毎日じめじめ暑くてイヤになります😢買い物行くだけで疲れて何もしたくなくなっちゃいます💦そんな時には冷たい野菜料理が一番!!食欲なくても食べられます(私は食欲がなくなることはありませんが)トマト・なす・きゅうりはほぼ毎日食べてるかも!!ミニトマトの甘酢漬け
毎日家で作った料理や、食べに行ったお店の料理を紹介しています〜。
食べること・お酒を飲むこと・料理することが大好きな料理研究家です。
来月の料理教室で手作りソーセージをやります!ということで、いろいろ試作をしています。羊腸につめるのはだいぶ上手になりました。1本だけ長さ違うけど💦皮を乾かしますお味見はシンプルにフライパンで焼いて粒マスタードを付けてビールが進む君でした☺味はいいのであと
先日作ったおつまみ☺結構量があってなかなか減らない奈良漬け。それと試作で使って残ったプレーントヨーグルト。これを合わせてディップにしました。材料は4つ刻んだ奈良漬け、水切りヨーグルト、オリーブオイル、粗びきこしょうこれを混ぜ合わせるだけです。これはワイン
先日の麻雀@我が家今月もいつもの通り和洋中ごちゃ混ぜごはんになりました☺そして、今月がお誕生日月のメンバーがいるので大好きな「じゃがいも」をふんだんに使いました🥰鶏ひき肉とじゃがいもの甘辛煮こってりと煮てます。きゅうりのピリ辛漬け葉しょうが&白味噌ししゃ
アンケートモニターということで頂いた、ニュージーランドのグラスフェッドビーフ☺牧草(グラス)だけを餌(フェッド)として食べて育った牛ということですね!ニュージーランドでは、都市部を離れると広々とした牧草地で餌を食べ、のびのびと過ごす牛の姿を見ることができ
先日、お友達に誘ってもらって町中華&ワインを楽しんできました。浅草橋で大人気の町中華・水新菜館さんの隣にある「水新はなれ紅」さんです。お料理は隣の水新菜館さんのものを頂いて、あとはワインを楽しむバー前から行ってみたいと思っていたので楽しみにしてました🥰さ
先日の飲み会久しぶりに会う友人と渋谷の韓国料理屋さんへ☺2人とも会社員ではないので17時に健康的に(?)開始です🤣3時間飲み放題のコースでかなりお手頃価格。これで大丈夫なのか?と心配になっちゃいました。スーパードライで乾杯~🍻ビールが美味しい季節になってき
ホタルイカが大好きなので&今年は安いのでよく買ってます🦑下処理が面倒なんだけどやっぱり食べたい欲の方が勝ちます🤣ホタルイカ&マッシュルーム&ミニトマトマッシュルームは先日の料理教室で間違って倍の量を買ってしまってたくさんあったので冷凍しておいたもの。冷凍
先日お魚屋さんで北海道のカレイが売っていました☺白身魚好きな私は早速GETそして、昆布締めが大好きな私は早速昆布締めに意外と量があったので二日間楽しみました。カルパッチョちょうど教室で使ったパプリカが余っていたので、それものせてカラフルにもちもちしていて
先日の料理教室テーマは豆腐作り☺大豆から豆腐を作って頂きました。作ってみるとわかるのですが、結構大変!!力もいるし面倒だし🤣お豆腐やさんのお豆腐が美味しいのも頷けます。最近はお豆腐屋さんがなくなってきているので寂しい限りです😢試食タイムでは、お豆腐とおか
私はお麩が大好きです💞焼き麩、車麩、生麩などなど。でもよく考えてみるとあぶら麩は食べたことがありませんでした。先日仙台在住の方にあぶら麩を頂いたので早速家で食べてみました。冷蔵庫にあった大根と油揚げと一緒に煮るだけです。だし汁・醤油・みりん・酒で大根と油
先週、料理教室の後帰って来てから今度は麹町で打合せ。そして、その後は銀座で待ち合わせをして飲んで食べてきました☺やっぱり金曜の夜って混んでるですね!お店は満席。そしてちゃんと2時間ちょっとで追い出される💦まずはプロセッコで乾杯🍾あっという間にボトルなくな
先週の料理教室@地元テーマは「きのこづくし」です🍄スーパーなどで普通に手に入るきのこを使って料理して頂きました。使ったきのこは、乾燥ポルチーニ・えのき・しめじ・エリンギ・舞茸・マッシュルームです。用意した材料を見ると結構少なそうだなぁと思われるかもしれま
いつもお世話になっている企業さんでのランチ出張料理。今月は中華にしました。メニューはこちらです↑↑ごはんが進むメニューにしています。きゅうりのピリ辛漬けたしかきゅうり15本使ったような🤣いろいろ野菜のサラダもやし、水菜、にんじん、たまねぎ、大根、ハムドレ
私は牛肉を使った料理で何が一番好きかなーと考えたらローストビーフでした☺焼肉もステーキもすき焼きも好きだけど途中で飽きてくる(笑)ローストビーフはおつまみ感覚なのでそれほど飽きないのです。九州の黒毛和牛脂がそれほどないので胃もたれなし。ソースはいちごとバル
「JA全農ぐんま×フーディストパーク」のPR広告企画で「群馬県産の農産物」をモニタープレゼントして頂きました💞3つめの紹介はレタスかなりご立派なものを2玉頂きました☺結構ずっしりしています。そして瑞々しい💞レタスは普通は生で(サラダなど)で食べることはほとん
「JA全農ぐんま×フーディストパーク」のPR広告企画でモニタープレゼントして頂いた小玉すいか🍉先日サラダの紹介をしました。合わせたお酒はニュージーランドのロゼ🍷とてもいい相性でした。私は料理とお酒を合わせる時に色を合わせることが多いです。ワインはスッキリロゼ
「JA全農ぐんま×フーディストパーク」のPR広告企画で「群馬県産の農産物」をモニタープレゼントして頂きました💞2つめの紹介は小玉すいか🍉こんなかわいい箱に入ってました。箱を開けたらいらっしゃいました!小玉すいかということなので小さいです。冷蔵庫にそのまま入る
何も考えず冷蔵庫にあるものでテキトーにおつまみを作るとたいてい地味になります🤣基本は派手が好きなのですが、和のおつまみ作ると薄い茶色系が多くなりますねー大根と豚の煮物だし汁と塩麹で味付けしただけだけど、味がしみしみで美味しい💞つぶ貝(だったっけ。。)塩茹
先日お友達の娘ちゃんに韓国旅行のお土産をもらいました☺全部韓国語だからなんて書いてあるのか全くわからず!袋麺2種類とSPAMとアーモンド袋麺のスープは辛そう&SPAMもあるので、プデチゲにすることにしました。もう夏のような日もあって暑いですが、部屋で食べ
「JA全農ぐんま×フーディストパーク」のPR広告企画で「群馬県産の農産物」をモニタープレゼントして頂きました💞お野菜大好きだから嬉しい☺今月のお野菜は、群馬県産レタス、群馬県産なす、群馬県産小玉すいか瑞々しい💞早速なすを使ったレシピをご紹介します。<なすの竜
もうすでに暑いので冷たいものが食べたくなります☺ということで、冷やし中華始めました。私は夜に炭水化物を食べることはあまりないのですが、無性に冷やし中華が食べたくなったので作りました。具材は冷蔵庫にあるもので何とか。サラダ感覚です。錦糸卵、ミニトマト、わか
昨日の料理教室@地元豆板醤を仕込んでお持ち帰り頂きました☺千葉県南房総の新鮮なそら豆を使いました。そら豆は一人1キロ使いました。廃棄率が高いからゴミは物凄い量です(笑)皆さんに仕込んで頂いた後はデモをしてちょっと試食して頂きます。当たり前ですが、3品全てピ
そら豆が美味しい季節になってきましたね~。今年も千葉県・南房総のそら豆を頂きます☺10キロ届きました!!これは料理教室で使います。教室で使うのですが、少しは味見しないと!シンプルにグリル焼きにしました。さやごと焼くと中がほっくりして美味しいですね~☺塩も
GWのとある日。秋谷海岸にBBQに行ってきました☺私はどちらかというと山に行くことが多いので(そもそも海も山もあまりいかないけど💦)、海は久しぶり☺朝からものすごく天気が良くて気温も高かったので日焼け止め・帽子・サングラスの準備はしっかりして参戦!富士山&ヨッ
友人の家で友人+娘ちゃん+私でたこパをしました🐙いいろいろな具材で楽しめば飽きずに食べられるので楽でいいですよね~。私は家からニップンさんのたこ焼き粉、アマニマヨネーズ、ホットケーキミックス、カスタードクリームミックス、オリーブオイルを持って行きました。
先日の揚げ物三昧ごはん☺何か揚げるならついでにいろいろ揚げないと、ということで4種類作りました☺鰯のフライ富山県のプリプリの鰯が安かったのでGETにんじんの葉の天ぷら地元の直売所で買ったにんじんの葉爽やかな香りが漂います~エシャロットの天ぷらこれも香りが
大好きな食材3つをシンプルにだしで煮ました☺日本人でよかったと思える一品です💞農産物直売所で買ったたけのことふき今年はたけのこ買う機会があまりなかったので家で茹でるのは今年初です。ふきも家で煮るのは今年初♥わかめは友人にもらったもので、冷凍しておいたので
箱根仙石原に行くと必ず寄る中華料理屋さんがあります。そこで絶対食べるのが雲白肉。お客さんの99%が注文してると思います。先日伺ったら、なんとそのタレが販売されてました!嬉しい限り。豚ときゅうりを買えば家でもすぐ食べられる♥ということで、頂きました。盛り付
PR企画で富山県のハナビラタケを頂きました☺きのこ好きには嬉しい限りです💞ヒラヒラしてコリコリして美味しいハナビラタケ山盛りです!どんなおつまみにしようかと考えて同じ富山県のホタルイカと合わせました。にんにくとアンチョビを多めのオリーブオイルで炒めてからハ
先日親戚の家でランチ&ワインをご馳走になってきました☺私はただ座って食べて飲むだけ☺最高です💞まずはシャンパンで乾杯キュヴェ・ウィリアム・ドゥーツ 2006エレガントで美味しい💞イカのサラダボイルした小さめのイカがドドンと鎮座してます。泡が進む🍾新玉ねぎの冷製
先日賛否両論さん@恵比寿に行ってきました☺お友達が常連なので何度か声をかけて頂いてお邪魔してます。今回もとても美味しくてお腹いっぱい&幸せになってきました!ビールで乾杯🍻電車が遅れていて私は遅刻し、着いたとたんにビール一気飲み!飲兵衛にはたまらないちょこ
「ブログリーダー」を活用して、えりぷーさんをフォローしませんか?
毎日じめじめ暑くてイヤになります😢買い物行くだけで疲れて何もしたくなくなっちゃいます💦そんな時には冷たい野菜料理が一番!!食欲なくても食べられます(私は食欲がなくなることはありませんが)トマト・なす・きゅうりはほぼ毎日食べてるかも!!ミニトマトの甘酢漬け
PR企画で「割りせん&柿ピー」を頂きました。ひとくちサイズの南部せんべいに醤油がジュワーって染みているとのこと。それと柿ピーが一緒になっているんです。これ美味しい!!やめられない止まらない🍻あっという間に食べちゃいました。今度どこかのお店で見つけたら買って
北海道在住の友人に面白いおつまみを頂きました☺数の子の燻製初めて見るおつまみ水分が結構飛んでいる感じで噛み応えありそう!日本酒が進みまくるはず☺そのまま頂こうかと思ったのですが、アレンジしてみました。プレーンヨーグルトと混ぜ合わせてヨーグルトの水分を吸わ
PR企画で酵素ドリンク頂きました☺花柄ボトルがかわいい💞1滴の水も使わず、 60種類もの野菜と果物を長期間発酵させ、完全無添加で丁寧に作っているそうです。早速頂いてみました!水で割りました。一滴も水を使ってないなんてびっくり😲全くクセがないので美味しく頂けます
フーディストパークさんの企画でおうちアペロ詰め合わせを頂きました☺箱を開けるといやいや凄い量!!たくさんの種類の商品が入ってました!*エナフ ポークパテ*エナフ レバーパテ*エナフ 魚と野菜のスプレッド レモン風味*マルセル・ソンシュー ビーツケチ
直売所で美味しそうなとうもろこしがたくさん並んでます🌽夏!!って感じですね☺ということで、とうもろこしごはん作りました。今シーズン初です。お鍋にセットこのトウモロコシは黄色と白の混ぜ混ぜのやつ。味付けは酒と塩麹炊けた~頂き物の美味しいバターをちょこっと加
微妙に残っていたものをテキトーに合わせてみたらいい感じのおつまみが出来上がりました💞茹でたささみ2本、アボカド半分、パクチー。これを和えただけなんです☺コチュジャン、ごま油、ポン酢を混ぜ合わせたものに具材を入れてさっくり和えるだけ!簡単だけど美味しいです
ものすごく簡単でものすごく美味しいディップできちゃいました💞お野菜が進みまくりです!レシピはこちらからどーぞ⇒★★★にんにくの風味がポイントです☺ワイン飲む方(そうでない方も)、ぜひぜひ作ってみてください!
じめじめとした時期にさっぱりと食べられる冷製スパゲティ☺私は食欲がなくなることはないのですが(笑)、そうでない方もスルスルとイケるレシピのご紹介です。レシピはこちらからどーぞ⇒★★★きゅうりの塩もみがひと手間(たいしたことはない💦)ですが、ただ混ぜ合わせる
昨日の料理教室@地元今年もしば漬け作りの季節がやってきました💞赤紫蘇が出回る時にしか作れないので貴重ですねー。直売所で大量に赤紫蘇を買いました☺基本的には切って量って混ぜ合わせて発酵させるだけなので簡単です。おうちでもぜひ作って頂ければと思います☺ちょこ
Suchmos Is Back!6/22(日)に楽しみにしていたLIVEへ🎤🎸会場は横浜アリーナ5年8カ月ぶりのLIVEということで待ちにまったファンたちが集結です。聞くところによると2日間で20万人の応募があったとのこと。チケット取れただけでありがたいです💞友人とは会場で待ち合わせ
北海道3日目☺最終日です。友人がかなりの二日酔いの為、予定変更して一人行動💦私は至って元気でした🤣お部屋でおにぎりを食べ、荷物をまとめてホテルを出ます。まずは北海道近代美術館へ。歩いて行けるので散歩がてらテクテクと歩きました。ちょうどこれやってました。結
北海道2日目朝早くからバスツアーに参加して夕方大通り公園に戻ってきました。ということで、夜ごはんです☺この日の夜は予約してませんでした。お腹の具合がわからなかったのでそうしたのですが、余裕でお腹空いた(笑)札幌在住の友人が何軒かピックアップしてくれてその中
北海道旅行2日目朝はお部屋で美味しいおにぎり屋さんのおにぎり(前日に買っておいた)を食べて出発です。この日はバスツアーに参加しました🚌北海道は広いのでいろいろ連れて行ってくれるのはありがたいです。車借りても、運転する人が疲れちゃうしお酒飲めないし(ここ大
6月13日(金)から二泊三日で北海道旅行に行ってきました✈金曜日の午後に出て日曜日の遅くない時間の飛行機で帰ってきたのであっという間でした!本当は余市にあるワイナリーのイベントに参加する予定だったのですが、その日にちがズレてしまい😢でも宿も飛行機も取って
昨日はいつもお世話になっている企業さんでのランチ出張料理。いやー、暑い!ホントに暑い!!地下鉄直結のビルだし、社内はもちろんクーラーついているのに汗だく💦あと数か月は大変なことになりそうです。今月は洋食(ほぼ)にしました。鶏ときのこのカレークリーム煮ジャ
誕生日プレゼントで頂いたワインをずっと冷蔵庫に入れていていつ飲もうかな~と思っててやっと空けました🍾ブランドノワールの泡🍾かなりボリュームある感じでした💞シャンパンみたい☺おつまみはなぜかメイン・主食なしの前菜のみになりました!!はまぐりの香草パン粉焼き
6月12日(木)、楽しみにしていた「Penthouse ONE MAN LIVE TOUR 2025 "Midnight Diner" 」へ🎤場所は東京国際フォーラムです。通算7回目くらいかな??毎回大満足です💞まずは腹ごしらえをしないとということで、銀座の天龍さんへ。17時に入りましたが、ほとんど埋まっ
コロナ禍のの時にずっとお休みだったニップン料理教室。4月からようやく再開になり、ニップン本社でまずはデモのみの形式の料理教室を開催しました☺ニップン本社のキッチンなので定員は12名様。3か月同じ内容で開催して、6月分も無事終了しました☺初めましての方、新
先日PR企画で美味しい牡蠣を食べに行ってきました☺六本木のOSTREAさんです☺牡蠣が大好きなんだけど、なぜか今年は外でも家でもあまり食べていなかったので楽しみ🥰乾杯ドリンク、生牡蠣、調理牡蠣、牡蠣パスタ、牡蠣リゾットが食べられます。私達はこれにワインやお
この時期になるとズッキーニをよく食べています。直売所などで見かけると必ず買ってます。生でも火を通しても美味しいし、切るのも楽だし大好きです💞ここ最近食べたもの↓↓はまぐり(小さいやつ)とミニトマトとズッキーニのアヒージョワイン泥棒です🍾ズッキーニとしらす
ガッツリじゃなくてスッキリした焼きそばを作りました☺具材はパプリカともやし。野菜オンリーです。大好きなパクチーをのせるとパンチが出て美味しいです💞レシピはこちらからどーぞ⇒★★★私は追いパクチーして食べました☺ぜひお試しください。
ジメジメとして食欲がわかない(私はそういうことはない🤣)時にぴったりのそうめんレシピ☺ネバネバ納豆におろしきゅうりを入れて爽やかにしています。レシピはこちらからどーぞ⇒★★★そうめんの他に冷や麦でもスパゲティでもそばでも美味しいです。ぜひお試しください☺
6月もあっという間に終わってしまいました!!今年ももう半分過ぎたなんてびっくり😲ということで(?)、6月の最後の土曜日に友人と6月生まれの合同お誕生日会をしました🎊お店は恵比寿の賛否両論さん。友人が毎月行っているので私も何度か誘ってもらってます。なので、
先日の飲み会 with大学時代の先輩たちお店で飲まずに急遽先輩の事務所でやることにということで、大したおつまみはなかったですがよーく飲んで楽しい夜でした☺成城石井で買ったベビーリーフとタコとトマトのマリネをのせて山盛りサラダにあとは、豆もやしとかきんぴらごぼう
先日大学時代の友人6人で久しぶりに集まりました☺アメリカに住んでいる子が毎年この時期に帰ってくるので毎年楽しみにしてるんです☺この日は渋谷の居酒屋さんに集合!私はクラフトビールを🍺スモールを頼んだらホントに小さかった💦小さすぎた🤣お通しはピリ辛肉味噌がの
すごく昔の会社人時代の友人と久しぶりにランチ飲み🍻🍷お互いフリーランスなのでお昼か早い時間から飲めます🤣今回はお昼から3時間飲み放題のコースで。周りは普通にランチをしている会社員の方々ばかりで恐縮ですがしっかり楽しんできました🥰東京は猛暑の日。ちょっと横
先日のお友達の家でのホームパーティ🍷富山の旅行でワイナリーに行って買ってきてくれたワインをみんなで楽しみましょう♥というものです。料理はそれぞれが持ち寄りです☺まずはシャンパンで乾杯🍾サバのから揚げみたいなもの紫蘇が巻いてありました。スクランブルエッグ青
先日の料理教室@地元自家製のさつま揚げを作ってお持ち帰り頂きました☺ぷりっぷりの食感にするのに何度か試作をして納得するものに仕上がりました☺今回のお魚はたら一種類。中にれる具材は5種類。枝豆・にんじん・しょうが・たまねぎ・コーン。具材の組み合わせは好きな
楽しかった二泊三日の北海道旅行で買ってきたものたち。99%飲食物です🤣帰りは家の近くまでリムジンバスに乗ってそこから重い荷物を持ってずるずると歩いたのですが、夜遅かったこともあって、夜逃げの人みたいになってました!北海道たけのこ根曲がり竹です。ちょうど最
北海道旅行三日目。最終日です。前日の夜はほとんど食べなかったので、朝はお腹ペコペコ。でもまずは温泉に入ります♨朝ビーは必須です🍻朝ごはんをモリモリ食べてチェックアウトして小樽駅に向かいます。小樽駅からまずは小樽運河の方に向かって真っすぐ歩きます。今まで何
旅行二日目この旅行のメインイベント、余市にある平川ワイナリーさんのイベントに参加です🍷第一部、二部に分かれたチケットは両方ソールドアウトだそうです。人気なんですね💞札幌のホテルでの優雅な朝食を食べた後、余市へ。小樽で乗り換えて向かいます🚃楽しみ~☺余市駅
札幌の居酒屋からホテルに帰ってきてそのまま専用ラウンジへ行きました。混んでるかなと思ったら一人しかいませんでした💦泥酔&居眠り禁止と書いてあります(笑)ラウンジから見える夜景こちらは北口です(すすきのとかがある方ではない)。お酒だけではなくちょっとしたおつ
久しぶり二泊三日で北海道旅行に行ってきました。前回は2011年3月11日。そうです、東日本大震災の日。私は新千歳空港から札幌にいく電車に乗ろうとした時に地震があったのです。それ以来なので13年ぶり。あっという間に月日が経っちゃいました。ちょうど札幌に新しくできたホ
今月のランチ出張料理。今回は洋食にしました。暑くなってくると疲労度が増し増しになります⇒家でのビールの消費量が半端なくなります🤣今回は先月ほど若い人がいないかも、ということでしたが15合のごはんはなくなりました!たくさん食べてい頂いて有難うございました☺
来月頭の料理教室でしば漬けを仕込んで頂きます☺赤紫蘇が出回る時期なので喜んで頂けるかなーと思ってます。ということで、家でも試作を。塩の割合とか何日漬けておくといいかなーというのを確認しました。6日目のものを食べてみました。おーーーー、自分でいうのも何だけ
先週の木曜日、LIVEに参戦しました。Penthouse ONE MAN LIVE TOUR 2024 “Tapestry” at 東京 LINE CUBE SHIBUYA day2今年は恵比寿のライブハウスに1回行っているので今年二回目です。とうとうホールでやるまでになったのね💞とおばちゃんウルウルしてきます🤣19時開演な
二泊三日で宮城に出張に行ったのですが、朝から晩まで結構バタバタだったので他の時のようにゆったりとお土産をみたりプチ観光したりすることはありませんでした💦なので、お土産は帰りの新幹線に乗るまでの数十分の間に買い込みました。山形のさくらんぼこれは買ったのでは
宮城出張三日目、最終日です。この日も料理教室は3回です☺朝から温泉入ってしっかり体を温めてきました!相変わらずいいお天気🌞とにかく周りは田んぼ会場は二階建てで吹き抜けになってて住宅がらみのいろいろな体験ができます。真ん中には子供たちが遊べるスペースも。イ
宮城出張2日目。この日から2日間が本番です。古川駅から車に乗せてもらって会場に向かいます。この日もいい天気🌞私はずっと屋内だけど🤣入り口はふくろうちゃんがお出迎え教室は1日3回かなりの激務です!バタバタしていてこの日は料理の写真撮るの忘れました💦会場には