式や因数分解をそのまま入力して、AIであるGoogle Geminiに尋ねるだけで解いてくれるのです。 次の質問をしました。 「次の方程式を解いてください X 3乗マイナス9x2乗プラス27x マイナス27イコール0 するとすぐに回答があ...

  • 僕が「ひとりで学べる高校数学1」を作ろうと至った 心理

    「ひとりで学べる高校数学1」を作っています。現在、3回目の推敲作業を行っているところです。 ここで、なぜ僕がこの教材を作ろうと思ったのかについてお話しします。 これまで、小学2年生から6年生までの算数、中学1年生から3年生までの数学の教材を作ってきました。中学理科や 英語の教材も作りました。おかげさまで、どれも好評をいただいています。 その理由は、学ぶ内容を細かく分けて階段状にし、上りやすくしたか...

  • ひとりで学べる高校数学1、4回目の 推敲作業へ

    ひとりで学べる高校数学Iを作っています。 現在、3回目の推敲作業を行っており、もうすぐ終わります。 3回目の推敲作業を始めるとき、これが最後で、終わったら出版に向けた作業をしようと考えていました。 ところが、間違いがまだ見つかるのです。 解答に間違いがあったら学習に支障をきたします。そういうミスは極力無くさなければいけません。 まだ間違いがあるかもしれないので、もう1回、4回目の推敲作業を行...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Yojiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Yojiさん
ブログタイトル
セルフ塾のブログ
フォロー
セルフ塾のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用