美味しい中華料理を食べ、ホテルに戻り温泉に入って一度リセット(している気分になってる💦)したあとお部屋での二次会です。いつもワインを持参してます。今回はそれに、スーパーで買ったワインも追加。お風呂上がりはキリリと冷やした泡🍾NZのソーヴィニヨンブランです。
毎日家で作った料理や、食べに行ったお店の料理を紹介しています〜。
食べること・お酒を飲むこと・料理することが大好きな料理研究家です。
白菜が美味しい季節になってきました☺直売所に行くと一玉買っていろいろな料理に使っています。今はまだ小さめのものが多いのでかえって便利☺オレンジ白菜があったのでそれを買いました。私はオレンジ白菜があると必ずそっちの方を買っちゃいます。とにかく色が鮮やかなの
今年の春(だったかな)に友人に誘ってもらって初めての陶芸教室に参加しました☺先生の自宅にお邪魔したのですが、内容がかなりファンキーでびっくり🤣集まってまずビール🍻そしてそのビールを持って隣の部屋に行き、そこでみんなでビール飲みながら作りたいものを作る。お
今年ももうあと一か月ちょっと!!ついこの間新年会をしていたと思ったのに(笑)、あっというまに忘年会。ホント早いです。ということで、黒豆を使う料理をちょろちょろ作っています。おせち料理に作った黒豆煮が残った時にちょいとアレンジしたりできるからいいですよね☺ク
先日の母の誕生日🍰と同時に毎月の麻雀もいつも朝から頭の体操をして飲んで食べるので一緒で全く問題ありません🤣何となく今回はほぼ和食にしてみました。先月のdancyuのパーティのお土産で頂いた生わかめをしゃぶしゃぶにしたいと思っていたので、それがメインです!わかめ
香川で有名なうどん屋さん「がもううどん」さんここのうどんをお土産に頂きました☺私はうどん大好き。うどんと蕎麦だったらどちらかというとうどんが好きなんです💞生めんとつゆがセットになっているので食べたい時にすぐ食べられます。早速きつねうどんで頂きました。めん
先日お友達とビストロごはん☺前から行きたいと思っていて、友達が常連なので連れて行ってもらいました☺土曜日でしたが、満席。大人気店ですね!!飲兵衛3人で食べて、たくさん飲んで楽しい夜でした🍷まずは赤星でかんぱーい🍻次はロゼの泡🍾お店の名物シャルキュトリー盛
ここ最近は自分で買っては飲むことがなかったボジョレー・ヌーヴォー🍷運よく、プレゼント企画に当選したので今年は頂くことにしました☺ボジョレー ヴィラージュ ヌーボー 2023ラブレ・ロワ byブリジット・プッツ&久野靖子 フルーティーで軽くてクイクイ飲んじゃいまし
先日の友人との飲み会🍺1年ぶりくらいに会いました💞2人ともフリーランス。ということで開始はお店の開店同時の16時半🤣3時間飲み放題のコースにしたのですが、終わってもまだ早い。その時間から飲み始める人が多いくらいです。ある意味健康的!!まずはビールでかんぱ
かつおや、ブリなどを大きめの柵で買ったりするとお刺身で食べるのには飽きてきますよねーとういう時は私は翌日焼いて食べています。ごはんも進むし、お酒も進む!味付けも食感も違うから飽きずに食べられます。レシピはこちらからどーぞ⇒★★★お弁当のおかずにもぴったり
玉置浩二 Concert Tour 2023 故郷BAND~田園~@東京国際フォーラム
11/19(日)玉置浩二 Concert Tour 2023 故郷BAND~田園~に参戦してきました♪♪会場は東京国際フォオーラムこの日はツアー最終日。WOWOWでこの模様の放送が来年あるので楽しみです。17時半開演なので15時に気合い&ガソリン注入🍻🍷銀座のビストロで飲んで食べてから向
今月のランチ出張料理今回は中華にしてみました☺メニューはこんな感じあ、、間違いあった!!きゅり⇒きゅうり🤣一升炊きのごはん、進んだようです。シュウマイにお醤油かければガシガシイケますよね!!シュウマイ必死に包みました。下味はしっかりついているのですが、お
先日静岡に出張に行って静岡おでんを食べました🍢家に帰ってきてからもまた食べたいと思い、早速家で作りましたー。静岡で黒はんぺんは買ってきていて、ちょうど箱根のお肉やさんで牛すじを買ったのでそれさえあればいいでしょう。あ、あとだしはいつもは自分で取るけど、今
先日の箱根仙石原旅行の帰り、必ず寄るお店「相原精肉店」さん。いつもたくさんのお客さんでにぎわってます。久しぶりに焼き豚買いました!それとローストビーフの切り落としも。ローストビーフは人気なのでいつも買うか迷うのですが、家で普通に作ることが多いのでお買い得
直売所でたっぷりと入ったお買い得なバジルの袋を買いました🍃ぜんぶソースにしてしまおうかと思ったのですが、炒めものに入れました。レシピはこちらからどーぞ⇒★★★最後にたっぷりと入れるバジルの香りが爽やかです。ワインも進みまくりです🍾ぜひぜひお試しください☺
温泉旅行その②朝起きたら温泉へ♨普段は起きたらテキパキと行動しないのに、旅行の時はサクッと温泉へ行きます🤣朝風呂ってホント気持ちいいです。ゆっくり入りました。そして、お決まりの朝ビー🍻最高です。朝ごはんは部屋では取らず(ランチにしっかり食べたいし、ホテル
箱根仙石原へサクッと一泊温泉旅行へ行ってきました♨当初の予定は、一日目に箱根美術館に行って紅葉を見てからホテルに行って、ということだったのですが天気予報は昼から雨☂結構降りそうな感じだったので、二日目に変更しました。ということで、一日目はホテルに直に行っ
タイアップ企画で、高木商店さんの「寒いわしの味噌煮」の缶詰を頂きました♪私は青魚が好きなのでいわしは大好き💞嬉しい限りです。じゃじゃーん12個あります味噌煮なのでそのまま食べるのはもちろん、いろいろなアレンジレシピにも使えそうです。ということで、最初は簡
静岡出張その③この日がお仕事なわけです。しずてつストア内にあるキッチンスタジオでの料理セミナーです。ニップンのアマニ油とアマニドレッシングを使った料理の紹介です。最初は社員さんによるアマニセミナーがあって、そのあとデモ&実習なんです。準備始まったところ鶏
静岡出張その②お昼過ぎに静岡に着いてかなりのお散歩をして早めからの晩ごはん。物凄く暑い日でしたが、おでんを食べることにしました。大きな看板お店の前にはたくさんのおでん🍢さすが!黒いです。まずはビール🍻生しらす食べられて嬉しい💞お店の人気の盛り合わせにして
ひっさしぶりの出張in静岡に一泊で行ってきました前日は行けばいいだけなので早めに行ってプチ観光することにしました。お昼の東海道新幹線に乗りました。ホームでお弁当とビール持って待っていたら、つい先日一緒だった知り合いにばったり会いました!びっくりです。号車も
タイアップ企画で鹿児島のオーガニックの青パパイヤを頂きました☺ベトナム料理やタイ料理屋さんに行くと必ず頼むし、直売所で売っていたりするとすぐ買っちゃいます☺わー立派💞早速サラダを作りました。冷蔵庫にあったカニカマとパクチーと合わせてみました。味付けは、オ
2年ぶりくらい(?)にお邪魔したお店@世田谷和食をリーズナブルに頂けて、にほんしゅや日本ワインの品ぞろえが素晴らしいのです💞一緒に行った友人も食いしん坊なので喜んでました☺まずは冷たいビールで乾杯~🍻高知県のたけのこわー、この時期にたけのこ食べられるんで
和食屋さんで食べて美味しかったので家で真似した料理。焼きなすのすり流しです☺焼きなすが大好きでよく作るのですが、ほとんどが薬味のせてすりおろししょうがのせて醤油をかけて食べるパターン。たまに洋風アレンジもします。今回は家では初のすり流しですレシピはこちら
先日の新米祭り(BBQ)の日、帰りに畑のお野菜をたくさん頂いて帰りました。物凄い量で腕がもげそうだったのですが、家では美味しく頂きました。小松菜とツナの塩昆布和えいろいろ野菜のお漬物頂いた大根を使いました。昆布を入れているのでつるりんとしています。水菜と揚げ
焼酎メーカー勤務時代の上司に誘って頂いて、お米育てよう&食べようという会に参加しています。今年は田植えも稲刈りも日程が合わず参加できなかったのですが、新米食べましょうの会は参加できました☺何にも作業してないのに美味しいお米は頂いちゃってすみません🤣田んぼ
お友達がニュージーランド旅行に行って現地で買ってきてくれたワインを飲もう!!ということで、お友達の家でパーティーをしてくれました。お料理は持ち寄りです☺私はニュージーランドワインが大好きなので楽しみにしてましたー🍾私が作っていったおつまみは和寄りでしたが
先日dancyu食いしん坊倶楽部パーティーに参加しました。美味しいお料理やお酒をたくさん頂いて、その上お土産も沢山頂きました。かなり重かったです!!ということはかなり入っていたわけです。青森の新米パーティーでは青天の霹靂はたべたのですが、はれわたりは食べられな
月曜日、dancyu食いしん坊倶楽部パーティーに参加してきました☺私は食いしん坊倶楽部会員、読者100人委員会の会員になってるんです💞美味しいお料理やお酒があるに違いない!とワクワク。しっかりたっぷり楽しんできましたー場所はANAインターコンチネンタルです隣は
Piano’s Monologue 亀井聖矢 ~オール・ショパン・プログラム~
10/29(日)楽しみにしていたコンサートに行ってきました🎹【Piano’s Monologue 亀井聖矢 ~オール・ショパン・プログラム~】場所はオーチャードホール。久しぶりです。っとちょっとその前にすぐ近くにあるワインショップへ🍷おしゃれですね~この日はオーストリアワインの
私はごぼうやにんじんは柔らかく煮るより、シャキシャキパリパリ食感の料理が好きです💞なので、たいていきんぴらかサラダ久しぶりにサラダを作りました。私の作り方は①千切りしたごぼうとにんじんをオイルで炒めて酒・醤油・みりんでうすーく下味をつけておく。②すりごま
「ブログリーダー」を活用して、えりぷーさんをフォローしませんか?
美味しい中華料理を食べ、ホテルに戻り温泉に入って一度リセット(している気分になってる💦)したあとお部屋での二次会です。いつもワインを持参してます。今回はそれに、スーパーで買ったワインも追加。お風呂上がりはキリリと冷やした泡🍾NZのソーヴィニヨンブランです。
先日、いつもの感じで箱根仙石原にサクッと一泊二日の温泉旅行に行ってきました♨メンバーはいつも一緒&もう何十回と行っているので今さら観光する必要もなく、その前にとにかく暑い🥵無駄に動き回って熱中症になってもいけないので、ただひたすら飲んで食べて温泉に入るこ
試作や料理教室用の材料がちょこちょこ残っていたのでそれを全部ラタトゥイユに☺1日目は普通に食べてワインを頂きました🍷翌日は鮭のソテーのソースに。鮭は皮パリに💞暑くてやる気がなかったので盛り付けが雑💦でも美味しく食べられました。余りもので作ったラタトゥイユ
グラノーラ、めったに食べることはない私ですが料理教室で作ってもらうことにしました☺焼けばいいだけだから簡単☺自分で作ると甘さの調整ができるからいいです。食べる時に甘さを足しても足さなくてもいいから重宝しますよーオーツ麦、ナッツ、ドライフルーツたっぷり。サ
毎日じめじめ暑くてイヤになります😢買い物行くだけで疲れて何もしたくなくなっちゃいます💦そんな時には冷たい野菜料理が一番!!食欲なくても食べられます(私は食欲がなくなることはありませんが)トマト・なす・きゅうりはほぼ毎日食べてるかも!!ミニトマトの甘酢漬け
PR企画で「割りせん&柿ピー」を頂きました。ひとくちサイズの南部せんべいに醤油がジュワーって染みているとのこと。それと柿ピーが一緒になっているんです。これ美味しい!!やめられない止まらない🍻あっという間に食べちゃいました。今度どこかのお店で見つけたら買って
北海道在住の友人に面白いおつまみを頂きました☺数の子の燻製初めて見るおつまみ水分が結構飛んでいる感じで噛み応えありそう!日本酒が進みまくるはず☺そのまま頂こうかと思ったのですが、アレンジしてみました。プレーンヨーグルトと混ぜ合わせてヨーグルトの水分を吸わ
PR企画で酵素ドリンク頂きました☺花柄ボトルがかわいい💞1滴の水も使わず、 60種類もの野菜と果物を長期間発酵させ、完全無添加で丁寧に作っているそうです。早速頂いてみました!水で割りました。一滴も水を使ってないなんてびっくり😲全くクセがないので美味しく頂けます
フーディストパークさんの企画でおうちアペロ詰め合わせを頂きました☺箱を開けるといやいや凄い量!!たくさんの種類の商品が入ってました!*エナフ ポークパテ*エナフ レバーパテ*エナフ 魚と野菜のスプレッド レモン風味*マルセル・ソンシュー ビーツケチ
直売所で美味しそうなとうもろこしがたくさん並んでます🌽夏!!って感じですね☺ということで、とうもろこしごはん作りました。今シーズン初です。お鍋にセットこのトウモロコシは黄色と白の混ぜ混ぜのやつ。味付けは酒と塩麹炊けた~頂き物の美味しいバターをちょこっと加
微妙に残っていたものをテキトーに合わせてみたらいい感じのおつまみが出来上がりました💞茹でたささみ2本、アボカド半分、パクチー。これを和えただけなんです☺コチュジャン、ごま油、ポン酢を混ぜ合わせたものに具材を入れてさっくり和えるだけ!簡単だけど美味しいです
ものすごく簡単でものすごく美味しいディップできちゃいました💞お野菜が進みまくりです!レシピはこちらからどーぞ⇒★★★にんにくの風味がポイントです☺ワイン飲む方(そうでない方も)、ぜひぜひ作ってみてください!
じめじめとした時期にさっぱりと食べられる冷製スパゲティ☺私は食欲がなくなることはないのですが(笑)、そうでない方もスルスルとイケるレシピのご紹介です。レシピはこちらからどーぞ⇒★★★きゅうりの塩もみがひと手間(たいしたことはない💦)ですが、ただ混ぜ合わせる
昨日の料理教室@地元今年もしば漬け作りの季節がやってきました💞赤紫蘇が出回る時にしか作れないので貴重ですねー。直売所で大量に赤紫蘇を買いました☺基本的には切って量って混ぜ合わせて発酵させるだけなので簡単です。おうちでもぜひ作って頂ければと思います☺ちょこ
Suchmos Is Back!6/22(日)に楽しみにしていたLIVEへ🎤🎸会場は横浜アリーナ5年8カ月ぶりのLIVEということで待ちにまったファンたちが集結です。聞くところによると2日間で20万人の応募があったとのこと。チケット取れただけでありがたいです💞友人とは会場で待ち合わせ
北海道3日目☺最終日です。友人がかなりの二日酔いの為、予定変更して一人行動💦私は至って元気でした🤣お部屋でおにぎりを食べ、荷物をまとめてホテルを出ます。まずは北海道近代美術館へ。歩いて行けるので散歩がてらテクテクと歩きました。ちょうどこれやってました。結
北海道2日目朝早くからバスツアーに参加して夕方大通り公園に戻ってきました。ということで、夜ごはんです☺この日の夜は予約してませんでした。お腹の具合がわからなかったのでそうしたのですが、余裕でお腹空いた(笑)札幌在住の友人が何軒かピックアップしてくれてその中
北海道旅行2日目朝はお部屋で美味しいおにぎり屋さんのおにぎり(前日に買っておいた)を食べて出発です。この日はバスツアーに参加しました🚌北海道は広いのでいろいろ連れて行ってくれるのはありがたいです。車借りても、運転する人が疲れちゃうしお酒飲めないし(ここ大
6月13日(金)から二泊三日で北海道旅行に行ってきました✈金曜日の午後に出て日曜日の遅くない時間の飛行機で帰ってきたのであっという間でした!本当は余市にあるワイナリーのイベントに参加する予定だったのですが、その日にちがズレてしまい😢でも宿も飛行機も取って
昨日はいつもお世話になっている企業さんでのランチ出張料理。いやー、暑い!ホントに暑い!!地下鉄直結のビルだし、社内はもちろんクーラーついているのに汗だく💦あと数か月は大変なことになりそうです。今月は洋食(ほぼ)にしました。鶏ときのこのカレークリーム煮ジャ
南蛮漬けが大好きで、その中でも小鯵を使うものが好き🥰下処理が面倒だけど食べたい欲の方が勝つから作ります!お酒はどうしようかなーと考えてドメーヌポンコツさんのまどぎわにしました。合わせるまえから絶対バッチリに違いないと自信がありました!2022は買えなかっ
ここ最近はしば漬けを何度か作っているので、赤紫蘇もたくさん買ってます☺しば漬けに使う以外はゆかりにしたり、赤紫蘇シロップを作ったりと大活躍!!赤紫蘇シロップ、私は濃縮タイプにしています。これを水や炭酸水で割ったり、ヨーグルトやアイスクリームにかけたりとい
私は魚介類が大好き💞あ、お肉もお野菜も好きです。ここ最近食べた魚介類たち。蒸し牡蠣レンジでチンするだけ☺レモン汁をかけて頂きます。鰯の中華風フライ花椒をきかせてます。いさきの中華蒸し薬味をたっぷりのせて、熱々ごま油をじゅーーーーっとたこのカルパッチョハマ
昨日の料理教室@地元この時期ならではの赤紫蘇を使ってしば漬けを作って頂きました☺乳酸発酵による自然な酸味🥰最高です。ジメジメとした時期はしば漬けが食べたくなる!!デモで紹介した料理をちょこっと試食して頂きました。前日思いついて赤紫蘇ドリンクもつけることに
この時期になるとズッキーニをよく食べています。直売所などで見かけると必ず買ってます。生でも火を通しても美味しいし、切るのも楽だし大好きです💞ここ最近食べたもの↓↓はまぐり(小さいやつ)とミニトマトとズッキーニのアヒージョワイン泥棒です🍾ズッキーニとしらす
ガッツリじゃなくてスッキリした焼きそばを作りました☺具材はパプリカともやし。野菜オンリーです。大好きなパクチーをのせるとパンチが出て美味しいです💞レシピはこちらからどーぞ⇒★★★私は追いパクチーして食べました☺ぜひお試しください。
ジメジメとして食欲がわかない(私はそういうことはない🤣)時にぴったりのそうめんレシピ☺ネバネバ納豆におろしきゅうりを入れて爽やかにしています。レシピはこちらからどーぞ⇒★★★そうめんの他に冷や麦でもスパゲティでもそばでも美味しいです。ぜひお試しください☺
6月もあっという間に終わってしまいました!!今年ももう半分過ぎたなんてびっくり😲ということで(?)、6月の最後の土曜日に友人と6月生まれの合同お誕生日会をしました🎊お店は恵比寿の賛否両論さん。友人が毎月行っているので私も何度か誘ってもらってます。なので、
先日の飲み会 with大学時代の先輩たちお店で飲まずに急遽先輩の事務所でやることにということで、大したおつまみはなかったですがよーく飲んで楽しい夜でした☺成城石井で買ったベビーリーフとタコとトマトのマリネをのせて山盛りサラダにあとは、豆もやしとかきんぴらごぼう
先日大学時代の友人6人で久しぶりに集まりました☺アメリカに住んでいる子が毎年この時期に帰ってくるので毎年楽しみにしてるんです☺この日は渋谷の居酒屋さんに集合!私はクラフトビールを🍺スモールを頼んだらホントに小さかった💦小さすぎた🤣お通しはピリ辛肉味噌がの
すごく昔の会社人時代の友人と久しぶりにランチ飲み🍻🍷お互いフリーランスなのでお昼か早い時間から飲めます🤣今回はお昼から3時間飲み放題のコースで。周りは普通にランチをしている会社員の方々ばかりで恐縮ですがしっかり楽しんできました🥰東京は猛暑の日。ちょっと横
先日のお友達の家でのホームパーティ🍷富山の旅行でワイナリーに行って買ってきてくれたワインをみんなで楽しみましょう♥というものです。料理はそれぞれが持ち寄りです☺まずはシャンパンで乾杯🍾サバのから揚げみたいなもの紫蘇が巻いてありました。スクランブルエッグ青
先日の料理教室@地元自家製のさつま揚げを作ってお持ち帰り頂きました☺ぷりっぷりの食感にするのに何度か試作をして納得するものに仕上がりました☺今回のお魚はたら一種類。中にれる具材は5種類。枝豆・にんじん・しょうが・たまねぎ・コーン。具材の組み合わせは好きな
楽しかった二泊三日の北海道旅行で買ってきたものたち。99%飲食物です🤣帰りは家の近くまでリムジンバスに乗ってそこから重い荷物を持ってずるずると歩いたのですが、夜遅かったこともあって、夜逃げの人みたいになってました!北海道たけのこ根曲がり竹です。ちょうど最
北海道旅行三日目。最終日です。前日の夜はほとんど食べなかったので、朝はお腹ペコペコ。でもまずは温泉に入ります♨朝ビーは必須です🍻朝ごはんをモリモリ食べてチェックアウトして小樽駅に向かいます。小樽駅からまずは小樽運河の方に向かって真っすぐ歩きます。今まで何
旅行二日目この旅行のメインイベント、余市にある平川ワイナリーさんのイベントに参加です🍷第一部、二部に分かれたチケットは両方ソールドアウトだそうです。人気なんですね💞札幌のホテルでの優雅な朝食を食べた後、余市へ。小樽で乗り換えて向かいます🚃楽しみ~☺余市駅
札幌の居酒屋からホテルに帰ってきてそのまま専用ラウンジへ行きました。混んでるかなと思ったら一人しかいませんでした💦泥酔&居眠り禁止と書いてあります(笑)ラウンジから見える夜景こちらは北口です(すすきのとかがある方ではない)。お酒だけではなくちょっとしたおつ
久しぶり二泊三日で北海道旅行に行ってきました。前回は2011年3月11日。そうです、東日本大震災の日。私は新千歳空港から札幌にいく電車に乗ろうとした時に地震があったのです。それ以来なので13年ぶり。あっという間に月日が経っちゃいました。ちょうど札幌に新しくできたホ
今月のランチ出張料理。今回は洋食にしました。暑くなってくると疲労度が増し増しになります⇒家でのビールの消費量が半端なくなります🤣今回は先月ほど若い人がいないかも、ということでしたが15合のごはんはなくなりました!たくさん食べてい頂いて有難うございました☺
来月頭の料理教室でしば漬けを仕込んで頂きます☺赤紫蘇が出回る時期なので喜んで頂けるかなーと思ってます。ということで、家でも試作を。塩の割合とか何日漬けておくといいかなーというのを確認しました。6日目のものを食べてみました。おーーーー、自分でいうのも何だけ