ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
揚げもの&地ビール🍻
先日ランチ出張料理にお邪魔して、千葉県の地ビールのお土産を頂きました🍻何の料理と合わせようかなーと考えて、やっぱりビールと言えば揚げ物でしょ!となり、唐揚げとゼッポリーネを作りました。久しぶりのから揚げ。やっぱり素晴らしい料理だわー。大人も子供も絶対好き
2024/04/30 10:00
砂肝の煮込み&赤ワイン🍷
アンバサダーをさせて頂いているビコーズワインさんのワインの「グルナッシュ」と沖縄で活動するブランド『LIBERTY FORCE(リバティーフォース)』さんとのコラボレーションで制作された沖縄限定ラベルの 《 I’m Grenache from Southern France Okinawa Label 》 🍷を頂きま
2024/04/29 10:00
キャベツとゆで卵の生春巻き
春キャベツが美味しい季節ですね~~☺生でも焼いても炒めても茹でても大好きです💞今日はレンジで軽く加熱してカサを減らして生春巻きにしてみました。具材はキャベツとゆで卵のみ。簡単です!レシピはこちらからどーぞ⇒★★★濃厚ごまソースにつけてパクっと!お酒が進み
2024/04/28 10:00
ベーコンとパセリのスパゲティ
パセリ大量消費レシピのご紹介です☺パセリをちょっと使ってあとは結構残っている。。ってことがあると思うのですが、そういう時はスパゲティにたっぷり入れちゃいましょう!!レシピはこちらからどーぞ⇒★★★大量のパセリがあっという間にカサが減ります。そして爽やかさ
2024/04/27 10:00
飲んだくれ箱根一泊温泉旅行♨🍻🍷その②
箱根仙石原に行くと120%の確率でお邪魔する中華料理屋さん。前回行ったのはたしか去年の11月だったので結構久しぶりです💞ホテルの部屋でビールを飲んだので、最初から紹興酒で攻めますよ~。もちろんボトルでロックで頂きます。くらげの冷菜瑞々しくてコリコリ雲白肉
2024/04/26 10:00
飲んだくれ箱根一泊温泉旅行♨🍻🍷その①
先日箱根仙石原へサクッと一泊温泉旅行に行ってきました☺元々は3月に行く予定がとある事情で延期になったのです。このパターンは何十回とやっているのでいつものように食べて飲んで温泉入るだけでかなりだらーっとしてますが、楽しい🤣今年初箱根なのでホテルに行く前に箱
2024/04/25 10:00
ランチ出張料理
先日の出張料理☺このブログをずーっと昔から読んで頂いている方のおうちに伺いました。テーマは「スパークリングワインが進む料理」これは私の得意分野🤣メニューを考えるのも楽しかったです。到着して準備を始めてすぐ泡頂きました🍾そしてその後もかなりご馳走して頂きな
2024/04/24 10:00
ひき肉とパクチーのサラダ
試作用に買ったひき肉の残りをエスニックな感じの味付けにしてサラダにしました☺メインは大好きなパクチー♥あとの材料ははこれまた試作で使ってビミョーに残った、パプリカ・ピーマン・みょうが。お肉はナンプラーとレモン汁で味付けしてます。テキトーに作ったけどいい感
2024/04/23 10:00
茹でキャベツとちくわのわさび和え
数年前にブログで紹介したレシピを「フーディストノート」さんに掲載して頂きました☺今の時期だと春キャベツで作ってもいいですね💞レシピを掲載した記事はこちら⇒★★★簡単なのであと一品欲しい時などぜひぜひお試しください。ちくわはいつも冷凍庫に入れているのでまた
2024/04/22 10:00
タラとほうれん草のグラタン
冷蔵庫&冷凍庫にあるものをかき集めて作ったおつまみ☺冷凍庫から生タラ、冷蔵庫からはほうれん草としめじ牛乳もあるのでグラタンにしました。だいぶ暑くなってきましたが、熱々のグラタンやっぱり美味しいです。タラとクリーム味って合いますねー☺ワインが進みました。翌
2024/04/21 10:00
ホタルイカと春キャベツの白ワイン蒸し
ホタルイカ今年は大漁なんですね!!たしかに安いかも💞大好き&お手頃なのでしょっちゅう買ってます。いろいろな料理に使ってますが、今回は春キャベツと合わせて白ワイン蒸しに。にんにくとアンチョビの風味をきかせてます。オリーブオイル多めで仕上げてます。アヒージョ
2024/04/20 10:00
ランチ出張料理~2024年4月~
先日のランチ出張料理@いつもお世話になっている企業さんで。4月ということで新入社員の方達が多くご参加。若さ溢れてました!!今月は和食で。だし巻き卵やっぱり卵がないとね☺春キャベツと水菜とじゃこのサラダ全部千切りににしてカリカリじゃこをのせてます。ドレッシ
2024/04/19 10:00
落語鑑賞&飲み🍻🍷
先日落語を聞きに行ってきました☺場所は(最寄り駅は)都立大学です。はい、もちろん会場に入る前にしっかり食べて飲んで力をつけてから参戦しました☺通し営業している店って意外となくていい感じのお店だと見つけたのが、ラーメン居酒屋🍜メニューを見るとお酒が進みそうな
2024/04/18 10:00
サバの燻製のディップ
数か月前に頂いた高木商店さんのサバの燻製醤油煮がまだ1缶あったのでディップにしました☺香りがいいし、美味しいので大好きです💞このディップ、クリームチーズと混ぜ合わせるだけだから超簡単!サバをほぐしてよーく混ぜ合わせるだけ☺1分で出来ましたー☺パセリとピン
2024/04/17 10:00
豚とわかめの蒸ししゃぶしゃぶ
美味しい豚があって、友人からもらった美味しいわかめがあって♥♥この二つを簡単蒸ししゃぶしゃぶにしました。通常のしゃぶしゃぶでもいいんだけど、鍋を出すのが面倒💦だし汁があるかないかだけの問題なので蒸ししゃぶしゃぶにしました。野菜は冷蔵庫にあるもので。ねぎ、
2024/04/16 19:58
ミニミニすき焼き
何の料理にするか決めないでお肉買ってきて、家に着いたら甘辛い味にしたくなりました☺すき焼きや食べたいけど、材料も揃ってないしそもそもたくさんは食べたくない(飽きてきちゃう💦)。といいうことで、小さい土鍋をだして家にある材料でミニすき焼きにしました。具材は
2024/04/15 10:00
喫茶店のナポリタン🍝
無性に喫茶店のナポリタンが食べたくなりました☺アルデンテとかイタリアンとかとは無縁の日本オリジナルのナポリタンです(笑)ちょうどニップンのもちもち&1.8mm&11分茹での太いスパゲティが家にあったのでこれで作りました。昔、ナポリタン発祥の横浜のグランドホ
2024/04/14 10:00
手作り豆腐作り教室
昨日の料理教室@地元テーマは「豆腐作り」大豆から豆腐を作ってお持ち帰り頂きました。豆乳を絞るのがかなり大変ですが、皆さん頑張って作って頂きました☺無事に豆腐もおからもできたので家で楽しんで頂けると思います。デモでは3品をサクッとご紹介して試食頂きました☺
2024/04/13 10:00
さばの水煮缶でそぼろ丼
PR企画で高木商店さんの『産地がわかる 寒さば水煮』を頂きました☺秋冬に水揚げされる日本各地の良質な寒さばを選定し、原料に使用。ラベルに記載されているQRコードを読み込めば、缶詰に使用されている原料の産地を簡単に確認できます。味付けは口当たりの良い藻塩のみ。
2024/04/12 10:00
山菜の天ぷら&白ワイン
私は山菜が大好き♪この時期は嬉しいです☺直売所で買ったふきのとうとタラの芽を天ぷらにしました☺ほろ苦さがたまらない💞ワインはニュージーランドのソーヴィニヨンブランにしました。山菜にぴったりでした☺そして、揚げものをするなら他のものも。アボカドちょっと硬か
2024/04/11 10:00
白味噌作り教室
昨日の料理教室@地元白味噌を仕込んで頂きました☺通常の味噌作りと違って白味噌は茹でる前に薄皮を剥きます!という説明をすると皆さん一瞬顔が曇ります🤣ひたすら剥いて茹でて潰して混ぜて仕込んで頂きました。白味噌を使った簡単料理をご試食頂きました☺白味噌は和洋中
2024/04/10 10:00
お魚づくし料理教室
昨日の料理教室@地元テーマはお魚づくしです🐟スーパーなどで普通に買える魚介類を使って簡単に出来る料理を作って頂きました☺かじきのココナッツカレー、サーモンのコンフィ、あさりと海苔のスープかじきはしっとり仕上げ、サーモンは低温調理で歯茎で食べられる柔らかさ
2024/04/09 10:00
お寿司&桜~築地満喫DAY~
先週の土曜日、築地の大好きなお寿司屋さんへ行ってきました🍣2か月前に予約したのでその時は桜は散っているだろうなと思っていたのですが、今年はちょうど満開だったので桜を見てから伺うことにしました🌸ラッキーです☺新富町駅で降りて当初は隅田川沿いまで歩こうと思っ
2024/04/08 10:00
スプラウトづくし&コチュジャン・煎り酒づくり教室
先日の料理教室コチュジャンと煎り酒を仕込んでお持ち帰り頂きました。それに加えて、いろいろなスプラウトづくし🥰いつもお世話になっている埼玉県蓮田市にある三和農林さんのスプラウトを料理に使い、たくさんのお土産もお渡ししました。ブロッコリーベビースプラウト豆苗
2024/04/07 10:00
若竹煮&めかぶのポン酢和え
友人から頂いたわかめとめかぶを毎日のように楽しんでいるとことへご近所さんからたけのこ頂きました💞今シーズン初たけのこ☺最初の料理は頂いたわかめと合わせて若竹煮だしで軽く煮るだけのシンプルな料理ですが、美味しい!!たけのこもわかめも美味しい!!あっという間
2024/04/06 10:00
わかめ&めかぶ大好き💞
友人から大量のわかめとめかぶが届きました💞私は無類の海藻好きなので嬉しい限りです。わかめ&めかぶこの写真じゃわからないと思いますが、かなりの量!!袋を持つとずっしりと重い。中身はみっちり入ってます。保存袋のLサイズにたっぷり入る量ってかなりのものなんです!
2024/04/05 10:00
おからのコロッケ
来週の料理教室に向け(?)相変わらず自家製豆腐を作っています。その時に出る大量のおから。冷凍してるのもあるのですが、ある程度は食べています。一番オーソドックスなのは煮ものですが、その他の料理もちょろちょろと。おからコロッケを作りました。大きめにせずまん丸
2024/04/04 10:00
ハナビラタケとホタルイカの炊き込みごはん
PR企画でハナビラタケお試セットを頂きました🍄きのこ大好きなので嬉しい☺届いたのはこちら↑↑たっぷりのハナビラタケ、乾燥ハナビラタケ、フリーズドライのお味噌汁味がよくきのこ特有のクセもあまりないため和洋中いろいろなジャンルのお料理に合わせやすいし、コリコリ
2024/04/03 10:00
回鍋肉焼きそば
PR企画で佐藤食肉ミートセンターさんの「凄うま中華 回鍋肉」を頂きました☺冷凍してあるので解凍してフライパンで温めてちょっと水を足せばいいとのこと。結構量あるかな?と思ったら2人分でした☺3袋頂いたので、そのまま以外の料理でも楽しんでみることに。水を多めに
2024/04/02 10:00
お花見ワイン🌸🍷
桜の時期に必ず頂くワイン🍷駒園ヴィンヤードさんの「Pony甲州桜花」です🌸桜の花びらのような美しい薄ピンク色がとにかく素敵です。開花宣言が出た次の日にまず頂きました。この日は、白身魚のお刺身盛り合わせ。これはオリーブオイル・塩・レモン汁で頂きました。あと
2024/04/01 10:00
2024年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、えりぷーさんをフォローしませんか?