昔の友人か見せた何気ない表情がふと脳裏に浮かぶことがある。日常の風景の中で時々見せた表情は、何かを訴えるので…
デジタルメモといえば手書きのノートパッドのようなものを連想する人は多いだろう。最近は安価なものがコンビニでも…
今朝はほとんど雲のない青空が広がっている。早朝から気温が高く今日も要注意の一日になりそうだ。 ここから水蒸…
私が教えてあげよう 学校の課外活動が中心の部活動はいろいろな意味で行き詰まっている。多くの学校は教員が顧問を…
生物学の世界では生物をほぼ最終的に分解するものを分解者と言うらしい。カビなどの仲間がそれに当たる。しかし、実…
進化できるかな 人体が環境にどう対応していくのかを考察したものはいくつかある。そのいくつかはファンタジーと言…
久しぶりに雨の朝だ。気温も高いので蒸し暑いが直射日光よりはましな気がする。隣家の壁にに大きなナメクジが這って…
Photo by Pixabay on Pexels.com 日々の瑣事に取り紛れ身動きが取れなくなったよう…
Photo by Greta Hoffman on Pexels.com コバエが発生すると厄介だ。トラップ…
鰻とりめせ 今日は土用丑の日であった。この日にうなぎを食べるのは江戸時代の販促戦略であったと言われる。この季…
その本おもしろい? 読者をしない子どもたちが増えている。読解力がとんでもないことになっている。そういった話は…
先生はいませんか 教員不足が一部で深刻化しているという。本来、教壇に立つ予定はなかった管理職の教員が臨時…
かき氷というものを最近食べていない。かつてはかなり楽しみな夏のおやつだった。母が家庭用の削氷器を購入してから…
時間をかけずに読め? 読解力の低下はここ数年我が国の教育界が危惧するものである。しかし、この読解力にもいろい…
Photo by Daian Gan on Pexels.com 何がよいか、何が悪いか。何が美しく、何は醜…
Photo by Rodolfo Clix on Pexels.com 資源のない国にとってエネルギー問題は…
Photo by Pixabay on Pexels.com かなりひかえめに蝉が鳴き始めた。今年は蝉が少な…
Photo by JESHOOTS.com on Pexels.com ゲームを楽しんでいる人が多いのは今に…
住まいの近くはこのところ雨続きだ。強い雨ではないが、いつまでも止まない。地域によっては水害も出ていると聞く。…
大学時代の恩師が突然訪ねていらっしゃることになった。そこで酒食を用意して歓待しようとする。こんなに夜遅くどう…
戻り梅雨 今日帰国した人がいたら日本は梅雨の末期であると考えるはずだ。例年この時期は豪雨になりやすい。その意…
太陽とうまく付き合いたい 昨夜、突然めまいがして体調が崩れた。いろいろ調べてみると熱中症らしい。自室にいたの…
約一か月早く来た猛暑の日々だが、ここまでのところ何かが違うと感じていた。それはあの騒がしい蝉の声が聞こえない…
計画は立てないよりはまし 教員には夏休みがあるという人もいるが意外に夏は忙しい。合宿の引率が入ると24時間営…
充電設備が鍵 日産自動車の電気自動車サクラは価格が抑えられたこともあって、普及が考えられる。課題は充電用のイ…
的確な領収書作れますか 徴税の徹底化を目指したインボイス制度には個人や中小企業への配慮が欠けているという。多…
Photo by Alex Martin on Pexels.com 残念ながら安倍晋三氏は逝去されてしまっ…
安倍晋三氏が選挙演説中に銃撃され、現時点で意識が不明という。わが国で起きてはならないことだ。暴力では何も解決…
星に願いを 七夕が願い事を短冊に書くようになった歴史はさほど古くはない。古典文学にそのような場面はないのは、…
鞄を買わなくては ここ数年使い続けてきた鞄の持ち手が切れてしまった。他の箇所もかなり傷んでおり取替なければな…
元台風がもたらす気温と湿度が通勤電車を取り囲んでいる。今回の台風は関東には大きな影響はなかったようだ。ただこ…
朝から蒸し暑い風が吹いている。ここ数日の酷暑からすると気温的には低いが、昨日が少し控えめな気温だったことに加…
台風接近 気圧の急激な変化が原因で体調が悪くなることがある。気象痛とか天気痛というそうだ。頭痛や耳鳴りが多い…
Photo by Brett Sayles on Pexels.com KDDIの通信障害の回復にはかなり時…
もしもし繋がってますか? auの携帯電話が繋がりにくい状況が続いている。いまだ復旧作業が続いているらしい。携…
stars 星座アプリの存在は前から気になっていたが七夕を間近にして関心が高まりダウンロードしてみた。アルタ…
中元の贈り物の定番は素麺、私も好きです。 中元は仏教行事とされているが、さらにさかのぼると中国の土着信仰に期…
「ブログリーダー」を活用して、みつひろさんをフォローしませんか?
昔の友人か見せた何気ない表情がふと脳裏に浮かぶことがある。日常の風景の中で時々見せた表情は、何かを訴えるので…
いろいろな創作にある寓意を発見するのは楽しい。実はそういう意味があったのだと気づいたときに謎が解けたような気が…
漢文で教える「推敲」の故事を覚えているだろうか。科挙のために上京した賈島なる人物が詩作の過程で「推」か「敲」…
思ってもみないという表現はその後に期待していなかった幸運が続くのが普通だ。ただ、これを不幸の形容に使う例にせ…
漢文は国語の中ではもっともテストで点が取りやすい分野なので、いわゆる受験のための学習者にとっては大切だ。ただ…
ルーティンに入るとかえって楽だと感じることがある。連休明けで元の時間が戻ると相変わらず忙しく息つく暇もないと…
考えていることを「過去形」で語らないことは私の世代にとってはかなりの重要事であると考える。私の考えていること…
若い世代と比べて、いろいろな局面で機動力が落ちていることは痛感している。瞬発力に関しては残念ながら全く及ばな…
連休も間もなく終わりだ。少しだけ本を読んだが大きな成果とは言い難い。私の場合、何かをやり遂げるときは何らかの…
本体価格が100円のものが並ぶ量販店、いわゆる「100均」でこのところ顕著な変化が起きている。かつてはそのほ…
空想する力はとても大切だと思う。できるはずがないとあきらめてしまえばそれ以上のことは起きない。あらゆる困難な…
明日から連休で仕事が終わらないのに、強制的に退勤させられたあと、外はかなり強い雨が時折り通り過ぎていた。激し…
自己責任の競争社会では成功が難しく、多くの敗者が生まれつつある。幸福感を得るためには、才能ある者の挑戦を促し、…
ツツジが見ごろになっている。街路樹として植えられていることが多く、その鮮やかな色彩は桜とは違う派手な印象だ。…
いわゆる読解力というのは書かれていることを自分の問題として捉えられる力ではないか。単に字面を追っても意味は分…
若い人たちと話すとき、つい今の世代は恵まれている自分はこんなに苦労したという話をしたくなる。でも、止めておくこ…
作家の残した草稿を見ると創作の形跡がうかがえるのが面白い。いまはコンピューターで原稿を書く人が多いからそれは…
人生をポジティブに過ごすことの大切さは誰にでも理解できるだろう。だから、できれば弱気は晒したくはない。何があ…
懐かしく思う楽曲に偶然接することがある。F. R. Davidが歌うWordsには最近出会った。誰もが共感し…
最近よく食べる酒のつまみにジャイアントコーンがある。トウモロコシの一種で粒が大きく食べ甲斐がある。それでいて…
記憶はものに寄って出てくる。私たちの記憶力は有限なものでいつかは消え去ってしまう。ただ、それを緩やかにするに…
The traditional method of starting with specific detail…
自分が人生の後期を迎えていろいろと困ったことが出来しているが、最近必ずしも悪いことばかりではないのかもしれな…
NHKラジオ講座の易しい英語の講座のテキストを読むことがある。辞書なしでも読み進められるほどの読み物を読むこ…
アメリカの野球中継を見ていると知らない言い方がたくさん出てくる。ヒット・バイ・ピッチやベースィズローディドな…
俳句はかなり前から続けているが、上手くなろうなどと考えていないから、全く上手くならない。駄作の連続だ。それで…
激動の時代を生きた人の人生には見るべきものがある。おそらく本人は大変な苦労をしたはずだ。人間不信になったり、…
We often feel confused when we have to change things we…
WordPressサイトでのブログ執筆にAIテクノロジーの活用例が増えている。要約作成に加え、今回はMay, …
Summary: 石斛(セッコク)は蘭科の着生植物で、木の幹についている。花は派手で、香りもある。愛好家が競う…
シャクナゲが近隣の軒先で華やかに咲き、夏の思い出を彷彿とさせる。しかし、実は見た目とは異なる害毒成分を持ってお…
フジコヘミングさんが亡くなられた。数年前、コンサートでその演奏を聴いたことがある。ラカンパネラなどの難曲を含…
今日から5月だ。新年度の始まりはいろいろあったが何とか切り抜けられた。反省点が多数あるので、その修正から始め…
最近少し気になっているのが「思っています」という表現の拡張である。この言葉自体には新規性はなく、むしろありふ…
自分の考えていたことと現実が大きく異なるという事実に時々出会う。自分の中でかってに作っていた想像の姿が現実に…
先入観を持って物事を見るのはよくないことである。それは確かだ。でも、まったく先入観のない状態などありえない。…
今年の大型連休は前後に分断されてしまった。中には間を休める方もいらっしゃるのだろうが。私のような職種は暦通り…
スマートフォンで手書き入力をためしてみた。意外と正確に反映出来ることに驚いた。画数の多い漢字は片手持ちの親指…
今日は昨日比で最高気温が10℃前後上昇するらしい。夏日となるのは確実で、それ以上の記録になるかもしれないとい…
一日中雨が続く日だった。しとしとと長く続く雨だ。お陰で新緑はきれいに洗われた。 予報によると明日はきれいに…