chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
makoto-jin-rei
フォロー
住所
習志野市
出身
未設定
ブログ村参加

2007/05/06

arrow_drop_down
  • 大晦日 その十七

    今年もこの一年を振り返る毎年恒例の大晦日ブログでございます。

  • 漁港食堂 だいぼ ~房総 叔父&甥デュオツーリング その二 ②~

    千葉県ライダーズ神社第一号・天津神明宮参拝の後は道の駅を二つハシゴして館山の若鈴へ。しかし今日のランチは予約のみで残念。雑誌で見た漁港食堂だいぼに行って見ました。

  • 天津神明宮 (千葉県内ライダーズ神社第一号) ~房総 叔父&甥デュオツーリング その二 ①~

    甥①と房総デュオツーリング第二弾。まずは千葉県ライダーズ神社第一号の天津神明宮を目指しました。

  • ホンダ レブル1100〈DCT〉(8BL-SC83) その五 〜追加カスタム①〜

    ホンダ・レブル1100DCTの追加カスタムの続報デス。

  • ラーメン二郎 京成大久保店 その七百三十五 〜2021 納め眉二郎〜

    「納め不動」の次は「納め二郎」、もちろん「納め眉」。てな訳で2021 納め眉二郎は、 今年も夫婦二郎でございます。10:05のトウチャコで18番、19番目に接続。前方6番目にはきたっちの姿。10:31の開店とほぼ同時にやって来たのは遥か後方に接続した小さく見える大おじさん。

  • 成田山 金剛王院 新勝寺 その十二 ~関東三十六不動霊場結願御礼~

    7年9ヶ月27日をかけて昨日ついに結願した関東三十六不動霊場。結願証はどの札所でも頂けますがすでにご朱印は頂戴しているものの、やはり最後は総結願所である成田山新勝寺にお礼を兼ねてお参りしました。

  • 京橋 恵み屋 その三百八十九

    今日は本当は有給休暇を取って10連休でもよかったんデスが、恵み屋に年越し蕎麦を受け取る予定があったもので、休みを取らずにPCX150で出勤しますた。てな訳で今年最後の都心ランチは恵み屋でございます。

  • 【関東第二十三番】砂尾山 不動院 橋場寺 ~橋場不動尊~

    台東区竜泉の飛不動から同じ台東区の橋場にある橋場不動へと向かいました。発願の【関東第一番】雨降山大山寺・大山不動からなんと7年9ヶ月27日 ついにコチラで結願を迎えます。

  • 【関東第二十四番】龍光山 三高寺 正寶院 ~飛不動尊~

    本駒込・目赤不動から台東区竜泉の飛不動に参りました。

  • 【関東第十三番】大聖山 東朝院 南谷寺 ~目赤不動尊~

    目白不動・金乗院から本駒込の目赤不動・南谷寺にお参りしました。これにて江戸三不動(目白・目黒・目赤)と目黄不動・永久寺(台東区三ノ輪)を除く、 江戸五色不動を結願しました。

  • 【関東第十四番】神霊山 金乗院 慈眼寺 その二 (東豊山 浄滝院 新長谷寺 その二) ~目白不動尊~ 丸橋忠弥墓・青柳文蔵墓

    PCX150で都内イチの急坂「のぞき坂」を下り上りまして目白不動にお参り致しました。さて金乗院。とても長いブログタイトルになりましたがコチラにも複雑な事情があります。

  • 【関東第二十六番】五智山 遍照院 總持寺 ~西新井大師不動堂~

    宗派 真言宗豊山派 本尊 十一面観世音菩薩、弘法大師 123-0841 足立区西新井1-15-1 公式サイト https://www.nishiaraidaishi.or.jp/ 編集途中 ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="119e135f.4fb60b44.119e1360.ea09817c";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="728x200";rakuten_target="_blank";rakuten_…

  • 【関東第二十五番】皿沼山 永昌院 ~皿沼不動尊~

    宗派 単立(天台宗寺門派系) 本尊 不動明王 123-0862 足立区皿沼1-4-2 公式サイト https://eisyouin.com/ 編集途中 ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="119e135f.4fb60b44.119e1360.ea09817c";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="728x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakute…

  • 【関東第十二番】寳勝山 南蔵院 蓮光寺 ~志村不動尊~

    宗派 真言宗智山派 本尊 十一面観世音菩薩 174-0052 板橋区蓮沼町48-8 公式サイト http://nanzoin.jp/ 編集途中 ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="119e135f.4fb60b44.119e1360.ea09817c";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="728x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_bo…

  • 【関東第十一番】亀頂山 密乗院 三寶寺 その二 ~石神井不動尊~

    宗派 真言宗智山派 本尊 不動明王 177-0045 練馬区石神井台1-15-6 亀頂山 三寶寺 → その一【御府内第十六番】 編集途中 ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="119e135f.4fb60b44.119e1360.ea09817c";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="728x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_borde…

  • 【関東第十番】田無山 大乗院 總持寺 ~田無不動尊~

    宗派 真義真言宗 本尊 大日如来 188-0011 西東京市田無町3-8-12 編集途中 ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="119e135f.4fb60b44.119e1360.ea09817c";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="728x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode…

  • ホンダ レブル1100〈DCT〉(8BL-SC83) その四 〜Nikon F3 HP その九 + Ai Nikkor 50mm f/1.4 その十〜

    Nikon F3 HPにフイルムが少し残っていたのでレブル1100DCTを撮影して現像しました。夏のヒマワリや、秋のコスモス、彼岸花も写っていたのでついでに載せておきます。

  • ラーメン二郎 京成大久保店 その七百三十四

    年内最後の眉二郎土曜シャッター隊で🎅Merry Xmayu‼️(年内最後の眉二郎とは言っていませんw) 🎄クリス眉ツリーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!! 。

  • そばうどん おくとね その百八十二

    今日は二ヶ月に一度の"御前会議"に参列デス。来週27日(月)の年内最後の都心ランチは年越し蕎麦の引き取りで自動的に恵み屋に決定デスが最後から二番目はやはりコチラでしょう。PCX150で新橋駅前ビルのおくとねに向かいました。

  • 京橋 恵み屋 その三百八十八

    今日は今年最後の"給与明細配達人"でPCX150で担当現場を回りました。恵み屋は来週27日(月)の仕事納めに予約した年越し蕎麦を引き取りがてらラストランチに訪問する予定デスが今日は年内最後から二番目のメグミヤン。

  • ザ・クロマニヨンズ・シングル「縄文BABY」

    ザ・クロマニヨンズの6ヵ月連続シングル発売、“6 ROCK大作戦!” 「SIX KICKS ROCK&ROLL」第五弾「縄文BABY」が発売デス‼️

  • 断酒二年二ヶ月達成

    断酒二年二ヶ月達成です!レブル1100は断酒号と命名します!

  • セブン-イレブン「4種きのこの二八そば」

    昨日は久しぶりにPCX150で都内を飛び回っていたもので今日の午前中は在宅の事務処理デス。ランチは8日ぶりのコンビニランチで最寄りのセブン-イレブンで新発売の新商品「4種きのこの二八そば」を購入しました。

  • SOBA STAND そばうさ その五十五

    先々週で年内最後のはずだった事業部の定例会議なんデスが御家老の気まぐれか⁉️「年内もう一回やんべぇ‼️」という話になりまして急遽今朝は帰って来たPCX150でコモエスタ分園に定時出勤。元々フリーの一日だったので予定が立て込んでしまいましてランチは午後1時過ぎに6週間ぶりのそばうさりあん。

  • ゆで太郎 船橋北口店 その三十三

    本当は昨日退院するはずだった点検整備入院しているPCX150デスが人手不足なのか日程が一日延びまして今日もレブル1100で通勤デス。ランチは都内に出る前に19日ぶりにゆで太郎船橋北口店。24日ぶりにFA店=ゆで太郎システムの季節のメニュー・小柱と春菊のかきあげそばに三陸わかめを付けて大盛で頂きます。

  • 大悲山 笠森寺 観音堂 (笠森観音) その五 ~レブル1100 長南町プチソロツーリング③~

    宗派 天台宗 別格大本山 本尊 十一面観世音菩薩 297-0125 長生郡長南町笠森302 公式サイト http://kasamori-ji.or.jp/ 大悲山 笠森寺 観音堂 (笠森観音) → その一、その二、その三、その四 ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ さて、長南町に来たからには、 やはりコチラにもお参り致します。 坂東三十三観音霊場でお参りして以来、 ワタシの最も好きな千葉県のお寺の一つ。 もっと千葉県民が誇るべき名刹の笠森寺です。 名木の三本杉、子授け楠を眺めつつ、 国の天然記念物「笠森寺自然林」の参道を上り、 風雷神を祀る二天門をくぐり境内へ。 やはり300円の拝観料を払っても、 国指定…

  • 三途河頭極楽東門蓮華臺上阿弥陀坊太平埜山 本實成院 長福寿寺 その三 ~レブル1100 長南町プチソロツーリング②~

    折角、長南町に来たのでこの日本一名前の長いお寺にお参りしました。 昨今は「金運アップ」の「ご利益」が有名ですが、コチラの「ご利益」は他にもありまして、友人の為の「願い事」に、お参りしたします。

  • アリランらあめん八平 長南店 ~レブル1100 長南町プチソロツーリング①~

    レブル1100で山道が走ってみたくてとりま下道でトコトコ房総半島の内陸部を目指しました。で、ランチは長年の課題だったアリランラーメンに行ってみます。

  • ラーメン二郎 京成大久保店 その七百三十三

    気温は5度しかなく冷たい風が吹き荒む土曜デスが今週も眉二郎シャッター隊。ラーメン二郎京成大久保店さんは一昨日12月16日に、 開店19周年を迎えました。(その日は臨休でしたがw) 店内に年末年始のお知らせが貼られました。年内は12月29日(水)まで、年始は1月6日(木)からの営業になります。

  • 【関東第十六番】竹園山 最勝寺 教学院 (目青不動尊)

    世田谷区内の得意先を訪問したので今年2月7日にご朱印を頂けなかった等々力不動尊に立ち寄りました。また同じ日に緊急事態宣言発令中ご朱印の授与を中止していた目青不動尊・竹園山最勝寺教学院に改めてお参り致します。

  • ゆで太郎 新木場江東店 その二

    "暮れのご挨拶"は昨日が最終日の予定でしたが特に担当がいない得意先数件にワタシが伺うことになりました。てな訳でレブル1100で都内へGo!!まずはゆで太郎新木場デス。信越食品=直営店の"冬のたこ祭り"が食べてみたかったんデス。

  • 名代 富士そば 津田沼店 その四十三

    昨日の深夜までの残業でまだ疲れが全然抜けませんが今日は"暮れのご挨拶"の最終日。PCX150はまだ検査入院ちうなのでレブル1100でまずは富士そば津田沼店。

  • 京橋 恵み屋 その三百八十七

    基本通勤はPCXのつもりデスがPCXは点検整備で入院中。レブル1100で初めて都内へ。都内では大型は持て余すかと思いきや、意外に快適スイスイ。燃費さえよければ毎日通いたい。う~ん。いろいろ悩みつつもランチは今週も恵み屋です。

  • セブンイレブン「すみれ監修 にんにく唐玉味噌ラーメン」

    昨日の休暇がありまして今日は三連休明けの火曜日デスので昨日のクレームのお詫び訪問前にメールの返信やら書類作成でまたも結局コンビニランチでございます。新作の蕎麦がないようなのこの「すみれ店主監修」を食べてみよか。横浜では何度か食べたことがありますがブログ検索をしてみても、過去記事は一つもありません。なんでだろ⁉️🤔

  • お食事処 轍 (WADACHI) その四

    さて本日は野暮用が一件ありまして有休を取りました。しかし午前中からクレール対応が必要になりまして普段と全く変わらない月曜日。せめてランチは少し贅沢に過ごします。てな訳で一ヶ月ぶり四回目のお食事処・轍デス。

  • 東京ディズニーシー

    東京ディズニーシーをD500で撮ってみた。

  • ホンダ レブル1100〈DCT〉(8BL-SC83) その三 〜納車・試走〜

    ついに納車当日を迎えたホンダ・レブル1100DCTデス。

  • ラーメン二郎 京成大久保店 その七百三十二

    さていよいよ待ちに待ったレブル1100の納車当日デス。13時00分の納車なので自宅に12時30分には"隼"がお迎えに来てくれますがとりまいつも通りに眉二郎土曜シャッター隊。 で、折り返し2ndにワタシ、3rdにアボちゃん、更に7名様を挟んで今日も遅刻の大おじさんという、チョット寂しい今日の眉鍋組。

  • 京橋 恵み屋 その三百八十六

    さて"暮れのご挨拶"の途中デスが今日は年内最後の事業部の定例会議でPCX150でコモエスタ園分園に定時出勤。ランチは今月・今週初のメグミヤン。年越し蕎麦の予約が始まりましたので「生そば」と「韃靼そば」を予約致しました。

  • うどんそば 加賀 その二十二

    昨日の雨から一転して今日は朝から晴れたので今日はまたPCX150に菓子折りを積み込んで年末の挨拶回りに奔走しました。てな訳で盆暮のご挨拶で恒例の初台の「うどんそば加賀」デス。

  • セブンイレブン「熟成ちぢれ麺 喜多方チャーシュー麺」

    今日は一日雨のようなのでPCX150に菓子折りは積まずカレンダーのみで都内を廻ります。カッパを着たり脱いだりになるのでランチは早めにコンビニで済ませます。本当は「風味豊かな全粒粉麺冷しぶっかけうどん」が食べたかったんデスが残念ながら最寄りの店にはなく未食の「喜多方チャーシュー麺」をいただきました。

  • 立ち食い 福そば その十四

    今日もPCX150で暮れのご挨拶に得意先を訪問しますが明日が雨の予報なので今日その分をこなそうとみっちりとアポを入れたら久しぶりのケツカッチン。ランチは大手町での打合せの後に96日=3ヶ月5日ぶりに人形町の福そばデス。昼ドキバリバリタイムなので店内はすでに満席で呑気に写真を撮っていたらあっという間に行列が出来ました。😅

  • セブンイレブン「お出汁のきいたカレーうどん」

    今週も暮れのご挨拶で都内を走り回る予定デスが今日の午前中は土日の間に来たメールの処理で終わりました。てな訳でコンビニランチでございます。カレーうどんは多分昔からあったけど「お出汁がきいた」の冠は最近でしょうか?

  • 大島屋 その二

    レブル1100が納車になればおそらく休日にPCX150でランチ探訪をすることは激減することになるでしょう。事実上の最終回となる今日はどこにランチを食べに行こう⁉️毎年恒例の「大晦日」ブログの為ランチの回数を集計しているとワタシ"カツドニスト"を自称しながら今年食べたカツ丼はたった四杯であることに気がついてしまいました。

  • ラーメン二郎 京成大久保店 その七百三十一

    さてさてレブル1100納車予定のちょうど一週間前デスが今日も変わらず眉二郎土曜シャッター隊で二週間ぶりに小眉を頂きました!

  • セブンイレブン「鰹だし香る二八肉そば 柚子と黒煎り七味添え」

    今日も暮れのご挨拶で都内を走り回る予定デスが、午前中は配下の実働隊員の通信簿の採点に費やしました。てな訳で15日ぶりの、コンビニランチでございます。久しぶりに登場した、セブンイレブン・新発売の「鰹だし香る二八肉そば・柚子と黒煎り七味添え」を食べてみよか知らんけど。

  • ラーメン二郎 品川店 その十九

    十二月になりましたのでそろそろ暮れのご挨拶。いつものようにPCX150に菓子折りとカレンダーを積み込みまして都内の得意先を右往左往巡ります。高輪の得意先を訪問後、港南の現場撤退以降、とんとご無沙汰していたラーメン二郎品川店に6ヶ月+8日ぶりにやって参りました。

  • ゆで太郎 船橋北口店 その三十二

    早いもので今日から十二月。月初は毎月のことながら、月末締の資料作成がありまして、 午前中は在宅でみっちりと事務処理に費やしました。てな訳で今週もPCX150でゆで太郎船橋北口店。ん?何があったのか?結局よく分かりませんでしたが周辺には消防車やパトカーがたくさん集まっていて何やら緊迫した雰囲気。😨

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、makoto-jin-reiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
makoto-jin-reiさん
ブログタイトル
元・江戸御府内八十八ヶ所順打ち巡礼記
フォロー
元・江戸御府内八十八ヶ所順打ち巡礼記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用