chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
夢色の庭と暮らす https://ameblo.jp/kayutei-blog/

独りで作った庭をオープンガーデンしながら心地いいエコライフを実践中です。

薔薇も雑木林も果樹も菜園もハーブもあるナチュラルガーデンで毎日に庭仕事に明け暮れる日々です。オープンガーデンの会を作りいわき市を中心に沢山のオープンガーデンのお庭が広がりました。花、食、音楽、オープンガーデン、旅、本、のことなどつづります。

sarah
フォロー
住所
いわき市
出身
福島県
ブログ村参加

2007/09/15

arrow_drop_down
  • しばらくの間お休みします

    しばらくの間ブログをお休みさせて頂きます

  • ”他人をモノとしか思えなくなった現代人”

    リブログさせていただきます。私も経験したことがある現象、気のせいではなく、最近多くなってませんか?

  • 雪とプリムラと豆スープ

    春うららかな一昨日から一転、昨日はしめやかな雨が降り続き、寒さが戻り今日は雪日。湿り気の多い牡丹雪、午後は面会日だけれど、振り替えて貰おうか、思案中。こんな日…

  • 容態急変の顛末

    透析から帰宅後、呼吸が苦しいと訴える夫、これは翌日まで放っておけず、ただちに救急車を依頼。これで通算4回目の119コールになった。 思えば、救急車利用の最初は…

  • 【オープンガーデンいわき】の総会がありました

    私が27年間所属しているオープンガーデンの会で昨日、総会があった。長い歳月を経て会員同士すっかり親しくなり公開する庭が今年も15庭登録され、庭の一般公開や講習…

  • 介護用品のこと

    今日はなんという日!日中気温24℃で2月と思えない汗ばむ暑さ。 なのに、夫は毛糸の帽子&手袋、ひざ掛け、コート、で透析へ。発病以来、すっかり寒がりになった。 …

  • 来客ラッシュと介護の合間にできるリフレッシュ法

    春めいた一日、庭バラの誘因と草取りを空き時間にちょこちょこと。介護の合間、これが息抜きになっている。紅葉の下に福寿草が金色に開花していた。全部で18本ある。な…

  • 食事がとれない問題と木枯らしのエチュード

    夫の帯状疱疹は上半身全域に広がり、パラシクロビル500mg朝夕1錠が処方されて5日目、痛痒さがやや緩和され眠れるようになりました。治癒までには長期戦になるので…

  • 介護サービスは試行錯誤で

     おはようございます。三連休2日目ですね。 今日は夫の透析がない日なので、いつもより家でゆっくりしてもらえそう。透析は毎週(火)(木)(土)のペース、その間の…

  • 夫の介護について【今日までのあらすじ】

    夫の介護について【今日までのこと】 今年83歳になる夫は、糖尿病に伴う心機能障害、腎機能障害が進行して、昨秋から遂に人工透析の身となりました。週3回、病院の送…

  • 花梅【思いのまま】が初開花

    あちこちに梅の花が見られるようになった。如月も、はや9日目。半八重咲きの梅花から品の良い香りが漂う茶の間で朝のお茶を頂いています。病人の容態が思わしくないので…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、sarahさんをフォローしませんか?

ハンドル名
sarahさん
ブログタイトル
夢色の庭と暮らす
フォロー
夢色の庭と暮らす

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用