昨日一昨日の日帰り小田原・箱根出張の疲れが残る金曜日。ランチは9日ぶりに恵み屋にPCX150で伺いました。31日=4週3日=1ヶ月ぶりの黒胡麻ダッタンを354日=50週4日=11ヶ月20日ぶりに恵み屋イチ身体に良い組合せのとろろ芋で頂きます。恵み屋のEbony and Ivory.
神社仏閣・史跡・掃苔・博物館・大仏・銅像・写経・習志野・蕎麦・ラーメン二郎京成大久保店・余話・与太話
昨日一昨日の日帰り小田原・箱根出張の疲れが残る金曜日。ランチは9日ぶりに恵み屋にPCX150で伺いました。31日=4週3日=1ヶ月ぶりの黒胡麻ダッタンを354日=50週4日=11ヶ月20日ぶりに恵み屋イチ身体に良い組合せのとろろ芋で頂きます。恵み屋のEbony and Ivory.
日帰り小田原・箱根出張二日目。今日も小田原駅で神奈川支社長が運転手付のアルファードで迎えてくれて一緒に箱根の得意先を訪問しました。ランチは神奈川支社長おすすめの金沢まいもん寿司箱根強羅店にやって来ました。
小田原駅に到着後、神奈川支社長が社用車のアルファードで西口ロータリーに迎えてくれまして一旦小田原支店に立ち寄りました。その後は箱根の得意先を訪問です。思いの外、各所で歓迎を受けまして午後1時半近くになってようやくランチ。
今日明日は日帰りで二日間、小田原・箱根の出張です。二日ともに東京9時27分発のこだま713号に乗りまして10時00分小田原着の予定です。神奈川支社のあごあし付とのことなのでブログネタがなかった時の為、銅像ネタを用意しました。
立喰そばうどん 豊はる その二十九 〜肉そば・肉南蛮そばを極めてみる その九十八〜
公式Instagramの"4月のおすすめ!"をすっかり見逃しておりました。てな訳で39日=5週4日ぶりに神田小川町の豊はるにPCX150で行ってみました。
名代 富士そば 品川店 その三 〜肉そば・肉南蛮そばを極めてみる その九十七〜
今日も午前中にPCX150で天王洲の得意先を訪問したので限定メニューの牛肉そばがある富士そば品川店に立ち寄ってみました。先週の"三元豚の贅沢豚肉そば"以来4日ぶり3回目の訪問です。
昨日カインズ船橋習志野店で今年のゴーヤの苗を購入しました。今年のゴーヤは冒険をせずに"デルモンテ"ブランドを二本購入。なぜかパセリとピーマンも買いました。
営業時間 17:00〜23:00(L.O.22:30) 定休日 火曜日 272-0021 市川市八幡2-2-11 公式Instagram https://www.instagram.com/tori_kiyo_2021 食事途中 季節のフルコース予約したったhttps://t.co/4lyrAup1In— ボン爺 (@makotojinrei) 2025年4月12日 さて、今日は妻の誕生日ということで、 前々からずっと気になっていた課題店、 市川市八幡の焼き鳥店、 鳥きよのフルコースの予約を取りました。 いや妻の誕生日にかこつけて、 自分が行ってみたかっただけです。(^^;; 4月19日、20…
今夜はディナーで思い切り贅沢をする予定ですがランチはいつも恒例の眉二郎土曜シャッター隊。2ndにおがっち、折り返して、お一人様を挟みM爺、ワタシ、ミニ爺と3M爺と続き、きたっち、かぼちゃんと並ぶ、今日の眉鍋組の麵々。
今朝は天王洲の得意先に直行しまして10時半過ぎ会社に出社しました。デスクで事務処理をしていると昼ドキ前になってしまったのでPCX150を会社の駐輪場に停めたまま平河町のそばうさに徒歩で行ってみました。
名代 富士そば 品川店 その二 〜肉そば・肉南蛮そばを極めてみる その九十六〜
午前中にPCX150で品川の得意先を訪問したので限定メニューの肉そばがあるという富士そば品川店に立ち寄ってみました。富士そばは一昨日赤坂店に行きましたが品川店は5年9ヶ月27日ぶり二度目です。
急遽来週に小田原・箱根の日帰り出張予定が二日間入り月末にかけての予定が一気にキツくなりましたがランチは6日ぶりに京橋恵み屋にPCX150で伺いました。
名代 富士そば 赤坂店 その三 〜カレーそば・カレー南蛮そばを極めてみる その五十一〜
富士そばの池袋店・赤坂店限定で小宮山雄飛さんプロデュース、BSフジ『小山薫堂 東京会議』コラボ企画"小宮山ブラックカレーそば"を期間限定で発売しているようなので早速PCX150行ってみました。
そば・うどん 鶴兵衛 千葉徳洲会病院店 〜カレーそば・カレー南蛮そばを極めてみる その五十〜
いつもは遅刻か早退をして病院に通院を致しておりますが今日は二つの通院がありますもので珍しく有給休暇を取りました。午前中の病院が終わりましたら午後の病院は15時の予約なのでお昼は全く関係のない病院に行ってみます。
山川出版社が刊行する『日本史のなかの○○県』シリーズ。埼玉県、神奈川県、愛知県、宮城県に続く第5弾はついに我が千葉県。正直目新しい情報はありませんでしたがそこはお堅い山川出版社。やはり我が蔵書に加えたい一冊。
明日は休日出勤、明後日は有休の予定ですが、本日は毎週恒例の眉二郎土曜シャッター隊。折り返し4thにミオリン、5thにおがっち、お二人様を挟んで、ワタシ、かぼちゃん、M爺、ミニ爺という今日の眉鍋組の麵々。
そば処 たつみ 本店 その二 〜肉そば・肉南蛮そばを極めてみる その九十五〜
午前中に江東区の法人に訪問したので32日=4週4日=1ヶ月1日ぶりに東砂のたつみ本店にPCX150で行ってみました。
今日も年度末でいろいろ予定がありますがランチはPCX150で13日=1週6日ぶりに京橋恵み屋に伺いました。286日=40週6日=9ヶ月13日ぶりカウンターの一番奥、通称、裏VIP席・アリーナ席で頂く75日=10週5日=2ヶ月16日ぶり恵み屋のスターダル『赤と黒』。
そば処 日本橋本町 更科 その百二 〜カレーそば・カレー南蛮そばを極めてみる 番外〜
先日とあるブログ読者の方より"カレーそばを極めてみる"に本町更科のカレーせいろがないことを指摘されました。実は"極めてみる"シリーズはセルフ店のみを対象としております。しかしやはり"カレーそば"に関しましては本町更科の大カレーせいろ抜きでは語れません。
ゆで太郎 平河町店 その三 〜肉そば・肉南蛮そばを極めてみる その九十四〜
ブログの"極めてみる"はネタ切れ寸前。ゆで太郎直営店=信越食品の期間限定春のおすすめですがかけそばに単品つくねをお願いすればつくねそばをお願いすることが出来るので職場近くの平河町店にPCX150で行ってみました。
昨日は二日連続のラーメンに特盛のフライ定食を食べてしまったワタシ。今日は原則NGの天ぷらを食べましょう。 小諸そば赤坂店で前回訪問時に店頭の"春盛り天"のタペストリーがとても気になっていたんです。
【日帰り温泉】 営業時間 10:00〜20:30(土日祝9:00〜21:00) 定休日 月曜日・木曜日 入浴料(税込) 平日 大人850円・小学生400円・幼児250円 土日祝日 大人950円・小学生450円・幼児250円 *1 299-1861 富津市金谷525-17 公式サイト http://www.umibe-4126.com 編集途中とりま写真だけ 都市交流施設・道の駅 保田小学校 その → 一、二、三、四、五 → 「保田小学校」関連の記事 スクーター4台房総ツーリング pic.twitter.com/tgbpk3AOn9— ボン爺 (@makotojinrei) 2025年4月6日 …
営業時間 10:00〜17:00 定休日 月曜日 299-2112 安房郡鋸南町奥山1020 編集途中とりま写真だけ 鹿児島産うなぎ蒲焼重(1600円)。 フライ定食(700円)。 ランキング参加中おいしいランチ部 #フライ定食#うなぎ蒲焼重#君の名は#鋸南町#佐久間ダム#ツーリング#PCX150#PCX125#アドレス125#ディオ pic.twitter.com/WVXVKO3p80— ボン爺 (@makotojinrei) 2025年4月6日 この投稿をInstagramで見る rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="119e135f.4f…
営業時間 土曜日・日曜日11:00〜14:00 定休日 月曜日〜金曜日 299-2507 南房総市大井2407−1 スクーター4台による南房総ツーリングを計画ちう。— ボン爺 (@makotojinrei) 2025年3月15日 スクーター4台ツーリング計画2025年4月8:00千葉市内集合↓道の駅 木更津うまくたの里木更津市下郡1369-1↓11:00頃さくちゃんラーメン南房総市大井2407-1↓13:30頃食事どころ君の名は安房郡鋸南町奥山1020↓15:00頃天然温泉海辺の湯富津市金谷525-17↓牛込海岸海中電柱?↓解散— ボン爺@makotojinrei (@makotojinrei…
営業時間 11:00~15:00 定休日 日曜日・祝日(木曜日は準定休日状態) 274-0072 船橋市三山2-1-11 営業情報 (眉鍋組X) https://x.com/mayunabegumi 眉鍋会 → 1(2012)、2(2013)、3(2014)、4(2015)、5(2016) 眉鍋組花火観賞BBQ → 1(2014)、2(2015)、3(2016)、4(2017)、5(2018)、6(2019)、7(2023)、8(2024) 眉鍋組遠征 → 1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15 → 「ラーメン二郎」関連の記事 さて、朝イチは一眼レフを持って、 …
そばうどん 元長 〜きつねそばを極めてみる その百十一 & カレーそば・カレー南蛮そばを極めてみる その四十九〜
久しぶりに晴れた金曜日。午前中に台東区の法人を訪問したものでPCX150で東上野の元長に行ってみました。ブログに北赤羽店の過去記事一件はありますがこの上野の記事は見当たりません。なんか昔来たような記憶があるんだけど。。。
そばうどん文殊 大手町店 その五 〜肉そば・肉南蛮そばを極めてみる その九十三〜
今日もまたまた雨ですが大手町でいくつかアポがあったのでPCX150を会社の駐輪場に停めたまま珍しくタクシーで往復致しました。ランチは128日=18週2日=4ヶ月8日ぶりにそばうどん文殊大手町店に行ってみました。
名代 富士そば 赤坂見附店 〜肉そば・肉南蛮そばを極めてみる その九十二〜
4月6日コンビーフの日・コンビーフの日150周年を記念したノザキのコンビーフと富士そばのコラボ企画、昨日から11店舗限定で1店舗200食の数量限定メニュー「ノザキのコンビーフそば」が食べたくて富士そば赤坂見附店に初めて行ってみました。
ゆで太郎 麹町3丁目店 その二 〜鴨せいろ・鴨南蛮そばを極めてみる その四十〜
雨の新年度初日ですが月初の第一営業日でもありますのでいつもの通り月末締めの資料を作成して主要な得意先をPCX150で訪問します。しかしその前にPCXを会社駐輪場に停めたままゆで太郎麹町3丁目店に伺いました。
深川 芭蕉そば その五 〜カレーそば・カレー南蛮そばを極めてみる その四十八〜
"カレーそば"は食べたものの"カレーつけ麺"がまだ未食の江東区常盤の深川芭蕉そばにやって来ました。"カレーつけ麺"とは"カレーせいろ"のことのようです。
昨日の休日出勤の疲れが残る日曜日ですが午前中は一眼レフを持って、 毎年恒例の近隣のソメイヨシノを撮影しました。ランチは五萬石に行くつもりでしたが大行列なのでゆで太郎船橋北口店に回避しました。
三月最後の雨の土曜日。午後イチは長男夫婦が孫を連れて遊びに来てくれて夜は有償の休日出勤の予定ですが、とりま恒例の眉二郎シャッター隊。折り返し2ndに私ボン爺、3rdにおがっち、4thにかぼちゃんというちょっと寂しい今日の眉鍋組。
そば処 あり賀せいろう 〜肉そば・肉南蛮そばを極めてみる その九十一〜
午後1時半を過ぎてからようやくランチ。昼ドキはいつも行列が出来ている日本橋富沢町の課題店"あり賀せいろう"。なかなかご縁がなかったんですが今日前を通りかかると空席が見えました。
小諸そば 宝町店 その六 〜肉そば・肉南蛮そばを極めてみる その九十〜
小諸そばが"季節のおすすめ"で3月24日から牛肉の"しぐれ煮"を始めたとか。同時にこの日から価格改定もしたようです。てな訳で小諸そば宝町店に行ってみました。小諸そばは9日=1週7日ぶりですが宝町店は106日=15週1日=3ヶ月16日ぶりの訪問。
そば処 めとろ庵 門前仲町店 その九 〜かぶりつきタルタル『メンチ』そば〜
原則揚げ物はNGですが先週めとろ庵の変わり種そば"とろっ、カリッ ロールキャベツ天そば"を食べたのでもう一方のカリッ、カリメニュー"かぶりつきタルタル『アジフライ』そば"を食べる為にPCX150でめとろ庵門前仲町店に行ってみました。
今日も年度末でいろいろ予定がありますがランチはPCX150で13日=1週6日ぶりに京橋恵み屋に伺いました。286日=40週6日=9ヶ月13日ぶりカウンターの一番奥、通称、裏VIP席・アリーナ席で頂く75日=10週5日=2ヶ月16日ぶり恵み屋のスターダル『赤と黒』。
よもだそば 日本橋店 その十三 〜鴨せいろそば・鴨南蛮そばを極めてみる その三十九〜
年度末いろいろとやることがありますが有楽町店を除く東京店限定の"鴨せいろそば"が食べたくて平日三日連続の"よもだ"になりますがよもだそば日本橋本店にPCX150で行ってみました。
ホンダ レブル1100〈DCT〉(8BL-SC83) その十三 〜追加カスタム④〜
レブル1100の最近のカスタムです。
昨年の開店当初は真夜中でも2時間待ちなんて凄い話も聞きましたが最近は両国店も出来て落ち着いたという話を聞き中途半端な時間に行ったら本当に待ち時間なしでした。九州から関東初出店の資さんうどん八千代店。
午後は実母と実父の墓参りの予定ですがとりま今週も恒例の眉二郎土曜シャッター隊。折り返し3ndにミオリン、4thにmasaさん、おがっち、私ボン爺と続き、かぼちゃん、ミニ爺という、今日の眉鍋組の麺々。
よもだそば 有楽町店 その二 〜肉そば・肉南蛮そばを極めてみる その八十九〜
もう一つの有楽町店限定が食べたくて2日前に行ったばかりのよもだそば有楽町店にPCX150で行ってみました。
春分の日、彼岸の中日の今日は妻と義母を迎えに行き船橋市市内の義父の墓に参りました。墓参の後は北に少し足を伸ばしカローラツーリングを鎌ケ谷駅近くのタイムズに停めてネットで評判の良かった町中華・中華料理萬来に初訪問。
よもだそば 有楽町店 〜鴨せいろ・鴨南蛮そばを極めてみる その三十八〜
朝は雨が降ったり止んだりでしたが出社直後に俄に大雪となりましてようやく小雨に戻った木曜日の午前中。昨日よもだそばの公式サイトの週替わり・期間限定メニューを見ると有楽町店限定で鴨そばと肉そばがあるようなのでPCX150で初めて行ってみました。
昨年一年間はたった一杯のみしか食べなかったエセ"自称カツドニスト"でございますが今年はちょうど一週間前に倍盛鍋かつ丼を食べたばかりなのにまたカツ丼が食べたくて仕方がない。てな訳でPCX150で職場近くの小諸そば赤坂店に5日ぶり3度目の訪問
そば処 めとろ庵 門前仲町店 その八 〜とろっ、カリッ ロールキャベツ天そば〜
またまたあの"めとろ庵"が変わり種なそばをやっているようなのでPCX150で138日=19週5日=4ヶ月17日ぶりにめとろ庵門前仲町店に行ってみました。
コチラの本もやはり著者の鈴木俊貴先生が文化放送の番組で出ていたことですぐに購入した一冊です。シジュウカラが文を使い話しているとい話は豆知識的には聞いておりましたがまさか大学院博士前期課程までウチのすぐ近くの東邦大で研究した方の論文とは知りませんでした。
今週も恒例の眉二郎土曜シャッター隊。2ndにミオリン、3rdにおがっち折り返して1名様を挟んで4thにmasaさんでM爺、ワタシ、かぼちゃん、ミニ爺、きたっちとほぼほぼオールスターな今日の眉鍋組の麺々。
立喰そばうどん 豊はる その二十八 〜肉そば・肉南蛮そばを極めてみる その八十八〜
公式Instagramに"3月のおすすめ!"の投稿がありませんが39日=5週4日ぶりに神田小川町の豊はるにPCX150で行ってみました。
新定番商品として3月6日(木)から小諸そば全店で販売開始となったジャンボゲソ天ですが初日には温かいそばを食べましたがやはり冷たいせいろでも食べてみたい。てな訳でPCX150で職場近くの小諸そば赤坂店に7日=1週間ぶりの訪問。
昨日から変更になった福井県山室産の地粉切りが食べたくて5日ぶりに京橋恵み屋にPCX150で伺いました。福井県産の地粉切りは2101日=5年9ヶ月1日ぶり3回目。
カツドニストを自称しながら昨年食べたカツ丼はなんと一杯のみでした。てな訳で恒例の"かつ祭"催行ちうのゆで太郎システム店に伺う為にランチはPCX150で130日=18週4日=4ヶ月10日ぶりのゆで太郎銀座5丁目店に三度目の訪問デス。
そば処 たつみ 本店 〜カレーそば・カレー南蛮そばを極めてみる その四十七〜
午前中PCX150で江東区の得意先を訪問したものでランチは課題だった東砂のお店を訪問しました。多くの情報サイト等には「たつみ本店」と表記されていますが店頭に屋号は見当たりません。
車の定期点検がありパナチタンをトランクに積み込み船橋市習志野のディーラーに伺いました。近くの一蘭ですがさすがは朝は空いているようなので思わずラーメン週イチの禁を破り吸い込まれてしまったワタシです。
今週も恒例の眉二郎土曜シャッター隊。折り返し3rdにワタシ、4thにミニ爺、2名様を挟みM爺という3M爺だけの今日の眉鍋組の麺麺麺。
午前中に日比谷で打ち合わせがありまして今週は無理かと思っていましたが意外に早く終わったので9日=1週2日ぶりに京橋恵み屋にPCX150で伺いました。
小諸そばの一部店舗でのみ限定販売をしていたジャンボゲソ天が本日から新定番商品として全店で販売開始となったようです。PCX150で職場近くの赤坂店に伺いました。
生蕎麦 亀よし その六 〜カレーそば・カレー南蛮そばを極めてみる その四十六〜
雪は夜更け前に雨へと変わりましたが冷たい雨の中をPCX150で東奔西走。ランチは148日=21週1日=4ヶ月25日ぶりに中央区新川の生蕎麦亀よしを訪ねました。
そばうどん はるな その三 〜肉そば・肉南蛮そばを極めてみる その八十八〜
午前中に文京区の法人を訪問したので本郷のはるなにPCX150で行ってみました。336日=48週=11ヶ月1日ぶり2回目の訪問。
雨の月曜日ですが遅刻して"下"の通院日なので珍しくクルマで伺いました。一旦帰宅しまして在宅で月末締の報告資料を作成し改めて都内に出る前に、 90日=12週6日=3ヶ月ぶりのコンビニランチ。
今日は珍しく長男夫婦が来なかった日曜日。歯の痛みは日々増すばかりですが、京成大久保十字路のいさりび→まほろばの後に昨日開店したラーメンショップ○化京成大久保店に徒歩で行ってみました。
歯はやはりかなり痛みますが今週も恒例の眉二郎土曜シャッター隊。2ndにおがっち、折り返し2名様を挟み、 ワタシ=ボン爺で、更に1名様を挟んでM爺というかなり寂しい今日の眉鍋組の麺々。
STAND SOBA TOKYO その三 〜カレーそば・カレー南蛮そばを極めてみる その四十五〜
残り少ない"カレーそば・カレー南蛮そばを極めてみる"。開店当初はなかったカレーそばがあるようなので岩本町のSTAND SOBA TOKYOに163日=23週2日=5ヶ月10日ぶりにPCX150で行ってみました。
駅そば 大江戸そば 浜松町店 その六 〜カレーそば・カレー南蛮そばを極めてみる その四十四〜
正直なところJR東日本クロスステーション各店の微妙な違いはよく分かりませんが今度こそ季節商品のカレーそばを食べる為に16日=2週2日ぶりに駅そば・大江戸そばの浜松町店に行ってみました。
珍しくアチラコチラにアポが沢山ある水曜日。ランチはPCX150で5日ぶりに京橋恵み屋に伺いました。
先週Xで宣誓しました通り大海鮮かき揚げ春菊天そばを食べる為に5日ぶりに笠置そば深川店にPCX150で行ってみました。
営業時間 11:00~翌5:00 定休日 12月31日~1月2日 273-0031 船橋市西船4-26-8 公式サイト https://www.masumifood.jp/shop2#a1 大衆酒場 ちばチャン 茅場町店 (閉店) その → 一、二、三 ラーメンたかし屋 茅場町店 (閉店) その → 一、二 【前の記事】 ⇩ ⇩ ⇩ さて、東葉高速鉄道のとい、 武蔵野線のキレジーと別れ、 京成組のワタシとヨシアキは、 一番やってはいけない、 飲んだ後のラーメンやっちゃいました。 増田家ってどの系統なの? ああ、ちばチャンやたかし屋の、 マスミフードサービスの店か。 社長が増田さんだから増田家か…
セントラル園勤務時代に"丸の内分園"の副担当だった"ファー"こと"とい"がこの度転職をすることになったようで八千代在住のヨシアキや6年前に転職したキレジーの4人でやはり6年前にこのメンバーで飲んだ西船橋の一休に集まることになりました。
義娘実家の下半身麻痺のOhanaちゃん。先日製作した2号機と1号機改V3に挑戦する動画が届きました。
特に予定のない三連休の中日。12日前の建国記念日に定休日で振られてしまった東海苑に160日=22週6日=5ヶ月7日ぶりにPCX150で行って見ました。
三連休初日の今日は夜に有償の休日出勤がありますがとりまいつも恒例の眉二郎土曜シャッター隊。PPにミオリン、2ndにmasaさん、折り返してワタシ=ボン爺、M爺、ミニ爺の、爺様三連星。孫の数は合計10名‼️ ちょっと遅れて1名様を挟みかぼちゃんという今日の眉鍋組。
三連休前の月二回の事業部の会議の金曜日。ランチは14日=2週間ぶりにPCX150で京橋恵み屋に伺いました。
笠置そば 深川店 その三 〜きつねそばを極めてみる その百十〜
毎月恒例の給与明細配達人の今日ですが今週二回目になりますが2日ぶりに笠置そば深川店にPCX150で行ってみました。今週は二度の富士そば、二度の笠置そば、三度の門前仲町となっちゃった。
名代 富士そば 門前仲町店 〜肉そば・肉南蛮そばを極めてみる その八十七〜
営業時間 24時間営業*1 定休日 なし 135-0047 江東区富岡1-6-5 大崎ビル1F 公式サイト https://fujisoba.co.jp 公式Facebook https://www.facebook.com/fujisoba/ さて、昨日実働隊員同志で、 少々イザコザがありまして、 午前中は双方を本社に呼び出して、 言い分を聞き仲裁を努めましたら、 すっかり疲れ果ててしまいました。 てな訳でちょっとスタミナをつけようと、 PCX150で富士そば門前仲町店に行ってみました。 (写真撮影後に駐輪場に駐車しております) 最初は阿佐ヶ谷店限定メニューだった、 「ピリ辛ニラ豚キムチそば…
笠置そば 深川店 その二 〜カレーそば・カレー南蛮そばを極めてみる その四十三〜
今週も笠置そば深川店へ4日ぶりにPCX150で行ってみました。二回目の今日はきつねそばか、カレーそばかちょっと迷いましたが今日はカレーに致します。
名代 富士そば 赤坂店 その二 〜肉そば・肉南蛮そばを極めてみる その八十六〜
先週はこの店限定の"ほろほろ肉そば"を食べた富士そば赤坂店ですが今週は一部店舗を除く新メニュー"富士そばの塩"を試してみたくて4日ぶりにPCX150でやって来ました。
義娘実家の下半身麻痺のOhanaちゃんの為に先週製作した猫用車椅子1号機ですが車高が高すぎた為に直線は良好でしたがカーブで横転するもので2号機を製作することになりました。
昨日、近くを通った際に習志野梅林公園に立ち寄ると梅花は結構咲いていたので、iPhoneで撮影してSNSに載せました。早朝、長男夫婦が来る前に一眼レフを二台持参してPCX150で行ってみました。
今週も恒例の眉二郎土曜シャッター隊。PPにおがっち、2ndにワタシ、3rdにM爺で折り返し、二名様を挟んでミニ爺という今日の眉鍋組シニアの麺々。
笠置そば 深川店 〜鴨せいろ・鴨南蛮そばを極めてみる その三十七〜
一昨年いつの間にか閉店していた笠置そば深川店が深川2-11-5から牡丹2-3-5に移転して昨年オープンしていたと知りPCX150で早速行ってみました。
名代 富士そば 赤坂店 〜肉そば・肉南蛮そばを極めてみる その八十五〜
限定メニューのほろほろ肉そばを食べる為に、富士そば赤坂店にPCX150で行ってみました。
長男の妻=義娘のお母さんが昨年海で下半身麻痺のキジトラの子猫を保護したOhanaちゃん。先日車椅子を作って寄贈したんですが昨夜その使用動画を頂きました。
習志野キッチン 志福楼 習志野市役所店 〜カレーそば・カレー南蛮そばを極めてみる その四十二〜
月イチの"下"の通院日の水曜日。診察が終わった後、都心に出る前にPCX150で習志野市役所に立ち寄りました。土日祝日がお休みのコチラの市役所の食堂・習志野キッチン志福楼にどうしても行きたかったんです。
東海苑に行ってみるも残念ながら定休日。眉二郎のすぐ裏に昨年八月に開店した限界を超えろ京成大久保校に行ってみました。
駅そば 大江戸そば 浜松町店 その五 〜肉そば・肉南蛮そばを極めてみる その八十四〜
正直JR東日本クロスステーションはあんまり期待しておりませんが季節商品のカレーそばを食べる為に180日=25週5日=5ヶ月24日ぶりに駅そば・大江戸そばの浜松町店に行ってみました。
義娘の実家の下半身麻痺のキジトラネコの為に猫用車椅子を作ってみました。
冷たい風が吹き荒ぶ気温四度の極寒の中、二週間ぶりの眉二郎土曜シャッター隊。折り返し2ndにおがっち、かぼちゃん、ワタシと続き、5thに数日前に8人目の孫が産まれたというミニ爺という今日の眉鍋組の麺々。
昨夜実働隊員同志でちょっとしたトラブルがありまして早朝からバタバタした金曜日。ランチは14日=2週間ぶりに京橋恵み屋に伺いました。
そば処 おか田 その三十八 〜カレーそば・カレー南蛮そばを極めてみる その四十一〜
1月9日から休業してい田そば処おか田ですが1月27日より11:30〜14:30の時間で営業を再開しているようです。240日=34週2日=7ヶ月26日ぶりにPCX150で行ってみまし田。
そばうどん 自家製麺 うちそば 神保町店 その六 〜肉そば・肉南蛮を極めてみる その八十三〜
8日前には"牛すじ煮込そば"を食べましたがもう一方の"肉そば"の"うま辛肉そば"を食べる為にPCX150で5日ぶりに西神田=神保町のうちそばに伺いました。
今年もこの一年を振り返る毎年恒例の大晦日ブログ。令和六年(2024)の総集編になります。。
深川 芭蕉そば その四 〜カレーそば・カレー南蛮そばを極めてみる その四十〜
昨日いろいろとトラブルがありましてPCX150でその火消し作業で東奔西走。ランチは99日=14週1日=3ヶ月7日ぶりに深川芭蕉そばに行ってみました。
立喰そばうどん 豊はる その二十七 〜肉そば・肉南蛮そばを極めてみる その八十二〜
"2月のおすすめ!「牛ごぼうそば」を食べる為に26日=3週5日ぶりに神田小川町の豊はるにPCX150で行ってみました。
makoto-jin-rei 版「桃太郎」その三 完結編
今日は眉二郎土曜シャッター隊をお休みして、先日亡くなった叔父の告別式に参列しました。
そばうどん 自家製麺 うちそば 神保町店 その五 〜カレーそば・カレー南蛮を極めてみる その三十九〜
今週二回目になりますがPCX150で3日ぶりに西神田=神保町のうちそばに伺いました。前回は"牛すじ煮込そば"でした。"うま辛肉そば"も気になりますが今日は"カレーそば"にします。
15年以上前に転職した元同期のInstagramの写真があまりに美味しそうだったので1823日=262週=5年7日ぶりにラーメン二郎三田本店に行ってみました。PCX150で来たのは初めてです。
立喰 みまつ その四 〜肉そば・肉南蛮そばを極めてみる その八十一〜
やはりどうしても肉つけそばが食べてみたくなりまして一昨日来たばかりではありますがPCX150で立喰みまつに伺いました。
そばうどん 自家製麺 うちそば 神保町店 その四 〜肉そば・肉南蛮を極めてみる その八十〜
375日=53週4日=1年9日前に"きつねそばを極めてみる"で伺った西神田=神保町のうちそばに"肉そば"や"カレーそば"もあるようなのでPCX150で行ってみました。
立喰 みまつ その三 〜カレーそば・カレー南蛮そばを極めてみる その三十八〜
午前中に日本橋の現場を訪問したのでランチは327日=46週5日=10ヶ月21日ぶりに東日本橋の立喰みまつに伺いました。カレーライスは"看板料理"のコチラ。期待が高まります。
そば・うどん 鶴兵衛 イオン鎌ヶ谷店 〜鴨せいろ・鴨南蛮そばを極めてみる その三十六〜
予定がなくなってしまった日曜日。ランチは何らかを"極めてみる"にしよう。もう自宅周辺の路蕎麦店セルフ蕎麦店はもうコンプリートしたつもりでいましたが新鎌ケ谷のイオン鎌ヶ谷には珍しい蕎麦のフードコート店があるそうです。
「ブログリーダー」を活用して、makoto-jin-reiさんをフォローしませんか?
昨日一昨日の日帰り小田原・箱根出張の疲れが残る金曜日。ランチは9日ぶりに恵み屋にPCX150で伺いました。31日=4週3日=1ヶ月ぶりの黒胡麻ダッタンを354日=50週4日=11ヶ月20日ぶりに恵み屋イチ身体に良い組合せのとろろ芋で頂きます。恵み屋のEbony and Ivory.
日帰り小田原・箱根出張二日目。今日も小田原駅で神奈川支社長が運転手付のアルファードで迎えてくれて一緒に箱根の得意先を訪問しました。ランチは神奈川支社長おすすめの金沢まいもん寿司箱根強羅店にやって来ました。
小田原駅に到着後、神奈川支社長が社用車のアルファードで西口ロータリーに迎えてくれまして一旦小田原支店に立ち寄りました。その後は箱根の得意先を訪問です。思いの外、各所で歓迎を受けまして午後1時半近くになってようやくランチ。
今日明日は日帰りで二日間、小田原・箱根の出張です。二日ともに東京9時27分発のこだま713号に乗りまして10時00分小田原着の予定です。神奈川支社のあごあし付とのことなのでブログネタがなかった時の為、銅像ネタを用意しました。
公式Instagramの"4月のおすすめ!"をすっかり見逃しておりました。てな訳で39日=5週4日ぶりに神田小川町の豊はるにPCX150で行ってみました。
今日も午前中にPCX150で天王洲の得意先を訪問したので限定メニューの牛肉そばがある富士そば品川店に立ち寄ってみました。先週の"三元豚の贅沢豚肉そば"以来4日ぶり3回目の訪問です。
昨日カインズ船橋習志野店で今年のゴーヤの苗を購入しました。今年のゴーヤは冒険をせずに"デルモンテ"ブランドを二本購入。なぜかパセリとピーマンも買いました。
営業時間 17:00〜23:00(L.O.22:30) 定休日 火曜日 272-0021 市川市八幡2-2-11 公式Instagram https://www.instagram.com/tori_kiyo_2021 食事途中 季節のフルコース予約したったhttps://t.co/4lyrAup1In— ボン爺 (@makotojinrei) 2025年4月12日 さて、今日は妻の誕生日ということで、 前々からずっと気になっていた課題店、 市川市八幡の焼き鳥店、 鳥きよのフルコースの予約を取りました。 いや妻の誕生日にかこつけて、 自分が行ってみたかっただけです。(^^;; 4月19日、20…
今夜はディナーで思い切り贅沢をする予定ですがランチはいつも恒例の眉二郎土曜シャッター隊。2ndにおがっち、折り返して、お一人様を挟みM爺、ワタシ、ミニ爺と3M爺と続き、きたっち、かぼちゃんと並ぶ、今日の眉鍋組の麵々。
今朝は天王洲の得意先に直行しまして10時半過ぎ会社に出社しました。デスクで事務処理をしていると昼ドキ前になってしまったのでPCX150を会社の駐輪場に停めたまま平河町のそばうさに徒歩で行ってみました。
午前中にPCX150で品川の得意先を訪問したので限定メニューの肉そばがあるという富士そば品川店に立ち寄ってみました。富士そばは一昨日赤坂店に行きましたが品川店は5年9ヶ月27日ぶり二度目です。
急遽来週に小田原・箱根の日帰り出張予定が二日間入り月末にかけての予定が一気にキツくなりましたがランチは6日ぶりに京橋恵み屋にPCX150で伺いました。
富士そばの池袋店・赤坂店限定で小宮山雄飛さんプロデュース、BSフジ『小山薫堂 東京会議』コラボ企画"小宮山ブラックカレーそば"を期間限定で発売しているようなので早速PCX150行ってみました。
いつもは遅刻か早退をして病院に通院を致しておりますが今日は二つの通院がありますもので珍しく有給休暇を取りました。午前中の病院が終わりましたら午後の病院は15時の予約なのでお昼は全く関係のない病院に行ってみます。
山川出版社が刊行する『日本史のなかの○○県』シリーズ。埼玉県、神奈川県、愛知県、宮城県に続く第5弾はついに我が千葉県。正直目新しい情報はありませんでしたがそこはお堅い山川出版社。やはり我が蔵書に加えたい一冊。
明日は休日出勤、明後日は有休の予定ですが、本日は毎週恒例の眉二郎土曜シャッター隊。折り返し4thにミオリン、5thにおがっち、お二人様を挟んで、ワタシ、かぼちゃん、M爺、ミニ爺という今日の眉鍋組の麵々。
午前中に江東区の法人に訪問したので32日=4週4日=1ヶ月1日ぶりに東砂のたつみ本店にPCX150で行ってみました。
今日も年度末でいろいろ予定がありますがランチはPCX150で13日=1週6日ぶりに京橋恵み屋に伺いました。286日=40週6日=9ヶ月13日ぶりカウンターの一番奥、通称、裏VIP席・アリーナ席で頂く75日=10週5日=2ヶ月16日ぶり恵み屋のスターダル『赤と黒』。
先日とあるブログ読者の方より"カレーそばを極めてみる"に本町更科のカレーせいろがないことを指摘されました。実は"極めてみる"シリーズはセルフ店のみを対象としております。しかしやはり"カレーそば"に関しましては本町更科の大カレーせいろ抜きでは語れません。
ブログの"極めてみる"はネタ切れ寸前。ゆで太郎直営店=信越食品の期間限定春のおすすめですがかけそばに単品つくねをお願いすればつくねそばをお願いすることが出来るので職場近くの平河町店にPCX150で行ってみました。
今日は今週二回目の昼ドキの作業で、 午前中は本社で事務作業を行いました。ランチはPCX150を本社に停めたまま会社から最も近い立ち食いそば店・麹町クリスタルシティの築武士に行ってみました。
朝6時半前にPCX150で江東区の事業所に出勤する極秘特命ミッションの第五回目。"鴨シリーズ"をクリアした後、前回はダイエットを中断してカツ丼セットでしたが"肉シリーズ"に戻る為に新木場駅の宗家・薮蕎麦に四回目の訪問。
今日は今週唯一の昼ドキの作業もなく特命の早朝出勤もない水曜日。ただし雨の中をPCX150で走り回る月例の給与明細配達人デス。ランチは今更ながら鴨せいろも鴨南蛮もある小諸そばに行ってみました。
朝6時半前にPCX150で江東区の事業所に出勤する極秘特命ミッションの第四回目。新木場駅の薮蕎麦デスが満腹セットのカツ丼逝っちゃいましょう。去年の秋のダイエット開始以来なんとカツ丼は207日=29週4日=6ヶ月25日ぶり。
今週は月金が昼ドキの作業で火木が特命の早朝出勤。本日は月二回の事業部の会議が重なりましてランチは午後1時近くになってしまいまし田。てな訳で164日=23週3日=5ヶ月12日ぶりにそば処おか田を訪問しまし田。
妻と息子二人は昨日今日と二日間幕張メッセのサカナクションのライヴに参戦する為長男が昨夜から泊まっている日曜日。単独行動のワタシは津田沼に野暮用がありましてPCX150で駅前に出まして日曜日も"鴨"を極める為に富士そば津田沼店にやって来ました。
さて、今週も恒例の眉二郎土曜シャッター隊。2ndにおがっち、3rdにワタシ、折り返してM爺、ミニ爺のMMGというちょっと平均年齢高めの今日の眉鍋組。
朝6時半前に江東区の事業所に出勤する極秘特命ミッションの第三回目。今週は火曜日にもやりまして火曜日は残業になりましたが今日はほぼほぼ定時に任務終了。しかし火曜日の宣誓通りに新木場駅の宗家・薮蕎麦に行ってみました。
本日は今週唯一の昼ドキの作業もなく特命の早朝出勤でもない木曜日。そうなれば当然の如くランチは13日ぶりの恵み屋デス
今日は今週二回目の昼ドキの作業で いつものように早めのランチ。築武士の肉そばに振られたので、鴨南蛮は食べたものの鴨せいろがまだだった有楽町のはないちにやって来ました。
朝6時半前に江東区の事業所に出勤する第二回目の特命の極秘ミッション。任務遂行の時間は7時から11時デスが江東区の事業所に戻ったのは12時過ぎ。お腹が空いてしまったので、新木場駅でランチにすることに致しました。
今週は月曜・水曜が昼ドキの作業で火曜・金曜が早朝江東区出勤の予定。てな訳で本日は早めのランチ。PCX150で鴨そば・鴨つけそばがある箱根そば秋葉原店に118日=16週6日=3ヶ月27日ぶり三度目の訪問デス。
公式サイト https://happinet-phantom.com/pastlives/ さて、韓国のテレビドラマは、 ほとんど観たことがありませんが、 韓国の映画については、 自身の映画百選に数本選んでおります通り、 特に偏見はなかったつもりなんですが、 『パラサイト 半地下の家族』が、 カンヌ国際映画祭のパルム・ドール受賞、 アカデミー賞の作品賞、監督賞、 脚本賞、国際長編映画賞の受賞には呆れてしまい、 それ以降すっかりアンチ気味になっておりました。 今回、また韓国映画のコチラが、 作品賞にノミネートされたことが、 話題になりましたが、 昨年末『ゴジラ-1.0』鑑賞時に、 コチラの予告編…
今夜は休日出勤の予定デスがとりまいつもの眉二郎土曜シャッター隊。折り返し4thにかぼちゃんで、おがっち、masaさん、ミオリン、ワタシ、M爺と続き、お一人様を挟んでミニ爺という今日の眉鍋組の面々。
鴨シリーズは鴨せいろ&鴨南蛮がOKならば肉シリーズもつけそばも含めていいんぢゃね?と、いうことで107日=15週2日=3ヶ月16日ぶりのそばうさりんぐでございまする。
ネタ切れ寸前の"鴨せいろ・鴨南蛮"デスが"肉そば"の"豚"と"牛"同様に"せいろ"と"南蛮"が両方ある店を再訪すればまだまだしばらく続けられそうデス。てな訳で9日前に伺って鴨せいろを食べたばかりのそば作にやって来ました。
墨田区の事業所に向かう途中、少し遠回りをしまして、前回食べられなかった肉そばを食べる為、みのがさ蔵前橋通り店に26日=3週5日ぶりの訪問デス。
雨の火曜日デス。今週はもう昼ドキの作業はありませんが今日は港区の得意先とミーティングがあって残念ながら恵み屋には間に合いません。てな訳でまだ肉そばを食べていない西新橋の蕎麦さだはるに279日=39週6日=9ヶ月4日ぶりの訪問デス。
今週はおそらく今日のみ昼ドキの作業がありましていつもの早めのランチです。あまり期待はしておりませんがPCX150で鴨そばがあるという駅そば・大江戸そばの浜松町店に28日=4週ぶり三度目の訪問デス。
R船橋駅南口の車やからぐるりと駅を回り込んで駅北口に出て海老川ジョギングロードに出ました。ご近所桜スポットプチツーリングに出かけます。持参したカメラとレンズはNikon D850にNikon AF-S NIKKOR 50mm F1.8Gデス。