chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 7月の農作業予定で出来たものと出来なかったもの

    今月予定していて実際に行った農作業は次の通り。(数字は畝番号で✅印は実施済み、✕はやらなかったこと)1,2セレベス、生姜・北側の除草&通路に防草シート✅、敷藁✅、追肥✅3モロッコインゲン・収穫、片付け✅4枝豆・未発芽部分に再播種✅、べた掛けからカメムシ対策のトンネル掛けへ✅、摘芯✅、✕倒伏防止の土寄せ⇒トンネル掛けをしたので不要5唐辛子・潅水✅、追肥✅、収穫✅5人参🥕・片付け✅6オクラ・潅水✅、追肥✅、✕誘引7〜9太ネギ・定植✅、底に敷藁✅、追肥✅、✕土寄せ(月に1回)⇒雨で土が溝に入ったのでやっていない10〜12スイカ🍉・苗から少し離れた所に追肥✅、✕15番目の脇芽に印、✕人工受粉⇒単に忘れただけだが無事に収穫できた。11モロヘイヤ、空芯菜・潅水✅、追肥、✕摘芯⇒空芯菜のみ時間不足で出来なかった13〜1...7月の農作業予定で出来たものと出来なかったもの

  • 赤いネットと黄色いネット

    ●Amazonで注文していた黄色いメッシュの袋が今週半ばにやっと届いた。「カラスは黄色いネットをすると中身が見えない*らしいですよ」とK村さんが言ったので試しに注文していたものだ。●G津さんが教えてくれた。「黒いテグスがあって、それを張ったらカラスが来なくなると主人が言ってましたわ」それもYoutubeで紹介されていた。最近のTVは面白いと思うものが少ないため、野菜作りのYoutube番組ばかり見ているのだ。●黄色いメッシュ袋が中々届かないので、ニンニクを買った時に入っていた黄色いネット袋と足りない分は暫定的に赤いネット袋を被せていた。結果的にこれが赤色と黄色の比較試験をすることになった。●今年、早期栽培をしたトウモロコシはネットも犬の毛も効果がなく野生動物の被害にあった。カラスだけでなく、その対策も兼ね...赤いネットと黄色いネット

  • ジャンケンは気合だ!

    ●今日の農作業は以下のとおり。・片付け(キュウリ🥒)・STゼンターリ(BT剤)1000倍液&展着剤ダインの散布、3/∞回目(ナス🍆、ピーマン&シシトウ)・通路に潅水(ナス、里芋、生姜)・2回目の摘芯(枝豆)・片付け(人参🥕、レタス)・収穫(果菜類、人参🥕、レタス、青唐辛子、各自で大葉、スイカ🍉;新)・秋冬野菜の相談;2回目(出来なかったこと)・2本に間引き、摘芯(空芯菜)⇒草丈30cmほどで、株元から3節を残して摘芯・収穫(クレマズッカ🎃)●動物にやられないかと心配していたスイカを収穫した。収穫時期の目安は、まずツル(巻きひげ)が枯れているかどうか。これを目安に収穫したら昨年はまだ熟しておらず失敗だった。●今年はYoutubeで色々な話を聞いてから次の3点を確認してから切り取った。1)巻きひげが枯れている...ジャンケンは気合だ!

  • 野菜の活性剤を作った

    ●野菜雑誌の記事に活性剤の作り方が載っていた。油粕などの有機肥料を水に溶かせて1日、日向で発酵させて出来上がり。それを濾過して何倍か忘れたが水で薄めて野菜に散布するのだそうだ。●ボカシ肥を少しペットボトルに入れて水を入れて振り混ぜた。それを日光の当たる所においた。そうそう、蓋を少し緩めておかないと爆発するらしい。++++++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・脊柱管狭窄症病院難民体験日記・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門・公共工事の評価で高得点を完全攻略マニュアル【電気・通信設備工事編】・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】:食と農は近いほど良い野菜の活性剤を作った

  • 今季、最後のキュウリ

    ●今朝、今季最後のキュウリを収穫して、明日の片付けに備えて主枝を切ってきた。通路の向こう側のN田さんのキュウリは既に切ってあり枯れていた。これでやっと、きゅうりの収穫から開放される。++++++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・脊柱管狭窄症病院難民体験日記・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門・公共工事の評価で高得点を完全攻略マニュアル【電気・通信設備工事編】・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】:食と農は近いほど良い今季、最後のキュウリ

  • Chrome OS Flex

    ●元いた会社の後輩からLINEで相談があった。「WindowsPCの立ち上がりがすごく遅いので何とかならないでしょうか?」実は家内のWindowsPCもチョー遅くて、よくあんな物を使い続けているなぁと呆れていた。私に対しても辛抱強く対応して欲しいものだ。●それで、HDDをSSDに交換してはどうかと、YoutubeのURLを書き添えて提案したら・・・「先輩には簡単だけど私には難しそうで出来そうにありません」との返事だった。バックアップを取ったり、蓋を開けて記憶装置を交換したりするのに心理的抵抗があるらしい。彼は機械系だけど、一応エンジニアだから意外な返事だった。●それから彼とは暫く連絡をしなかったが、古いPCにGoogleの無料OSをインストールしてChromebookにする記事が載っていた。これなら、US...ChromeOSFlex

  • ヒマワリの花が枯れ

    ●とうとうヒマワリの花が枯れた。結構、派手な花だけに枯れた姿は物悲しい。後は種が大きくなるのを待つばかり。ヒマワリの花が枯れ

  • クレマズッカはまだ早い

    ●クレマズッカの状態を確認していたN田さんが早くも手にとっていた。「収穫ですか?」「いや、採ったのではなくてポロリと自然に取れたんです」●カボチャの収穫適期の判断は、ツルの部分がコルク状になっているのが目印だが、まだ緑色が残っていた。収穫にはまだ早いようだ。来週は草取りをして何個あるか数えることにしよう。++++++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・脊柱管狭窄症病院難民体験日記・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門・公共工事の評価で高得点を完全攻略マニュアル【電気・通信設備工事編】・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】:食と農は近いほど良いクレマズッカはまだ早い

  • スイカがカラスにやられた

    ●お隣のスイカがカラスにやられた。よく観察すると苗ポット用の平らなカゴは隙間から突かれていたが、野菜を入れるカゴの方は無事だった。我々の方は、取り敢えずネットで包んでいたが、その上から野菜カゴを被せておいた。●大阪で農家をしている友人F戸くんによると、カラスだけなら防鳥糸だけで防げるらしい。でも野生動物には彼も手こずっていたので、狼のオシッコを紹介しておいた。●この日、草が茂ってスイカの実を見つけにくい状態になっていたので、草取りと同時になっている実を皆で探した。そうしたら新たに7〜8個程だろうか次々と見つかった。●抜いた草は一輪車3杯くらいあった。草は小さいうちに取っておかないと駄目だと分かっていながら、つい他の畑仕事が忙しくて後回しにしていた結果だ。スイカがカラスにやられた

  • オクラの下葉切り

    ●オクラの葉が茂っている人が何人かいたので、下葉を切るように勧めた。通常、下葉は実のついている枝の下2枚を残すのだが、ある程度大きくなって成長をコントロールしたい場合にはそれらも摘葉する。そうすると風通しが良くなり病気に罹りにくい。以上は色々なYoutubeからの受け売りだ。++++++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・脊柱管狭窄症病院難民体験日記・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門・公共工事の評価で高得点を完全攻略マニュアル【電気・通信設備工事編】・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】:食と農は近いほど良いオクラの下葉切り

  • BMI

    ●体重は順調に減っているが、はたしてどの程度が理想体重で、どの当りでダイエットを止めればよいのだろうか?このまま減り続けたらガリガリになって貫禄が無くなってしまうではないか。●そこでBMIのグラフを作ってみた。BMIとは、体重kg÷(身長m)÷(身長m)で、その値が18.5〜25が普通だそうだ。●以下は厚生省のサイトからの引用。『日本肥満学会の定めた基準では18.5未満が「低体重(やせ)」、18.5以上25未満が「普通体重」、25以上が「肥満」で、BMIが22になるときの体重が標準体重で、最も病気になりにくい状態であるとされています』●エクセルで計算すると私の場合には、体重67kgでBMIが21.9となる。ま、取り敢えず70kgを目標にダイエットに励むことにしよう。BMI

  • 花火大会

    ●昨夜、いつもどおり夕食後にリリィの散歩に出かけたら、普段は人通りが殆どない学校横の道に中学生くらいのグループが何組も歩いている。学校で行事でもあるのかなと思って同じ方向へ行くと、正門前を通り過ぎてさらに前方へ行くではないか。私も普段どおりのコースなので一緒について行くような形になった。●すると、公園の方から花火の音がする。以前は夏といえば花火で、横浜港や多摩川まで出掛けて見に行ったのだが、コロナ騒ぎで中止や予定を明らかにせずに短時間の開催になり、ここ数年間は見に行ってない。●公園に近づくにつれて人が多くなり、入口付近は自転車が一杯。斜面や周囲には人がいっぱいいた。中に入ったら木々の間から打ち上げ花火と歓声が聞こえた。しかし・・・大きな音に弱いリリィは怖がって右往左往。●もうちょっと中に入れば花火全体が見...花火大会

  • 花火大会

    ●昨夜、いつもどおり夕食後にリリィの散歩に出かけたら、普段は人通りが殆どない学校横の道に中学生くらいのグループが何組も歩いている。学校で行事でもあるのかなと思って同じ方向へ行くと、正門前を通り過ぎてさらに前方へ行くではないか。私も普段どおりのコースなので一緒について行くような形になった。●すると、公園の方から花火の音がする。以前は夏といえば花火で、横浜港や多摩川まで出掛けて見に行ったのだが、コロナ騒ぎで中止や予定を明らかにせずに短時間の開催になり、ここ数年間は見に行ってない。●公園に近づくにつれて人が多くなり、入口付近は自転車が一杯。斜面や周囲には人がいっぱいいた。中に入ったら木々の間から打ち上げ花火と歓声が聞こえた。しかし・・・大きな音に弱いリリィは怖がって右往左往。●もうちょっと中に入れば花火全体が見...花火大会

  • これがウッドデッキなら

    ●ゴーヤ棚の下が草茫々になっていたので除草して防草シートを張ったら見違えるようになった。これがウッドデッキなら別荘みたいでオシャレになるのだが・・・これ以上、快適にするとみんな動かなくなってしまいそうだ。++++++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・脊柱管狭窄症病院難民体験日記・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門・公共工事の評価で高得点を完全攻略マニュアル【電気・通信設備工事編】・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】:食と農は近いほど良いこれがウッドデッキなら

  • 今週のボケ

    ●毎回、農作業に必要なものを購入すると、私はそれとレシートを一緒に写真を撮りグループLINEに送ることにしている。今回はスイカに被せる動物対策用のカゴとビニールテープを追加購入した。●いつものようにレシートと一緒に送ったのだが・・・レシートと思っていたのは図書館の貸出し確認シートだった。はーー今週のボケ

  • キュウリの片付けは延期

    ●今日の農作業は以下のとおり。・除草(通路)・STゼンターリ(BT剤)1000倍液&展着剤ダインの散布、2/∞回目(トマト🍅、ナス🍆、ピーマン&シシトウ、オクラ)・40cm位で摘芯(モロヘイヤ)・敷草(空芯菜、モロヘイヤ、生姜)・ボカシ追肥、敷藁(ナス🍆3回目、オクラ、唐辛子)・除草、玉返し、袋とカゴ掛け(スイカ🍉)・発芽チェック(ミョウガ)・収穫(果菜類、オクラ、青唐辛子、モロヘイヤ、各自で大葉)(出来なかったこと)・ボカシ追肥、敷藁(ゴーヤ)・300倍石灰水を散水(果菜類、スイカ🍉、クレマズッカ🎃)・収穫(人参🥕)●一時期の雨が効いたのか、このところ毎日5〜10本の真っ直ぐなキュウリが収穫出来ている。そのため予定していたキュウリの片付けは、相談の結果、来週に延期した。それでも、この日の農作業は暑い中、...キュウリの片付けは延期

  • キュウリの片付けは延期

    ●今日の農作業は以下のとおり。・除草(通路)・STゼンターリ(BT剤)1000倍液&展着剤ダインの散布、2/∞回目(トマト🍅、ナス🍆、ピーマン&シシトウ、オクラ)・40cm位で摘芯(モロヘイヤ)・敷草(空芯菜、モロヘイヤ、生姜)・ボカシ追肥、敷藁(ナス🍆3回目、オクラ、唐辛子)・除草、玉返し、袋とカゴ掛け(スイカ🍉)・発芽チェック(ミョウガ)・収穫(果菜類、オクラ、青唐辛子、モロヘイヤ、各自で大葉)(出来なかったこと)・ボカシ追肥、敷藁(ゴーヤ)・300倍石灰水を散水(果菜類、スイカ🍉、クレマズッカ🎃)・収穫(人参🥕)●一時期の雨が効いたのか、このところ毎日5〜10本の真っ直ぐなキュウリが収穫出来ている。そのため予定していたキュウリの片付けは、相談の結果、来週に延期した。それでも、この日の農作業は暑い中、...キュウリの片付けは延期

  • ナスの更新剪定

    ●N田さんがナスの更新剪定をした。「まだ7月だというのに早いですねぇ」「土が肥えているから秋まで収穫できた中山農園ではやっていなかったけど、ここは肥料分が少ないから・・・」「なるほど」「今、こうしておけばお盆前にはまたナスが収穫できますよ」●窒素分が多いと病害虫が多くなるとなにかに書いてあったので、農薬を少なくするためにも少なめに肥料をやってきた。特に今回の春夏野菜は化成肥料は使わずボカシ肥だけで育てているから、そういう工夫が必要かもしれない。両方を比較して来季の参考にしよう。++++++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・脊柱管狭窄症病院難民体験日記・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門・公共工事の評価で高得点を完全攻略マニュアル【電気・通信設備工事編】・貧...ナスの更新剪定

  • 悩ましいスイカの追肥

    ●スイカの追肥をそろそろやらないといけないと思っているのだが・・・そう思っているうちに適期が過ぎてしまった。漫然と見逃したわけではない。●ナスの雌しべのように追肥時期を見極める目印があるのだ。それが脇芽の先端の状態だ。先端が少し上向きならまだ追肥は早いし、急角度に上を向いていれば土が肥沃過ぎる状態だという。この状態で追肥をするとツルぼけになったり病害虫に罹りやすいらしい。写真上は塚本農園スイカ栽培・追肥のやり方(与えるタイミング〜追肥の場所)22/6/9より引用●先端は上向きだが既に実は7,8個ほど成っていて小玉スイカくらいの大きさまで育っている。でも、大玉スイカはもっと大きくしたい。●それで待ちきれなくて、先週土曜日にボカシ肥の粉を根元から1mほどの所をめがけてパラパラと撒いた。そしたら、4,5日後に先...悩ましいスイカの追肥

  • 猛暑を避けてパリでサイクリング

    ●2年前に有料版BitGymを解約して依頼、久々にBitGymを使って室内自転車をこいだ。食事後30分以内に運動をするのが良いらしい。糖質を筋肉で消費させるのがダイエットのコツだと何かに書いてあった。●無料版からパリ市内を選ぶ。郊外も悪くないが都市部も観光気分で回れるので、コロナで現地へ行けなくても気分は海外旅行だ。時差ボケもないし、何よりお金もかからないのがサイコーだ。●タブレットが大きすぎて固定具の範囲外のため、古い輪ゴムで止めたがずり落ちそうだ。なにか良い方法を考えなきゃ。猛暑を避けてパリでサイクリング

  • マスカットを初収穫

    ●ブドウ棚のデラウェアが大きくなってきた。元々は増築する時に邪魔になったデラウェアを切ったのを勿体ないからと枝を何本か切り取って挿し木していた1本だ。ブドウ棚も移設したのだが、これはほぼ洗濯物干しに使われている。家内が邪魔だからとブドウの先端部を切り取ってしまってからは、洗濯物の天下になってしまった。●フェンスの方のマスカットに近づくと良い香りが漂ってきて、下にはブドウの皮が落ちていた。鳥が喰った跡だ。収穫して食べたら少し酸味が強いがそこそこイケた。++++++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・脊柱管狭窄症病院難民体験日記・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門・公共工事の評価で高得点を完全攻略マニュアル【電気・通信設備工事編】・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合...マスカットを初収穫

  • マスカットを初収穫

    ●ブドウ棚のデラウェアが大きくなってきた。元々は増築する時に邪魔になったデラウェアを切ったのを勿体ないからと枝を何本か切り取って挿し木していた1本だ。ブドウ棚も移設したのだが、これはほぼ洗濯物干しに使われている。家内が邪魔だからとブドウの先端部を切り取ってしまってからは、洗濯物の天下になってしまった。●フェンスの方のマスカットに近づくと良い香りが漂ってきて、下にはブドウの皮が落ちていた。鳥が喰った跡だ。収穫して食べたら少し酸味が強いがそこそこイケた。マスカットを初収穫

  • ミョウガを初収穫

    ●家内が庭でガサゴソと何をかをしていると思ったら、ミョウガを収穫していた。ウチのミョウガの地下茎を移植した池辺農園もそろそろ出来ているかもしれない。今週末の予定に入れておこう。ミョウガを初収穫

  • ホウセンカの花が咲いた

    ●ヒマワリと同時に種を蒔いていたホウセンカも花が咲いた。緑の葉の合間に赤色の花が愛らしい。近寄って見るとピンクや白い花もあった。●家内が言った。「ホウセンカって地味よねぇ」そうかなぁ・・・そうは思わないけど。きっとヒマワリの派手で大きな花を見慣れているからそう思うに違いない。●庭に花があるのって中々良いものだ。++++++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・脊柱管狭窄症病院難民体験日記・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門・公共工事の評価で高得点を完全攻略マニュアル【電気・通信設備工事編】・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】:食と農は近いほど良いホウセンカの花が咲いた

  • 最大の収量を上げられるキャベツの株間

    ●「やさい畑」の最新号(8月号)を読んでいたらキャベツの栽培間隔の実験結果が載っていた。苗の間隔を20,25,30,35,40,45cmと変えて栽培し、総重量と1個の重さを両方を比較していた。今年、我々がニンニクで2種類の栽培間隔で比較したのと同様の実験だ。●結論から言うと■■cm間隔が最も総重量が大きく、■■cmは1個当りの重量が重かったが収穫個数は少なかった。(■■部分は営業妨害になるので伏せ字とした)方針を大きさか総重量のどちらに重点を置くかで間隔が決まる。●昨年まではずっと40cm間隔としていたのだが、今冬はどうするかメンバーと相談しなきゃ。最大の収量を上げられるキャベツの株間

  • ボカシ肥の状態をチェック

    ●3回目のボカシ肥を作ったのが6/18だから丁度1ヶ月になる。2回目のボカシ肥が残り少なくなってきたので順調に発酵しているかどうか蓋を開けてみると、蛆が湧いていたので驚いた。夏にボカシ肥を作ったのはこれが初めてで、ウジ虫も初めてだ。●表面に白カビが出来ていたので順調そうだ。かき混ぜて好気発酵に切り替えようと思ったけど、雨が降ってきたので次の機会に。++++++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・脊柱管狭窄症病院難民体験日記・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門・公共工事の評価で高得点を完全攻略マニュアル【電気・通信設備工事編】・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】:食と農は近いほど良いボカシ肥の状態をチェック

  • 草との戦い

    ●本日の農作業は以下のとおり。・除草(西側通路、長ネギ、ミョウガ周辺)・片付け(モロッコインゲン、ズッキーニ)・ネットの引き上げ(トマト🍅)・ボカシ追肥(セレベス&生姜2回目、長ネギ1回目、スイカ🍉1回目)・3回目に作ったボカシ肥の状態チェック・収穫、下葉処理(オクラ)・収穫(果菜類、モロッコインゲン、ズッキーニ、人参🥕、青唐辛子、大葉)・秋冬野菜の相談(出来なかったこと)・ボカシ追肥(ナス🍆3回目、ゴーヤ、オクラ、唐辛子、モロヘイヤ)・除草、玉返し、カラス対策の袋掛け(スイカ🍉)●戻り梅雨のような天気で、予報では朝10時頃からまた雨。8時集合では2時間しか作業時間が取れないので、日曜日の都合を聞いたら3名が出席できないとのことで予定通りに土曜の8時開始にした。●ぼうぼうと伸びた通路の雑草には雨滴が付いて...草との戦い

  • 草との戦い

    ●本日の農作業は以下のとおり。・除草(西側通路、長ネギ、ミョウガ周辺)・片付け(モロッコインゲン、ズッキーニ)・ネットの引き上げ(トマト🍅)・ボカシ追肥(セレベス&生姜2回目、長ネギ1回目、スイカ🍉1回目)・3回目に作ったボカシ肥の状態チェック・収穫、下葉処理(オクラ)・収穫(果菜類、ズッキーニ、人参🥕、青唐辛子、大葉)・秋冬野菜の相談(出来なかったこと)・ボカシ追肥(ナス🍆3回目、ゴーヤ、オクラ、唐辛子、モロヘイヤ)・除草、玉返し、カラス対策の袋掛け(スイカ🍉)●戻り梅雨のような天気で、予報では朝10時頃からまた雨。8時集合では2時間しか作業時間が取れないので、日曜日の都合を聞いたら3名が出席できないとのことで予定通りに土曜の8時開始にした。●ぼうぼうと伸びた通路の雑草には雨滴が付いていて、刈払い機にく...草との戦い

  • ゴーヤは今年も快調

    ●ゴーヤのツルが日除けの屋根まで伸びた。伸び始めるとゴーヤは早い。●ゴーヤはウリ科のため連作による影響が出始めるのが4年~5年と言われている。今年が3年目くらいだから、まだ大丈夫。来年は朝顔かなにか代わりのものを植えることにしよう。++++++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・脊柱管狭窄症病院難民体験日記・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門・公共工事の評価で高得点を完全攻略マニュアル【電気・通信設備工事編】・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】:食と農は近いほど良いゴーヤは今年も快調

  • 追加播種の空芯菜が発芽

    ●1回目の播種で空芯菜が発芽はしたのだが、3箇所のうち2箇所は猛暑で枯れてしまった。そこで追加播種をしていたのだが、最近の雨が効いたのか無事に発芽した。もう少し成長したら、間引きをしてそれを近くに移植して増やそうと思っている。追加播種の空芯菜が発芽

  • ヒマワリが3mに

    ●2本のヒマワリの片側が花の重さに耐えかねて下へだらりと垂れ下がった。雨の合間にポールを継ぎ足して誘引して気合を入れてやった。ついでに高さの目安になるように写真を撮ったら、ゆうに3mはありそうだ。●植物図鑑で調べてみると、20cm~3mと書いてあるから、これも標準範囲内に入るようだ。種をとったらY崎さんの飼っているペットにあげよう。ヒマワリが3mに

  • 蓮の花が咲いた

    ●蓮の花が咲いた。でも、いつもと少し違うような気がする。過去の記録を調べてみると・・・●2017/7の写真は花弁が沢山あって綺麗だが、今年の花は少ない。追肥をやるのが遅くて栄養が回らなかったのかもしれない。蓮の花が咲いた

  • 過去最低の体重を記録

    ●3ヶ月前にアルコールをやめて、昼食をこんにゃく麺に変えてから1週間弱が経過し、夕食後の風呂上がりに体重を測ったら72.7kgになっていた。いいぞ、この調子だ。●ブログの記録を探すと、2013/9に72.8kgの最低記録と書いているので、今回それをさらに下回った。実は今月の22日に禁酒生活満3ヶ月を迎える。●色々と調べてみると、糖尿病に赤ワインが効果があるという資料も見つかったので、ビールや日本酒はやめたまま継続をするが赤ワインだけをあくまで薬として復活しようかと思っている。それでしばらく様子を見て体重が増加に転じるようであれば、また見直しをすれば良い。過去最低の体重を記録

  • 慈雨

    (上図は日本気象協会より引用)●カラカラの猛暑続きで毎夕、畑に水やりをしていたが、この1周間は雨の予報が出ていてホッとしている。キュウリやナス・セレベス・生姜は土曜日に通路へたっぷりと水を撒いていたが、それでえも生姜の一部が枯れ始めていたので根元にジョウロで水やりをしていた。でも翌日には根元がすっかりと乾燥していて、先々週の土曜日に敷草をしておけばよかったと反省。●西日本の水不足も解消に向かっているようだし良かった良かったと思っていたら、埼玉の方では大雨らしい。なかなか人間の思うような都合のよい天気にはなってくれない。++++++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・脊柱管狭窄症病院難民体験日記・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門・公共工事の評価で高得点を完全...慈雨

  • リリィのサマーカット

    ●暑さが続くし、リリィの毛が抜けて床に落ちるのでサマーカットにしてもらった。(写真上はカット前)トリミング師さんの話では、シェルティの毛を短くするのは勇気がいるのだそうだ。短くし過ぎると飼い主から似合わないと言われることがあるらしい。●迎えに行ったら首から上はそのままで、これまでフサフサしていた毛が短くなり太っているのが丸わかりになった。そう言えば最近リリィの体重を測っていないなぁ。お父さんと一緒にダイエットしようね。++++++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・脊柱管狭窄症病院難民体験日記・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門・公共工事の評価で高得点を完全攻略マニュアル【電気・通信設備工事編】・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】:食と農は近いほど良いリリィのサマーカット

  • コンニャク麺でダイエット

    ●有名な料理家・栗原はるみさんのご主人が糖尿病になった時に、3食のご飯をコンニャク麺に変えたら10kg以上痩せたという話を家内がTVで見たという。早速、次の日から昼食はコンニャク麺を使った料理にしてもらい今日で4日目になった。●昨夜、体重を計ったら71.8kg、脂肪率17.7%(夕食前16:50)だった。2022/6/30の測定結果が73.2kg、18.8%だが、この値は食後の風呂上がりに計っているので比較するのは適当ではない。でも体脂肪率が減っているのは嬉しい。今夜は忘れないように食後にも計ってみよう。コンニャク麺でダイエット

  • セレベスに虫が・・・

    ●セレベスの葉をチェックしていたら1枚だけ筋ばかりの葉っぱを発見した。その葉には見つからなかったが隣の葉に黒い幼虫がいるのを見つけ直ぐに捕殺した。2匹しか見つけられなかったが、翌日、Y崎さんがもう1匹見つけた。畑に来たらセレベスのチェックを忘れないようにしなきゃ。セレベスに虫が・・・

  • モロッコインゲンも終わり

    ●梅雨明けが早かった影響はキュウリだけではない。モロッコインゲンは去年の今日に収穫を開始しているが、今年はすでに実は出来ず今週末に片付ける予定だ。秋冬野菜の相談も早めにしておかなきゃ。モロッコインゲンを初収穫今日の農作業は以下のとおり。・通路の除草・追肥(ナス🍆、キュウリ🥒、スイカ🍉、モロッコ)→3-13-5///インゲン、トウモロコシ→8-8-8)・予備苗を定植(生......>続きを読むモロッコインゲンも終わり

  • キュウリはそろそろ末期か

    ●一時期はカゴ一杯に取れていたきゅうりだったが、ここにきて急に少なくなった。しかも真っすぐなものは少なく丸くなっていたり、茶色い部分があったりで品質が良くない。でも、まだ少し黄色い花を漬けている。●大澤農園では今週でキュウリは終了したという。今年は梅雨明けが早かったからなぁ・・・例年7月末にはキュウリを片付けているが、過去の経験から暦通りに予定を組んでいたのではダメかもしれない。++++++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・脊柱管狭窄症病院難民体験日記・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門・公共工事の評価で高得点を完全攻略マニュアル【電気・通信設備工事編】・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】:食と農は近いほど良いキュウリはそろそろ末期か

  • クレマズッカが大きくなっていた

    ●クレマズッカ(カボチャ)を久し振りに見に行ったら、またうどんこ病の葉が見つかったので取り除いた。すでに実は大きなものでは30cmほどの長さに育っていた。これまでにやったことと言えば、納豆水の散布と主枝の摘芯だけで、今年は受粉さえやっていない。カボチャというのは本当に育てやすい野菜だ。++++++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・脊柱管狭窄症病院難民体験日記・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門・公共工事の評価で高得点を完全攻略マニュアル【電気・通信設備工事編】・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】:食と農は近いほど良いクレマズッカが大きくなっていた

  • 蓮に蕾が

    ●蓮の蕾が、先週に一つ、今週は2つ目が出た。花も綺麗だが蕾も可愛い。去年までは化成肥料を与えていたが、今年はボカシ肥を片手いっぱいほど撒いて水をやっておいた。毎朝、咲いたかどうか確認しなきゃ。ささやかな楽しみが増えた。++++++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・脊柱管狭窄症病院難民体験日記・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門・公共工事の評価で高得点を完全攻略マニュアル【電気・通信設備工事編】・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】:食と農は近いほど良い蓮に蕾が

  • 金柑に花

    (今日の池辺農園の共同作業はお休み)●水ナスの手入れをしていたら、直ぐ横でブンブンと何やら五月蝿い音がする。見ると金柑にいっぱい花が咲いて、それにハチが群がっていたのだ。●柑橘類はレモン、花柚子、金柑と育てているが、他の木は既に花は終わって小さな実をつけ始めている。さらにレモンは2回目の花が咲き始めた。柑橘類は野菜よりも手入れが簡単でいい。++++++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・脊柱管狭窄症病院難民体験日記・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門・公共工事の評価で高得点を完全攻略マニュアル【電気・通信設備工事編】・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】:食と農は近いほど良い金柑に花

  • ヒマワリが咲いた

    ●今朝、起きたら庭の蕾だったヒマワリが開きかけていた。(写真上)それが夕方には9割方開いた。(写真下)嬉しい。ヒマワリというのは心を明るくする効果があるのかもしれない。ヒマワリが咲いた

  • 水ナスをもらった

    ●今年もたくさん野菜が収穫できたのでご近所さんにおすそ分けをしたらお返しに水ナスを頂戴した。おお、こんなに大きいのか。塩もみをして食べたら懐かしい味がした。そう言えば、今年は庭に1本だけ水ナスを育てていたが、すっかり忘れていて手入れをしていなかったな。追肥と整枝をすることにしよう。水ナスをもらった

  • 庭のヒマワリが

    ●庭のヒマワリがどんどん大きくなって、とうとう支柱を追い越してしまった。このままでは台風が来たら折れてしまうので細いパイプを継ぎ足したが、それでも伸び続けてついに足りなくなった。●どこまで伸びるんだ、お前は。そんなに大きくなったらお嫁に行けないぞ。これはセクハラかな?++++++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・脊柱管狭窄症病院難民体験日記・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門・公共工事の評価で高得点を完全攻略マニュアル【電気・通信設備工事編】・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】:食と農は近いほど良い庭のヒマワリが

  • 覇種前に種を水に漬ける効果

    ●今週のNHK「やさいの時間」で空芯菜の種を蒔く前に水に漬けると漬けないでどの程度発芽率が違うかの実験結果を紹介していた。それによると、次のような結果になっていた。・0時間55個・3時間63個・6時間65個・12時間78個・24時間78個●これなら水に浸けなくても十分発芽するので忘れても大丈夫だなと思った。実は、今年の空芯菜は水に浸け忘れていたのだ。でも、その結果は3箇所中1箇所しか発芽しなかった。●まあ、実験と実際で異なることは珍しいことではない。蒔き直しは水につけてからにした。覇種前に種を水に漬ける効果

  • ミョウガ茸を収穫

    ●4月下旬にミョウガの上に植木鉢を被せておいたのだが、それを開けてみたらヒョロヒョロと細い白いミョウガ茸が出来ていた。決して忘れていたわけではないが、少し開けるのが遅かったようだ。●まず、生で齧ってみる。ほんのりと上品なミョウガの香りが鼻腔をくすぐった。繊維質が多くて千切れにくいのが難点だが、サラダでいけそうだ。青唐辛子味噌を付けて食べたら、味噌の味に負けてミョウガ茸の味がしなかった。すまし汁の具にしてもいけるかもしれない。++++++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・脊柱管狭窄症病院難民体験日記・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門・公共工事の評価で高得点を完全攻略マニュアル【電気・通信設備工事編】・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】:食と農は近いほど良...ミョウガ茸を収穫

  • KDDIの通信障害;個人の対策

    ●今回のような障害に個人で対策をするには、デュアルSIMで複数の携帯会社と契約する方法がある。使わなくても維持費が掛かるのでスマホを重要な用途に使っている人向けだ。例えば移動中に会社の決済に使っているとか、スマホで株の売買をしている人は月額千円程度の出費は仕方ないだろう。●iPhoneの場合を調べてみると・・・『iPhoneXS、iPhoneXSMax、iPhoneXR以降では、nano-SIMで1つ、eSIMでもう1つ、合わせて2つのモバイル通信プランを使える』https://support.apple.com/ja-jp/HT209096でも、日本では楽天しか対応していないようだ。楽天は自前の回線を持っているのかなぁ・・・(参考)eSIMについての知識はこちらhttps://hikkoshizamur...KDDIの通信障害;個人の対策

  • オクラが結実

    ●オクラが数日前に花が咲いたと思ったら、既に小さな実に成っていた。まだ背丈が十分に伸びていないが次々と蕾が付き始めている。この調子だと茎に栄養分が行かず伸びるのが遅れるかもしれない。オクラが結実

  • KDDIの通信障害

    ●KDDIの通信障害が長引いていて予想以上の影響が出ているようだ。他人事だと思っていたら・・・●家内にあるメールを転送して「送ったよ」と言ったが、なかなか着かない。「Gmailはたまにこういう事があるんだよなぁ、まあそのうち届くよ」でも全然届かず、翌日になっても駄目だった。●よく考えると私のスマホもauだった。そうかぁ、ネットワーク障害だったのか・・・●実は対障害性を高めるために、私はauで家内はドコモにしている。イオン・モバイルで契約しているのだが、通信会社はauとドコモから両方を選択もできるのだ。さらに、共用している娘夫婦のルーターはソフトバンクだ。●こうすると3社とも同時に繋がらなくなる確率はかなり低くなる。しかし、今回のことで家族同士の通信は逆に繋がらない確率が高くなることになるということが分かっ...KDDIの通信障害

  • KDDIの通信障害

    ●KDDIの通信障害が長引いていて予想以上の影響が出ているようだ。他人事だと思っていたら・・・●家内にあるメールを転送して「送ったよ」と言ったが、なかなか着かない。「Gmailはたまにこういう事があるんだよなぁ、まあそのうち届くよ」でも全然届かず、結局数日たっても駄目だった。●よく考えると私のスマホもauだった。そうかぁ、ネットワーク障害だったのか・・・●実は対障害性を高めるために、私はauで家内はドコモにしている。イオン・モバイルで契約しているのだが、通信会社はauとドコモから両方を選択もできるのだ。さらに、共用している娘夫婦のルーターはソフトバンクだ。●こうすると3社とも同時に繋がらなくなる確率はかなり低くなる。しかし、今回のことで家族同士の通信は逆に繋がらない確率が高くなることになるということが分か...KDDIの通信障害

  • 枝豆が枯れた

    ●発芽したと喜んでいた早生の枝豆だったが枯れていた。「この暑さだしねぇ・・・」「播種が遅かったのが原因かなぁ」「でも、種袋には播種時期は6月中旬からと書いてあったんですけど・・・」「それは普通の年でまだ梅雨時期だからこんなに暑くないでしょ」なるほど・・・枝豆が枯れた

  • スイカが結実

    ●通路の直ぐ側にスイカが成っていた。本当は根元に近い実は甘くなりにくいのでえ摘果するのだが、折角ここまで大きくなったのを取ってしまうのは勿体ない。元大阪人のオジサンは勿体ない精神が捨てきれず、目印と野生動物対策を兼ねて赤い収穫用ネットを被せておいた。●根元付近の孫ヅルは摘心するとYoutubeで教えてもらったので、これを除去。本当は根元から15節くらいまでの孫ヅルも摘芯しなきゃいけないのだが、大きく成長してしまったスイカは何が何だか分からない状態のためそのまま放置。去年と同じ放置栽培に成ってしまいそうだ。++++++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・脊柱管狭窄症病院難民体験日記・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門・公共工事の評価で高得点を完全攻略マニュアル...スイカが結実

  • 7月の主な農作業

    ●気がついたら梅雨が開けて7月になっていた。今年も半分が過ぎてしまったのか・・・今月の主な農作業は次の通り。(数字は畝番号)メンテナンスと収穫が主体のため農作業が楽になる・・・といいが。1,2セレベス、生姜・敷藁、追肥3ズッキーニ・片付け3モロッコインゲン・収穫、片付け4枝豆・未発芽部分に再播種、倒伏防止の土寄せ、べた掛けからカメムシ対策のトンネル掛けへ5唐辛子・潅水、追肥、収穫5人参🥕・片付け6オクラ・潅水、追肥、誘引7〜9太ネギ・定植、底に敷藁;4回目・追肥、土寄せ(月に1回)10〜12スイカ🍉・苗から少し離れた所に追肥、15番目の脇芽に印、人工受粉11モロヘイヤ、空芯菜・潅水、追肥13〜15ナス🍆、ピーマン・潅水、追肥、整枝、収穫16,17トマト🍅・消毒、収穫、収穫物より下の葉掻き、18〜20キュウ...7月の主な農作業

  • 日除けシートを張った

    ●今日の農作業は以下の通り。・除草(共有地)・ダコニール1,000倍液の葉面散布(キュウリ🥒4/8回目→べと病&うどんこ病、ナス🍆&トマト🍅4/4回目→左記&疫病)・通路に潅水(キュウリ🥒、ナス🍆、オクラ、枝豆、生姜、セレベス)・4回目の定植、底に敷藁(太ネギ)・誘引、南側半分のみ日除け(ゴーヤ)・片付け(人参🥕、レタス)・整枝、摘葉、収穫(果菜類)・収穫(ズッキーニ、人参🥕、レタス、モロッコインゲン、青唐辛子)(出来なかったこと)・未発芽部分に再播種(枝豆)・ボカシ追肥、敷藁(キュウリ🥒1回目、ナス🍆2回目)・ボカシ施肥(ゴーヤ)・追肥(唐辛子、スイカ🍉)●急に梅雨明けして暑くなったため、今日から30分早めて8時に農作業をスタート。朝早めに畑に来たら、N田さんが遅れていた日除けシートを一人で張っていた。...日除けシートを張った

  • リタイヤして満5年;その2

    ●この5年間は結構、色々なことがあったが、すっかりリタイヤ生活に馴染んでゆったりと暮らしている。1,2年目は昨日も書いたがスペイン巡礼路の徒歩旅行、3年目は脊柱菅狭窄症で入院。直近1年では義父の死、コロナ感染、糖尿病、娘の出産。と、良い事と悪い事が交互に起こり人生の辻褄が合うように出来ているようだ。●この5年間で10冊を超える本も出版した。電気工事監督の入門書は有料の翻訳ソフトを使って英語版、フランス語版、ドイツ語版、スペイン語版も出した。最初にインドで英語版売れ、次がメキシコからの注文でスペイン語版だった。サブスクではカナダやブラジルなどの国で読まれた。こう書くといかにも売れているように聞こえるが、残念ながら稀に読まれる程度だ。日本語の人口よりも英語圏の人口の方が10倍以上多いから、沢山売れるのではと期...リタイヤして満5年;その2

  • リタイヤして満5年

    ●リタイヤして満5年が経ったので、この5年間を振り返ってみる。まず、このブログに何を書いているか見てみると・・・●完全リタイヤ2017-07-01痛勤電車から開放されて喜びにあふれている。●リタイヤして2週間たった2週間しか経っていないのに、計画とリタイヤ後を振り返っているのが我ながら滑稽だ。●リタイア1年で変わった事肩こりが消えたと書いている。そうそう長い間悩まされていた五十肩もなくなった。でも、その代わりに今は腰痛や膝や股関節痛が出ている。さらに、仕事のストレスが無くなったとか、本を読まなくなったとか、酒量が増えたとか、ユックリペースに体が馴染んできたとか・・・現在は本をまたよく読むようになったし、禁酒は2ヶ月以上続けている。●リタイヤして丸3年2年目の記録は書いていない。その頃は脊柱菅狭窄症で入院し...リタイヤして満5年

  • オクラの一番花は摘花すべきか?

    ●まだ背丈が十分に伸びていないにも拘らず、オクラの花が咲いた。猛暑で慌てて咲いたのかも知れない。他の野菜と同じように、栄養を枝葉に回すために一番花を切り取るべきだろうか?●Yahoo知恵袋を見ると意見が別れていた。せっかく綺麗な花が咲いているのに摘花するのは勿体ない。しかし、この勿体ない精神が野菜つくりでは足を引っ張ることが多い。もう少し様子を見ることにしよう。オクラの一番花は摘花すべきか?

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、saayananodaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
saayananodaさん
ブログタイトル
中山農園の秘密
フォロー
中山農園の秘密

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用