chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • アゲハチョウの幼虫

    ●今季最初のアゲハチョウの幼虫が取れた。数種間前から親の蝶がヒラヒラとレモンや柚子に飛んできていたので卵を産んでいるに違いないと家内が探していたら、柚子の葉に付いているのを見つけたという。●翌朝、すでに脱皮して一回り大きくなっていた。周囲には小さな糞がたくさん転がっていた。なかなか食欲旺盛なようである+++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・イギリスは健全だ・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】:食と農は近いほど良い・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門監視カメラ編・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門統合編・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門統合編アゲハチョウの幼虫

  • 森野屋酒店の日本酒祭り

    ●青葉台の森野屋酒店で開催された日本酒祭りに行ってきた。1,000円で7枚綴のチケットを買う。1〜3枚でデミタスカップ1杯のお酒が最大7杯飲める。さかや栗原の試飲会は500円で20種類だからコスパは悪い。●「お祭りですから」とM永さん。試飲会ではツマミはないが、ここは何種類かのツマミが有料で提供されていた。なお、今回は住んでいるから少し遠いので他の2人は誘わなかった。●試飲会では飲まずにバケツに吐き出したが、ここでは勿体無いのでチビチビと飲んだ。デミタスカップとはいえ、当然酔いが回ってくるので最後の方は味がわからなくなる。でも、長テーブルに腰掛けて向かいに座った知らない人とお喋りをしながら飲むのも楽しい。カミーノの歩き旅を思い出した。+++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてま...森野屋酒店の日本酒祭り

  • トウモロコシに追肥

    ●早植えのトウモロコシが大きくなってきたので、追肥をした。根元に粉末の有機肥料をやって、さらに葉の上からジョウロで液肥をかけておいた。有機肥料はこれが2回目だが、液肥は毎週1回やっている。●先週は強風で2本が折れてしまったが、収穫までに嵐がまた来ないように・・・+++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・イギリスは健全だ・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】:食と農は近いほど良い・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門監視カメラ編・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門統合編・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門統合編トウモロコシに追肥

  • メロンをネットに誘引

    ●メロンが伸びて行灯仕立ての袋から顔を出した。ネットに誘因する目安だ。フウロを取り子づるを2本だけネットに誘引して、残りの子づるは切り取った。●後は子づるの先端25節前後で、摘芯するまで伸びるのを待つ。着果して実が親指大ほどになったら追肥だが、まだ先だ。雨風対策をどうしようかなぁ・・・+++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・イギリスは健全だ・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】:食と農は近いほど良い・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門監視カメラ編・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門統合編・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門統合編メロンをネットに誘引

  • スナップエンドウの片付けとゴーヤの定植

    ●スナップエンドウを片付けた。横パイプはキュウリに使ったが、それでも足りなかったのは先日書いたとおり。ネットの半分は残して再利用する計画だったが、実際にやってみると難しい。おかしいなぁ、去年はできたのに・・・●わかった。ネットの種類が違ったせいだ。昨年は1.8m幅だったが今年は3.6m幅のネットを上部で折るようにして使っていた為だ。●一旦全部片付けてから、再度支柱から立て直すように設計変更をした。シルバーマルチは残して後作にそのまま使う。豆類を植えた後は窒素分が豊富なため施肥は行わないと考えていたが、N田さんが牛糞堆肥だけは入れておきましょうとマルチをめくって混ぜようとしたが土が硬くて難しい。●スナップエンドウの根がビッシリと張って土を掘るのが大変だと分かったので、通路に撒くだけに変更。その後、N田さんが...スナップエンドウの片付けとゴーヤの定植

  • 久しぶりの秋葉原;その3、テスター

    ●秋月電子の店頭に600円でテスターが売っていた。その後、あきばお〜でも同じ値段で販売していたから、これが相場なのだろう。●実は1週間ほど前にAmazonでこれと同じテスターを500円で買ったばかりで、100円得してチョッピリ嬉しかった。このテスター、開封すると珍しいことに9V角型電池まで付属していた。使ってみると中々の優れもので、電圧や電流・抵抗が測れるのは無論だが、トランジスター用の端子まで付いている。●さらに、オプションで熱電対を買うと温度も測れるのだ。その熱電対がいくら位するのかというと、Amazonで1,000円弱だった。安いものを見るとつい買いたくなる症候群が出て、欲しい気持ちがムラムラと湧いた。しかし、今のところ温度測定の必要性がないので見送っていつもの無駄使いをせずに済んだ。+++++++...久しぶりの秋葉原;その3、テスター

  • クワガタを貰った

    ●昨日、来客があった。目的は虫取り。4歳のお子さんが虫好きで、我が家の近くならカブトムシやクワガタの幼虫が見つかるかもしれないと思ったそうだ。前回、ウチに来たのは7年前でまだ独身だったが、今は2児のワーキング・ママ。娘の良き話し相手だ。●カブトムシの幼虫なら、以前は牛糞堆肥の中に必ずいたものだが、最近は見当たらなくなった。近くの林に公園が整備されたのが原因かもしれない。●その直後からカラスの被害が増えたのも、そのせいだろうか。公園を作るのはいいが、自然を壊してまで作るのは疑問だ。●夕方まで探して結局クワガタの成虫を1匹だけ見つけることが出来た。ああ、良かった。お子さんが喜べて。でも、その貴重なクワガタを孫のために置いて行ってくれた。+++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます...クワガタを貰った

  • 黄色ズッキーニを定植

    ●黄色ズッキーニの10日後に蒔いた緑色の方は成長が早くて、昨日時点では大差がなくなってしまった。これでは、当初に目論んでいた収穫時期の分散化や緑と黄色の交雑は避けられそうもない。来年、もしズッキーニを作るとしたら、もう少し間を開けた方が良さそうだ。●黄色の方は予定通り各自1本ずつ定植した。さらに、コンパニオン兼区画界の目印として、余っているマリーゴールドを2つずつ定植した。+++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・イギリスは健全だ・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】:食と農は近いほど良い・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門監視カメラ編・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門統合編・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門統合編黄色ズッキーニを定植

  • キュウリの定植、資材が足りない!

    ●今日の農作業は以下のとおり・測量(キュ&ズッキ)、施肥、2回目の耕運、マルチ、定植(キュ&ズッキ)・除草、防草シート(南側通路、小屋の前)・片付け(スナップエンドウ)、跡地に定植(ゴーヤ)・燕麦引抜き、里芋の北側通路に敷く(空豆南側)・枯れ草を草マルチに(ミョウガ)・定植、区画境にマリーゴールド(黄色ズッキーニ)・追肥、誘引、下葉処理(ナス🍆、ピーマン類)・脇芽欠き、誘引(トマト🍅)・収穫(ソラマメ)(出来なかったこと)・日除けネットの設置・燕麦に誘引(カボチャ🎃)・2回目のボカシ追肥(ジャガイモ)●本日のメーンイベントは、キュウリの定植。計画では来週の予定だったが、苗を預けている三好種苗さんから大きくなっているとの連絡があり、1週間早めに植えることになった。●今年初めて緑肥を使ったので、もう1週間分解...キュウリの定植、資材が足りない!

  • 続、お宝を見つけた;その7;帽子

    ●たくさんの帽子を見つけた。別にコレクションをしている訳ではない。頭は一つしかないので夏と冬用に1つずつあれば十分だろうと自分でも思う。●右上はマドリードの空軍博物館でお土産に買ったもの。仕事をしていた時に助手をしてくれていた2人に、これとトレーナーをセットであげたら、後で「なんか恋人同士のようで一緒には着られないです」と言われた。あの2人、どうしているかなぁ・・・●その左はワシントンDCのスミソニアン博物館で買ったお気に入りで、いつも外出にはこれを被っていたので、つば先が破れかけている。このまま被り続けるとボロボロになってしまうので大切にしまっている。●まいどプラスと書いてあるのは多分ガソリンスタンドで貰ったものだ。このタイプの帽子はこれ以外にもいくつか持っている。薄茶色のハットは500円で安売りしてい...続、お宝を見つけた;その7;帽子

  • サントリー対デルモンテの勝負は引き分け

    ●先に実ができて何回も収穫しているサントリー「らくなり」に対して、デルモンテ「めちゃデカ」の方は出遅れて最近ようやく赤い実をつけ始めた。イチゴの話だ。●両方の苗から最も大きな実を取って比較してみた。ひと目見てサントリーの方が大きい。重さを測ってみるとサントリー32gに対してデルモンテ23gだった。「めちゃデカ」というネーミングに騙されて買ってはいけない・・・私のように。●次に半分にカットして切り口の様子を見た。すると、サントリーは完熟していたが、デルモンテはまだ白い部分が大きい。デルモンテを完熟するまで待てばもう少し大きくなっていたかも知れない。完熟と未熟を比較するのは平等ではない。上;サントリー、下;デルモンテ●味の方はどうか?完熟のサントリーはやや酸味があったが、意外なことに未熟気味のデルモンテの方が...サントリー対デルモンテの勝負は引き分け

  • ウリハムシ対策の粘着シート

    ●ミニカボチャに沢山のウリハムシが付いていたので、粘着シートをぶら下げてみた。翌日、どの程度捕獲できているか確認に行くと、2匹しか付いていなかった。ところが、葉っぱの方には相変わらず沢山のウリハムシがいて、葉をムシャムシャと食べている。●これを見て思い出した。以前もキュウリで試したけどあまり効果はなく、逆に受粉を助けてくれる小さな蜂が掛かっていたので止めたのだった。●我ながら忘れっぽいなぁ。でも思い出すだけまだマシか・・・+++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・イギリスは健全だ・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】:食と農は近いほど良い・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門監視カメラ編・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門統合編・電気工学を習ってな...ウリハムシ対策の粘着シート

  • 空豆を初収穫

    ●もう1週間以上前から空豆が下を向いてきたので、収穫しようと思っていたらN田さんが「鞘を手で押さえてみて中の実が大きくなっていたら収穫どきです」と言った。試してみるとまだ中に空間がある。●一方、G津さんは既に収穫していて、ご主人の畑で採れた空豆と比較すると池辺農園(我々の方)がサイズは小さいが美味しかったとのこと。そこで、試し取りをした。●手前の麦は刈り取って、ネギ溝の底に敷くために堆肥置き場の横に干しておいた。空豆の花は咲き終わったので、バンカープランツとしての麦の役目は終わった。●その日の夕食に食べてみると十分に美味しい。「遅すぎると豆が白くなって美味しく無くなるのよ」と家内。翌日、さらに追加で収穫して食べたが、今が収穫どきのようだ。+++++++++++++++++++++++++++こんな本を書い...空豆を初収穫

  • 続、お宝を見つけた;その6;防虫ネットなど

    ●5m長の防虫ネットを見つけた。これはご近所の方から頂戴したものだ。今年のメロン畝は5m弱の長さがあるので、ウリハムシ対策に丁度良い。●次に園芸シート。これは土を再生するときに使うもので、もう一つ持っている。追加で買ったはずだが行方不明になっていた。●3つ目は鉢底ネット。これも在庫がなくなり買わなきゃと思っていた。+++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・イギリスは健全だ・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】:食と農は近いほど良い・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門監視カメラ編・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門統合編・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門統合編続、お宝を見つけた;その6;防虫ネットなど

  • 久しぶりの秋葉原;その2、SSD

    ●SSDもネットで買うえるのだが、色々な店を比較したくて店頭買いにした。長い間、PC部品を買っていなかったが、秋葉原の店舗を回ってこの世界は変化が激しいことを実感した。●ChromeOSに使うためだと、あまり大きな容量はいらない。しかし、店頭の表示を見ると128GBが一番小さい。しかも、あまり売っておらず最小のものは250GBだった。●あきばお〜で128GBがあったのでレジで注文したら「店員が売り切れです」と在庫を探した後で言った。●その後、色々な店を歩きやっとTUKUMOでADATASU6502.5”6Gb/sを見つけ購入。帰宅後すぐにLENOVOThinkPadのHDDと交換して、USBからChromeOSを起動したら見事に成功した。勝手に再起動を繰り返す原因はHDDだったのだ。●事前にAmazonで...久しぶりの秋葉原;その2、SSD

  • プランターにタネを蒔いた

    ●手持ちのタネを整理した。古いのは捨てて保証期限を過ぎても1年以内のものだけを残す。百均で買ったけど開封していないものや、全部使いきれずに残っているものを並べる。●ベビーリーフを植えていたプランターの土を再利用する。まず、掘り返して根っこを丁寧に取り除き、太陽光に曝して消毒をする。その後に透水性を良くするために砂を追加し、肥料を少し与えて混ぜた。●さて、何を蒔こうか。アブラナ科は連作になるので避ける葉ネギは既に別のプランターで作っているし、残るのは・ホウレンソウ(ヒユ科アカザ亜科)・チマサンチュ(キク科)・枝豆・サラダスナップ●枝豆やスナップエンドウは作りたいけどプランターが浅すぎるし、後者は農園で収穫中だ。ということで、ホウレンソウとチマサンチュのタネを蒔いた。+++++++++++++++++++++...プランターにタネを蒔いた

  • 卵の殻をスイカに

    ●台所に卵の殻があったのを見て、それを補完するように家内に頼んでおいた。殻が溜まってきたので、細かく砕いてスイカのコンテナの残渣用ポットに撒いておいた。カルシウムが分解して吸収できるようになるまでには時間がかかりそうだが、SDGsの一環だ。+++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・イギリスは健全だ・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】:食と農は近いほど良い・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門監視カメラ編・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門統合編・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門統合編卵の殻をスイカに

  • 続、お宝を見つけた;その5;どこでもベープ

    ●暖かくなり庭では蚊が出始めた。農園でも夏は暑さと蚊の対策が必須だ。百均に携帯型の蚊取り線香を探しに行ったが売っていなかった。まだシーズンには早過ぎたのかも知れない。●さして広くない家の中を探しても見つからない。ところが、今回、20数年ぶりに階段の下の収納庫を整理したらゾロゾロと出てきたのだ。腰にぶら下げる小型蚊取り線香ケースもあったし、小型ファンのついた電動ベープは何年まえのものか定かではないが、スイッチを入れたらファンが回った。●整理整頓は大事だ。次は金の延べ棒でも出てこないかなぁ・・・+++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・イギリスは健全だ・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】:食と農は近いほど良い・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門監視カメラ編・情...続、お宝を見つけた;その5;どこでもベープ

  • 久しぶりの秋葉原;その1、DC電源変換アダプタを買った

    ●久しぶりに秋葉原を訪れた。丸型DC電源をUSBに変換するコネクタを探していたが、ネットショップでは種類が多すぎて選べず、実店舗で確かめるために秋葉原へ足を運んだのだ。●千石電商2号店にて店員に希望のサイズを伝えると、すぐに案内してもらえた。しかし、肝心の商品は在庫切れ。そこで店員から勧められたUSB-C型アダプタにケーブル付きでようやくたどり着いた。わずか220円の買い物だったが、店員の親切な対応と実店舗ならではの品揃えに満足した。+++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・イギリスは健全だ・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】:食と農は近いほど良い・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門監視カメラ編・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門統合編・電気工...久しぶりの秋葉原;その1、DC電源変換アダプタを買った

  • 家庭菜園はリタイヤ後の趣味に最適

    ●今朝は暴風雨で始まった。土曜日にしっかりと誘引をしておいて良かった。特にトマトは成長が早いので木・金曜日あたりに強風になるとポッキリと折れてしまう。●私はリタイヤしているから週半ばに誘引できるが、働いている人は早朝に来ないと難しい。そういう意味では家庭菜園はリタイヤ後の趣味に最適だ。+++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・イギリスは健全だ・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】:食と農は近いほど良い・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門監視カメラ編・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門統合編・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門統合編家庭菜園はリタイヤ後の趣味に最適

  • ミニコーンを収穫

    ●庭の野菜の手入れをしていたら、家から出てきた家内が言った。「あら、トウモロコシに実がなってるわ」ホントだ、毎日見ているつもりだったけど気が付かなかった。●2番穂を探したら4本見つかったので、ミニコーンとして収穫。今夜の夕食に出してもらおう。●トウモロコシはバラツキはあって、家の壁に近いものが背丈が最も低い。また、同じ時期に種を蒔いたが、トイレット・ペーパーの芯を使い根っこが真っ直ぐになるようにした東半分は、普通のポット播種の西半分よりも若干背が高くなっていた。トイレット・ペーパーの芯を使う方法は、横浜・青葉区の宮崎さんがFaceBookで紹介されていた方法で、今年初めて試したものだ。最も背の高いトウモロコシで155cmほどに育っている。+++++++++++++++++++++++++++こんな本を書い...ミニコーンを収穫

  • ナスの支柱立てと誘引

    ●この日の2つ目のメーンイベントはナスの支柱立て。過去2週見送っていたが、苗が大きくなりトンネルに届いたので、トンネルを剥がして支柱を立てた。毎年やっている作業だが、私は手順を間違えてしまった。●花が咲いている苗もある。第1花(果)は摘花する。まだ支柱に届かない高さだったので、風邪で倒れないようにダンポールを立てて誘引しておいた。●その後、去年から始めたコンパニオンプランツのマリーゴールドを植える。+++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・イギリスは健全だ・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】:食と農は近いほど良い・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門監視カメラ編・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門統合編・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門統...ナスの支柱立てと誘引

  • 緑肥(麦)のすき込み

    ●今日の農作業は以下のとおり・ビニールトンネルの片付け、支柱立て、誘引(ナス🍆、ピーマン類)・枯れた麦のすき込み、牛糞堆肥、施肥、耕耘(キュウリ)・一番果の摘果、追肥、マリーゴールドの混植(ナス🍆、ピーマン類)・脇芽欠き、誘引(トマト🍅)・収穫(スナップエンドウ、ソラマメ)(以下は出来なかったこと)・燕麦の引抜き、乾燥、施肥、耕耘(ズッキーニ)・2回目のボカシ追肥(ジャガイモ)・日除けネットの設置・先週除草した枯れ草を戻し草マルチに(ミョウガ)・燕麦の引抜き、乾燥(空豆の南側)・防草シート(里芋の北側)●この日のメーンイベントは、先週、刈り取って畑に撒いておいた枯れた麦のすき込み。回転刃に草が巻き込むのではないかと心配していたら、案の定、そのとおりになった。でも、馬力が強い機種のためエンジンが止まることが...緑肥(麦)のすき込み

  • 続、お宝を見つけた;その4;登山靴

    ●革製の登山靴を見つけた。これを最初に履いたのは白山で、最後に富士山を登った時だ。たった2回しか使っていない。●これがあるのを知っていれば、カミーノを歩く時に軽登山靴を買わなくて済んだのに。しかも、履き心地が気に入らなくて結局3足も買ってしまった。念のためにこの登山靴を履いてみたら小さくてダメだった。よくこんなものを履いて富士山を登ったものだ。+++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・イギリスは健全だ・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】:食と農は近いほど良い・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門監視カメラ編・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門統合編・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門統合編続、お宝を見つけた;その4;登山靴

  • 里芋の発芽状況

    ●トンネルの補修をした後で、里芋の発芽状況をチェック。今年は芽が出るのが少ないなぁと思っていたが、この日は追加で5箇所も発見しマルチに穴を開けた。思っていたよりも気温が低かったのかも知れない。●里芋の間に植えている生姜の方はまだ出ていないが、毎年、遅いので心配はしていない。過去の記録を調べてみると、やはり5月末から6月に発芽していた。+++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・イギリスは健全だ・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】:食と農は近いほど良い・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門監視カメラ編・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門統合編・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門統合編里芋の発芽状況

  • ミニカボチャにウリハムシ

    ●種取り用に育てている燕麦の手前で、ミニカボチャの葉が袋から溢れるくらいに育っていた。しかし、よく見ると葉に虫食い跡がある。袋を外してみると歯の裏にはウリハムシがついていて、ムシャムシャと葉を食べてきた。こいつか!●両手で歯の裏表を同時にパンと叩いて瞬殺。何故か逃げない。気温が低いせいか?●今年はまだキュウリを定植していないが、ウリハムシのシーズンは確実にきている。+++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・イギリスは健全だ・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】:食と農は近いほど良い・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門監視カメラ編・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門統合編・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門統合編ミニカボチャにウリハムシ

  • ミニカボチャにウリハムシ

    ●ミニカボチャの葉が袋から溢れるくらいに育っていた。しかし、よく見ると葉に虫食い跡がある。袋を外してみると歯の裏にはウリハムシがついていて、ムシャムシャと葉を食べてきた。こいつか!●両手で歯の裏表を同時にパンと叩いて瞬殺。何故か逃げない。気温が低いせいか?●今年はまだキュウリを定植していないが、ウリハムシのシーズンは確実にきている。+++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・イギリスは健全だ・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】:食と農は近いほど良い・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門監視カメラ編・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門統合編・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門統合編ミニカボチャにウリハムシ

  • 続、お宝を見つけた;その3;非常食

    ●賞味期限をとっくに過ぎた非常食を見つけた。乾パンはまだ食べることができるから残そうとしたら、家内がさっさと捨てるもの用の段ボール箱に入れた。●それを見て、そのうち私も賞味期限が過ぎたら捨てられるような予感がした。+++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・イギリスは健全だ・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】:食と農は近いほど良い・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門監視カメラ編・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門統合編・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門統合編続、お宝を見つけた;その3;非常食

  • トマトとホオズキが結実

    ●トンネルの補修をしたついでに、トマトの様子を見ると実が数cmほどの大きさに成っていた。よし、これでOKトマトは第1果を無事に大きく育てることで後も結実が良くなると、旧中山農園で教えてもらった。そのために先週は成長促進のホルモンス・プレーを花にかけておいた。●同じナス科でもナスは第1果は摘果して、栄養を主枝に集中させて成長を促す。これも長年の経験から得られたノウハウなのだろう。ナス科のホオズキにも実がなっていたのでこちらは摘果した。+++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・イギリスは健全だ・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】:食と農は近いほど良い・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門監視カメラ編・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門統合編・電気工学...トマトとホオズキが結実

  • 続、お宝を見つけた;その2;ブランコ

    ●ずーと前に買ったけど、ほとんど使わないまま片付けて忘れていたブランコが見つかった。時々、遊びに来る甥夫婦の子供達のために買ったものだ。2人とも大きくなってしまい使わなくなった。●でも、孫が大きくなったら、これで遊ぶことができそう。その日に備えて日干しにしておいた。+++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・イギリスは健全だ・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】:食と農は近いほど良い・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門監視カメラ編・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門統合編・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門統合編続、お宝を見つけた;その2;ブランコ

  • 昨日の強風でトンネルが・・・

    ●昨夕、Y崎さんからトンネルのビニールが捲れているとの連絡を受けた。今なら手伝いできますよとも言われたが、生憎、その時間帯は子(孫)守タイムで手が離せない。私が孫の面倒を見ている間に家内が夕食の準備をするのだ。ということで、今朝、孫を保育所のお迎えバスまで見送った後で農園まで行った。●まず目についたのが、先週末に刈り取って敷き詰めておいた麦が茶色になっていたこと。今週末に耕耘機で敷き込む予定だ。所々が緑色で残っているのは、雑草と根から引き抜かなかった麦。この程度なら作業前の準備の時間に片づけることができる。●肝心のトンネル・ビニールは私とH田さんの部分が捲れていた。転倒防止にダンポールを刺していたが誘引していなかったので心配していたナスの苗は無事だった。ああ、良かった。ビニールは無事に復旧できた+++++...昨日の強風でトンネルが・・・

  • 続、お宝を見つけた;その1;プリントごっこ

    ●前回、「お宝を見つけたシリーズ」を連載したことがある。最後の24回は色鉛筆だった。今回は階段下の収納庫の片付けをしたら(20年以上も整理していなかった)、懐かしいものが出てきたので記録に残しておくことにする。●最初は「プリントごっこ」箱の中には本体と熱感写シートやインク、フラッシュなどが入っていた。何に使っていたかというと年賀状。●昔はこれを使って、デザインを考えてプリントをして、住所を1枚1枚手書きで書いたものだ。しかも転勤が激しいので、誰がどこにいるのかを住所録で調べて写すのだ。個人情報の取り扱いが厳しくなってからは住所録がなくなり、年賀状が住所変更の連絡手段になった。●今はPCがあるので、すごく楽になった。PCの住所録をメンテする手間は残ったが、頭を使うのはデザインだけだ。私は人と同じ普通のデザイ...続、お宝を見つけた;その1;プリントごっこ

  • MacBook Airの後継種;その4、HDDをSSDに換装

    ●前回、「MacBookAirの後継種;その3」で5番目のHDD交換を試してみようと思ったと書いてから随分と日が経ってしまった。実はその間、悪戦苦闘していたのだ。●それは裏蓋が開かないこと。ネットを見てその通りにやっても全然びくともしない。力づくで外そうとしたらプラスチック製蓋の縁が少し欠けてしまった。●暫くの間は頭を休めて中断していたが、別のサイトを見ると前回見たサイトとは蓋の大きさ違っているのに気づいた。同じRENOVOでも機種が異なっていたのだ。●次に締め直したネジを回そうとしたが、ネジ穴がなめてしまいドライバーが空回りするばかり。輪ゴムを挟んだりと色々と試したがダメだった。ネットで検索すると「なめたネジ外しビット」というのが見つかったので、自転車で買いに走った。●ネジ外しビットは新たにスクリュー状...MacBookAirの後継種;その4、HDDをSSDに換装

  • スナップエンドウはピークを過ぎた

    ●今週のスナップエンドウはバケツ2杯分だった。先週は3杯、先々週は1杯あったのでピークは過ぎたようだ。スーパーで買ったものと比べるとサイズは小ぶりだが、甘味は十分ある。●小さいのは栄養不足か?追肥が足りないのだろうか?まだまだ修行が足りない。+++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・イギリスは健全だ・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】:食と農は近いほど良い・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門監視カメラ編・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門統合編・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門統合編スナップエンドウはピークを過ぎた

  • 緑色ズッキーニをポット播種

    ●胸ポケットに入れて保温していた緑色のズッキーニの芽(根かも)が出たので、ポットに埋めた。ズッキーニはカボチャの仲間だから、いとも簡単に発芽してその後も健やかに成長する。実に初心者向けの作りやすい野菜だ。●主枝が倒れやすいのが欠点だが、それさえ注意しておけば人工授粉をしなくても次々と結実する。今期の問題は、植える場所がまだ確保できていないことだ。早く緑肥の麦をすき込まないと・・・+++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・イギリスは健全だ・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】:食と農は近いほど良い・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門監視カメラ編・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門統合編・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門統合編緑色ズッキーニをポット播種

  • ネギの天敵対策

    ●タネからネギを育てる場合に、天敵は雑草とネキリムシだ。以前から気になっていたのだが、優先度が比較的高いにも関わらず後回しになっていたネギの除草とネキリムシ対策がやっとできた。●4人掛かりでやったら20分ほどで終えることができた。いつも最後にやろうと思って忘れてしまうか、他の作業で疲れてやる気をなくすことが多いので、今回は隣のスナップエンドウの収穫が終わりそうな時にみんなに声かけをして実現できた。●草取りって本当に面倒な作業だが、この時期は放置すると直ぐに草茫々になってしまう。数週間後にはまた草取りをやらなきゃ・・・+++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・イギリスは健全だ・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】:食と農は近いほど良い・通信工学を習ってない人の為の通...ネギの天敵対策

  • 里山ガーデン・フェスタへ行った

    ●閉会が近づいてきたので里山ガーデンへ行った。入口府付近からいつもよりも地味な印象だったが、大庭園まで行くと色合いが淡くて花も終盤を迎えて萎れ気味のものもあった。「やっぱり、全盛期に観に来ないとダメね」と家内。https://www.satoyama-garden.jp/index.php●高校の時に習った『花の色は移りにけりないたづらにわが身世にふるながめせしまに』という短歌が頭に浮かんだ。●スタンプラリーをやっていたので、全部まわって最後にアンケートに回答したら、ご褒美に一本ネギの種袋とポットをもらい、ちょっぴり嬉しかった。+++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・イギリスは健全だ・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】:食と農は近いほど良い・通信工学を習ってな...里山ガーデン・フェスタへ行った

  • 里山ガーデン・フェスタへ行った

    ●閉会が近づいてきたので里山ガーデンへ行った。入口府付近からいつもよりも地味な印象だったが、大庭園まで行くと色合いが淡くて花も終盤を迎えて萎れ気味のものもあった。「やっぱり、全盛期に観に来ないとダメね」と家内。●高校の時に習った『花の色は移りにけりないたづらにわが身世にふるながめせしまに』という短歌が頭に浮かんだ。●スタンプラリーをやっていたので、全部まわって最後にアンケートに回答したら、ご褒美に一本ネギの種袋とポットをもらい、ちょっぴり嬉しかった。+++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・イギリスは健全だ・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】:食と農は近いほど良い・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門監視カメラ編・情報工学を習っていない人の為の情報システム入...里山ガーデン・フェスタへ行った

  • オクラのポット播種

    ●オクラのタネをポットに蒔いた。本来、オクラは直根性の植物のため、直播きの方が適している。しかし、前作の遅れなどによりどうしてもポットに蒔いて移植しないと間に合わないケースが出てくる。●今回もそうだ。畑の空き時間をできるだけ少なくするためにも必要な作業だ。ポット播種をやっておくと3〜4週間に時間稼ぎができるので、その分の収穫が増える。●昨年と同じ苗の間隔だが、種の数が異なる可能性があるため計算して6人分に分けてビニール袋に入れた。1100cm(畝長)➗30cm間隔=36.6穴/列→36穴/列にする。36穴/列✕2列➗6人=12穴/人1人あたり12ポット(6ポット×2列)・・・昨年と同じ●1人あたり55粒あったので55粒➗12ポット=4.6→4〜5粒/穴なお、余り種は次のいずれかを各自で選択することにした。...オクラのポット播種

  • 「めちゃデカ!イチゴ」にランナーが

    ●2種類のイチゴ(らくなりイチゴとめちゃデカ!イチゴ)を各々2苗ずつ作っているのだが、「らくなり」の方は次々と実がなるのだが、「めちゃデカ」の方は花が咲いた後に実が大きくならない。両方とも人工授粉はやっている。●観察してみると「めちゃデカ」にランナーが伸びていた。これに栄養分を取られて実が成長しなかったようだ。直ぐに切り取って捨てようと思ったが、そこは大阪人の勿体無い精神(人によってはケチという人もいるがSDGsの先駆けだと自負している)が待ったをかけた。●ランナー2節目を切り取って、ワケギのプランターに挿しておいた。ところで、このワケギはお得用で買って葉を切り取って根を植え付けたのだが、全然、新芽が出てこない。●時期外れなのかも知れないと思って調べてみると『7~10月に球根を鉢やプランター、地面に植え付...「めちゃデカ!イチゴ」にランナーが

  • ミヨウガの草取り

    ●ミヨウガが発芽してぐんと伸びてきた。昨年、自分達で水道管工事をした時にこの辺りを掘り返したので、今年はどうかなぁと少し心配していたのだが大丈夫だった。「去年よりもミョウガがいいですね」とN田さん。掘り返したのが刺激になって良かったのかも知れない。●昨年は雑草が生い茂ってしまい草取りが大変だったので、今年こそ早めにやろうと思っているのだが、他の農作業があったりしてなかなか出来ないでいた。仕方なしに平日に一人で抜いていたが、気温も上がり適度に雨も降るため草が次々と生えてくる。●大澤さんから農地を借りる条件は雑草茫々にしないこと。この日はやっと、雑草取りができてホッとした。+++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・イギリスは健全だ・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】...ミヨウガの草取り

  • スイカにバナナと朽木破片

    ●スイカは本葉6枚で摘芯、摘花、追肥をしてから、台所の残渣を入れたカップを見ると半分くらいに量が減っていた。最初は残渣とバナナの皮だけ、それに発酵促進剤を入れていたが、追加しないといけない。●台所にはちょうど痛みかけだけど十分に食べられるバナナが2本ある。Youtubeで紹介しているコンテナ・ケースを使ったスイカ作りの映像はいくつもあるが、共通しているのは、バナナを実ごとカットして入れている点だ。やはり、ここは素直に真似をしておこう。ただし1本だけだ。●さらに、カップの外側の土の上に保管していた朽木破片(トリコデルマ菌)の撒いた。さて、どうなるか数週間後が楽しみだ。+++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・イギリスは健全だ・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】:食...スイカにバナナと朽木破片

  • 大麦を刈り取った

    ●今日の農作業は以下のとおり・片付け、除草(ニンニク)・刈り取り(大麦)・花にホルモン噴霧、バジルを混植(大玉トマト🍅)・除草(北側の残渣置場とその周辺、ミョウガ)・ポット播種、各自で持ち帰り(オクラ)・農薬散布、中耕(分けつネギ);ネキリムシ対策・発芽部分の穴あけ(里芋);前日に完了・本葉4~5枚残し親ツル摘芯、摘花(カボチャ🎃);前日に完了・収穫(ニンニク、玉ねぎ、スナップエンドウ、ソラマメ)(出来なかったこと)・日除けの設置・防草シート(南側通路、里芋の北側)●この日のメーンイベントは大麦を刈り取って畑に撒く作業。N田さんの話によると、大麦は緑肥効果以外に雑草の抑制や地温抑制、土壌流出の防止にも効果があるという。この日に刈り取った大麦は早枯れタイプで本来は茶色になるまで残しておくのだが、後作に予定し...大麦を刈り取った

  • メロンの支柱建てとネット張り

    ●昨日の雨から一転して快晴になったので、庭の野菜の手入れをした。1)メロン・支柱にネット・摘芯、摘花、追肥2)スイカ・摘芯、摘花、追肥・バナナと発酵促進剤を追加・朽木破片(トリコデルマ菌)の散布3)トウモロコシ・追肥4)イチゴ・追肥・ランナーの摘芯、移植●メロンの支柱もネットも足りない。おかしいなぁ、去年は出来たのに・・・よく考えたら、去年のメロンは2畝だったが、今年は4苗で2倍の広さだった。●百均に買いに自転車で走る。近くに店があると本当に助かる。180cm×180cmのネットを2枚支柱に広げて張り、数カ所を紐で固定した。これで準備万端、脇芽(小ツル)が伸びてもいつでも誘引できる。+++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・イギリスは健全だ・貧乏人は野菜を作ろう【...メロンの支柱建てとネット張り

  • ミニカボチャを摘芯

    ●ミニカボチャの苗の様子を見に行ったら、十分大きくなっていた。定植した後は縁していたが無事で何よりだ。本葉を7枚ほど残して主枝を摘芯した。●小ヅルを伸ばしてそこについた花が実に成る。既に花が付いていたがそれも摘花。ウリ科の野菜に共通の育て方だ。まだ朝晩は寒さが残るので行燈はそのままにしておいた。+++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・イギリスは健全だ・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】:食と農は近いほど良い・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門監視カメラ編・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門統合編・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門統合編ミニカボチャを摘芯

  • 大岡川を河口から遡る;その3

    ●さらに大岡川河口沿いを歩く。すると案内地図に道慶地蔵尊というのがあったので、川の反対側へ橋を渡った。橋の名前も道慶橋という●祠の横には案内板があり道慶橋の由来が書いてある新聞記事の拡大版があった。それによると・・・『旅していた僧であった道慶禅師が立ち寄ったが、大岡川にはあまり橋はかかっておらず、この地域の住民は川を渡るのにいちいち渡し船を雇うか、腰まで水に浸かって歩いて渡らざるを得ないという話を聞かされた。そこで、道慶禅師は一念発起し地蔵尊に祈りながら住民と共に工事を行い、3年後の万治元年(1658年)に橋を完成させたという。両岸の住民たちはこの橋に道慶橋と名をつけ、道慶禅師が住んでいた庵があったところに地蔵尊をお祀りし菩提を弔い、これが現在の道慶地蔵尊であるとのこと』ヨコハマ原付紀行より抜粋●昔のお坊...大岡川を河口から遡る;その3

  • 大岡川を河口から遡る;その3

    ●さらに大岡川河口沿いを歩く。すると案内地図に道慶地蔵尊というのがあったので、川の反対側へ橋を渡った。橋の名前も道慶橋という●祠の横には案内板があり道慶橋の由来が書いてある新聞記事の拡大版があった。それによると・・・『旅していた僧であった道慶禅師が立ち寄ったが、大岡川にはあまり橋はかかっておらず、この地域の住民は川を渡るのにいちいち渡し船を雇うか、腰まで水に浸かって歩いて渡らざるを得ないという話を聞かされた。そこで、道慶禅師は一念発起し地蔵尊に祈りながら住民と共に工事を行い、3年後の万治元年(1658年)に橋を完成させたという。両岸の住民たちはこの橋に道慶橋と名をつけ、道慶禅師が住んでいた庵があったところに地蔵尊をお祀りし菩提を弔い、これが現在の道慶地蔵尊であるとのこと』●昔のお坊さんは橋の建設技術も知っ...大岡川を河口から遡る;その3

  • 緑色のズッキーニの芽出しをした

    ●黄色のズッキーニをポットに蒔いたのが4/19だった。その10日〜2週間後に育苗状態を見て、2番手の緑色のズッキーニを蒔こうと思っていたら黄色の苗の本葉が出始めたので、緑色のズッキーニも次のような手順で準備した。1)キッチンペーパー濡らす2)その上にタネをおく3)キッチンペーパーを二つに折りたたむ4)それをビニール袋に入れる5)保温のために胸ポケットにしまう6)タネが窒息しないように毎朝、ビニール袋から出して空気に晒す●時期をずらした理由は、昨年のように一気に実が出来ても食べるのに困るから。さらに黄色と緑が交配してマダラ模様になるのを少しでも軽減するためだ。播種間隔が10日程度で良いかどうかは、やってみないと分からない。短すぎれば来年は伸ばすことにしよう。写真の苗は黄色の苗++++++++++++++++...緑色のズッキーニの芽出しをした

  • 5月の主な農作業

    ●今日から5月、1年の3分の1が終わってしまった。今月の主な農作業は以下のとおり上旬;・ビニールトンネルの片付け、支柱立て、誘引(ナス🍆)・コンパニオンプランツの定植(マリーゴールド🍆、バジル🍅)・花にホルモン噴霧(大玉トマト🍅)・片付け、施肥、耕耘(ニンニク)・ポット播種(オクラ)・刈り取り(大麦)・発芽部に穴あけ、葉が開いたら毎週潅水(セレベス)中旬;・すき込み(大麦)・片付け、施肥、耕耘(スナップエンドウ、玉葱?)・主枝を摘心(バジル)・栽培用ネットの柵作り、誘引(カボチャ🎃)下旬;・定植、支柱立て、誘引(ズッキーニ、キュウリ🥒)・ゴーヤの定植;スナップエンドウの跡地・片付け、施肥、耕耘(ソラマメ)・定植(モロヘイヤ、シソ、空芯菜);ソラマメの跡地・播種(レタス、人参🥕);玉ネギの跡地・各自で好きな...5月の主な農作業

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、saayananodaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
saayananodaさん
ブログタイトル
中山農園の秘密
フォロー
中山農園の秘密

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用