午前中墨田区の法人を訪問したので限定メニューがあるという富士そば錦糸町店にPCX150で行ってみました。
神社仏閣・史跡・掃苔・博物館・大仏・銅像・写経・習志野・蕎麦・ラーメン二郎京成大久保店・余話・与太話
今年もやっぱり"緑のカーテン"始動デス。今年の品種はこの"沖縄ゴーヤ"ですが二株を購入して早速プランターに植えました。
名代 富士そば 津田沼店 その七十八 〜鴨せいろ・鴨南蛮そばを極めてみる その十六〜
GW前半の三連休最終日。これほどまでに予定のないGWは珍しい😅午前中は最寄りのホームセンターで今年も"緑のカーテン"準備。ランチは一人PCX150で駅前に出まして祝日も"鴨"を極める為に8日ぶりの富士そば津田沼店。
BRIDGESTONE ANCHOR RS8 その十三 ~最終回~
3年9ヶ月前にパナチタン・FRTD03を購入してからスペアバイクとなったいたANCHOR RS8。次男が乗るかもしれないというのでずっと手元に置いておりましたがインドア派の次男は一向に乗る様子もなく玄関の飾り物となっていました。
GW前半の三連休初日デスが今夜は有償の休日出勤の予定デス。何はともあれとりま今週も眉二郎土曜シャッター隊。2ndにワタシ、折り返してミオリン、きたっちというちょっと寂しい今日の眉鍋組。
立ち食いそば・うどん 築武士 その二 〜肉そば・肉南蛮そばを極めてみる その三十〜
今日は今週二回目の昼ドキの作業で、 午前中は本社で事務作業を行いました。ランチはPCX150を本社に停めたまま会社から最も近い立ち食いそば店・麹町クリスタルシティの築武士に行ってみました。
そば・居酒屋 宗家 藪蕎麦 (新木場駅) その四 〜肉そば・肉南蛮そばを極めてみる その二十九〜
朝6時半前にPCX150で江東区の事業所に出勤する極秘特命ミッションの第五回目。"鴨シリーズ"をクリアした後、前回はダイエットを中断してカツ丼セットでしたが"肉シリーズ"に戻る為に新木場駅の宗家・薮蕎麦に四回目の訪問。
小諸そば 宝町店 〜鴨せいろ・鴨南蛮そばを極めてみる その十五〜
今日は今週唯一の昼ドキの作業もなく特命の早朝出勤もない水曜日。ただし雨の中をPCX150で走り回る月例の給与明細配達人デス。ランチは今更ながら鴨せいろも鴨南蛮もある小諸そばに行ってみました。
朝6時半前にPCX150で江東区の事業所に出勤する極秘特命ミッションの第四回目。新木場駅の薮蕎麦デスが満腹セットのカツ丼逝っちゃいましょう。去年の秋のダイエット開始以来なんとカツ丼は207日=29週4日=6ヶ月25日ぶり。
そば処 おか田 その三十五 〜鴨せいろ・鴨南蛮そばを極めてみる その十四〜
今週は月金が昼ドキの作業で火木が特命の早朝出勤。本日は月二回の事業部の会議が重なりましてランチは午後1時近くになってしまいまし田。てな訳で164日=23週3日=5ヶ月12日ぶりにそば処おか田を訪問しまし田。
名代 富士そば 津田沼店 その七十七 〜鴨せいろ・鴨南蛮そばを極めてみる その十三〜
妻と息子二人は昨日今日と二日間幕張メッセのサカナクションのライヴに参戦する為長男が昨夜から泊まっている日曜日。単独行動のワタシは津田沼に野暮用がありましてPCX150で駅前に出まして日曜日も"鴨"を極める為に富士そば津田沼店にやって来ました。
さて、今週も恒例の眉二郎土曜シャッター隊。2ndにおがっち、3rdにワタシ、折り返してM爺、ミニ爺のMMGというちょっと平均年齢高めの今日の眉鍋組。
そば居酒屋 宗家 藪蕎麦 (新木場駅) その二 〜鴨せいろ・鴨南蛮そばを極めてみる その十一〜
朝6時半前に江東区の事業所に出勤する極秘特命ミッションの第三回目。今週は火曜日にもやりまして火曜日は残業になりましたが今日はほぼほぼ定時に任務終了。しかし火曜日の宣誓通りに新木場駅の宗家・薮蕎麦に行ってみました。
本日は今週唯一の昼ドキの作業もなく特命の早朝出勤でもない木曜日。そうなれば当然の如くランチは13日ぶりの恵み屋デス
そばうどん はないち その十五 〜鴨せいろ・鴨南蛮そばを極めてみる その六〜
今日は今週二回目の昼ドキの作業で いつものように早めのランチ。築武士の肉そばに振られたので、鴨南蛮は食べたものの鴨せいろがまだだった有楽町のはないちにやって来ました。
そば居酒屋 宗家 藪蕎麦 (新木場駅) 〜鴨せいろ・鴨南蛮そばを極めてみる その十〜
朝6時半前に江東区の事業所に出勤する第二回目の特命の極秘ミッション。任務遂行の時間は7時から11時デスが江東区の事業所に戻ったのは12時過ぎ。お腹が空いてしまったので、新木場駅でランチにすることに致しました。
名代 箱根そば 秋葉原店 その三 〜鴨せいろ・鴨南蛮そばを極めてみる その九〜
今週は月曜・水曜が昼ドキの作業で火曜・金曜が早朝江東区出勤の予定。てな訳で本日は早めのランチ。PCX150で鴨そば・鴨つけそばがある箱根そば秋葉原店に118日=16週6日=3ヶ月27日ぶり三度目の訪問デス。
公式サイト https://happinet-phantom.com/pastlives/ さて、韓国のテレビドラマは、 ほとんど観たことがありませんが、 韓国の映画については、 自身の映画百選に数本選んでおります通り、 特に偏見はなかったつもりなんですが、 『パラサイト 半地下の家族』が、 カンヌ国際映画祭のパルム・ドール受賞、 アカデミー賞の作品賞、監督賞、 脚本賞、国際長編映画賞の受賞には呆れてしまい、 それ以降すっかりアンチ気味になっておりました。 今回、また韓国映画のコチラが、 作品賞にノミネートされたことが、 話題になりましたが、 昨年末『ゴジラ-1.0』鑑賞時に、 コチラの予告編…
今夜は休日出勤の予定デスがとりまいつもの眉二郎土曜シャッター隊。折り返し4thにかぼちゃんで、おがっち、masaさん、ミオリン、ワタシ、M爺と続き、お一人様を挟んでミニ爺という今日の眉鍋組の面々。
SOBA STAND そばうさ その九十一 〜肉そば・肉南蛮そばを極めてみる その二十八〜
鴨シリーズは鴨せいろ&鴨南蛮がOKならば肉シリーズもつけそばも含めていいんぢゃね?と、いうことで107日=15週2日=3ヶ月16日ぶりのそばうさりんぐでございまする。
そば作 御成門店 その六 〜鴨せいろ・鴨南蛮そばを極めてみる その八〜
ネタ切れ寸前の"鴨せいろ・鴨南蛮"デスが"肉そば"の"豚"と"牛"同様に"せいろ"と"南蛮"が両方ある店を再訪すればまだまだしばらく続けられそうデス。てな訳で9日前に伺って鴨せいろを食べたばかりのそば作にやって来ました。
信州戸隠生蕎麦 みのがさ 蔵前橋通り店 〜肉そば・肉南蛮そばを極めてみる その二十七〜
墨田区の事業所に向かう途中、少し遠回りをしまして、前回食べられなかった肉そばを食べる為、みのがさ蔵前橋通り店に26日=3週5日ぶりの訪問デス。
蕎麦さだはる その五 〜肉そば・肉南蛮そばを極めてみる その二十六〜
雨の火曜日デス。今週はもう昼ドキの作業はありませんが今日は港区の得意先とミーティングがあって残念ながら恵み屋には間に合いません。てな訳でまだ肉そばを食べていない西新橋の蕎麦さだはるに279日=39週6日=9ヶ月4日ぶりの訪問デス。
駅そば 大江戸そば 浜松町店 その三 〜鴨せいろ・鴨南蛮そばを極めてみる その七〜
今週はおそらく今日のみ昼ドキの作業がありましていつもの早めのランチです。あまり期待はしておりませんがPCX150で鴨そばがあるという駅そば・大江戸そばの浜松町店に28日=4週ぶり三度目の訪問デス。
パナソニック さくら広場 (幕張) その四 〜桜巡礼プチソロツーリング 2024〜
R船橋駅南口の車やからぐるりと駅を回り込んで駅北口に出て海老川ジョギングロードに出ました。ご近所桜スポットプチツーリングに出かけます。持参したカメラとレンズはNikon D850にNikon AF-S NIKKOR 50mm F1.8Gデス。
生冷麦 石挽き十割蕎麦 車や その六 〜肉そば・肉南蛮そばを極めてみる その二十五〜
ようやく久しぶりの晴れ間が見えたのでD850を持参しましてご近所の桜スポットをレブル1100でプチツーリングに出かけます。まずは海老川を目指すので船橋駅前の車やに112日=16週=3ヶ月21日ぶりの訪問。きつねそば以来の訪問デス。
花散らしの雨デスが今週も眉二郎土曜シャッター隊。PPはかぼちゃん、2ndはワタシ、3rdにミニ爺というちょっと寂しい今日の眉鍋組。そぼ降る雨に凍えておりますと眉夫妻、哀れに思ったのかなんと10時20分過ぎの開店デス。
今日も昼ドキは作業の予定でしたが。 昨日二つの現場でトラブルがありまして今朝はその調査と報告に右往左往。てな訳で作業をイッコー氏に代わってもらいランチは15日ぶりに恵み屋へ行けました‼️
そばうどん はないち その十四 〜鴨せいろ・鴨南蛮そばを極めてみる その六〜
本日の昼ドキの作業がありましていつものように早めのランチでございます。きつねそば→肉そばと訪問している有楽町のはないちに鴨を食べに147日=21週=4ヶ月26日ぶりにPCX150で訪問しました。
蕎麦 一心たすけ 日本橋(八重洲)店 その三 〜肉そば・肉南蛮そばを極めてみる その二十四〜
本日も昼ドキの作業がありまして早めのランチでございます。日本橋の現場を訪問した後にPCX150で一心たすけの日本橋(八重洲)店にやって来ました。ここには未食の牛肉そばがあるようデス。
そば作 御成門店 その五 〜鴨せいろ・鴨南蛮そばを極めてみる その六〜
本日も昼ドキの作業があり、いつもの早めのランチでございます。いつものようにPCX150で鴨せいろ・鴨南蛮があるそば作に34日=4週6日=1ヶ月5日ぶりの訪問デス。
天花そば その二 〜鴨せいろ・鴨南蛮そばを極めてみる その四〜
新年度の初日デスがいつもの通り月末締めの資料を持参して担当現場の得意先を訪問します。ランチは鴨南・鴨せいろのある築地の天花そばを80日=2ヶ月20日ぶりにPCX150で訪問しました。
都市交流施設・道の駅 保田小学校 その五 ~房総9台マスツーリング⑥~
営業時間 9:00〜18:00 定休日 年中無休 299-1902 安房郡鋸南町保田724 公式サイト http://hotasho.jp 都市交流施設・道の駅 保田小学校 その → 一、二、三、四 編集途中 rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="119e135f.4fb60b44.119e1360.ea09817c";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="728x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";r…
燈籠坂大師堂 (燈籠坂大師の切通しトンネル) その二 ~房総9台マスツーリング⑤~
旧・城山隧道 宗派 真言宗智山派 本尊 弘法大師 299-1622 富津市萩生8-2 燈籠大師堂 公式サイト https://www.city.futtsu.lg.jp/0000000606.html 燈籠坂大師堂 (燈籠坂大師の切通しトンネル) → その一 編集途中 rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="119e135f.4fb60b44.119e1360.ea09817c";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="728x200";rakuten_target="…
鹿野山九十九谷展望公園 その二 ~房総9台マスツーリング④~
292-1155 君津市鹿野山119-1 公式サイト https://www.city.kimitsu.lg.jp/site/kanko/2230.html 鹿野山九十九谷展望公園 → その一 編集途中 rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="119e135f.4fb60b44.119e1360.ea09817c";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="728x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";raku…
13時半過ぎ17年ぶりに清澄寺にやって来ました。正式には"せいちょうじ"と読みます。日蓮が出家得度、立教開宗したお寺で、総本山の久遠寺、大本山の池上本門寺、大本山の誕生寺とともに日蓮宗四霊場と呼ばれています。
うおたみの食後、道の駅オライはすぬまでお土産を購入してから九十九里海岸沿いを南下しまして大東崎灯台にやって来ました。
営業時間 11:00~14:00/17:00~21:00(日9:30〜) 定休日 月曜日 289-1802 山武市蓮沼ロ2208-3 地魚 うおたみ その → 一、テイクアウト、二、三、四、五、六、七 → 「うおたみ」関連の記事 編集途中 ランキング参加中おいしいランチ部 うおたみ〒289-1802 千葉県山武市蓮沼ロ2208-3 0475-86-3241地図や店舗情報を見るPowered by ぐるなび[{"@context":"http://schema.org","@id":"https://r.gnavi.co.jp/n58wrde50000/","@type":"LocalBusin…
明日はマスツーリングの予定デスが今週も眉二郎土曜シャッター隊。PPはおがっち、2ndはミオリン、折り返してかぼちゃん、ワタシ、M爺という今日の眉鍋組の面々。
そば処 やしま その二 〜肉そば・肉南蛮そばを極めてみる その二十三〜
朝イチ電車の遅れで実働隊員に穴が空き久しぶりのスクランブル発進。そのまま作業現場に向かったので早めのランチはお預け状態。午後イチ江戸川区の事業所に向かう前に西葛西駅のそば処かしまに72日=2ヶ月12日ぶり二度目の訪問。
立ちそば処 つぼみ家 四谷店 その二 〜鴨せいろ・鴨南蛮そばを極めてみる その三〜
今日も昼ドキに作業がある為、早めのランチは三日連続の鴨せいろ。四谷三丁目の蕎麦いまゐと混同していた四谷のつぼみ家にPCX150で行ってみました。
生そば・讃岐うどん かのや 新橋駅構内店 その三 〜鴨せいろ・鴨南蛮そばを極めてみる その二〜
一昨日、昨日の冷たい雨空と打って変わってすっかり晴れて暖かい水曜日デスが今日も昼ドキの作業がありまして恒例の早めのランチです。鴨汁せいろがあったことを思い出しPCX150でかのや新橋駅構内店に26日=3週5日ぶり3度目の訪問デス。
蕎麦いまゐ 四谷三丁目店 その三 〜鴨せいろ・鴨南蛮そばを極めてみる〜
肉そばがそろそろネタ切れ近いので鴨せいろ鴨南蛮を思案中。要するに持病の定点観測癖。てな訳で二日連続で蕎麦いまゐに伺いました。鴨がどうこうよりも冷たい蕎麦が食べてみたかったんデス。
蕎麦いまゐ 四谷三丁目店 その二 〜肉そば・肉南蛮そばを極めてみる その二十二〜
冷たい雨の月曜日。今週一週間はまた昼ドキの作業がありまして恒例の早めのランチでございます。先週、初訪問できつねそばを食べた蕎麦いまゐ四谷三丁目店にPCX150で再訪致しました。
肉麺 右衛門 Pasar幕張上り その四 〜肉そば・肉南蛮そばを極めてみる その二十一〜
先週水曜の春分の日に"豚かけそば"を食べて近日中に"牛かけそば"を食べに行くと宣誓していたパサール幕張上りの肉麺右衛門に行ってみました。
冷たい雨が降る中を今週も眉二郎土曜シャッター隊。PPにおがっち、2ndにワタシ、折り返してお二人様を挟んでミニ爺というちょっと寂しい今日の眉鍋組。
ゆで太郎 新木場江東店 その二十 〜肉そば・肉南蛮そばを極めてみる その二十〜
今日の午前中は幕張新都心にてとある講習を受けましてランチはPCX150で都心に向かう途中にゆで太郎江東新木場店に立ち寄りました。もちろん目的は"肉そば"デス。
祝日休み明けの木曜日デスが月二回の事業部の会議で今日も強風の中をPCX150で定時出勤。ランチは8日ぶりのメグミヤン。14日ぶりの地粉切り&鯖出汁、30日ぶり地粉切り&鯖出汁&とろろ、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
肉麺 右衛門 Pasar幕張上り その三 〜肉そば・肉南蛮そばを極めてみる その十九〜
午後は今日も長男夫婦が遊びに来ますがとりまいつもの"肉そば"ランチ。きつねそばはメニューにありませんのでとっても久しぶりデスがパサール幕張上り・肉麺右衛門にレブル1100で1126日=3年1ヶ月2日ぶり3度目の訪問デス。
蕎麦いまゐ 四谷三丁目店 〜きつねそばを極めてみる その七十七〜
先日、同僚に新宿通り四谷三丁目駅の近くに立食蕎麦店があると教わりました。つぼみ家でしょ?いまゐ??つぼみ家は津の守坂通りとの交差点でいまゐは外苑東通りの交差点にあるみたい。どうやらワタシはずっとその二店を混同していたみたい。
肉そば 豊しま 飯田橋店 その四 〜肉そば・肉南蛮そばを極めてみる その十八〜
"肉そば・肉南蛮そばを極めてみる"には絶対に避けては通れない屋号に"肉そば"を冠するコチラにPCX150で伺いました。41日=5週6日=1ヶ月12日ぶりの"肉そば豊しま飯田橋店"デス。
自家製麺うどん・そば 天つるり Pasar幕張店 その三 〜肉そば・肉南蛮そばを極めてみる その十七〜
今週も午後には長男夫婦が遊びに来ましてタコパーをやる予定デスがとりまワタシのランチは"肉そば・肉南蛮そばを極めてみる"デス。妻に農協直売所での買い物を頼まれたのでレブル1100で幕張ICから京葉道路に乗りパサール幕張下りに立ち寄りました。
先週と打って変わって穏やかな温かい休日デス。今週も眉二郎土曜シャッター隊。2ndにおがっちで折り返し、ミオリン、かぼちゃん、ワタシと続き、 M爺、ミニ爺のMMJ's。
信州戸隠生蕎麦 みのがさ 蔵前橋通り店 〜肉そば・肉南蛮そばを極めてみる 番外①〜
今日も"肉そば・肉南蛮そば"。"みのがさ神田和泉町店"へ46日=6週4日=1ヶ月15日ぶりに行ってみるも残念ながら券売機の"肉そば"は❌でした。てな訳で初めてやって来たのは蔵前橋通り店ですがコチラも肉そば売り切れで朝定Aデス。
そば・うどん 川一 その三 〜肉そば・肉南蛮そばを極めてみる その十六〜
"肉そば・肉南蛮そば"を再開します。実は密かに楽しみにしていた秋葉原の川一に42日=6週=1ヶ月13日ぶりにPCX150で行ってみました。実はコチラの肉そばは霧島の里・宮崎県都城のブランド豚・観音池ポークが使われているのデス。
一昨日は定休の月曜日、昨日はガス管工事で臨休だった恵み屋デスが今日は営業しているようなので6日ぶりにPCX150で行ってみました。今日のオーダーは久しぶりに恵み屋のスタンダール・赤と黒、黒胡麻ダッタン蕎麦 & 麻辣汁。
越後十日町そば がんぎ 新川一丁目店 その四 〜肉そば・肉南蛮そばをみる その十五〜
ペラッペラの雨カッパを着て、肉そばを食べる為に88日=12週4日=2 ヶ月26日ぶりにがんぎ新川一丁目店にやって来ました。
駅そば 大江戸そば 浜松町店 その二 〜肉そば・肉南蛮そばを極めてみる その十四〜
正直あまり期待はしておりませんがJR東日本の駅そば店を展開しているJR東日本クロスステーション運営の"大江戸そば"には豚肉そばがあるようデス。PCX150で40日=5週5日=1ヶ月11日ぶりに大江戸そば浜松町店に2度目の訪問。
東関東自動車道 湾岸幕張パーキングエリア(下り) 湾岸飯店 その二 〜肉そば・肉南蛮そばを極めてみる その十三〜
"有償の休日出勤"の後、都内で遅いランチにありつく予定でしたが都心は日曜日が休みの店ばかり。国道356号東京湾岸道路を下りつつ結局、東関東自動車道の湾岸幕張パーキングエリアにやって来ました。
恒例の土曜眉二郎、気温は6度ありますが、風が強く、おそらく今季一番の極寒のシャッター隊。2ndにミオリン、折り返してお1人様を挟み、おがっち、ワタシ、ミニ爺という今週もちょっと寂しい眉鍋組の面々。
立喰い そば庄 その二 〜肉そば・肉南蛮そばを極めてみる その十二〜
雪の中をPCX150で通勤した金曜日。いや正直ダメ元ではありますがたまたま近くを通りかかったもので"肉"が三度売り切れだった神谷町のそば庄にトライしました。
昼ドキの作業もなく珍しく平穏無事な木曜日。ようやく、2週2日ぶりに京橋恵み屋に行くことが出来ました。16日ぶり大盛の地粉切り、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!! 。
立喰 みまつ その二 〜肉そば・肉南蛮そばを極めてみる その十一〜
今日は恵み屋に行くつもり満々でしたが、昨夜大手町の得意先で行き違いがありまして今日の午前中はその説明に伺いました。てな訳で今日も"肉そば・肉南蛮そばを極めてみる"で36日=5週1日=1ヶ月7日ぶりの東日本橋みまつデス。
そばうどん 新橋 うさぎや その二 〜肉そば・肉南蛮そばを極めてみる その十〜
今日は我が配下の実働隊員が得意先企業から感謝状を頂くことになりましてその本社がある六本木で行われた表彰式に付き添いました。てな訳で恵み屋には間に合わず今日も"肉そば・肉南蛮そばを極めてみる"で85日=12週1日=2ヶ月23日ぶりのうさぎやデス。
今週から昼ドキの作業はなくなりましたが最近恵み屋は月曜日も定休日なので今日も"肉そば・肉南蛮そばを極めてみる"デス。そば庄に行ってみるも今日も肉は売切れデス。てな訳で今日も神谷町から東に進み浜松町のめん庵アンでございます。
八千代新川千本桜 河津桜まつり 2024 〜Nikon D850 その二
今朝はD850にAF-S NIKKOR 50mm F1.8Gを装着して実母をカローラツーリングに乗せて実父の墓にお参りしました。で、八千代新川千本桜河津桜まつり2024デス。
三月最初の眉二郎土曜シャッター隊。PPはおがっち、2ndはかぼちゃん、3rdのワタシで折り返して1名様を挟みM爺というちょっと寂しい今日の眉鍋組の面々。
Nikon Zfの発表の頃からXでは何度も呟いておりますがフルサイズの一眼が欲しい熱。昨年暮れから🐈ボンという被写体が増え今年5月には初孫が生まれるものでやはり熱は冷めやらず日々高まるばかり。
生そば・讃岐うどん かのや 新橋駅構内店 その二 〜肉そば・肉南蛮そばを極めてみる その八〜
おくとねに肉そばがないのは存じていますが新橋駅前ビル1号館から地下街を通りまして、かのや新橋駅構内店に87日=2ヶ月25日ぶりの訪問デス。
蕎麦たつ 浜松町店 その二 〜肉そば・肉南蛮そばを極めてみる その七〜
今日もそば庄は「肉」が売り切れだったので、今日もPCX150を神谷町から東に走らせ、浜松町の蕎麦たつに行ってみました。
そば作 御成門店 その四 〜肉そば・肉南蛮そばを極めてみる その六〜
今日も早めのランチ。昨日開始した"肉そば・肉南蛮そばを極めてみる"デスが真っ先に行こうと思っていた神谷町のそば庄が肉が売り切れでした。てな訳で神谷町から東に進み御成門のそば作に65日=2ヶ月3日ぶりの訪問。
立喰い そば ・うどん 山吹 〜きつねそばを極めてみる 番外⑤ & 肉そば・肉南蛮そばを極めてみる その五〜
新宿区山吹町の山吹の本店にやって来ました。前にも書きましたが、神楽坂勤務・在住の頃には何度も何度も伺ったお店デスがブログに過去記事がありませんおそらく19年ぶり以上のご無沙汰デス。
立ち食いそば・うどん 築武士 〜きつねそばを極めてみる 番外④〜
きつねそばは無いという噂デスが会社から最も近い路麺店にPCX150を置いたまま徒歩で行ってみました。公式サイト等によるとどうやら 築地魚河岸氷販という築地の氷屋さんの運営で「食材は築地 出汁は京都」を謳うお店のようデス。
立ち食いそば・うどん 築武士 〜きつねそばを極めてみる 番外④〜
営業時間 7:30〜15:00 定休日 土曜日・日曜日・祝日 102-0083 千代田区麹町4-8-1 麹町クリスタルシティB1 公式サイト https://www.tsukiji-ice-factory.jp 公式X https://x.com/ice96468418 公式Instagram https://www.instagram.com/tsukijisamurai/ きつねそばを極めてみる 番外 → ①、②、③ ランキング参加中麺類全般 #きつねそばはなかった#会社から一番近い路麺店#かけそば #とろろ #わかめ #大盛#築武士麹町店 pic.twitter.com/HWKiaZ1i…
館山自動車道 市原パーキングエリア(上り) 生そば・米粉うどん かのか 〜きつねそばを極めてみる その七十六〜
東京湾アクアラインは海ほたるPAでUターンをしまして館山自動車道に戻り市原PA上りに来ました。コチラの蕎麦店は「生そば・米粉うどん かのか」デス。米粉うどんが気になりますが今回はやはりきつねそばデス。
東京湾アクアライン 海ほたるパーキングエリア 蕎麦港屋 〜きつねそばを極めてみる その七十五〜
当初は市原PA下りできつねそばを食べた後は姉ヶ崎袖ヶ浦ICでユーターンをして市原PA上りでまたきつねそばを食べて帰るつもりでしたが、どうせここまで来たのだからと東京湾アクアラインの海ほたるPAまで足を伸ばしました。
館山自動車道 市原パーキングエリア(下り) 蕎麦蔵 結 〜きつねそばを極めてみる その七十四〜
三連休最終日は生憎の雨。昨日新車6ヶ月点検を受けた我がカローラツーリングですが全走行距離はなんとまだ1658km。全然近場しか乗ってないもんなぁ。たまには高速走行をしてあげましょう。
三連休の二日目は午後にカローラツーリングの6ヶ月点検の予定がありますがとりまいつもの眉二郎土曜シャッター隊。PPにおがっち、2ndにかぼちゃん、3rdにワタシで折り返しミニ爺というちょっと寂しい今日の眉鍋組の面々。
「虐殺のスイッチ 一人すら殺せない人が、なぜ多くの人を殺せるのか?」(ちくま文庫)
今日は本当は房総マスツーリングの予定でしたがこの悪天候とワタシやメンバーの一部に体調の悪い者がいたもので残念ながら中止・延期としました。てな訳で一日家に篭っていたので珍しく貯金の読書ネタで失礼します。
昨夜は職場の歓迎会だったので昨日はPCX150 を本社に置いて帰りました。てな訳で今朝は電車通勤。少し早めに家を出て途中で電車を降りまして朝食に前々から気になっておりました秋葉原駅の駅そばの一つの新毎田に立ち寄りました。
雨の水曜日デスがいつもの昼ドキの作業もあり給与明細配達人もありまして夜は職場の懇親会となかなか多忙な一日デス。ランチは気になっておりました、本郷のはるなにPCX150で行ってみました。
二月になってから昼ドキにやらねばならない作業があってなかなか伺えなかった恵み屋デスが今日は月二回の事業部の会議なので仕方なく作業の時間を遅くずらしました。てな訳でやっとこさPCX150で18日=2週4日ぶりのメグミヤン。
今週もまた昼ドキに作業がありまして早めのランチは"きつねそばを極めてみる"デス。先週、ひさごに行く途中で発見したコチラの「立喰そばうどんふじた」にPCX150で行ってみました。
東関東自動車道 湾岸幕張パーキングエリア(下り) 湾岸飯店 〜きつねそばを極めてみる その七十〜
残り少ない千葉県内のきつねそばがあるセルフ店。海ほたるPAにあるという情報を貰いましたがさすがにきつねそばを食べる為だけに数千円の通行料を払うのはアホくさい。調べてみると東関東自動車道の湾岸幕張PAのフードコートにきつねそばがあるそうデス。
お昼前にはボンを獣医さんに連れて行きますがとりまいつもの眉二郎土曜シャッター隊。PPはM爺、2ndはワタシ、折り返して3rdにミオリンで、1名様を挟んで今年初のたおやん。さらに1名様を挟んで、おがっち、ミニ爺という今日の眉鍋組の面々。
「お昼ドキに無期限でしばらくやらねばならない作業があり、どうしても京橋恵み屋に行けずにモヤモヤしている」てな訳で本日も立ち食いそば店できつねそば。浅草橋最古の老舗立喰いそば店・ひさごにPCX150で行ってみました。
茹でたてそばうどん めんや 〜きつねそばを極めてみる その六十八〜
まだまだあります都内のきつねそばがある立ち食いそば店。本日はPCX150で淡路町駅・小川町駅近くの神田須田町の「めんや」に伺いました。
昨日たまたまネットでこんなクラウドファンディングをみかけました。浜松町にある立蕎麦店が閉店準備金を集っている募集のようデス。めん庵のすぐ近くのようだけどワタシの全く知らないお店でした。きつねそばもありそうなので早速行ってみましょう。
どうしも豊はるのパイカそばが食べてみたくて持病の定点観測症を拗らせましてPCX150で神田小川町に向かいました。今日はきつねそばはお休みデス‼️
圓心茶莊日本 (Enshin Tea House Japan) その二
松葉寿しで満腹デスが本日の本来の目的であった圓心茶莊日本にやって来ましたギリギリ二人がけのりテーブル席が一席だけ空いておりました。
実母と圓心茶荘日本に伺うもまだ準備中だったもので、京成大久保駅前の松葉寿しに伺いました。ブログに過去記事がないのでおそらく15年ぶり以上のご無沙汰デス。
鎌ヶ谷からの帰り道そのままレブル1100で最近復活したという東習志野の東海苑にやって来ました。161日=23週=5ヶ月8日ぶりの訪問デス。
千葉市若葉区に来たものデスからいつものわらび餅が食べたくてそのままレブル1100で麻布菊園に立ち寄りました。
立ち食い処 栄YOH 〜きつねそばを極めてみる その六十六〜
復活した東海苑かみつわ台の立ち食いそば店か迷いましたが、両方行ってしまえということで、朝食はレブル1100で立ち食い処・栄YOHに伺いました。
四連休二日目デスが今日も野暮用がありまして残念ながらロードバイクにもオートバイにも乗れません。とにもかくにも恒例の眉二郎土曜シャッター隊。
普段なかなか機会がない土曜・日曜・祝日定休日の「戯拉戯拉京成大久保店」に伺いました。「麺屋あらき竈門の番人船橋店」が「橙」→「ゴッド」→「どやどや」の跡地に移転リニューアルしたお店のようデス。
立喰そばうどん 豊はる 〜きつねそばを極めてみる その六十五〜
大手町の現場巡回の後に神田小川町のコチラの豊はるにPCX150で行ってみました。豊と付く屋号と看板の「是はうまい!肉そば関東風で一目瞭然デスが「豊しま」出身の店主が独立開業したお店だそうデス。
ザ・クロマニヨンズ17枚目のアルバム「HEY!WANDER」を購入しました。
立ち食いそば・うどん よつば 〜きつねそばを極めてみる その六十四〜
Instagramでつながっている得意機の担当者の方から勝どきビュータワーの地下一階に立ち食いそば店があるという情報を頂きましたので早速PCX150で行ってみました。勝どき駅A4a出入口と直結しているので"駅そば"に分類しても差し支えないでしょう。
肉そば 豊しま 飯田橋店 その三 〜きつねそばを極めてみる その六十三〜
昨夜はどうにかPCX150で帰宅致しましたがさすがに今日は無理だと諦めまして大人しくバス・電車通勤デス。ランチはバイクがなかなか停め辛い飯田橋五差路近くにある肉そば豊しま飯田橋店に行ってみました。
立ちそば処 つぼみ家 四谷店 〜きつねそばを極めてみる その六十二〜
午前中、新宿の得意先に行く途中、コチラもやはり前々から気になっていた新宿通り沿い、四谷三丁目駅近くの「立ちそば処・つぼみ家・四谷店」に立ち寄ってみました。
「ブログリーダー」を活用して、makoto-jin-reiさんをフォローしませんか?
午前中墨田区の法人を訪問したので限定メニューがあるという富士そば錦糸町店にPCX150で行ってみました。
DENONのワイヤレスイヤホンを購入しました。
先週購入した、ゴーヤ1号、2号とピーマン、パセリをプランターや鉢に植えました。
世の中はGWの初日ですがワタシの勤務は暦通りの予定デス。とりまいつも通りの眉二郎土曜シャッター隊。2ndにミオリンで折り返して、M爺、ワタシ、ミニ爺と3M爺と続きお一人様を挟んでかぼちゃんと並ぶ今日の眉鍋組の麵々。
昨日一昨日の日帰り小田原・箱根出張の疲れが残る金曜日。ランチは9日ぶりに恵み屋にPCX150で伺いました。31日=4週3日=1ヶ月ぶりの黒胡麻ダッタンを354日=50週4日=11ヶ月20日ぶりに恵み屋イチ身体に良い組合せのとろろ芋で頂きます。恵み屋のEbony and Ivory.
日帰り小田原・箱根出張二日目。今日も小田原駅で神奈川支社長が運転手付のアルファードで迎えてくれて一緒に箱根の得意先を訪問しました。ランチは神奈川支社長おすすめの金沢まいもん寿司箱根強羅店にやって来ました。
小田原駅に到着後、神奈川支社長が社用車のアルファードで西口ロータリーに迎えてくれまして一旦小田原支店に立ち寄りました。その後は箱根の得意先を訪問です。思いの外、各所で歓迎を受けまして午後1時半近くになってようやくランチ。
今日明日は日帰りで二日間、小田原・箱根の出張です。二日ともに東京9時27分発のこだま713号に乗りまして10時00分小田原着の予定です。神奈川支社のあごあし付とのことなのでブログネタがなかった時の為、銅像ネタを用意しました。
公式Instagramの"4月のおすすめ!"をすっかり見逃しておりました。てな訳で39日=5週4日ぶりに神田小川町の豊はるにPCX150で行ってみました。
今日も午前中にPCX150で天王洲の得意先を訪問したので限定メニューの牛肉そばがある富士そば品川店に立ち寄ってみました。先週の"三元豚の贅沢豚肉そば"以来4日ぶり3回目の訪問です。
昨日カインズ船橋習志野店で今年のゴーヤの苗を購入しました。今年のゴーヤは冒険をせずに"デルモンテ"ブランドを二本購入。なぜかパセリとピーマンも買いました。
営業時間 17:00〜23:00(L.O.22:30) 定休日 火曜日 272-0021 市川市八幡2-2-11 公式Instagram https://www.instagram.com/tori_kiyo_2021 食事途中 季節のフルコース予約したったhttps://t.co/4lyrAup1In— ボン爺 (@makotojinrei) 2025年4月12日 さて、今日は妻の誕生日ということで、 前々からずっと気になっていた課題店、 市川市八幡の焼き鳥店、 鳥きよのフルコースの予約を取りました。 いや妻の誕生日にかこつけて、 自分が行ってみたかっただけです。(^^;; 4月19日、20…
今夜はディナーで思い切り贅沢をする予定ですがランチはいつも恒例の眉二郎土曜シャッター隊。2ndにおがっち、折り返して、お一人様を挟みM爺、ワタシ、ミニ爺と3M爺と続き、きたっち、かぼちゃんと並ぶ、今日の眉鍋組の麵々。
今朝は天王洲の得意先に直行しまして10時半過ぎ会社に出社しました。デスクで事務処理をしていると昼ドキ前になってしまったのでPCX150を会社の駐輪場に停めたまま平河町のそばうさに徒歩で行ってみました。
午前中にPCX150で品川の得意先を訪問したので限定メニューの肉そばがあるという富士そば品川店に立ち寄ってみました。富士そばは一昨日赤坂店に行きましたが品川店は5年9ヶ月27日ぶり二度目です。
急遽来週に小田原・箱根の日帰り出張予定が二日間入り月末にかけての予定が一気にキツくなりましたがランチは6日ぶりに京橋恵み屋にPCX150で伺いました。
富士そばの池袋店・赤坂店限定で小宮山雄飛さんプロデュース、BSフジ『小山薫堂 東京会議』コラボ企画"小宮山ブラックカレーそば"を期間限定で発売しているようなので早速PCX150行ってみました。
いつもは遅刻か早退をして病院に通院を致しておりますが今日は二つの通院がありますもので珍しく有給休暇を取りました。午前中の病院が終わりましたら午後の病院は15時の予約なのでお昼は全く関係のない病院に行ってみます。
山川出版社が刊行する『日本史のなかの○○県』シリーズ。埼玉県、神奈川県、愛知県、宮城県に続く第5弾はついに我が千葉県。正直目新しい情報はありませんでしたがそこはお堅い山川出版社。やはり我が蔵書に加えたい一冊。
明日は休日出勤、明後日は有休の予定ですが、本日は毎週恒例の眉二郎土曜シャッター隊。折り返し4thにミオリン、5thにおがっち、お二人様を挟んで、ワタシ、かぼちゃん、M爺、ミニ爺という今日の眉鍋組の麵々。
今年もやっぱり"緑のカーテン"始動デス。今年の品種はこの"沖縄ゴーヤ"ですが二株を購入して早速プランターに植えました。
GW前半の三連休最終日。これほどまでに予定のないGWは珍しい😅午前中は最寄りのホームセンターで今年も"緑のカーテン"準備。ランチは一人PCX150で駅前に出まして祝日も"鴨"を極める為に8日ぶりの富士そば津田沼店。
3年9ヶ月前にパナチタン・FRTD03を購入してからスペアバイクとなったいたANCHOR RS8。次男が乗るかもしれないというのでずっと手元に置いておりましたがインドア派の次男は一向に乗る様子もなく玄関の飾り物となっていました。
GW前半の三連休初日デスが今夜は有償の休日出勤の予定デス。何はともあれとりま今週も眉二郎土曜シャッター隊。2ndにワタシ、折り返してミオリン、きたっちというちょっと寂しい今日の眉鍋組。
今日は今週二回目の昼ドキの作業で、 午前中は本社で事務作業を行いました。ランチはPCX150を本社に停めたまま会社から最も近い立ち食いそば店・麹町クリスタルシティの築武士に行ってみました。
朝6時半前にPCX150で江東区の事業所に出勤する極秘特命ミッションの第五回目。"鴨シリーズ"をクリアした後、前回はダイエットを中断してカツ丼セットでしたが"肉シリーズ"に戻る為に新木場駅の宗家・薮蕎麦に四回目の訪問。
今日は今週唯一の昼ドキの作業もなく特命の早朝出勤もない水曜日。ただし雨の中をPCX150で走り回る月例の給与明細配達人デス。ランチは今更ながら鴨せいろも鴨南蛮もある小諸そばに行ってみました。
朝6時半前にPCX150で江東区の事業所に出勤する極秘特命ミッションの第四回目。新木場駅の薮蕎麦デスが満腹セットのカツ丼逝っちゃいましょう。去年の秋のダイエット開始以来なんとカツ丼は207日=29週4日=6ヶ月25日ぶり。
今週は月金が昼ドキの作業で火木が特命の早朝出勤。本日は月二回の事業部の会議が重なりましてランチは午後1時近くになってしまいまし田。てな訳で164日=23週3日=5ヶ月12日ぶりにそば処おか田を訪問しまし田。
妻と息子二人は昨日今日と二日間幕張メッセのサカナクションのライヴに参戦する為長男が昨夜から泊まっている日曜日。単独行動のワタシは津田沼に野暮用がありましてPCX150で駅前に出まして日曜日も"鴨"を極める為に富士そば津田沼店にやって来ました。
さて、今週も恒例の眉二郎土曜シャッター隊。2ndにおがっち、3rdにワタシ、折り返してM爺、ミニ爺のMMGというちょっと平均年齢高めの今日の眉鍋組。
朝6時半前に江東区の事業所に出勤する極秘特命ミッションの第三回目。今週は火曜日にもやりまして火曜日は残業になりましたが今日はほぼほぼ定時に任務終了。しかし火曜日の宣誓通りに新木場駅の宗家・薮蕎麦に行ってみました。
本日は今週唯一の昼ドキの作業もなく特命の早朝出勤でもない木曜日。そうなれば当然の如くランチは13日ぶりの恵み屋デス
今日は今週二回目の昼ドキの作業で いつものように早めのランチ。築武士の肉そばに振られたので、鴨南蛮は食べたものの鴨せいろがまだだった有楽町のはないちにやって来ました。
朝6時半前に江東区の事業所に出勤する第二回目の特命の極秘ミッション。任務遂行の時間は7時から11時デスが江東区の事業所に戻ったのは12時過ぎ。お腹が空いてしまったので、新木場駅でランチにすることに致しました。
今週は月曜・水曜が昼ドキの作業で火曜・金曜が早朝江東区出勤の予定。てな訳で本日は早めのランチ。PCX150で鴨そば・鴨つけそばがある箱根そば秋葉原店に118日=16週6日=3ヶ月27日ぶり三度目の訪問デス。
公式サイト https://happinet-phantom.com/pastlives/ さて、韓国のテレビドラマは、 ほとんど観たことがありませんが、 韓国の映画については、 自身の映画百選に数本選んでおります通り、 特に偏見はなかったつもりなんですが、 『パラサイト 半地下の家族』が、 カンヌ国際映画祭のパルム・ドール受賞、 アカデミー賞の作品賞、監督賞、 脚本賞、国際長編映画賞の受賞には呆れてしまい、 それ以降すっかりアンチ気味になっておりました。 今回、また韓国映画のコチラが、 作品賞にノミネートされたことが、 話題になりましたが、 昨年末『ゴジラ-1.0』鑑賞時に、 コチラの予告編…
今夜は休日出勤の予定デスがとりまいつもの眉二郎土曜シャッター隊。折り返し4thにかぼちゃんで、おがっち、masaさん、ミオリン、ワタシ、M爺と続き、お一人様を挟んでミニ爺という今日の眉鍋組の面々。
鴨シリーズは鴨せいろ&鴨南蛮がOKならば肉シリーズもつけそばも含めていいんぢゃね?と、いうことで107日=15週2日=3ヶ月16日ぶりのそばうさりんぐでございまする。
ネタ切れ寸前の"鴨せいろ・鴨南蛮"デスが"肉そば"の"豚"と"牛"同様に"せいろ"と"南蛮"が両方ある店を再訪すればまだまだしばらく続けられそうデス。てな訳で9日前に伺って鴨せいろを食べたばかりのそば作にやって来ました。