chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • カボチャの犠牲

    ●スイカ苗の成長具合を見ようと上から覗いたら、丸い葉っぱが出ていた。これは台木のカボチャの葉だ。根元から切り取ったのにまた生えてきた。カボチャは強い野菜だ。●カボチャ君には悪いけど、このままでは養分を取られてスイカがうまく成長しないので、切り取った。頼む!お家(スイカ)のために犠牲になってくれ。+++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・イギリスは健全だ・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】:食と農は近いほど良い・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門監視カメラ編・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門統合編・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門統合編カボチャの犠牲

  • 大岡川を河口から遡る;その2

    ●大岡川には橋が多い。昭和2〜3年の震災復興時に作られた橋が沢山あった。また、所々に橋の由来が書かれた案内板があった。●河口付近には海抜2mの標識がほとんど10数mおきに立てられていたが、そんなことにお金をかけるよりも、5mの津波が来たらどこまで浸水するかという地図を建てた方が役に立つのではないか?そう思っていたら、災害ハザードマップがあった。●100年に1回あるかどうかの洪水に備えて引っ越す人はいないけど、これを見ると普段から万一の時にはどの方向へ逃げればいいのかが分かる。ネットでも公開されているので川沿いに住んでいる人は見ておいた方が良い。横浜市の洪水ハザードマップはコチラ+++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・イギリスは健全だ・貧乏人は野菜を作ろう【上中下...大岡川を河口から遡る;その2

  • ご近所さんとバーベキュー

    ●昨年に続いて今年もご近所さんと駐車場でバーベキューをした。昨年は午後の日差しが暑くて堪らなかったため、今年は料理は南面で食べるのは道1本挟んだ北側の駐車場でやるように会場を設定した。●数人の男だけで準備をしていたら、女子供が集まって井戸端会議。旦那の悪口が炸裂する。どうして女が集まると主人の悪口退会になるのだろうか?娘が同級生と会うと必ず旦那の悪口になって盛り上がると言う。●4家族だと思っていたら、6家族になり、犬の散歩から帰ってきたご夫婦が前を通って声をかけて7家族に増えた。さらに中1の娘さんが連れてきた友達4人が加わり、椅子がないと言うと誰かが家に取りに帰った。●小さな子供たちは直ぐに飽きて前の道路を目一杯使って遊び始め、大人が数人見守る。「こういうのって良いですよね」「ご近所でこうやって集まるなん...ご近所さんとバーベキュー

  • スナップエンドウの収穫

    ●先週に続いて今回もスナップエンドウの収穫をした。最初は我々がトマトの支柱立てをしている間にH田さんが一人でバケツ1杯分を収穫。初回がバケツ1杯半あったので、2回目の今回はそれ以上あるはず。●そう思って、支柱立てが終わった後で他の人にスナップエンドウの収穫を頼んだ。N田さんもY崎さんも動物対策用ネットに潜り込んで、一心不乱に取っていた。すると追加でバケツ2杯分も収穫できた。+++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・イギリスは健全だ・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】:食と農は近いほど良い・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門監視カメラ編・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門統合編・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門統合編スナップエンドウの収穫

  • 大岡川を河口から遡る

    ●前回、弘明寺へ行った時に大岡川を河口から遡ろうと思いつき、それを実現した。地下鉄で桜木町まで行き、そこから大岡川まで数分で到着。川沿いに上流へ向かって歩いた。●川沿いの桜は弘明寺近辺だけかと思っていたら、河口からずーと続いていたので驚いた。(写真上)来年は花見をしながら歩いてみよう。右岸にある2階建ての建物はすべて飲み屋さん。行ったことはないがTVで紹介されていたのを見たことがある。(写真下)●こちらは「ノラねこ通り」この通りも多分飲み屋街だろう。+++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・イギリスは健全だ・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】:食と農は近いほど良い・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門監視カメラ編・情報工学を習っていない人の為の情報システム入...大岡川を河口から遡る

  • トマトの支柱建てと誘引

    ●今日のの農作業は以下のとおり。・トンネル外し、支柱建て(トマト🍅)・発芽部分の穴あけ(里芋)・液肥を追肥(スナップエンドウ、空豆)・Zボルドー散布(玉ネギ)・収穫(スナップエンドウ、ニンニク)(出来なかったこと)・ポット播種(オクラ)・防草シート(南側通路、里芋の北側)・農薬散布、中耕(分けつネギ);ネキリムシ対策・本葉4~5枚残し親ツル摘芯、摘花(カボチャ🎃)・除草(北側の残渣置場とその周辺、ミョウガ)・日除けの設置●今朝は朝から小雨のためにいつもより1時間遅く開始した。終わったのは12時少し前だったが、出来なかったことが多くなってしまった。ま、仕方がない。●メーンベントはトマトの支柱建てと誘引作業。先週、K村さんが作業の平準化を図りましょうと提案していたので、今週はトマトで来週はナスをやることにした...トマトの支柱建てと誘引

  • 心もウキウキ 藤の花

    ●今日から大型連休が始まった。夏野菜の準備も本格的になる。週に1回の共同作業は朝から雨、それも止む時間が後ろに伸びて農作業の開始をいつもより1時間伸ばした。●先週、図書館へ行く途中の緑道に藤の花が咲いていた。この時期は桜は散っても、花が次々と咲いて心もウキウキしてくる。+++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・イギリスは健全だ・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】:食と農は近いほど良い・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門監視カメラ編・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門統合編・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門統合編心もウキウキ藤の花

  • 燕麦が開花

    ●種取り用に育てている燕麦が開花した。昨年まではネギの溝に敷くためだけに燕麦を作っていたが、今年はソラマメのアブラムシ対策のバンカー・プランツやネギ類の黒腐れ病対策にも作っている。そのためタネを買い足したのだが、今後も毎年タネを買うのは勿体無いと思ったからだ。●ソラマメのバンカー・プランツは確かに効果があった。一時期は短く刈ったのが原因でアブラムシがビッシリと付いていたが、その後は歯が伸びるに従って虫を見かけなくなった。ネギ用に漉き込む予定の燕麦に関しては、まだこれからのため効果の程は分からない。注意深く観察していきたい。+++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・イギリスは健全だ・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】:食と農は近いほど良い・通信工学を習ってない人の...燕麦が開花

  • さかや栗原で今年2回目の研究会;その4

    ●3人の日本酒評価表を表にまとめた。合計値をみると私が最も点数が高くて、M永さんが低く、Y富さんはその中間という結果になった。私の評価が甘くなったのは、久し振りの日本酒でとにかく美味しいと感じたためかもしれない。●また、レーダーチャートにしてみると、3人の評価には全然関係が見られなかった。好みの違いが現れたのか、それとも3人の舌の感覚が鈍感なのかその辺りはわからない。●今回は試飲した人の投票があり、その結果が公表されている。1位;尾瀬の雪どけ備前雄町生詰2位;鳳凰美田酒未来純米大吟醸生3位;松みどりS.tokyo2024限定生酒●1位はM永さんが買った酒だ。つまり、彼の好みは一般大衆に近いということかもしれない。●4位以下は次のとおり。4位;自然郷BIO中取り5位;武勇愛山純米大吟醸生原酒6位;楽器正宗出...さかや栗原で今年2回目の研究会;その4

  • さかや栗原で今年2回目の研究会;その3

    ●試飲を終わった後の帰り道、立ちっぱなしだったので日高屋に寄って休憩。ビールを飲んで雑談。話題は、高齢者にふさわしい補聴器の話や、前回の続きのマンションへのEV充電器設置計画など。●帰りに支払いをしようと伝票をみると2枚あった。両方の金額を足すと9,000円弱を割り勘で3千円。3人で生ビール6杯と餃子3皿、枝豆2皿、空豆1皿しか食べていない。「日高屋にしては高いなぁ」「まあ、ビールが安い分、ツマミで儲けないとやっていけないからねぇ」「前回の店の方が安くて美味しかったなぁ」●M永さんがまとめて支払ってお釣りを返そうとして、やはり変だと言い出した。レシートを見直すと3,600円ほどだった。2枚も伝票があったのは、ツマミやビールを追加したためのようだった。だったら店員は最初の伝票を廃棄して欲しかった。「それにし...さかや栗原で今年2回目の研究会;その3

  • 家内のリクエスト

    ●トマトを定植している時に、「あれ?おかしいぞ」と気づいた。トマトは2列植えにするのだが、トマト以外の2品種は1列だから真ん中に穴を開けないといけない。それが穴を全て2列にしてしい4穴にしてしまった。●その2穴には家内からリクエストされていた万願寺唐辛子とパプリカを植える予定だった。でも、まあ4苗を植えればいいのだから、まあいいか。●早速翌日に自転車で苗を買いにホームセンターに行ったが、万願寺唐辛子は置いていなかった。代わりにトウガラシ伏見甘長というのを買った。「甘長とうがらし」と「万願寺唐辛子」では何が違うのか調べると・・・『「甘長とうがらし」は、辛みの少ない青唐辛子をすべて指した言葉。 そのため甘長とうがらしを細かく見ていくと万願寺唐辛子や伏見唐辛子、シシトウ、紫唐辛子などの仲間が出てきます。 いずれ...家内のリクエスト

  • スイカの定植;その3

    ●Youtubeのスイカ栽培で使っていたトリコデルマ菌だが、ThinkandGrowricciには次のように載っていた。『有害微生物の一面もあるトリコデルマ菌ですが、その性質を活かして他のカビによる病害を防ぐなど、生物殺菌剤としてさまざまな病気の抑制のために利用されています。トリコデルマ属菌によって制御できる植物病害には根腐れ病、萎凋病、果実腐敗病などが挙げられます』●さらに、『またトリコデルマ菌は植物生育促進菌類(PlantGrowthPromotingFungi:PGPF)の代表的な菌でもあります』生育促進だったのか・・・それでコンテナでもスイカができたんだな、と納得。●また『トリコデルマ菌は森林土壌などに普通に見られる微生物で、枯れ木や朽ち木などによく繁茂します』と書いてあったので、犬の散歩ついでに...スイカの定植;その3

  • 黄色ズッキーニのタネを蒔いた

    ●胸ポケットで温めていたタネが発芽したので、黄色のズッキーニネをポットに蒔いた。緑色も買っているが、収穫時期を少しずらすために10〜14日後に蒔く予定。昨年は次々と実が出来たために食べるのが大変だった。それを少しでも緩和するのが狙い。●両方を隣同士に植えると黄色と緑の混ざったズッキーニも出てくるが、売り物ではないためそれもまた面白い。+++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・イギリスは健全だ・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】:食と農は近いほど良い・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門監視カメラ編・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門統合編・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門統合編黄色ズッキーニのタネを蒔いた

  • MacBook Airの後継種;その3

    ●アップルにバッテリー交換を頼むと22千円だが、自分で交換するとパーツ代の7千円ほどで済む。しかし、失敗のリスクもあり、最悪だとPC本体を壊してしまうかも知れない。●その時に備えてバックアップは取っておく必要がある。今は1ヶ月おきにTimeMachine(バックアップ用の標準アプリ)で取っているが、このデータはマックでないと生かせないから買い替えないといけないのが難点。Macは安いものでも10万円以上する。壊れたらそれを機にMacからGoogleBookに切り替えるのも一つの手だ。●一方、ChromeOSFlexのインストールをしたが、謎の再起動が連続して使えなくなっていたLENOVOThinkPadもある。これも何とかしたい。ひょっとしたら、CPUかメモリー、HDDのSSD化をしたら直るかも知れない。も...MacBookAirの後継種;その3

  • メロンとマリーゴールドを摘花

    ●庭に植えたメロンに花が咲いた。これは成長の邪魔になるので全て摘花したが、翌日になったらまた咲いていた。面倒だな・・・●そう思っていたら、今度はポットで育苗中のマリーゴールドにも蕾ができていた。これも定植まではこまめに取り除かないといけない。+++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・イギリスは健全だ・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】:食と農は近いほど良い・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門監視カメラ編・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門統合編・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門統合編メロンとマリーゴールドを摘花

  • MacBook Airの後継種;その3

    ●アップルにバッテリー交換を頼むと22千円だが、自分で交換するとパーツ代の7千円ほどで済む。しかし、失敗のリスクもあり、最悪だとPC本体を壊してしまうかも知れない。●その時に備えてバックアップは取っておく必要がある。今は1ヶ月おきにTimeMachine(バックアップ用の標準アプリ)で取っているが、このデータはマックでないと生かせないのが難点。ま、壊れたらそれを機にMacからGoogleBookに切り替えるのも良い。●一方、ChromeOSFlexのインストールをしたが、謎の再起動が連続して使えなくなっていたLENOVOThinkPadもある。これも何とかしたいとずっと気にかかっていた。しばらく置いていたら何故か時々、勝手に再起動しなくなっていた。ところがOSを最新版にアップデートすると、また再起動の連続...MacBookAirの後継種;その3

  • さかや栗原で今年2回目の研究会;その2、棄器正宗 出羽燦久

    ●買ったのは「棄器正宗出羽燦久」翌日、夕食時に飲んだら大正解。過去には試飲時には美味しいと思ったのに、四合瓶を買って飲んでみると特に美味いとは感じなかった経験があったので嬉しかった。●次もまたこの銘柄を買うかというと、そうでもない。色々な日本酒を飲んでみたいからだ。お酒に関しては浮気症なのだ。次回はいつかなぁ・・・+++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・イギリスは健全だ・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】:食と農は近いほど良い・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門監視カメラ編・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門統合編・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門統合編さかや栗原で今年2回目の研究会;その2、棄器正宗出羽燦久

  • さかや栗原で今年2回目の研究会

    ●昔、時々試飲会に行っていた「さかや栗原」のサイトを見たら試飲会のお知らせが載ってたので、日本酒研究会のメンバーを誘って訪ねた。M方さんは欠席で前回と同じメンバー3名だ。●M永さんが聞いた。「断酒は解除ですか?」「週末のみ解禁しました」実は先週3か月ごとにやっている糖尿病の血液検査をしたから、少しの期間なら週末でなくともOKなのだ。●店に入って驚いた。先客が1組しかいない。以前は試飲したいお酒に並ぶほど混雑していたのだが・・・でも、10分ほどするとぞろぞろと客が入ってきた。●常連のM永さんには店員さんが挨拶をした。「覚えていてくださったんですか」と少し感激。相手が若い女性店員だったからではなさそうだった。●500円を払うと、酒のリストと小さなプラスティックのカップ、それに水のペットボトルを手渡される。これ...さかや栗原で今年2回目の研究会

  • ボカシ肥の冤罪

    ●N田さんが今年の玉ネギとニンニクが不調なのは、未熟なボカシ肥が原因ではないかと連絡してきた、その可能性もあるかも知れない。●そこで、玉ネギとニンニクの追肥記録を確認してみた。1回目の追肥は鶏糞ペレットで昨年12/1の記録に載っている。ボカシ肥は使っていなかった。●2回目も鶏糞ペレットで今年の1/13だった。私の記録(ブログ)では、2回とも鶏糞で、3回目の追肥はやっていなかった。これでボカシ肥の冤罪は防げた。●記録をつけていると、原因を探すときの手がかりになる。私が30代の頃、研究所から転任してきた上司が口癖のように言っていたことを思い出した。「記録をつけよ」その後、何度も言われ続けてダイアリーに記録をつけるようになった。●現場へ出る時にはコクヨの野帳(フィールドノート)を必ず持っていく習慣がついて、海外...ボカシ肥の冤罪

  • スナップエンドウを初収穫

    ●今年度のスナップエンドウを初めて収穫した。休憩時間ですよ〜」と声をかけてもN田さんは夢中になって収穫をやめない。面白いほど取れるからだろう。G津さんの収穫と併せて、結局、バケツ1杯半ほどの量になった。+++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・イギリスは健全だ・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】:食と農は近いほど良い・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門監視カメラ編・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門統合編・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門統合編スナップエンドウを初収穫

  • スイカの定植;その2

    ●前回はコンテナの底には布を側面には布と小さな穴を開けた段ボールを使った。これが目詰まりをしていた可能性もあるので、底には布は敷かずに小石を敷いて側面は布にした。定植用の穴に水を入れるとスーと抜けた。排水性はOKだ。●次に、3つ目の真ん中の穴に大きめの蓋付コップを入れて、そこに台所で出来た野菜残渣やバナナの皮を切って入れた。Youtubeではバナナは実ごとスライスして入れていたが、勿体無くて食べ終わったあとの皮だけにした。●野菜残渣にはトリコデルマ菌を振りかけるのだが、調べてみるとWikiに次のように書いてあった。『一般に森林土壌など、植物遺体の多い環境には非常に多いもので、枯れ木や朽ち木などにもよく繁茂する』そうか、腐食を促進する菌なんだ・・・と早がってんしてしまった。●トリコデルマ菌はネットでも販売し...スイカの定植;その2

  • スイカの定植;その2

    ●前回はコンテナの底には布を側面には布と小さな穴を開けた段ボールを使った。これが目詰まりをしていた可能性もあるので、底には布は敷かずに小石を敷いて側面は布にした。定植用の穴に水を入れるとスーと抜けた。排水性はOKだ。●次に、3つ目の真ん中の穴に大きめの蓋付コップを入れて、そこに台所で出来た野菜残渣やバナナの皮を切って入れた。Youtubeではバナナは実ごとスライスして入れていたが、勿体無くて食べ終わったあとの皮だけにした。●野菜残渣にはトリコデルマ菌を振りかけるのだが、調べてみるとWikiに次のように書いてあった。『一般に森林土壌など、植物遺体の多い環境には非常に多いもので、枯れ木や朽ち木などにもよく繁茂する』そうか、腐食を促進する菌なんだ・・・と早がってんしてしまった。●トリコデルマ菌はネットでも販売し...スイカの定植;その2

  • ナスとトマトの定植

    ●今日の農作業は以下のとおり。・測量、定植、トンネル掛け、通路に大麦播種(ナス🍆・トマト🍅)・2回目のボカシ&液肥追肥(空豆)・ボカシ追肥(ジャガイモ)・アミスター散布(ニンニク、玉ネギ);3回目/MAX3回・収穫(スナップエンドウ、ニンニクの芽)・各自の判断で二次成長の苗を収穫(ニンニク)●昨日、三好種苗で買った苗を植えた。いよいよ夏野菜の始まりだ。測量後に定植位置を測量して穴を掘る。旧中山農園時代から数えるとかれこれ20年以上もやっているのに、今だに穴を開けてから位置を揃えないといけないと紐を張ったりして手戻りを生じる。●さらに定植前には「穴の位置が間違ってる」と言い始める始末。今年の配置図は昨年のをコピペしただけだ。それが間違っていれば昨年の配置がおかしかったことになるが、そんな覚えはない。●わいわ...ナスとトマトの定植

  • トウモロコシの強風対策

    ●トウモロコシの強風対策をした。昨年と同じように畝の両端に支柱を立てて、苗の両側に紐を通す。さらに、苗の両側の紐の部分を園芸用テープで固定した。●苗が成長すれば、固定部分を上にずらすかもう1本の紐を通すかする。これで春の強風が吹いても大丈夫だ・・・と思う。+++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・イギリスは健全だ・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】:食と農は近いほど良い・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門監視カメラ編・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門統合編・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門統合編トウモロコシの強風対策

  • スイカの定植;その1

    ●育苗していたスイカを定植した。3本のうち1本は畝に、残り2本はコンテナに。畝の方は普通に鞍作りにして提灯仕立てで簡単に終わった。●問題が出たのはコンテナに仕込んでいた土だ。見た目はなんとも無かったが、定植用の穴を掘って水を入れても抜けない。Youtubeで1分程度で水が引かない場合には水はけが悪いので対策が必要と言っていた。●もう少し掘ってみると、ドブ川の匂いがする。土が腐っているようだ。土つくりの時に米糠が多過ぎたのが原因かも知れない。●最初は土の一部だけを取り替えようと思っていたが、9割方の土が臭かったので全部交換することにした。培養土の作り直しだ。2回目の土作りは透水性を高めるために砂を買いに走った。米糠は発行するのに時間がかかるため、今回は入れなかった。土;堆肥;砂の比率を8:1:1にして、有機...スイカの定植;その1

  • MacBook Airの後継種;その2

    ●ブラウザーやエクセル、ワードは問題はないが、メモ帳には多くの資料などが保存されている。これをMac以外に引き継ぐのが問題だなぁと思っていたら、偶然スマート・ニュースでその方法が載っていた。●パソコンからiCloud.comにアクセスし、iPhoneで利用しているAppleIDとパスワードを入力すればいいのだ。試しにやってみたら簡単に読み書きできた。iPhoneとMacのiCloudを同期していて良かった。●これでメモ帳の移行は解決したが、AirDropの機能はどうすれば良いのか?PC移行に伴ってスマホもiPhoneからAndroidに変えるか?●Androidは安いけど、それには製品寿命が短いという理由があるのだ。特にセキュリティ関係の保証期間が短いのが大きい。普段は安物買いが大好きな私だが、スマホやP...MacBookAirの後継種;その2

  • MacBook Airの後継機種;その1

    ●MacBookAirのバッテリーの減りが速くなってきた。標準ツールで調べてみたら次のように表示された。バッテリー情報:充電量情報:完全充電時の容量(mAh):4284バッテリーの状態(%):100状態情報:充放電回数:667状態:修理サービス推奨●充放電回数の補償は1,000回までだから、残りは330回でまだ十分充電できる。しかし、状態は修理サービス推奨となっている。●このマックを使い始めたのが2019年4月12日だから、かれこれ5年になる。そろそろ替え時だが、性能的には十分に満足している。使うのは、ブラウザーが最も多く、次にFinder、メモ帳、エクセル、ワード、それに写真をiPhoneから転送するAirDropくらいだろうか。+++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます...MacBookAirの後継機種;その1

  • タケノコ堀り

    ●先日、自治会連合主催でタケノコ堀りが行われた。久しぶりだと思って記録を調べてみると、前回に行ったのは2017年だったから実に7年ぶりだ。●受付場所で待っている人は多かったが前回ほどではなかった。その中には小さな移植ゴテを持ってきた人もいたが、それではタケノコは堀れない。●私は掘って帰り道に、移植ゴテしか持たずに来たご近所さんがいたので、私のスコップを貸してあげた。そのまま帰宅したのだが、その後、スコップの柄が折れてしまったという。20年以上使ってきたもので寿命だから仕方ない。●でも、庭仕事をするのに早速必要になった。柄だけ買って修理しようとホームセンターへ行ったら手頃なサイズの棒が1,200円だったので買おうと思ったけど、念のために農機具売り場へスコップの値段を確認しに行くと、なんと1,260円だった。...タケノコ堀り

  • 白いイチゴを食べさせたら

    ●アップするのを忘れていたが、2度目のイチゴ狩りは私がいた時だったので写真が撮れた。その数日後、まだイチゴの実が赤くなっていないのに孫が欲しがった。「まだ甘くないよ」と言ったけど欲しがるので、試しに白いイチゴを食べさせてみた。●齧って直ぐに吐き出すに違いない。これも体験教育だ。何事もやってみないと分からない。どんな反応をするか楽しみにしていると・・・●ウン?最初は茎の部分から食べ始めた。これは意外だった。いつも茎やガクは取り除いているのだ。●持ち直させて身の部分を口元に当ててやると、少し齧って味見をしてから吐き出さずに全部食べてしまった。熟していないイチゴも食べられることが、孫の実験台にして分かった。(この実験は事前に親権者の了承を得ています)+++++++++++++++++++++++++++こんな本...白いイチゴを食べさせたら

  • 生姜を植えた

    ●生姜が発芽したので里芋の間に植えた。生姜は普通50〜60g程度にカットして植えるのだが、各々2〜3個ずつ芽があるようにしないといけない。●そう説明すると「まず数を数えてから必要な分だけカットしましょう」とG津さん。なるほど・・・数えてもらうと丁度必要な数(13個×2列)だけあったので、そのまま植えることにした。●さて、2週間前に埋めた里芋は目印のダンポールの直下だったか、それともダンポールとダンポールの間だったか?その場にいた人に聞いても誰も覚えていない。「どうせ穴を開けるんだから試しに掘ってみて里芋があるか探したらどうですか?」とN田さん。●そのとおりに手で掘ってみたら、ダンポールとダンポールの間に種芋が見つかった。ということで、ダンポールの位置に生姜を埋めた。++++++++++++++++++++...生姜を植えた

  • 弘明寺でバインミー

    ●弘明寺近辺を歩いていたら昼食どきになったので、スマホで探すと韓国料理屋さんが見つかったので商店街方向へ戻った。しかし、その場所に着いても店は閉店していたので、さらにウロウロと探して歩く。●すると、ベトナム料理店があった。店頭の看板を見るとフォーとバインミーのセットがあったので中に入った。バインミーはフランスパンに具を挟んだベトナム風サンドイッチで、一度食べたいと思っていたのだ。12時過ぎだというのに客は私以外に1組だけで閑散としていた。●一口食べてみると、ウ、美味い!バインミーは、まずパンが美味い。皮は薄いがパリッとしている。中の具は色々あったが注文時に鶏肉を選んだ。野菜やオレンジ色のソースが入っていて、噛むとジューシーで文句なし。●昔、何かの本で読んだことがあるが、ベトナムがフランスに統治されていた時...弘明寺でバインミー

  • メロンを定植

    ●メロンを庭に定植した。昨年は4種類の作り方で試してみたら、園芸ネットの立体栽培が最も良い成績だったので、今年はこれ一本で行くことにした。・園芸ネット(立体栽培)5個・オベリスク(立体栽培)3個・地這い(水平仕立て)2個・プランター(立体栽培)0個●品種は去年と同じF1サンライズ。去年と違うのは4苗のうち1苗だけ接木にしたことだ。接木は昨年メロンを作ったのと同じ場所に植えた。連作障害に効果があるらしい。●黒マルチも抑えピンも百均で買ったもの。防寒・暴風にウリハムシ対策も兼ねて行燈仕立てにした。資材はいずれも百均で買った行燈仕立て用の袋は裏返して洗って干した+++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・イギリスは健全だ・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】:食と農は近い...メロンを定植

  • 弘明寺から弘明寺駅へ

    ●商店街を抜けると正面に階段があり、上の方にお寺の屋根が見えた。既に川沿いや商店街を歩いていたので階段を登る気力はなかったが、私よりも高齢の方が登っておられるので、膝を心配しながらゆっくりと登ったら立派な本堂があった。●建築物にも宗教にも関心がないので、裏道を歩いてお寺の裏に出ると駅があった。はてJRだろうか?線路沿いに右に進むと駅と踏切があり、京急の弘明寺駅だった。2つの路線の駅近で商店街が栄えるはずだ。●あてもなく住宅街を歩いていると、また大岡川に戻った。大岡川プロムナードの地図があり、それを見ると思っていたよりも長い桜の通りだ。「河口まで行けば桜木町へ行くのよ」と花見見物の人が話していた。よし、次回は河口側から上流へ歩いてみるか。+++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いて...弘明寺から弘明寺駅へ

  • ジャガイモの芽かき

    ●ジャガイモの芽かきをした。2週間前のNHK「やさいの時間」で残す苗の数によるジャガイモの収穫量の違いの実験結果を紹介していた。それによると、3本が最も収量が多いが小さなサイズも多いとの結果だった。●確認ではないけど、2列のうち南側は2本、北側は3本を残し試すことにした。畝の東半分はメイクイーン、西半分はインカの目覚めを植えている。●芽かき後には根元に土寄せをして手でしっかりと押さえた。これで芋が育つ空間を増やし、強風によってジャガイモが倒れるのを防ぐことができる。+++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・イギリスは健全だ・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】:食と農は近いほど良い・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門監視カメラ編・情報工学を習っていない人の為...ジャガイモの芽かき

  • 新兵器登場

    ●今日の農作業は以下のとおり。・除草・芽かき、ボカシ追肥(ジャガイモ)・植付け(生姜)・1回目のアミスター散布(ニンニク、玉ネギ)・2回目の追肥、アブラムシがいれば除去or摘芯(空豆)・未発芽部分に再播種(分けつネギ)・鉢上げ、6等分(バジル)・一輪車の空気圧チェック・除草、ダンポールで囲い(ミヨウガ);済み●Y崎さんがオイルとガソリンを混ぜるのに便利な器を買った。半額だったので思わずポチッと押したのかと思ったら、店頭で買ったのだそうだ。これを使うと混合比を正確かつ簡単に混ぜることができると言う。●さらに本日初披露の新品刈払い機。これはふるさと納税で貰ったもの。2台体制だと一気に全ての草刈りが出来る。これからの農作業にもってこいだ。●ありがとうと言ったら「農園のために貰ったんじゃないですからね、我が家優先...新兵器登場

  • 公園の梅の実

    ●近くの公園の梅の木で花が散ったら小さな実がつき始めた。毎年、数cmほどの実が下に落ちているのだが、誰も取らない。今年は木の下にシートを敷いて収穫し、梅酒でも作ろうと思っているのだが、忘れてしまうだろうなぁ・・・+++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・イギリスは健全だ・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】:食と農は近いほど良い・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門監視カメラ編・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門統合編・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門統合編公園の梅の実

  • 弘明寺;大岡川プロムナード

    ●最初は右膝だけだったが左膝も痛み始めて、どうなることかと思っていたら、暖かくなった数日前から痛みが引き始めた。これまで出来るだけ安静にしていたが、今年の桜は近所の散歩コースだけしか見ていない。●どこか、行ったことのない花の名所はないものかと思っていたら、大岡川プロムナードという所が横浜では知られているらしい。嵐で遅いかも知れないが、久しぶりに遠出をしたいと思って出かけることにした。●地下鉄の弘明寺(ぐみょうじ)駅を出て商店街を歩く。駅の反対側には横浜国大付属中学校だった。駅から徒歩1分の便利なところにある。関係ないけど。●商店街は長くて活気があった。最近では後継者不足でシャッター街になっている所が多いというのに、これもお寺さんの御蔭か。中程に橋がありその下を流れるのが大岡川。川沿いに桜がずっと続く。幸い...弘明寺;大岡川プロムナード

  • 椅子の底を補修した

    ●前回、補修用シートで応急復旧していた椅子の底が、ついに破れてしまった。仕方ないので元の布を切り取って、代わりに帆布を買ってきて縫い付けた。●昔とった杵柄、半日程度で出来ると思って始めたが、2日も掛かってしまった。よく考えたら、針仕事をするのは小学校の家庭科実習以来だから、かれこれ60年以上も前だ。●まず、最初に糸が縫い針の穴になかなか通らない。次に帆布を折り畳んだために針が真っ直ぐに入り難い。さらに、指貫がないため上手く針を通せない。見回すとカボチャの種袋があったので、それを丸めて仮の指貫を作った。●四角形の4辺を縫う予定だったが、3辺で力尽きた。そっと座ったら大丈夫だったので、暫くはこのまま使ってみようと思っている。+++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・イ...椅子の底を補修した

  • 分けつネギが発芽

    ●ネギの芽が出始めた。毎年、苗を買って6月に定食するのだが、購入苗は1本ネギしかない。昔、種子から育苗していた頃には柔らかい分けつネギも作っていた。しかし、ある時期からネキリムシの被害が出始めた為に育苗はやめていた。●今年は黒腐れ病対策の一つとして、早めの播種をしようとタネを蒔いた。黒腐れ病は11月中旬から始まるので11月上旬に収穫できるように早めに蒔くという対策があると静岡県農林技術研究所の資料に書いてあったのだ。さて、このネギはネキリムシにやられずにうまく育つだろうか?+++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・イギリスは健全だ・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】:食と農は近いほど良い・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門監視カメラ編・情報工学を習っていな...分けつネギが発芽

  • 昨日の嵐で・・・;その2

    ●昨日の嵐で、先日農園に定植した行燈作りのミニカボチャの様子を見に行ったら無事だった。高い壁が風を遮ってくれたのかも知れない。●ついでに、空豆の様子も気になって見に行くと、なんとアブラムシが綺麗にいなくなっていた。かなり強い風と雨だったので流されてしまったのだろう。ラッキー!+++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・イギリスは健全だ・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】:食と農は近いほど良い・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門監視カメラ編・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門統合編・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門統合編昨日の嵐で・・・;その2

  • 昨日の嵐で・・・

    ●昨日の嵐でトウモロコシのトンネルが捲れ、苗が傾いてしまった。最低気温がまだ10度以下になる日もあるとの予報が出ているので、手前だけダンポールで真っ直ぐに立て直してトンネルをかけ直した。●今年は花見に行く前に桜は散ってしまったようだが、数日前に駅前などは犬の散歩で寄った時にスマホに撮っておいた。それらをアップしておく。+++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・イギリスは健全だ・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】:食と農は近いほど良い・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門監視カメラ編・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門統合編・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門統合編昨日の嵐で・・・

  • 空豆にアブラムシ

    ●空豆の先端部にアブラムシがビッシリとついていた。今回初めてバンカープランツ(おとり植物)として南側通路に燕麦を作って防御したのだが、前回、私が次の作業準備をしている間に北側通路の草マルチ用にカットしてしまったのだ。●薄緑色や黒いアブラムシがいる。生まれたてが薄緑色でその後、成長するにつれて黒っぽくなるのかなと思っていたが調べて見ると違った。『・日本には700種類以上が生息・一般的に良く見かける5種類・種類によって真っ黒の個体もいれば、透明感のある淡い黄色の個体も現れる』Life+より引用、抜粋●念のためにアブラムシの被害について調べてみた。「野菜のアブラムシ類の発生生態と防除」(植物防疫第73巻第7号(2019年)には次のように書かれている。『・すす病以外にも,アブラムシ類による直接的な被害として,吸汁...空豆にアブラムシ

  • ミニカボチャ苗を定植

    ●スイカとメロンの台木用のミニカボチャが1本余ったので、畑の隅っこに定植した。寒さと害虫対策でいつものように行燈作りで備えた。1本だけで6人分の収穫物が得られるかどうか分からないけど、カボチャはあまり人気がないから、ま、いいか。+++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・イギリスは健全だ・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】:食と農は近いほど良い・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門監視カメラ編・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門統合編・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門統合編ミニカボチャ苗を定植

  • 生姜の芽が出た

    ●生姜は大丈夫かなと蓋を開けて取り出して見ると、芽が出ていた。芽の大きさは5〜10mmくらいあるから、もう植えてもいいだろう。今週末の予定に入れておこう。+++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・イギリスは健全だ・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】:食と農は近いほど良い・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門監視カメラ編・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門統合編・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門統合編生姜の芽が出た

  • 燕麦の追加播種

    ●●燕麦の芽が出始めたが、所々で発芽していない部分があるので追加で種を蒔いた。これらはいつものように大きくなったら刈り取ってネギ溝のそこに敷くために作っている●ところで、タネを買う時に燕麦と名前が表示されているものよりも、「ネグサレタイジ」とか「犬猫たのし草ねこ草」とか書いてある方が値段が安い。種袋の裏側にはちゃんと燕麦と表示されている。前回からこれを買って蒔いている。大阪人は安いものには目がないのだ。+++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・イギリスは健全だ・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】:食と農は近いほど良い・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門監視カメラ編・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門統合編・電気工学を習ってない人の為の電気工事入...燕麦の追加播種

  • 三重苦のニンニク

    ●今年のニンニクは黒腐れ病はひどくなるし、サビ病も相変わらずだし散々だ。さらに追い打ちをかけて、二次成長も出た。三重苦だあああこのまま放置しても、どんどん細い葉が増えるばかりだし、去年同様思い切って収穫したが、やはり根は小さかった。はあああ・・・+++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・イギリスは健全だ・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】:食と農は近いほど良い・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門監視カメラ編・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門統合編・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門統合編三重苦のニンニク

  • ニンニクに赤錆病が出た

    ●ニンニクに赤錆病が出ていた。先々週と先週に殺菌剤を巻いていたのだが・・・雨続きだったから赤錆病にとって増殖しやすい環境だったのかも知れない。●昨年も今頃に発生している。予防薬のZボルドーではなくアミスターを撒かなきゃ・・・+++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・イギリスは健全だ・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】:食と農は近いほど良い・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門監視カメラ編・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門統合編・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門統合編ニンニクに赤錆病が出た

  • カメラについてチャットGPTに聞いてみた;1年後

    ●ちょうど1年前に「ボケ味を楽しめる安価なデジタルカメラを何点か紹介してください」とチャットGPTに聞いてみたら次のカメラを紹介してくれた。1.CanonPowerShotSX620HS2.NikonCOOLPIXB5003.RicohGRII●この1年間でどれだけ進歩しているか確認するために、同じ質問をしてみた。すると・・・『市場には安価なデジタルカメラが数多くありますが、その中でもボケ味を楽しめるカメラは数少ないです。ボケ味は、被写界深度が浅く、背景がぼやけた写真に与えられる効果です。これは、ポートレートやクローズアップ写真で人気のある効果です。ボケ味を楽しめる安価なデジタルカメラをいくつか紹介します』●と、ここまではいいのだが、その後がいけない。下記のように肝心のカメラ名がなくて添付画面をクリックし...カメラについてチャットGPTに聞いてみた;1年後

  • アスパラガスが発芽

    ●アスパラガスを植えたまますっかり忘れていたのだが、家内が芽が出ているのに気づいて教えてくれた。しかし、1年目は直ぐに収穫してはいけない。どんどん大きく育てて光合成をさせて、寝に栄養分を蓄えてから翌年より収穫する。でも、1本くらいは良いかなぁ・・・+++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・イギリスは健全だ・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】:食と農は近いほど良い・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門監視カメラ編・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門統合編・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門統合編アスパラガスが発芽

  • 瞬間パンク修理剤

    ●1年前に交換した一輪車のタイヤだが、何回空気を入れても翌週にはペタンコになってしまう。Y崎さんにチューブの補修や栓のチェックもして貰ったが、一向に良くならない。チューブや栓に微小な穴が空いているのだろうか?●そこで、瞬間パンク修理剤を買ってきて、プシューと泡を入れてみた。1週間後に直っているか楽しみだ。+++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・イギリスは健全だ・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】:食と農は近いほど良い・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門監視カメラ編・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門統合編・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門統合編瞬間パンク修理剤

  • スイカとメロンの接ぎ木をした

    ●種から育苗しているスイカとメロンの接ぎ木を各々1本ずつやってみた。台木はこれも種から育てているミニ栗カボチャ。接ぎ木にはいろいろな種類があるらしいが、今回は最も成功率が高いという「呼び接ぎ法」にした。参考にしたのはYoutubeや新潟市南区のサイト。●手順は次のとおり。1,台木(カボチャ)の本葉をカットする2,台木の茎をカッター等で上から下方向の斜めに6割程度の切り目をいれる3,種木(メロンとスイカ)は逆に下から上方向の斜めに6割程度の切り目をいれる(この時に切り目は、合体しやすいように土の表面から同じ高さの位置にする)4,両者の切り目にお互いに差し込んで合体する5,園芸テープで合体部を固定する6,初日は木陰で次の日から徐々に太陽光に当てて養生する図は新潟市南区のHPより引用●注意点は・台木と種木の太さ...スイカとメロンの接ぎ木をした

  • トウモロコシに2種類の追肥

    ●トウモロコシが20cmほどの高さになった。トウモロコシは肥料喰いと言われている。そこで、遅延肥料を苗と苗の間に埋めて、さらに即効性の液肥を1,000倍に薄めたものを苗に散布した。これで当分は追肥の心配をしなくてもよいだろう。+++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・イギリスは健全だ・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】:食と農は近いほど良い・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門監視カメラ編・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門統合編・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門統合編トウモロコシに2種類の追肥

  • 豆類に動物よけのネット

    ●空豆とスナップエンドウに動物よけのネットを張った。昨年は両方と動物の被害になったので、事前に予防したのだ。予定では先週周囲を囲んだテープの上段にさらに追加で囲むつもりだったが、ネットならテント防止にもなるとN田さんが提案したのでネット張りに変更した。●過去にはこの様にネットを張っても、下から潜り込んで食われてしまう被害が発生している。そのために、下のネットを地面にそって少し這わせておいた。これは旧中山農園でやっていた方法だ。さて、今年はこれで防げるだろうか?+++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・イギリスは健全だ・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】:食と農は近いほど良い・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門監視カメラ編・情報工学を習っていない人の為の情報...豆類に動物よけのネット

  • マリーゴールドの鉢上げ

    ●マリーゴールドの鉢上げをした。ポットに土をいれる人、苗をポットに置く人、増し土をして押さえる人とみんなで手分けしたら、あれよあれよという間に出来上がり。それを均等に一人当たり5ポットずつ分けて、さらに抽選をして各自に持ち帰って育ててもらう。●昨年はこれらの作業を私が自宅でやっていたが、体のアチラコチラに痛みが出始めたのと、孫が大きくなって家の中においていたらひっくり返されたことがあった。さらに、他にもポット播種の予定があるり場所を開けないといけないので、分散して育苗してもらうことにした。まだ、バジルの鉢上げが残っているが、育ちが遅いためまだ早く2週間後くらいの予定だ。+++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・イギリスは健全だ・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】...マリーゴールドの鉢上げ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、saayananodaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
saayananodaさん
ブログタイトル
中山農園の秘密
フォロー
中山農園の秘密

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用