ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
小さな旅【東京】居心地の良いホテル
小さな旅【東京】も今回で最終回。お付き合い下さってありがとうございます🌻少し気温が下がったとは言うものの、都内の蒸し暑さは体に堪えます‼️特に湿度の高さ。昔と…
2024/07/16 16:28
小さな旅【東京】食事とカフェの記録
前日のお昼の様子。友人へのお礼として東京駅近くで良いところを探して丸の内口にある東京ステーションホテル地下のイタリアンにしました。チケットがとれたと聞き、直ぐ…
2024/07/16 14:06
小さな旅【東京】武道館でのコンサート
昨夜は友人からプレゼントされたコンサートチケットで角野隼斗さんのバースデーライブを心底楽しみました。友人は私を心配して会場まで送るつもりでいましたから、ひたす…
2024/07/15 15:46
小さな旅【東京】大人の休日
三連休の中日、と言っても私は年中連休中みたいなものですが、一丁前にお出かけしてきました。今、東京へ向かう特急の車内で小さな一人旅の初日。目を閉じると、傍に大好…
2024/07/14 10:32
”過剰な消毒社会も4年目になり、子どもたちの未来はますます厳しく”
小さな子供を持つ親御さんたちにこのような現実を知って欲しいので鉄人軍団さんの記事をリブログさせて頂きます。
2024/07/11 20:03
”さあ、始めよう、雨が降っている・・・”
~~蔵出しブログより~~時々取り出して拾い読みする愛読書の一つです。
2024/07/10 09:40
イチオシドラマが今日からスタート
急ぎのお知らせ以前WOWWOWで公開されて話題になったドラマが本日午後4時からBS12(トゥウエルビ)チャンネルで放映スタートします。毎週(月)(火)の二回連…
2024/07/09 12:37
”花の旅~最終回~ジャパニーズディナーを作る”
中国杭州 お茶と花の旅これが最終回です。読者の皆様、長々とお付き合い下さりありがとうございます🌺数ある旅の中でも、杭州旅行は私の人生の宝物。リブログの中に若い…
2024/07/09 03:50
”花の旅~民家のお庭と野菜料理ランチ”
この旅から早や11年の歳月が過ぎてしまった。こうしてリブログしながら読み返していると、旅がまた再生され、忘れていた匂いや風の音までもが脳裏に甦る。旅で会った人…
2024/07/08 20:21
”花の旅~中国唯一の茶葉博物館へ”
杭州の旅の3回目です。この日訪れた杭州茶葉博物館は2回目の訪問。1回目は龍井茶の製茶実習でお茶作りをした所です。懐かしさもひとしお。
2024/07/08 05:07
”花の旅~西湖旅情2”
杭州の旅の2回目です。
2024/07/08 04:55
”花の旅~西湖旅情(1)”
連日の酷暑、庭で行き倒れしそうな予感(確信)がして、涼しい室内で引きこもり中。まだ梅雨が開けないと言うのにこの夏はどうなることか。。。世の中も益々【憂き世】に…
2024/07/08 04:48
”【必見】日本人よ!危機感を持って立ち上がろう!”
どうかこの方のブログにも耳を傾けてください。
2024/07/06 12:03
2024/07/05
猛暑の一日でした。庭のアジサイさえも強い光に負けてぐったりです。2日はまた6名様のご予約でアフタヌーンティーをお作りしました。これでひとまず一段落です。今日は…
2024/07/05 00:21
今日はフル・アフタヌーンティー作り
今日はフル・アフタヌーンティーをお作りして食べていただいた。久しぶりの仕事モード、なんか新鮮(*^.^*)一人仕事だからお客様が席に着いたら撮影する時間とれず…
2024/06/28 23:01
盗み食いに来たアナタ誰?
外猫のご飯をねらって今朝も大ガラスが何度もやってきました。そしてたった今この人物?も。ズームで撮影したんですがアナタ誰?皆さん、教えてください。私は朝ご飯を作…
2024/06/27 09:12
梅雨の庭でいきいきと咲く花、そして食事会の予約のこと
梅雨入りした我が家の庭、蒸し暑くて草一本抜きに出る気がしないので、あっという間にジャングル化しています。ざっとこんな感じ。紫陽花は草より逞しく梅雨を謳歌してい…
2024/06/26 22:28
”日本が治験国に”
いつもお世話になっているブロ友さんからの情報、リブログさせていただきます。reokun-mamaさんいつもありがとうございます動物実験して安全性・有効性が確認…
2024/06/25 21:16
生きる力と喜びを与えてくれたもの
角野隼斗さんの音楽を知ってから、わたしは毎日生きていく力と喜びを与えられました。最愛の人を見送って空っぽの自分、そんな時に澄みきったビアノの音色がどれほど心に…
2024/06/25 12:40
わたしの守護天使のような人たち〜友人Sさん
人生の折々に登場(遭遇)し、わたしの守護天使のような存在でいてくださる人たち。まずはSさんのこと。中学時代、同じ学校の同級生でしたが、クラスも違い、親しいとい…
2024/06/24 20:13
友を偲ぶ旅7(終)【伊香保そぞろ歩き】
夕食後、宿から外に出ると街灯がところどころ点っていましたが、足元の凹凸がはっきり見えないのが少し不安でした。しかし、せっかくの機会です。頑張って皆について行き…
2024/06/24 13:29
友を偲ぶ旅7【伊香保の宿】
中之条町は初めて。もし中之条ガーデンズを知らなければ永遠に来ることもなかったでしょう。そう思うと、何かT子さんが「ここに来てごらん」と導いてくれた気がする・・…
2024/06/24 08:08
友を偲ぶ旅4【中之条ガーデンズ・ナチュラルガーデン〜スパイラルフィールド】
ローズガーデンから坂を降り直径40mくらいの渦巻き状にデザインされた中央のスパイラルガーデンへ。茶色は収穫期を迎えた大麦の畑。奥の方には夏の宿根草がありました…
2024/06/23 15:03
友人を偲ぶ旅4【中之条ガーデンズ・ローズガーデン②】
奥へ奥へと人を誘うローズたち。思ったほど混雑していない山上の清らかな庭園に今、ここにいる幸せをひしひしと感じながら。眼下にはサンクンガーデン(沈床庭園)として…
2024/06/23 13:26
友を偲ぶ旅3【中之条ガーデンズ・ローズガーデン①】
旅の2日目、いよいよ上越妙高駅から高崎経由で吾妻線に乗り換えて中之条駅に到着。お目当ては前々から行きたいと思っていた中之条ガーデンズに行ってきました。ここは数…
2024/06/23 11:34
友を偲ぶ旅~2【上越妙高の宿】
今回はクルマでなく鉄道乗り継ぎの旅なので、事前にチケットや宿の予約が必須。そのため、2週間前までにコースを決めて時間を調べ、早めに手配しておきました。我が町か…
2024/06/22 21:38
【複製】友を偲ぶ旅~1【柏崎編】
投稿が埋もれてしまったので、再投稿します。長年、庭友として親しく付き合ったT子さんが急逝され、最後の見舞いも叶わないままお子さんの住む他県のお墓に眠っているこ…
2024/06/22 19:09
”花のもとにて我死なむ・・・”
2009年にこんなことをほざいていたのをみつけて失笑。今の私もそんなところだろう。
2024/06/22 18:06
友を偲ぶ旅【柏崎編】
長年、庭友として親しく付き合ったT子さんが急逝され、最後の見舞いも叶わないままお子さんの住む多県のお墓に眠っていることを知り、ずっと気になっていました。私の身…
2024/06/22 13:43
”薔薇の季節のふりかえり・2〜『花遊庭』”
今年も遊びに来てくださったブロ友のボンボンさんが、私の庭を紹介してくださいました。ボンボンさんは着物の古布を使って優美なバッグや草履、装飾品をお作りになる作家…
2024/06/11 19:49
最終日の庭の花たち❷紫陽花とその他の花
前記事に載せきれなかったニューカマーのアジサイたちアフタヌーンティー・ドリームクリア・レッド名前不詳アメリカ紫陽花の一種アナベル樹下に咲くホタルブクロ中庭への…
2024/06/09 17:15
最終日の庭の花たち①紫陽花編
バラがすっかり咲き終わった庭にクールな色合いの紫陽花が頭角を表してきました。広い空間を紫陽花で埋め尽くそうプロジェクト(笑)を立ち上げ、コツコツと増やしてきた…
2024/06/09 10:47
昨日はオープンガーデンとカフェの最終営業日でした
昨日、6月8日は、27年間に亘る当店の最終営業日でした。閉店するらしいと知って駆け込み来店の方、毎年いらっしゃるリピーターさんたち、遠方や地元の旧友たち、など…
2024/06/09 03:00
ローズシーズンの庭とカフェの空席情報
🍀こんにちは🍀台風1号により明日は大雨になりそうです。バラたちは後半の見頃に移行中。火・木・土の営業日はロザリアンの皆様で賑やか、時間が足りずブログ更新ができ…
2024/05/27 16:13
休みの日でもパジャマではいられないワケ
今日は午前中横になっていました。明日に備えて体力回復しておかないと。外ネコたちは薔薇の木影を走り回って嬉しそうに過ごしています。本当は私も走り回りたいのだけれ…
2024/05/19 14:19
今日も薔薇日和でお客様ラッシュ
薔薇日和の土曜日、開店と同時にお客様が次々と見えて花と語らいクンクンと香りを嗅ぎながらゆっくり滞在していかれました。12月に蒔いたスイートピーが矢車菊の間にピ…
2024/05/18 23:00
朝のバラたちに会いたくて、ついつい早起き
おはようございます今朝は爽かな陽光を受けて庭の植物たちがキラキラ輝きを増しています。今日は貴重な休業日、これから習い事に出掛ける前にこの光を捉えて薔薇たちの素…
2024/05/15 08:20
今日はカフェお休みします
こんにちは気温が下がって寒い日になりました。昨日からの雨で庭の草花は全部倒伏、通路、歩けません。とても汚い状態で、掃き掃除もできませんので今日は雨休みいたしま…
2024/05/09 11:06
雨の日は断捨離日
今日は終日雨でした。連休を通しでほぼ営業してましたので、このような雨日はありがたい。流石に身体が悲鳴をあげてますのでね。雨にもまけず、薔薇たちがどんどん開花し…
2024/05/07 19:23
バラが眠りから覚めてきて
昨日は地元の諏訪神社のお祭りでした。ピーヒョロ、ピーヒョロ笛の音が車のスピーカーから、お神輿は軽トラに載っており、坂道にある我が家で音が聞こえる頃はお神輿はも…
2024/05/05 08:37
庭で格闘技し過ぎて、初夏の花たち
こんにちは今日も快晴気温があがると共に日向に置いたサンダルを履いたら火傷しそうでも薫風が気持ちよき朝ですガリガリとカッツア(昔は皆そう言っていました)今で言う…
2024/05/04 14:01
ウツギとシャクナゲと青い色の花たち
憲法記念日の今日、目が覚めるような快晴に恵まれ行楽日和、ご予定がある方、思い思いの休日、楽しんで下さいね。私は、まさに庭女の日々、今日できることだけを考えて必…
2024/05/03 12:26
今朝の花たち、バラの先触れが見えてきました
5月に入り、桜たちが咲き終わり、通路が桜色の花びらを敷き詰めたよう。私の空が桜で埋まった季節が去っていくのを半ば悲しみながら、季節の間をつなぐ新緑たちを迎えて…
2024/05/02 07:51
桜の園から60年後
チェホフ最晩年の作品に「桜の園」という戯曲がありますが、(破産寸前のロシア貴族の舞台劇。桜に囲まれた領地を売るしかなくなり、その窮状を理解出来ない家族を東山千…
2024/04/19 17:23
一億総白痴化と無関心の罪、そしてオシの動画
コロナ禍という、訳の分からない恐怖が蔓延して以来、沢山の人が亡くなり、あるいは病が悪化し、体調不良が長引く人が増加しても、この国の政治家やマスメディアや医療従…
2024/04/19 02:47
新しい草刈り機とカフェの様子、花の写真も
今日は花曇り、と思いきや黄砂のようです。気温は初夏の爽やかさ、朝のうちに咲き終わって倒れて見苦しくなったハナニラなどを刈り払い機で綺麗に刈り取りました。刈り取…
2024/04/18 11:26
オープンガーデン2日前の庭から
カフェオープンまで残るは一日となって体調調整、テラスと店内整備、除草の最終点検で忙しい。どんなにあがいても一人で完璧は無理、無謀なことなのは自分で承知していま…
2024/04/15 01:37
”サクラ紀行 東京編(2)”
49日の法要を終えても、そう簡単に心の切り替えはできないですね、ゆっくり行くしかありません。ところでサクラ紀行(2)が書き進まず、下書きして寝かせていた(本人…
2024/04/12 06:47
サクラ紀行 東京編(2)
千鳥ヶ淵を後にしてずっと行きたいと思っていた六義園(りくぎえん)に向かう。 六義園は都の特別名勝地として知られ、700年前(元禄の頃)柳澤吉安が将軍綱吉か…
2024/04/08 21:54
サクラ紀行 東京編(1)
東京のとある寺院で行われた法要出席のため櫻もピークの6日7日に上京しました。今回、花見はついでのようなものでしたが、街なかのソメイヨシノは風の一吹きで花吹雪に…
2024/04/08 17:43
”そうやとしたら、 めっちゃ辻褄が合う/伏魔殿に電凸した結果”
紅麹事件の会社はコロナワク○○製造を打診されて断った日本人経営の薬品会社でした。その他の国内メーカーは続々とワク製造を開始しています。小林薬品はそれを断ったた…
2024/03/31 23:16
いきなり咲き出した花たちに驚く
これは1週間前の様子ですが河津桜はほとんど葉桜に移行しています。夫を見送ったのは桜が一分咲きのころでした毎年、この時期になると思い出すことでしょう。 …
2024/03/23 21:20
ブログ再開しました 今春もオープンガーデンすることに
皆様、こんにちは大変長らくお休みしてしまい、ご心配をおかけしました。大切な家族が旅立ってから ひと月が過ぎ、少しずつ前に向かって進み始めました。 春のお花のシ…
2024/03/23 20:39
しばらくの間お休みします
しばらくの間ブログをお休みさせて頂きます
2024/02/26 20:41
”他人をモノとしか思えなくなった現代人”
リブログさせていただきます。私も経験したことがある現象、気のせいではなく、最近多くなってませんか?
2024/02/22 15:00
雪とプリムラと豆スープ
春うららかな一昨日から一転、昨日はしめやかな雨が降り続き、寒さが戻り今日は雪日。湿り気の多い牡丹雪、午後は面会日だけれど、振り替えて貰おうか、思案中。こんな日…
2024/02/22 11:16
容態急変の顛末
透析から帰宅後、呼吸が苦しいと訴える夫、これは翌日まで放っておけず、ただちに救急車を依頼。これで通算4回目の119コールになった。 思えば、救急車利用の最初は…
2024/02/20 20:01
【オープンガーデンいわき】の総会がありました
私が27年間所属しているオープンガーデンの会で昨日、総会があった。長い歳月を経て会員同士すっかり親しくなり公開する庭が今年も15庭登録され、庭の一般公開や講習…
2024/02/16 12:00
介護用品のこと
今日はなんという日!日中気温24℃で2月と思えない汗ばむ暑さ。 なのに、夫は毛糸の帽子&手袋、ひざ掛け、コート、で透析へ。発病以来、すっかり寒がりになった。 …
2024/02/15 14:46
来客ラッシュと介護の合間にできるリフレッシュ法
春めいた一日、庭バラの誘因と草取りを空き時間にちょこちょこと。介護の合間、これが息抜きになっている。紅葉の下に福寿草が金色に開花していた。全部で18本ある。な…
2024/02/14 20:05
食事がとれない問題と木枯らしのエチュード
夫の帯状疱疹は上半身全域に広がり、パラシクロビル500mg朝夕1錠が処方されて5日目、痛痒さがやや緩和され眠れるようになりました。治癒までには長期戦になるので…
2024/02/11 17:17
介護サービスは試行錯誤で
おはようございます。三連休2日目ですね。 今日は夫の透析がない日なので、いつもより家でゆっくりしてもらえそう。透析は毎週(火)(木)(土)のペース、その間の…
2024/02/11 06:53
夫の介護について【今日までのあらすじ】
夫の介護について【今日までのこと】 今年83歳になる夫は、糖尿病に伴う心機能障害、腎機能障害が進行して、昨秋から遂に人工透析の身となりました。週3回、病院の送…
2024/02/10 18:53
花梅【思いのまま】が初開花
あちこちに梅の花が見られるようになった。如月も、はや9日目。半八重咲きの梅花から品の良い香りが漂う茶の間で朝のお茶を頂いています。病人の容態が思わしくないので…
2024/02/09 12:24
”生き残るための本気の電磁波対策 ついでに電気代節約術 随時更新”
リブログさせていただきます。
2024/02/06 18:02
庭の花と介護メモ
寒い朝ですが、氷点下ではなく、青空が眩しい一月最後の日。緑濃い椿の葉が朝日に輝き、その揺らぎが何かのメッセージのようにも見えます。一月最後の朝が快晴に恵まれた…
2024/01/31 08:44
クイーンへのトリビュートbyかてぃん
映画ボヘミアン・ラプソディーは録画して永久保存版にしているほど、私の宝物。時々フレディーの熱唱を聞き返し、消えかかった薪のような心を揺さぶって再点火するのです…
2024/01/29 20:34
突風のプレゼントと介護メモ
昨日からぐっと気温が下がり突き刺すような突風が轟音を伴い吹き荒れてます。暴風で物置のドアが壊れガラスが飛散したほど。幸いガラス屋さんがすぐ交換に来てくれました…
2024/01/25 19:16
風邪を引いたときに食べたもの、聴いたもの
こんにちは新年早々に風邪をひき、回復まで半月もかかりました。毎年お正月にダウンするパターンですが、今回は微熱、咽頭痛、頭痛、吐き気、疲労感、声が出ない、のが特…
2024/01/24 18:03
”2024年1月18日 地震前兆他”
2024/01/18 17:23
”能登半島地震における初期救援見合わせ問題”
2024/01/15 20:42
”義援金は市町村口座へ”
2024/01/13 02:22
”怒りのようなものが湧いてきます”
2024/01/09 20:27
””支援物資についてのご報告と終了のお知らせ””
能登半島地震被災地への支援物資発送について倉庫が一杯になったとのことで募集は終了させていただきます、とのことです。今後はまた違う方法でご支援できればと考えてい…
2024/01/09 18:13
” 「国葬にされた偉大な政治家」安倍晋三がやろうとしたこと”
2024/01/07 20:26
”【追記あり】水の支援物資はこちらに!お寺さんが頑張ってくれてます!皆様、ご協力お願いします!”
私どもは、東日本大震災のとき、読者の皆様から当時手伝いに行っていた避難所宛にたくさんの救援物資を送って頂きました。どんなに元気付けられたことか、計りしれません…
2024/01/06 03:26
角野隼斗さんのテレビ放映時間の訂正
前回アップした記事についてテレビチャンネルを間違えて記載してしまい、もう~大変失礼しました💦NHK総合ではなくNHK4KPでした。 番組が始まってから気がつき…
2024/01/02 21:51
今夜ぜひ観て【角野隼人さんの演奏】
《緊急のお知らせ》心を元気にしてくれる番組のご紹介です。私の最も好きなピアニスト、【角野隼人さん】のビアノが堪能できるおすすめ番組今夜(2日)午後9時~10時…
2024/01/02 13:00
明けましておめでとうございます
出遅れましたが、新年おめでとうございます 昨年中は春カフェのお客様、長年お付き合いくださっている皆様、ブログ読者の皆様に、色々な場面で支えていただきました。お…
2024/01/02 10:22
心境
皆様、ご無沙汰しました。皆様のブログへは訪問させていただいてましたが、なかなか自分のは気乗りしないまま、多忙に過ぎております。さて、12月のカフェを中止したの…
2023/12/10 14:33
クリスマスカフェ中止のお知らせ
木の葉が舞い散る季節になりました。秋薔薇が幾分寒そうな顔で咲いています。お元気でらっしゃいますか?🍁🍁🍁🍁🍁さて、例年ならもっと早くからお知らせしているクリス…
2023/11/15 18:02
”超絶おすすめ!〇〇うがい”
リブログさせていただきます。わたしは元々、歯が弱いので重曹とクエン酸を摂るようにしていますが、こちらの記事は、とても参考になりそうです。
2023/11/14 07:53
”岸田文雄は、これからどうなるのか?”
日本はこれからどうなるのか?いたたまれない思いでくらしています。上手く表現できない私の代わりにこの方のブログをリブログさせていただきました。
2023/11/12 14:59
マツがあったら捨てないで、、
マツは身近にある素晴らしい植物❗農薬を使わない場所にあるマツなら、松葉、若い松ぼっくり(カラカラに老いたものでなく緑の若い松ぼっくり)、松の樹皮、も全部捨てな…
2023/11/11 00:10
”【おすすめ!】花粉症が〇〇〇で信じられないくらい楽に!”
花粉症で3シーズン苦しんでいる私にとって、これは朗報です♥️ニガリ、早速買って来ようとおもいます。
2023/11/10 08:11
私の密かな愉しみ【松葉の茶香炉】
最近、松葉茶を愛飲しているわたし。松の爽やかな香りとほろ苦さはクセになります。抗酸化作用抗炎作用抗腫瘍作用血液浄化作用に富んでいるそうで、古代から松は特別な存…
2023/11/08 17:37
”【保存版】<シェディング解毒情報>”
解毒について一目瞭然にまとめて下さったのでリブログさせていただきます。
2023/11/06 02:49
”【拡散希望】日本人が水と二酸化炭素で石油を作りました!”
リブログさせていただきます。久しぶりに良いニュースに触れました‼️
2023/11/04 20:34
人生の転換点が来た(4)
(4) 日本中が復興へ向かってまっしぐらな中、いつまでも立ち止まっているわけにはいきません。カフェへの問い合わせが増え、よし、もう一度頑張ってみるか、、、と…
2023/11/03 20:05
人生の転換点が来た(3)
東日本大震災以前の暮らしとそれ以後の暮らしを考えるとき、この福島県は、地震の被災地であると同時に他のどの被災地とも違う深刻な原発事故の放射能汚染問題を抱え未…
2023/11/02 23:02
人生の転換点が来た(2)
この東日本大震災は、同時に起きたフクイチ原発事故によって想像を絶するほどの、終わりの見えない恐怖と辛苦を県民に残していきました。 12年過ぎた今も、海に廃棄…
2023/11/01 18:13
人生の転換点が来た(1)
皆様、しばらくです。色々ありましてブログ更新できない期間が長引いてしまいました。今日はめずらしくPCを開いてちゃんと?書いています。スマートフォン入力は、どう…
2023/10/31 21:45
”チョコレートから高濃度の重金属検出、カカオの世界的原産地はカドミウム汚染が深刻…”
疲れ直しのチョコレートはポリフェノールを接種するのにいいと思ってましたが、こんな問題があるのですね。チョコ好きの方や、小さいお子さんをお持ちの方、スタバのチョ…
2023/10/26 16:49
過労から救ってくれたのは駐車場にできた季節外れの《アレ》でした
今日からシルバー人材センターの草刈りさんが来ている。早速、草刈り着手、すると、駐車場の縁を刈ってたら発見した、と、10キロもありそうなスイカが届けられた。そう…
2023/10/16 16:31
”地に落ちたノーベル賞”
隠居爺様の記事をリブログさせて頂きます。ノーベル賞にも色々ありますが、これは見過ごせないですね
2023/10/08 03:09
税金の行方?
増税メガネ男がばらまいた金額はこんなにも、、、絶句です国民の生活など益々置き去り((ヾ(≧皿≦メ)ノ))これじゃダメでしょ
2023/10/07 04:13
”予防接種は任意です!”
2023/10/06 20:07
”どこもかしこも刺激臭”
マリンさんのブログをリブログさせていただきます。私もシェディング対策として自分でできることから始めました。《部屋に置く》備長炭をできるだけあちこちに《毎日摂取…
2023/10/03 12:29
今日の紅茶教室と次回のお知らせ
3ヶ月ぶりでの紅茶クラス、前回はスコーン作りでしたが、今日はイギリスの家庭で良く作られるお菓子二種を一緒に作って楽しみました。秋が来ると必ず作るリンゴのお菓子…
2023/10/01 19:31
中秋の名月と荒れ庭でもそれでも花は咲く
昨夜遅く、近くのスーパーへ買い出しに行くと、雲間に一瞬だけ満月🌕️が見えました。駐車場で数分、月を愛で、帰宅する頃はもうお月さま雲隠れ☁️☁️見逃した名月は録…
2023/09/30 16:09
「ブログリーダー」を活用して、sarahさんをフォローしませんか?