ずっとローラー練習は続けてます。今日、いつも通りにローラー小屋に行くと、パンク、、!あらー。 タイヤもボロボロだったので、この際、交換。といっても、新品でなく、中古のストックから、ましなタイヤとましなチューブに交換。セコいけと、ローラーだけなので(笑)
天気いいし、ダンプもいないし、花粉も飛んでないので、実走。坂道リピート3本半。
暖かいかな?と実走へ。3本目まではいけた。が、曇った途端に冷えてきて、ブルブル。ヘルメットカメラは…
少し寒くなってきたけど、陽射しがあるので、秋装備で実走できそう、、、とウラ山へ。ゆるゆるペースで5本リピート。でも心拍数は170まで上がってた。いやー、ついつい(笑)。
暖かいし快晴だし、実走日和。いつものウラ山コース、今日はゴルフ場の激坂下まで。鹿に出会いました。三頭が山から降りてきて道を横切って反対の坂を跳ね登っていきました。
クマは怖いけれど、昼間の県道ならまあ大丈夫か、と、暖かそうだったので実走。毎度のウラ山4本。
久しぶりの実走で使おうと、カメラ付きヘルメットの充電をしておいた。が、かみさんが熱を出し、心…
寒いよー暑いよーと言ってるうちに10月になってしまった。また寒くなる〜ので、今日しかない!たぶん今年初の実走行。いつもの坂コース。弱くなってるけど、まずまず上れた。Garminの電池が持たない。もう寿命かな。(ローラーでは給電しながら使ってる。)
ローラー号のパンク修理。そのあと、エアコンつけてローラー2時間。夏連休だけど遠出なし。
6月。準コンプリート。6/8は有休とってお出かけしたので朝ローラーなし。歩き回って運動量は十分の日でした。…
5月は連休中が不規則でコンプリートならず。でもまあまあ、よく回しました。 土日の2時間コースの際は、途中で羊羹を補給すると、後半タレずにむしろ上げていける。 ↑以前カリカリやってた頃の工夫の一つ。ほかにもあったけど、ずいぶん忘れてしまったなぁ。
「ブログリーダー」を活用して、おやじライダーさんをフォローしませんか?
ずっとローラー練習は続けてます。今日、いつも通りにローラー小屋に行くと、パンク、、!あらー。 タイヤもボロボロだったので、この際、交換。といっても、新品でなく、中古のストックから、ましなタイヤとましなチューブに交換。セコいけと、ローラーだけなので(笑)
あいかわらず朝ローラーやってます。今朝は少し強度を上げました。ローラー小屋はエアコン完備で、ぬくぬく。とても外は走れませんわ。
9月の自転車練習、全部ローラーです。土日・平日のメニューを達成。とにかく暑かった。地球温暖化の影響でしょう?メディアはもっと騒げよ、と思うけど。みんなで茹でガエル、、、(泣)。
長く履いてきたシューズが、かなりヘタってきた。同じモデルをもう一足買い置きしておいたのを、おろしました。2015年ごろ買ったもの。最近は物欲が枯れてるので調べてないけど、もう、このモデルはないんだろうなぁ。
天気いいし、ダンプもいないし、花粉も飛んでないので、実走。坂道リピート3本半。
暖かいかな?と実走へ。3本目まではいけた。が、曇った途端に冷えてきて、ブルブル。ヘルメットカメラは…
少し寒くなってきたけど、陽射しがあるので、秋装備で実走できそう、、、とウラ山へ。ゆるゆるペースで5本リピート。でも心拍数は170まで上がってた。いやー、ついつい(笑)。
暖かいし快晴だし、実走日和。いつものウラ山コース、今日はゴルフ場の激坂下まで。鹿に出会いました。三頭が山から降りてきて道を横切って反対の坂を跳ね登っていきました。
クマは怖いけれど、昼間の県道ならまあ大丈夫か、と、暖かそうだったので実走。毎度のウラ山4本。
久しぶりの実走で使おうと、カメラ付きヘルメットの充電をしておいた。が、かみさんが熱を出し、心…
寒いよー暑いよーと言ってるうちに10月になってしまった。また寒くなる〜ので、今日しかない!たぶん今年初の実走行。いつもの坂コース。弱くなってるけど、まずまず上れた。Garminの電池が持たない。もう寿命かな。(ローラーでは給電しながら使ってる。)
ローラー号のパンク修理。そのあと、エアコンつけてローラー2時間。夏連休だけど遠出なし。
6月。準コンプリート。6/8は有休とってお出かけしたので朝ローラーなし。歩き回って運動量は十分の日でした。…
5月は連休中が不規則でコンプリートならず。でもまあまあ、よく回しました。 土日の2時間コースの際は、途中で羊羹を補給すると、後半タレずにむしろ上げていける。 ↑以前カリカリやってた頃の工夫の一つ。ほかにもあったけど、ずいぶん忘れてしまったなぁ。
20秒回して40秒休み、を10本。300Wがやっと。歳だなぁ。
4月のローラー。土日2時間、平日40分を3日。2日休みのペースで。
朝ローラー。ケイデンスあげて、久しぶりに心拍170超え。
平日3日、土日2時間。ほぼクリア。 強度は控えめ。
キッチリ完走。 我ながらマメだなあ、、、。 強度的にはやや抑えめ。右ヒザが少し怪しいので。
PowerTap電池切れ。交換。 チェーン注油。お馴染みのメーカーだけど、初めて使うタイプ。サラサラ系かな。
天気いいし、ダンプもいないし、花粉も飛んでないので、実走。坂道リピート3本半。
暖かいかな?と実走へ。3本目まではいけた。が、曇った途端に冷えてきて、ブルブル。ヘルメットカメラは…
少し寒くなってきたけど、陽射しがあるので、秋装備で実走できそう、、、とウラ山へ。ゆるゆるペースで5本リピート。でも心拍数は170まで上がってた。いやー、ついつい(笑)。
暖かいし快晴だし、実走日和。いつものウラ山コース、今日はゴルフ場の激坂下まで。鹿に出会いました。三頭が山から降りてきて道を横切って反対の坂を跳ね登っていきました。