昭和12年(1937年)生まれ、モーばあさん(ウッシー)の何でもない日々のこと。
孫娘ふたりの母親代わりをして来ました。孫たちは成長し自分は衰えましたが、老いをありのままに受け入れ、穏やかに暮らせたらと願っています。
暑くなってきたのに、マスクをしないわけには行きません。買ったり、自分で縫ったりしたマスクの中で、一番...
前夜は言い過ぎだったと少し反省しながら、何事もなかったかのように朝のメールを送信した。昨夜は、あれか...
とうとう喧嘩になってしまった。じいさんとのメールでの言い争いだ。事の始まりは、じいさんからのメールだ...
じいさんが植えた朝顔が咲いている今年はつるを支柱に絡ませるのをやめて、地面を這って咲いてもらう。 毎...
自分は、普段はわりと人当たりの良い方だと思うけれど、時には、かっとなって人に噛みついてしまう。最近、...
23日夜、面談の後、じいさんから封筒に入った物を受け取った。品名 胸椎装具C軟性(医療用コルセット)...
昨夜じいさんの入院している病院で、3者面談があった。予定は、かりん孫と私が出席、往きは息子の車、帰宅...
ブログを書いてきて良かったと、今ほど思ったことはありません。ひとりで家にいると、もう自分が自分でなく...
昨日は、入院中のじいさんに、一人でバスに乗って届け物をしてきた。コロナの影響で面会禁止のため、姿も見...
じいさんが転院した16日は、デイゲームだけでなくナイターまであった。夜の8時にまた病院に行き、その日...
じいさんが転院した総合病院の救急外来の待合室で、自分が何を待っているのかあまりよくわからなかった。わ...
去る16日、今までいた病院から転院する時、10日ぶりにじいさんに会うことができた。転院のため、病棟か...
表庭の夏ミカンの木が高くなりすぎて困っていた。「切るよ、切るよ」と言っていたじいさんは病気入院。じい...
かりん孫が、電車の駅まで乗る折り畳み式自転車が届いた。さあ、組み立てなければ・・・孫たちの父親は、取...
昨日、我が家にアベノマスクが届いた。息子が暮らす母屋にも郵便箱があるので、見に行ったらそこにも入って...
じいさんが入院して21日め。病状については、大まかな事しかしかわからないけれど、じいさんは、精神的に...
昨日は姉さん孫が公休だったので、病院に行き、洗濯物を預かって来た。受付で呼んでもらった看護師さんは、...
今朝で、表通りに面したサツキの玉仕立ての剪定が終わった。6日の土曜日から始めて4日、8株が終了。残り...
朝早く目がさめるので、起き出して庭仕事をする。今日もサツキを一株だけ剪定した。もう一株と思ったけど、...
昨日今日と、病院に行ってきた。昨日は主治医にじいさんの病状について説明を聞いた。一時減少した白血球...
2日(火)姉孫の運転で、じいさんが入院中の病院へ。主治医から病状説明を受けることができた。退院が近い...
じいさんがが入院して10日目である。 先週30日午後、じいさんは個室から4人部屋に移った。「今後は...
「ブログリーダー」を活用して、ウッシーさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。