chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ばな(旧 はなうさ)
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2007/06/07

arrow_drop_down
  • 陶器市に行っただけ

    砥部焼祭りに行ってきました。目的の大皿はなかったので、猫の箸置きだけ買おうと思ったがレジの行列見て退散 ^^;露店の鉢植えショップで猫のテーブルになりそうな台を購入器を直置きするより食べやすいし動かしやすい。ホコリも入りにくいし使い勝手良いです。まつり

  • ごはんの記録

    昨日もたけのこ祭りメインは青椒肉絲ステーキを細長く切って使いました。贅沢に牛・・・半額の ( ´ ▽ ` )今日の昼はクリームパスタ鍋した時に余ったほうれん草とか家にあるもので簡単バージョンパシーマの敷きパット新調しました。以前のは破れて中綿が出てパジャマにひっ

  • ご飯の記録と新しいスリッパ

    今日は地味ですが春づくしの食卓春キャベツと豚肉のマスタード醤油和え、スナップエンドウのお浸しホタルイカ、たけのこの煮物、イタドリ炒め煮、糠漬け高知で食べたイタドリが美味しかったそうだ。昼は春雨スープ昨日の晩ごはんアジを2匹買って刺身となめろうを作りました

  • ごはんの記録

    昨日の晩ごはんはコロッケ、椎茸のフライ、たけのこと蕗とじゃこ天の煮物夕方温泉帰りに「手作りコロッケ食べたい」って・・・え?今から?(17時過ぎ)コロッケって完成までの道のりが遠いのね・・・一昨日の料理豚キムチ、たけのこと蕗とじゃこ天の煮物、メゴチの唐揚げ彩

  • 私なりの家事の工夫

    私、バスマットは毎日洗う派です!と綺麗好きに見せかけて別の目的がある・・・縦型洗濯機に他の洗濯物を放り込んだ最後にバスマットで押しつぶしてます。注水前注水後 マイクロファイバー素材のバスマットが水を吸って重たくなって下にある洗濯物も洗剤水に浸かりやすくな

  • ごはんとか日記

    月曜日、リハビリの帰りに魚を買って帰った。これは中華風刺身パクチー、ナッツ、春巻きの皮と一緒に醤油、ごま油、レモン汁で作ったタレに絡めて食べました。水曜日の晩御飯買い物サボり、猫用に買ったささみで作った梅チーズ巻き「冷蔵庫壊れたぁ」と義姉から連絡が来たの

  • ぼーっと過ごしすぎ?

    春のこの時期はボーッとする上に猫のお世話で結構な時間が経ってるような (^◇^;)ある日の昼ごはん家にあるものでクリームパスタ生クリームないのでクリームチーズととろけるチーズを投入これは一人の晩ごはん冷凍の台湾つけ麺、温泉卵とほうれん草をトッピングあと菊芋の塩

  • リハビリの日々

    今日も(も!)鍋 野菜が美味しいたけのこの季節に突入しました来週くらいには半値以下で出回るでしょうが待てなかった。五十肩のサイレントマニュピレーション後、週一でリハビリ通ってます。少し前まで家電のコンセント突き刺すだけで激痛だったのが嘘のようです。ほぼ治

  • ごはんの記録と最近縫ったもの

    「今日は作りたくないな」という気持ちを少し持ちつつ結局作る日々。新しい器買ったらテンション上がるんだけどねー、3日くらい 笑ここまではまっ、頑張った方 (笑)そして今日あるもんパーティー (^◇^;)食材の使い切りなんて難しいんだからこういう日もある。頑張って

  • ごはんとサンブロックアンブレラ

    昨日の晩ごはんささみの唐揚げ、マグロのからし醤油和え、ほうれん草のマヨネーズ和え芽キャベツの胡麻和え昼はシーチキン、芽キャベツ、ネギのパスタ昨日の晩ごはん豚の薄切り肉を十字に敷いてその上にカットした椎茸のっけて包んで衣をつけたフライ、ウスターソースでいた

  • 日常の色々

    とある日の晩ごはんハンバーグ、練りが足らなかった 笑こちらの肉をフードプロセッサー使って挽肉にしました。近所に「ここはまだデフレ継続中?」みたいな価格のお店があります。明治の瓶牛乳終了するが残念こちらでは「らくれん牛乳」が主に出回ってますが乳脂肪が濃すぎ

  • 手を変え品を変えて牡蠣祭り

    今日の松山は暖かくて湿度が高いです。梅雨みたいだなと一昨日の晩ごはんアジフライと牡蠣のガーリックパン粉焼きエスカルゴバター的な調理で作りました。生のまま殻を開けるのそこそこ大変なので軽く火を通して蓋が開いてからトッピングした方が焦げにくかったり身が崩れが

  • おうちで牡蠣小屋

    兄夫婦からたっぷり牡蠣をもらいました。身の大きい立派な牡蠣です。殻付きは焼き牡蠣、あと牡蠣フライ福岡の牡蠣小屋のナイフまだ現役一回目に購入、2回目は持参したら割引してくれるナイフです。ありがたく美味しくいただきました。実家用に牡蠣フライの衣をつけて30個くら

  • いまいちのやる気を出したご飯

    野菜炒め一品の晩ごはん (^◇^;)野菜の食感を守るためにさっと湯通しはしたが味付けは焼肉のタレ「この味付けが食べたかったんだ!」と言われたので良いや 笑次の日はカレージャガイモ、人参、玉ねぎと王道野菜は形のまま入ってるが実はピューレ状にした鍋の残りの野菜も入

  • 先週のこと

    母の手術の立ち会いで久々広島へ。私は兄から内視鏡で取れる癌だと聞いてたが親戚は母から命に関わる大手術だと聞かされてたようだ。手術中に一緒に立ち会ってくれた親戚は「どっちが本当?」とずっと不思議そうだった。自分を大きく見せることに労力を費やし事実を捻じ曲げ

  • 食事の記録

    えひめマラソンに参加した友人夫婦が来てくれたのでおもてなし鯛、ヒラメ、シャコ、イカのお造り作業部屋からテーブルを運び、連結しました。無印良品 木製折りたたみテーブル W120cm KCF18A1S無印良品天板折りたたみの方がスムーズだけど作業するには継ぎ目が気になるのでこ

  • ごはんの記録

    昨日は豚カツ作ろうと冷凍庫の肉を解凍してたらそれを見たじゃじゃが「甘辛いタレで」とのことでトンテキになりました。一昨日はみそ味のもつ鍋お肉は特売の時に手に入れて真空パック後に冷凍してます。鶏のささみは水と鰹節を加えて一緒にパックして冷凍してます湯煎した後

  • 書いては放置

    ブログ書いては放置・・・すみません、古いの消してリフレッシュさせました。猫とじゃじゃのごはんの支度で時間は過ぎております。最近の昼ごはん最近、幼な馴染みから頻繁なLINEメッセージが少々ストレスに・・・特に朝から「おはよう」LINEスタンプや日常の出来事に関する

  • たこ焼きの夜

    昨日の晩御飯はたこ焼きモーリタニアのタコより地元のタコの方がお買い得だった。(産地でもあるからね)本来美味しいはずなのにタコがどうも水っぽい茹でて水に浸けすぎたんだろう、マッたこ焼きならさほど影響ない。今日の昼ごはん無印のキッシュと青シソのバターパスタ父

  • 普通の食卓

    昨日の晩御飯太刀魚の塩焼き、白菜と揚げの煮物、鯛の刺身、ネギ入り卵焼き写真撮影した直後でもじゃじゃの食卓はカオス 笑太刀魚の塩焼きは落ちそうだし、ごはんにちりめん山椒てんこ盛りそれを猫が狙ってるという 😂今日は石鎚山がきれいに見えます西日本最高峰の山、一

  • ご飯の記録

    書いて放置してたので追加しつつアップです(スミマセン)晩御飯はせり鍋バーニャカウダーとわさびバターパスタ昼ごはんなんとなくカツオのたたきが食べたかった。お昼はお弁当なのにワイン飲んでる日(じゃじゃだけ)ミスドの飲茶風井村屋の肉まん、出前一丁ハーフ 蒸篭で

  • 新年の買い物

    5年ぶり?にスマホを買い換えました。それでもらったポイントを足してすぐにじゃじゃのiPad miniのセルラータイプを購入。eSIMって何?レベルでも設定なんとかなるもんだ 笑そう言えば先月も頼まれてじゃじゃ用のiPad Airを買った・・・(空箱はこん太のイタズラ防止にゴミ

  • 今年もよろしくお願いします

    喪中につき新年のご挨拶は控えさせていただきます。そして今年もよろしくお願いします。とはいっても簡素ではあるがおせちを作ってしまいました ^^;黒豆、きんとん、伊達巻、手作りは市販品あとは大晦日にスーパーに行って作りました。電気ポットで作ったローストビーフ

  • 年末です、真空パック器フル活用

    面倒だなと思いつつ、結局ゴソゴソ料理して年末を迎えられそうです。今年最後の料理記録です。数日前の晩御飯はチーズフォンデュ筑前煮と同時進行で作りました。そう、簡単だったから 笑昨日はバスク風のヨーグルトケーキを焼いてみたレシピ通りだと我が家には甘味が足りな

  • ごはんと投資

    クリスマスの昼ごはん余った生クリームでカルボナーラ風ちなみにパルメザンチーズは使ってません冷蔵庫のとろけるチーズ、風味足すのにコンソメ入れたりしてるのでなんちゃってバージョン昨日は味つきの鶏の唐揚げなど道の駅で買ったキムチ・・・ご当地名物として売り出そう

  • クリスマスだった

    当日気がついた・・・クリスマスだった。当初予定していた温泉はじゃじゃは1人で行ってもらい私はクリスマス料理の買い出しへという流れで完成一年で一番お高いであろうイチゴは諦めてロールケーキ午後イチで鶏肉調達、真空マリネガスコンロのグリルが優秀なので最近はオーブ

  • 間違って買ったもの

    昼から堂々と飲んだじゃがいもとアンチョビのパスタ家にあるもんで適当にフッ素加工のフライパンを新調(マークで選んだ 笑)定期的に買い替えしてます。今回は間違えて28センチ買ってしまいまして引き出しに立てて収納できなかった。すぐに26センチに買い直しました。

  • ごはんと暖房器具

    ハンバーグがメインの日カトキチ?テーブルマークのカレーうどんにちくわの天ぷらトッピングチーズタッカルビジャンクな家庭料理が続いてました。まっ、外食よりカロリーは控えめだろう 笑今日の晩御飯せせりの炒め物、蓮根饅頭、キビナゴの唐揚げ 巻き寿司(購入)蓮根が

  • ごはん記録と給気口の掃除

    3食ごはん、数年前よりゆるーく作っております。おでんの日生姜焼きとフライドポテト、春雨のマヨネーズ和えお昼の宅食風弁当(家庭料理を外食に寄せてお出かけ気分 笑)こちらは行楽風弁当(別に出かけてない 笑)寒くなり鍋やテーブルでの焼き物がますます増えた。焼肉の

  • リビングの観葉植物

    リビングのテレビ周りモデルルームの写真ではピカピカの壁面収納だったりエコカラット貼ったりしてるでしょうが、うちはコンセントの増設と壁の補強だけで見た目が寂しいまんまでした。「観葉植物もう少し」とリクエストされてたので観葉植物を鉢カバーに入れて植物を一鉢増

  • 昨日のご飯とか

    昨日はマカロニサラダと唐揚げ菜の花とツナのパスタと野菜のポタージュ(ほぼ青汁)昨日、母からの電話「おばあちゃんが買ってくれたばなの振袖、親戚が売ったらいけないから返してもらおうと思うんだけど、どう思う?」(そもそも現在52歳の娘の振袖いる?という話ですが

  • 肩クッション

    数日前、五十肩の夜間痛対策で作ったクッションソファーカバー作った時の余り布で作りました。ぱふっ!すごいボリュームです。痛い肩が下にならないように固定して寝ておりまーす。初日に装着して寝てたらちゃっかり猫も枕にしてて笑ってしまった。これ、良いです、誰か商品

  • 砥部へ

    砥部焼に行ってきました。まっ、わりと近場なんですが 笑窯元2軒(1軒お休み)、道の駅、砥部焼伝統産業会館というコース梅山窯、歴史の展示を見せて頂きました。砥部焼は大州の殿様が砥石の切り出しの際の屑を使って磁器を作れと命令して肥前から陶工を呼び寄せて試行錯誤

  • ごはん

    チキンソテーと豆乳と野菜のポタージュマカロニと煮込みハンバーグ給食みたいな昼ごはん納豆食べたかった(じゃじゃは納豆は食べない)2日間買い物サボって冷蔵庫のあるもんで作った夜ごはん椎茸を豚肉で巻いたフライ、冷凍してても味変わらんで美味しい。昨日の晩御飯遠足の

  • ご飯とツボ押し

    一昨日晩ごはんのメインは肉じゃが昼は和風パスタ昨日の晩ごはんイカとちくわの煮物、鯛のお刺身とか五十肩、回復期には入ったはずだけどまだまだ激痛です。朝イチは肩が固まっており、ラジオ体操ができませーん。製薬会社の肩関節周囲炎の動画の運動した後でやっとラジオ体

  • ご飯の記録

    ここ数日の晩ごはんガスファンヒーター登場サーキュレーターと併用入居時にファンヒーター本体を1万円で購入すると冬期間のガス料金が永年10%オフというキャンペーンでゲット使わなくても買った方がお得状態でした 笑使わせていただきますよ。ガスファンヒーター憧れだった

  • 食事と猫の成長記録

    昨日の晩御飯ローストビーフとニラ玉など今日の昼はあるもん入れたカレーレンコン、エノキ、ローストビーフ やりたい放題だったけど美味しくできました。やはり市販のルーは偉大だ 笑そそ。ローストビーフは60度湯煎を見守るのが面倒だったので温度設定できる電気ケトルで

  • 食事記録

    火曜日の晩御飯、バーニャカウダーこれが作りたくて朝7時からオープンしてる産直へ水曜日の晩御飯は焼肉「前日野菜ばっかりだったから肉よろしく」とのことで。謎のディスカウントスーパー以前住んでたところの近所のスーパーだったら豚肉のお値段であろう黒毛和牛の謎・・・

  • 食事記録

    マンネリですが食事記録愛媛の八幡浜、ご当地グルメの一つにチャンポンがあります。昔現地で食べた当時、九州に住んでたことから白濁した濃い味の長崎ちゃんぽんに慣れており、八幡浜のはかなりあっさりした印象でした。それはそれで別物として美味しかった記憶あり。今回は

  • 日用品の故障とか

    さっき食べた昼ごはん「うどんとパスタどっち?」と聞いたら間違いなくパスタそしてワインが用意されております。一年しか使ってないコーヒーグラインダー故障。コーヒー豆に硬い謎豆が混入したせいで臼状の刃に傷が入り何も入れてないとモーターは回転するが豆入れると引っ

  • 無印週間に乗っかった

    今日はじゃじゃ(主人)は温泉へ、私は無印へ買ったものはほぼ日用品温泉グッズボディタオル(綿が入ると温泉から持ち帰る時重たくなるのでナイロン100%)着替え後の服を入れる巾着(猫が来て旅行に行けず、旅館のビニール巾着が手に入らなくなったので)水のボトル(失くし

  • 食事記録

    砥部焼のお皿を購入このサイズで欲しいのがなかなか見当たらず・・・やっと見つけた!今までは業務用のボーンチャイナ使ってたんですが家庭科の教科書の見本の盛り付けだなと思ってました 笑うん、使い勝手よし和でも洋でも良いお皿だ。砥部の中田窯のお皿です。25年くらい

  • ご飯記録

    昨日の昼はキノコのクリームパスタ一昨日はハンバーグ作ったのですが多めに作って冷凍トレー入れなきゃよかった(湯煎できん 笑)ホームベーカリーで作ったお餅も真空冷凍食材備蓄中昨日の晩御飯鯛めしとじゃこてんさっき1人で道後に行ってみた。知らない街歩くの楽しいもん

  • 初めて作ったバーニャカウダとしばらく使った真空パック器の感想

    野菜多いから文句あるかな?と思いながらバーニャカウダ作りました。お酒に合うから良いそうだ。文句言われないように生クリーム入れるレシピをチョイスコッテリが好きだから。キャットフードの小分け保管のつもりで買ったこの真空パック器しばらく使ってみたところ、むしろ

  • アプリ調理の晩御飯

    先日の晩御飯のメインは鮭のちゃんちゃん焼きコンロの専用鍋のアプリメニュー 自動調理頼み 出先でアプリ見ながら献立考えれるのは便利だなと。本日焼いたパンはいつもと違う温泉水で作ったから 🩷近所のパン屋さんの温泉水ブレッドを真似てみたホームベーカリーで作った

  • ピッチャー交代いや、交換

    スタンレーの真空ピッチャー、傷が入ってるものが安くなってたのでちゃっかり購入♩ 欲しかったけど贅沢だと見送ってたのでハッピーでした。別に蓋に傷はなかったような・・・老眼だから見えてないのかもしれないですね 笑 今まで使ってたのは飲食店で見かけるピッチャーこ

  • 食事記録と謎の相談

    1パック180円のイカと鯖缶を使ったトマトパスタ昨日の昼はカレードリアカレー一人分余ってたからホワイトソース作ってカサ増しした。ホワイトソースは余分に作って冷凍昨日の晩御飯はお好み焼きはこべソースをスーパーで見つけて「どんな味?」と興味があって買ってみたとこ

  • お昼の楽しみ

    本日の昼ごはんはカツカレー鍋の残りの野菜を冷凍ストックさせてそれを野菜スープにしてカレーに投入しました 笑今日のカレーは僕好みのトロトロだぁ〜って。(好みが違うんです。私はサラサラの辛いのが好きなので)白ねこちゃん、カレーは食べられませーん😂真剣だ 笑四

  • サーキュレーター秋に買う

    スイッチボットのサーキュレーター購入静かですね、秋に残っててよかったー 🩷今使ってるのは無印のおそらく初期型のサーキュレーター。ヘビーに使ってる上に設計上の使用期間を超えたからかプラスチックが摩耗してポロポロ落ちてくるようになった。一年中、ほぼ一日中つけ

  • 宴の後のネコとごはん

    親戚家族が来て脱兎の如く洗濯機の後ろに逃げたこん太くん。みなさん帰った後はこんな感じ接待疲れのサラリーマンみたいだと友人、上手いこと言うな 笑私達は残り物食材を消費してます。余った刺身で鯛飯グラタンのあまりを圧縮してグラコロ、あと豚の角煮多めに衣をつけて

  • ご飯と五十肩

    今日の晩御飯白菜とシーチキン炒め、きゅうりなます、冷奴、豚の角煮明日親戚が来るので豚バラ1キロ買って豚の角煮を作った。唐揚げもとりもも肉5枚仕込んで、明日はグラタンとポテトサラダを作りまーす。朝はベランダでストレッチ最近、五十肩悪化させてました。とても痛い

  • 猫の爪との戦い

    猫が来ると決まる前に作った力作のソファのカバー汗かきさんに頼まれたのですが・・・作って数週間でこのように猫の爪でボロボロに・・・この子の仕業です 笑寝起きにソファーの背もたれに登ってガリガリするのが日課でしたから ^^;ということで、ペット対応の椅子の生

  • ご飯記録

    未来の自分が懐かしむためのご飯の記録 朝ごはん最近は「ゆで卵、目玉焼きどっち?」と確認するシステムに砂糖でしか味付けしてないかぼちゃの煮物を潰してクリームチーズ入れて揚げたコロッケは美味しかった。頂き物のそうめん ♩箱入りそうめんは小分けして真空パック来

  • 昼ごはんは肉うどん・温泉用の化粧

    今日の昼は肉うどんすき焼きの残りの肉で作りました。昼間の温泉帰りにすっぴんすぎるのも恥ずかしいので眉ティントを購入。Fujiko(フジコ) 眉ティントSVR 01ショコラブラウン 6グラム (x 1)Fujiko(フジコ)2023-03-16塗ったまま一晩置いたら色が長持ちするそうで夜、風呂上が

  • ごはんとまた作る羽目

    少々頑張ったり、手抜きだったりの食事記録 ( ^∀^)パイルのソファーカバーは猫により更にひどい状態に。。。7月に作ったばかりです 涙(その時は猫を飼うことを一旦保留にしてたので迷わずパイル素材だった)洗っても清潔に見えなーーーい 笑じゃじゃは自分の席だけは

  • 消臭より防虫だった

    猫を飼い始めて何も対策をとってなかった当初、部屋の空気が変わった気がしました。家にペットがいない人だと敏感に気づいてしまう独特な匂い、耐えられる程度ですが気になる人は気になるんじゃないかと。私の感覚が麻痺しないうちに色々対策しておきました ٩( 'ω' )و最

  • ごはんと子猫ちゃん

    昨日の晩御飯ナスの味噌マヨチーズグラタン居酒屋に出てきそうな味で美味しかった。今日の朝は珍しく和食寝室も占領しつつある子猫ちゃん❤️体重があっという間に2キロになりそうパシーマの寝具と同化して存在感を消してるので横で寝てても気づかないことが・・・( ̄▽ ̄)夜

  • ごはん記録

    一昨日の晩御飯ローストビーフ すき焼きのリクエストだったが、あまり良いお肉がなかったのでそこそこ安い牛の塊買ってローストビーフ作りました。昨日はトンカツと鰤のカルパッチョヒレ一本買って衣までつけて冷凍保存備蓄ができた。あれ?こんたが居ないと思ったらテーブ

  • 晩御飯とギャッベの洗濯

    昨日の晩御飯茄子とピーマンとセセリを炒めたものナスを蒸したものカツオのたたき茄子が安くて美味しいので ( ^∀^)ギャッベ洗濯何度も掃除機かけて、洗剤とブラシで格闘しました。最近まで紙パック掃除機使ってたので埃に無頓着になって洗うことを忘れてた _:(´ཀ`」

  • 晩御飯と真空パック器の使い道

    昨日の晩御飯肉じゃが、塩サバ、冷奴 業務用の真空パック器購入ペットフードの酸化を防ぐ目的で購入したのですが専用袋でなくても使えるし、液体も真空にできたことから業務用を購入しました。たけのこの保管にも使えそうだ♫手始めにじゃじゃの食べかけのビスケットと子猫

  • 玄関のゴミ箱

    株主優待で頂いてたクリーナー搭載のゴミ箱一瞬ではあるが音がかなりうるさいので玄関で活用することにしました。無印良品の箒を本体にフック取り付けて引っ掛けてます。玄関に小石がよく入ってくるのでこちらで集めて吸引下部にあるスイッチはこの箒だと使えないので手で押

  • 晩御飯と子猫

    料理は作ってるが、子猫にペースを乱されて楽しく暮らしております。ステーキと鯛のカルパッチョ、ついでにパンも焼きました。ナスとセセリの中華炒めと冷凍焼売の磯辺揚げ鶏の唐揚げ、マカロニサラダ買い物同行したじゃじゃにマグロを買わされる ( ̄▽ ̄)鰻屋探し1回目もう

  • 晩御飯の記録

    晩ご飯色々牛肉をごぼうとにんじん白滝とネギで甘辛く煮たすき焼き風リクエストされて作った義実家の味かぼちゃと豚肉の甘辛焼きトマトは薄くスライスして塩かけて食べるのなら文句はないそうだ。葉物が高いからなら食べてもらおう。じゃじゃに牛乳の買い物を頼んだらたこ焼

  • フィルター洗浄

    るみたさんのブログを見て思い出しトイレ、脱衣所、浴室乾燥機の換気フィルターを洗いました。4月中旬に入居して2度目の掃除ですが結構汚れてます。埃を拭いてから洗剤で洗って丸洗いして乾燥。以前は貼るフィルター使ってたのです。新居にも使えるか入居時に確認したところ

  • 子猫にやられる

    もういつのご飯か忘れちゃいました。すみません、子猫にやられております 笑じゃじゃがすぐに鯛の柵を買うようになりました。子猫が好きだから ♪( ´▽`)私が茹でて潰してじゃじゃが差し上げる(私よりじゃじゃに懐いてます、しかも相当 笑)お皿が空っぽになってるのに

  • 子猫ちゃん

    2024年7月26日、我が家にとうとう猫が❤️ティッシュボックスサイズの3ヶ月の男の子名前は「こん太」です(眠った顔がきつねだったから)ここに来る前は地域猫のボス猫にお世話になってたらしくボランティアさんが餌やりしてると地域のボス猫に引き連れられて白い子猫がご飯

  • 献立記録と本日の手作りアイテム

    魚ご飯が続いてます。カルパッチョの残りで鯛のお作り三崎鯵が手に入ったので鯵のなめろう何度も美味しい連発してらっしゃった。素材重視 笑 ネックスピーカーの首部分のカバーを縫った旧型のネックスピーカー壊れてないのに汚すぎて処分することに。予防が大事だと学ん

  • 献立日記と作業部屋の机

    昨日はイカのトマトソースパスタ頂き物のトマトソース全量使ったら麺の量が少なかったのでどうも多すぎた。半量冷凍しとけば良かった。今日の昼は鯛のカルパッチョ、朝採れの茄、じゃこ天など冷たいカルパッチョで白ワインが飲みたくなった。最近は別居部屋と呼んでます 笑

  • ソファーカバー完成

    昨日、座面2枚、背もたれ1枚のカバーを一気に作った。背面は別の生地でダサさを消したつもり😅表はこんな感じ、全面タオルです 笑ベッドシーツの頻度で洗っていくでしょう 笑タオル部分は2枚重さねて作ったののでダブルサイズのタオル2枚使いました。簡単な手順で塗ったの

  • 献立日記

    数日のご飯記録この日は「さつま汁」紛らわしいのですが九州の冷や汁が四国に伝えられて「さつま汁」というネーミングになった模様(諸説あり)九州は鶏肉が入った汁物をさつま汁と呼びますけどね ( ^∀^)焼いた魚をすり鉢で擦る前にフードプロセッサー使ったり味噌を焼く

  • 先行セールと作ったもん

    昨日はかぶせるだけのアイロンカバーを作りました。すっぽりジャストフィット ❤️ケースが無いのとそこそこ重たいので出しっぱなすことにしました。昨日の晩御飯宅配風の焼肉弁当(自作)Amazonのプライムセールは先行セールからしっかり参戦電源タップを買い直したエレコ

  • 献立と私の部屋

    この日の晩御飯はトンカツ豚ヒレ肉1本が特売だったので、ストック用トンカツもついでに作って冷凍してます。梅紫蘇チーズと普通のヒレカツの2種類昨日の夜はたこ焼き今回は大たこサイズにしました。たこ焼きにはハイボール♩炭酸作ってたら、じゃじゃは冷蔵庫からビール発掘

  • 良いもん買ってもコレ

    リクライニングのお気に入りソファ大汗っかきさんによりこんなふうにカスタマイズされておりました。( ̄▽ ̄)バスタオルだとずれるからタオルでカバーを縫ってほしいとご主人様からご依頼いただきました。そこで無印のタオルケットを購入(ダブルサイズ)完成!遠目でみたら

  • 生活家電のトッピング

    久々のサイクロン掃除機(ずっと紙パック使ってました)サイクロンは出回り始めに手を出してがっかりした経験がありまして・・・(雨が降ったら湿気で目詰まりするし、手入れも大変)今もダストカップ洗ったら24時間以上乾かす必要がありその間掃除機が使えないという最大の

  • 献立日記

    こちらは宅食に見せかけて食材整理の晩御飯砂肝、人参のきんぴら、ほうれん草のおひたし、春巻き2種、ナスの煮物エビ団子、冷奴、焼きおにぎり、筍とじゃこてんの煮物昼ごはん 冷やし中華ハムがなかったので魚肉ソーセージを刻む 笑やっぱりちょい違います、ハムが良いです

  • 献立日記

    とある日の昼ごはんは金ちゃんラーメンにニラ玉トッピング夜は青椒肉絲ブリとセセリはスーパーで背後にいた方がカートに入れた食材またこいつが出没したので青椒肉絲になったのでした。こちらはトマトの季節なのでケチャップ作りまして、早速オムライスケチャップは甘いので

  • 遠いところへ

    父の納骨へ・・・広島県の瀬戸内の島行きは船、帰りはしまなみ街道通って帰宅。行きのフェリー音戸の瀬戸を通過し呉港に到着江田島の第一術科学校を見学。田舎なので宿泊施設は少ないです。前日急遽予約したので晩御飯はBBQ 高級牛美味しかったけど普段の料理の延長線上・・

  • 麺が多いご飯

    焼きそば麺より野菜を多く入れてます。つけそば親鳥焼いて、干し椎茸と舞茸を甘辛く煮て麺つゆに混ぜてます。ネギの代わりにニラ(これポイントだった)温かいつゆに冷たいそばで食べたいと頼まれた。別府SAの蕎麦を再現してみたつもりが高松の近所のうどん屋さんのうどんの

  • ごはん記録と掃除機のダストカップ増やしたこと

    6月の蒸し暑い日・・・鍋!手抜きがバレないように遠くの写真写真だと静かな食卓に見えますねぇけど、実際は都知事選の選挙演説が部屋中に響いてますよぉ そうめんと唐揚げをリクエストされた日掃除機のカップを追加で購入しました。寝具やソファーなどの掃除をしたらフィ

  • 自作サウナハット1号

    サウナハット使ってる方が増えてるので「これは・・・作ってみたい!」となりましてサウナハット1号爆誕❣️とりあえずは家にあるもので作りました。リバーシブルは難しいと思われがちですが、布端の処理しなくていいからむしろリバーシブルの方が簡単。一回目の型紙は縫って

  • ごはん記録

    晩御飯アグー豚のこまを使った生姜焼き、人参のシリシリ、しまあじの刺身小松菜のじゃこ和え、じゃこてん昨日は春巻き巻き寿司がある日は買い物にじゃじゃが同行してます。焼きなすが食べたいとナスも追加されました。予定が狂って手間です(笑)春巻きはエビと青紫蘇、ネギ

  • コンセントカバーの交換

    テレビの取り付けのついでにコンセントを交換してもらいました。こちら入居前のリビング「コンセント目立ちすぎ、大丈夫かしらん」設計段階から気がついて確認はしたのですが、大丈夫と周りが仰ったので、「私が拘りすぎ?」とそのままスルーしたのが失敗でした。壁の色がグ

  • パスタの夜

    コーン、ベーコン、小松菜、玉ねぎが入ったクリームパスタ野菜嫌いのじゃじゃですが、産直の小松菜は美味しいんだと。本日も購入しました。サウナの水風呂に引き込まれてるらしい水が気になって湧水地に行ってみました。四国は弘法大師のひと杖で湧き出したという伝説が色な

  • 献立が決まらん

    お昼に何作っていいか迷って弁当残りもんや冷凍ストックをチビチビ詰めました。詰め終わったところですぐ食べるけどね 笑米入れても飲んでらっしゃる・・・今日のお昼は中華丼夜の鍋の残り、蕎麦で使ったウズラの卵残り物で作ってご飯にかけました。日曜日の晩御飯はカツカ

  • おもてなしとびっくり箱

    高松から友人が遊びに来てくれたのでおもてなし料理です。魚介のコトリアード風がメインあとカルパッチョとかクリームブリュレ作りました。パンは前日に作った。新築祝いいただきました。じゃじゃが開封したのですが、不思議そうな表情で私に手渡してきた。このような感じで

  • テレビでバトル

    親戚が泊まりに来たのでおもてなしコロッケ、豚の角煮、鶏の唐揚げあと買ってきたお寿司ボリューム満点なのはフードファイターだから ( ̄▽ ̄) テレビ壁付けしました。結論、失敗です・・・じゃじゃ(主人)が原因。私が別室で照明の位置の変更をお願いしてた時に工務店に

  • 作った記録

    一昨日の晩御飯産地なだけに魚がお手頃です。あとはキスの天ぷらとお惣菜の巻き寿司キスは小さいから開くのは大変だったけど美味しかった。8匹で200円ちょいとお安いのです。昨日の昼ごはんは牛丼味付けして冷凍してたので加熱しただけ。昨日は禁酒の晩御飯本日の晩御飯ヨダ

  • 照明ジプシー

    物置・作業・来客と多目的スペースの魔窟部屋がありまして他の部屋はを8割収納にした結果、入りきれなかったモノたちで溢れております。(主に私の趣味道具 ( ̄▽ ̄))これから壁面収納を取り付ける予定で未完成です。部屋の状態はともかく照明で苦戦しました。当初、この部

  • ごはん記録

    いつかの昼ごはんはブロッコリーとツナのパスタあと手羽中のスパイス焼き晩御飯の餃子かき揚げと冷麦先日作った三國シェフの鶏のかりかり焼きをまた作りました。(リクエストされた) トイレの扉にピクトグラムの転写シールシンプルで気に入ってます。実家の母「レコード

  • 晩御飯

    ある日の晩御飯鯵のなめろうと刺身、マイカのお造り、イカちくわ、卵焼きモロッコインゲンのごまあえ産地直送の鮮魚コーナーのあるスーパー、不思議なお値段です。ブリは私の中での相場では1枚の価格かと。ありがたく買わせていただいて下味つけて冷凍しました。自身の人件費

  • 地味なミシン仕事

    縫いましたこちらの巾着です。旅館にあるようなドライヤー収納くるくるドライヤーと普通のドライヤーのコードが絡まって地味にストレスだったのでした ( ^∀^)日本語と英語で刺繍したのはミシンの試し縫いも兼ねたから ( ̄▽ ̄)以前は吊るして出しっぱなしにしてたので「

  • 食事の記録

    昨日の晩御飯セセリとニラの炒め物、水茄子、しらすの茶碗蒸し昨日のお昼はお好み焼きを食べに行きました。広島の有名店でお仕事された方のお好み焼、美味しいし綺麗なお店でしたね。プロレスラーが覆面のままポスター貼りにきたので盛り上がった ( ^∀^)謙虚なプロレスラ

  • 脱衣所で使い続けてるアイテム

    脱衣所はとてもコンパクトです。スツール置こうと思ってたが無理でした 笑脱衣カゴが欲しいと言われたがそれすら置き場所確保できないので吊るしました ( ^∀^)(大阪に住んでた頃に思いついた方法)お風呂入る時だけこのように置きます。JUSTBOKU S字フック 落ちない 錆

  • 最近のコンロで楽しんでます

    一昨日の晩御飯はトンカツコンロの専用調理器具のココットプレートにて自動調理揚げてません 😄私は美味しかったがじゃじゃはさっぱりしすぎて物足りなかったようだ。今度はパン粉に少々油を含ませてみよっと。昨日の晩御飯は別の調理鍋で無水豆乳鍋まだ筍売ってる ^^;

  • 吊るしたり浮かせたり

    実用重視のスロップシンク(部屋からは見えにくい場所)外壁に穴はいかんので、ライターで溶かして引っ付けるフックシンクの横にゴミ箱引っ付けた。このゴミ箱は無印良品。サイクロン掃除機のゴミを捨てるために設置(部屋でバサっとゴミ出ししたくないからね)フック類はセ

  • 今日のごはん

    今日の昼ごはんは和風パスタ夜は青椒肉絲とか今日はアレクサちゃんをを置く棚を設置ベッド周りに転がしてたので気になってたのでした。1か月前から目元が腫れてた。黄砂のシーズンは毎年だけど、今年は酷かった。手持ちのファンデーションが無くなったついでに近所のドラック

  • ごはん記録

    昨日の晩御飯椎茸とひき肉を蒸したもの柑橘サバ、温泉卵、たけのこの煮物今朝の朝ごはん今朝は卵料理をゆで卵にしてみました。昼は釜バターうどん調理中に床に卵を落としてしまい掃除してたら麺の茹で時間がちょい長くなりましたがその方がお店の食感に近づくことを発見しま

  • 通常ベースの日常

    昨日の昼ごはんリュウジお兄さんの影響でアジシオのおにぎり 笑化学調味料については「色々入ってるから今更全否定せんでもいい」と思ってます ( ^∀^) 俺のフレンチ・イタリアンへ。ウニ美味しかった。(撮り忘れて写真はこれだけ)じゃじゃが頼んだポテト以外全部美味

  • 昨日作ったもの

    昨日はヒンヤリしてましたが、昼はリクエストで冷やし中華でした。コンロのグリルでパンを焼きました。自動調理になってなくて、勘で焼いたら良いじゃん ♩(焦げるギリギリだった 笑)外パリッと中ふわっとこれはこれでちゃんと窯焼きになったと思う。とりあえず楽しいも

  • 掃除用品とか

    引越しから間もなく1ヶ月。当初より色が加わって生活感が出てきました。今が理想くらい。これをキープするストイックさは・・・ない ( ̄▽ ̄)ラグ探し中、けどこれから夏だから先送りにしても問題なし。大阪に住んでた頃に手に入れてたサボンノワールという黒い液体石鹸近所

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ばな(旧 はなうさ)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ばな(旧 はなうさ)さん
ブログタイトル
日々の日記
フォロー
日々の日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用