chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
志学塾長
フォロー
住所
東京都
出身
山口県
ブログ村参加

2007/01/25

arrow_drop_down
  • 偉人伝を読もう

    志学ゼミの高等部では、高2,受験生を中心に授業で偉人伝を扱っています。 「なぜ偉人伝なのか?」と不思議に思われるかもしれませんが、それには理由があります。 まず、最近の…

  • 偉人伝を読もう Part2

    常識力向上と将来の目標を持ってもらうことに加え、英語力向上のためにも偉人伝の読解は非常に重要です。 それは歴史、地理、文化、科学等の専門用語を覚えることにもなりますし、偉…

  • 鉄人からのメッセージ 「英作文」は英語力だけでなく、「ものの考え方」を養うのに非常に役立ちます

    「英作文」は英語力だけでなく、「ものの考え方」を養うのに非常に役立つと考えています。 入試(特にマーチレベル以上の私立大学や国立の2次試験)で「英作文」が必要な受験生にとってはもちろ…

  • 教えて鉄人 till と until の違いは何?

    英語にtill という前置詞があります。この前置詞は「~まで」という意味で、ある時点までの時間的な継続を表します。その tillと形、意味ともに良く似た until という前置詞もよく till の代りに使われます。では、この二つは全く同じ意味なのでしょうか? F君:till と until はどう違うんですか?全く同じ意味なら、どちらか1つだけで良いハズですよね。でも、辞書を調べても till と until はほぼ同じ意味だとしか説明さ…

  • 英検対策コース(1クラス4名まで)のご案内

    北区・荒川の学習塾、志学ゼミの中井川です〓 すっかり初夏の陽気になりましたね 気持ちも明るくなります 心地よい季節を満喫して下さいね! 志学ゼミの[[合格実績 http://shigakuzemi.info/results/index.html]]、[[成績UP実績 http://shigaku-zemi.at.webry.info/201505/article_18.htm

  • 志学の高校の授業

    高校部の管理指導を行っています。 英語は鉄人の英文法、学校の教科書指導 数学は基本問題集で予習をしながら金曜日に故連での復習を最初からスタートを指示 高1生の古典は古典文法、学校…

  • ガリバーブログ第289回「4月の授業風景 中2」

    みなさんこんにちは!気温も上がり、私もセーターをしまい、布団も冬用から春・秋用にシフトしています。暖かいとよく眠れるので、この時期の睡眠は非常に快適ですね。 志学ゼミ、小中等部理数担当の飯倉です動画も更新しています→https://shigakuzemi.info/video…

  • じゃんけん必勝法ってあるのかな?

    国語の文章にじゃんけん必勝法が載っていました。そこで早速、先輩とじゃんけんをしてもらいました。その結果は? 実は相手が出した手に負けるものを次に出すという作戦なのだそうです。…

  • 鉄人からのメッセージ 大学入試は偏差値では測れない

    入試にはさまざまなドラマがやはりあります。MARCHに受かったUさんもその一人でした。 先日、合格の報告にお母様と来塾されました。ありがとうございます。C大英文学科に合格したUさん…

  • 中学3年生 英語発展クラス 英検準2級以上を取りましょう

    志学ゼミ副塾長の芳賀です 陽気もぽかぽかして、勉強と運動にばっちりな季節になってきました 文武両道でいきましょう 動画も更新しています→https://shigakuzemi.info/video/ 田端で41年の実績を持つ学習塾 志学ゼミは北区、荒川区、文京区、足立区から生徒が通塾している、地元に根付いた塾です。 志学ゼミの[[合格実績 https://shigakuzemi.info/coaching/results.html]]、 [[成績UP実績最新版→ 成績大幅…

  • 教えて鉄人 A+名詞+of とthe+名詞+of はどう違うのですか?

    本日はA+名詞+of とthe+名詞+of はどう違うか?です。 英頻(赤)の文法総合問題の最初は、in, at, on, to のような前置詞と名詞及び a, an, the のような冠詞の連結を問う問題…

  • 「心の時代」について嬉しいお言葉をいただきました。

    毎月、私が書く塾内外の話を「心の時代」と称して保護者様に配布しております。 また1年たちますと、小冊子にしてお渡しをしております。 「心の時代」は塾であったこと、私が日常生活で気が…

  • ガリバーブログ第288回「生物進化の方向性とは?」

    みなさんこんにちは!志学ゼミでは春期講習も終わり、通常の授業へ戻っています。このブログを打っている日は入学式でしたが、胸にリボンを付けた真新しい制服の生徒達を通勤途中で見かけました。いやー春ですねぇ 志学ゼミ、小中等部理数担当の飯倉です動画…

  • 個別授業の指導方針改正のご案内

    北区・荒川の学習塾、志学ゼミの中井川です〓 進級して1週間が経過しましたが、学校はいかがでしょうか? 春の気持ちよい気候のなか 先取り学習を進めましょう! 志学ゼミの[[合格実績 http://shigakuzemi.info/results/index.html]]、[[成績UP実績 http://shigaku-zemi.at.webry.info/201505/article_18.htm

  • 「house」と「home」はどう違うのですか?

    質問は以下のような質問です。 「先生、「house」と「home」はどう違うのですか?」。この質問を中学1・2・3年生にされました。意外とわかりにくいこの違い、みなさんはわかりますか。1年生…

  • 高2生へ 英文法を英文解釈へ活かすためには?

    志学ゼミ高等部の高2の諸君も、現在、その重要な時点にいるのです。 本講習での高2生の狙いは、高1生の間に培った「英文法」を英文の「読解」に使えるようにすることでした。 …

  • おしえて鉄人 studyingは動詞じゃないんですか?

    高校1年生の初期に学習する文法項目の1つに「品詞」があります。「動作、状態を表し、『~する』、『~である』のような意味を持つのが動詞」、「主語、目的語、補語になり、『~すること』のよう…

  • 新小学校6年生 英検獲得に向けて奮闘中!

    本日から春期講習が始まりました 約10日間頑張っていきましょう 次学年の予習をドンドン進めていきましょうね 動画も更新しています→https://shigakuzemi.info/video/ 田端で41年…

  • 英文法を英文解釈に生かせ

    高等部では、高1生で基本的な英文法を何度も繰り返して旧センターレベルの英文法問題が70%は取れる実力をつけ、高2でその英文法力を活かして難易度の高い英文を和訳出来る力を養成し…

  • 鉄人からのメッセージ 与えらるのを待っていても誰も教えてくれない それが大学生

    大学1年生諸君が初々しく動き回っています。戦力になるにはもう少しかかりますが、折を見て話をするようにしています。先日も塾長から「仕事」って何だろうねと言う話が出ました。 …

  • お知らせ(個別指導部)

    北区・荒川の学習塾、志学ゼミの中井川です〓 ようやく春がやってきましたね これから一気に気温が上がっていくと思います 気持ちよく、この4月を過ごしましょう 志学ゼミの[[合格実績 http://shigakuzemi.info/results/index.html]]、[[成績UP実績 http://shigaku-zemi.at.webry.info/201505/article_18.htm

  • 私の仕事を紹介します 今回は大学教授編

    毎年講演をお願いしている明治大学名誉教授高橋先生をお招きして私の仕事を紹介をしていただきました。 高橋先生は地元荒川九中、上野高校のご出身です。 地元の中学校から多く通塾していた…

  • ガリバーブログ第287回「ホワイトホール その2」

    みなさんこんにちは!なんと、通風を二年ぶりに発症してしまいました。右足がとんでもないくらい腫れてしまい、日ごろの不摂生を悔やむ毎日です。 志学ゼミ、小中等部理数担当の飯倉です動画も更新しています→https://shigakuzemi.info/video/田端…

  • 鉄人より 私が即答にこだわるわけ

    私は英文法が苦手だったから英文法を教えている以前にも申し上げましたが、私は文法が嫌いでした。中学になるまでに教会(しかし別段クリスチャン)ではありません)で英語を教えてもら…

  • 仮定法の書き換えの1ポイント講座

    「仮定法」は現実とは裏腹な「ウソ」の仮定をし、その結果を推量する法です。例えば、貧乏な人が「お金がなくて、車が変えない」とします。「お金があれば、車が買えるのに」と言った場合、これは「お金があれば」というウソの仮定をし、その結果として「車が買えるのに」というウソの推量をすることになります。英語で表すと次のようになります。 I do not have money, so I cannot buy a car. 「お金がないので、車を買う…

  • 教えて鉄人 detest って単語を見つけたんですけど、「嫌う」って意味ですよね。この単語は、hate や dislike とどう違うんですか?

    F君:英語には、「嫌う」という意味の動詞がたくさんありますよね。例えば、hate と dislike はどう意味が違うんですか? 私:うん、面白い質問だね。hate は hatred「憎しみ」という名…

  • 5月の英検に向けて

    北区・荒川の学習塾、志学ゼミの中井川です〓 いよいよ春が来ましたね 春休みの間に予習を進めて 余裕をもって、新学期を迎えましょう! 志学ゼミの[[合格実績 http://shigakuzemi.info/results/index.html]]、[[成績UP実績 http://shigaku-zemi.at.webry.info/201505/article_18.htm

  • 高校生のルーティング 勉強の習慣付け

    春期講習が26日から始まっています。 この春期講習から今年は高1,2生の古典、国語、を中心に教えています。 鉄人の英語とと…

  • ガリバーブログ第286回「ホワイトホール その1」

    みなさんこんにちは!今週は先週に比べて気温が低い日と雨が多く、風邪を引きやすい気候でしたね。体調にはくれぐれもお気を付けください。 志学ゼミ、小中等部理数担当の飯倉です動画も更新しています→https://shigakuzemi.info/video/田端で4

  • 算数パズル道場

    本日は、春期より継続して進めているパズル道場を皆様にご紹介しようと思います。 これは、どうやって粘り強く数や図形の性質を考える力を付けられるか? と言うことに的を絞って開発されたもので、単純なルールを守りつつしかし、 複雑な問題をこなしていくという形のものです。 北区、荒川区の学習塾,志学ゼミの飯倉です 田端で41年の実績を持つ学習塾 志学ゼミの[[合格実績 https://shigakuzemi.info/coachin…

  • 鉄人より 私は単語暗記が嫌いでした

    高校時代、理系だった鉄人は「覚えろ」式の学校英語が、大嫌いでした。 とはいえ、学校英語を放棄して受験英語と直接向き合った鉄人でしたが、どの受験参考書でも「事実」についての…

  • 春期講習開始!

    本日から春期講習が始ま…

  • 鉄人より 新高1生へメッセージ

    新高1の諸君、まずは高校合格おめでとう! \1年間の受験勉強、推薦入学対策等を乗り越え、晴れて高校生になれた新高1生諸君は、期待と希望を胸に毎日を過ご…

  • 英検合格率90%超!

    北区・荒川の学習塾、志学ゼミの中井川です〓 すっかり初夏の陽気になりました この気持ちよい季節に スタートダッシュを切りたいですね! 志学ゼミの[[合格実績 http://shigakuzemi.info/results/index.html]]、[[成績UP実績 http://shigaku-zemi.at.webry.info/201505/article_18.htm

  • 3月は受験報告月間 いい受験とは?

    3月は毎週土曜日に保護者様向けに大学入試報告会を行わせていただきました。 中学、高校、大学入試の報告会を兼ねて受験方法等を説明させていただきました。 中学入試は飯倉講師、高校入試は…

  • ガリバーブログ第285回「中3 3月の理科の授業風景」

    みなさんこんにちは!今週も気温の変化が激しい週でしたね。水曜日に雪が降ったと思ったら、土曜日には20度越え来週は今週と逆で土曜日に気温が大きく下がるそうです。体調に気を付けて過ごしましょう。 志学ゼミ、小中等部理数担当の飯倉です動…

  • 鉄人より 仮定法は「ウソ」の話

    「仮定法」は現実とは裏腹な「ウソ」の仮定をし、その結果を推量する法です。例えば、貧乏な人が「お金がなくて、車が変えない」とします。「お金があれば、車が買えるのに」と言った場…

  • 2年生 志望校を決めましょう

    志学ゼミ副塾長の芳賀です 新学年がスタートして2週間が経過しました まだ新鮮さが残り、緊張感を持って勉強しています これから春本番です 気分も新たに新学年の準備を進めてい…

  • 教えて鉄人 「嫌う」という単語の違いはなんですか?

    F君:英語には、「嫌う」という意味の動詞がたくさんありますよね。例えば、hate と dislike はどう意味が違うんですか? 私:うん、面白い質問だね。hate は hatred「憎しみ」という名…

  • ご縁の中で生かされています

    親子で通っていただいた塾生が大学入試、高校入試を終えました。 お母さんが、お父さんが通った志学ゼミに息子、娘を通わせてくれた皆さんに本当…

  • ガリバーブログ第284回「中1 2月の授業風景」

    みなさんこんにちは!本日は、高校入試説明会がありました。天気は曇りでしたが、雨が降らずに済んでホットしています。 志学ゼミ、小中等部理数担当の飯倉です動画も更新しています→https://shigakuzemi.info/video/田端で41年の実績を持つ学習塾 志学ゼミは北区、荒川区、文京区、足立区から生徒が通塾してい…

  • 鉄人は英文法が好きだったのですか?

    私は文法が嫌いでした。中学になるまでに教会(しかし別段クリスチャン)ではありません)で英語を教えてもらっていた私には中学英語はなんなくクリアできました。しかしそれは中学まで。高校にな…

  • 教えて鉄人 多分とおそらくはどう違うの?

    今回は「たぶん」や「おそらく」に段階はあるの? F君:先生、「たぶん」とか「おそらく」って意味の英単語はたくさんありますね。 私:うん。日本語にだって、「かも」とか君達が好んで使う「…

  • 新中学1年生 英語の予習を進めています

    志学ゼミ副塾長の芳賀です 新年度が始まりました 次学年の予習を進めてまいります 動画も更新しています→https://shigakuzemi.info/video/ 田端で41年の実績を持つ学習塾 志学…

  • 教えて鉄人? 「ア」のは

    以前のセンターの解説授業では、センター模試の第1問(発音、アクセント)、第2問(文法、語法)、第3問(要約)、第4問(図表、チラシの読み取り)、第5問(目撃者の証言の理解とイラスト選択)、…

  • 個別指導部の春期講習が始まります

    北区・荒川の学習塾、志学ゼミの中井川です〓 新学年になりました 3月は予習復習をしっかりして 余裕をもって学校の授業に臨みましょう! 志学ゼミの[[合格実績 http://shigakuzemi.info/results/index.html]]、[[成績UP実績 http://shigaku-zemi.at.webry.info/201505/article_18.htm

  • 新しい学年がスタートしました

    入試が終了しました。 と同時に新学年の授業がスタートしました。 例年のことながら、休む暇もなくといったところですが、これが塾屋の3月の風景ですね。 私達は5月の連休まで走り続けま…

  • ガリバーブログ第288回「中2 授業風景」

    みなさんこんにちは!今週は週初めと週末に雪が降り、非常に寒い日が多かった週でしたね先週の暖かさが嘘のようです。3月は気温の上下が激しい月ではありますが、ここまで激しいのは初めてです。 志学ゼミ、小中等部理数担当の飯倉です動画も更新しています→https://sh…

  • 大学入試も通過点 君は次に何をする?

    大学が決まった諸君の中には、もう次の目標を考えている諸君もいます。 漠然と留学をしたいと考えていても学力、時間と費用など様々な問題があります。学力的にある程度ないと現地で英語学校に…

  • 教えて鉄人? 話法ではなぜ tomorrow「明日」が the next day「(その)翌日」に代わるんですか?<br />

    本日は「ここ」は「そこ」、「これ」は「それ」、「明日」は「その翌日」?です。 各学年で取り組むべき教材のレベルは違うものの、「英文法」の各項目は共通しており、苦手意識を感じる文…

  • 新小学校6年生の授業風景

    志学ゼミ副塾長の芳賀です 3月から新年度になりました 教室の雰囲気も変わり勉強に集中している生徒が増えました 予習をドンドン進めていきましょう 動画も更新しています→https:…

  • 志学の高校部は定期テスト対策も行っています

    定期テストが近づいてくるにつれ、学校の教科書の内容の質問も増えています。しかし英語は出来ると高をくくり単語練習をしないととれません。そこで・・・ 志学では教科書別の訳、問題をファイ…

  • 志学の高校部は定期テスト対策も行っています

    定期テストが近づいてくるにつれ、学校の教科書の内容の質問も増えています。しかし英語は出来ると高をくくり単語練習をしないととれません。そこで・・・ 志学では教科書別の訳、問題をファイ…

  • 全教科対応可

    北区・荒川の学習塾、志学ゼミの中井川です〓 3月に入りました! 三寒四温の春ですから、体調に気を付けてくださいね! 志学ゼミの[[合格実績 http://shigakuzemi.info/results/index.html]]、[[成績UP実績 http://shigaku-zemi.at.webry.info/201505/article_18.htm

  • 3月は受験報告会の月です 「受験は人生の通過点です」

    3月は入試報告会の月です。 昨日、3月1日は中学入試報告会を行いました。 お陰様で都立中高一貫の小石川をはじめ全員…

  • ガリバーブログ第287回「2月の授業風景 小6」

    みなさんこんにちは!ようやくインフルエンザやコロナの感染の話を聞かなくなりましたね。気温もあがり土日はとても過ごしやすい日になりそうです。 志学ゼミ、小中等部理数担当の飯倉です動画も更新しています→https://shigakuzemi.info/video/田…

  • 教えて鉄人 留学するために必要なこととはなんですか?

    漠然と留学をしたいと考えていても学力、時間と費用など様々な問題があります。学力的にある程度ないと現地で英語学校に入って終わりという場合もあります。現地で当然、アメリカなら英語で授業をして…

  • 鉄人からのメッセージ 正誤問題の重要性

    私大の一般入試等で頻出するタイプの問題があります。一つの英文が与えられ、その文の間違っている箇所を指摘する問題で、一般に「正誤問題」と呼ばれているものです。以下はその一例です。 One…

  • 2月21日都立一般入試早朝特訓を行いました

    志学ゼミ副塾長の芳賀です 都立一般入試が終了しました 現在は定期試験真っ只中です 自己ベストを更新していきましょう 動画も更新しています→https://shigakuzemi.info/video/ …

  • 教えて鉄人 onは~の上の他にどんな使い方があるのですか?

    on という前置詞はほとんどの塾生が「~の上」という意味で覚えていますが、実は必ずしもそうではないので…

  • 英検対策 小学生で3級! 中学生で2級!

    北区・荒川の学習塾、志学ゼミの中井川です〓 寒さがピークに達しましたね~ 春が待ち遠しいですが 太陽に気を付けてお過ごしください! 志学ゼミの[[合格実績 http://shigakuzemi.info/results/index.html]]、[[成績UP実績 http://shigaku-zemi.at.webry.info/201505/article_18.htm

  • 留学生も頑張っています

    高校入試も終わり、残すところは大学入試のみとなってまいりました。 志学ゼミでは近隣の日本語学校からの依頼で留学生の日本の大学への入試をお手伝いしています。 北区、荒川区の学習塾,志…

  • ガリバーブログ第286回「担当学年の受験終了」

    みなさん、こんにちは!今週は月曜から風が非常に強く、冷たく冬の厳しさを肌で感じた週でした。寒いのは嫌いではないので、個人的にはこういう気候が一番好みです。 志学ゼミ、小中等部理数担当の飯倉です動画も更新しています→https://shigakuzemi.i…

  • 教えて鉄人 tillとuntilの違いは何ですか?

    面白い質問を受けました。英語にtill という前置詞があります。この前置詞は「~まで」という意味で、ある時点までの時間的な継続を表します。その tillと形、意味ともに良く似た until という前置…

  • 鉄人からのメッセージ 合格する人は~

    英語が出来る人には3つの型があります。 ①センス型 センスで読めるので分らないことを質問してもらう。ああしなさい、こうしなさいとは会え言わない。他教科の状況を聞いてあげる。 ②読解型…

  • 時間のコントロールをしっかりしていきましょう

    志学ゼミ副塾長の芳賀です 今週は都立高校一般入試があります 体調を万全にして臨みましょう 動画も更新しています→https://shigakuzemi.info/video/ 田端で41年の実績を持つ学習…

  • 教えて鉄人 Why not?の訳し方はいくつもあるの?

    受験生のA君は、入試問題の実践問題に取り組んでいた際、Why not? という表見に出くわし、面食らいました。 A君:先生、会話の問題で、誰かが Can you come?「来ることが出来ますか?」と質問し…

  • 日本留学試験対策をしています

    北区・荒川の学習塾、志学ゼミの中井川です〓 2月も後半戦に入りました まだまだ寒い日が続きますが 春はそこまで来ています 志学ゼミの[[合格実績 http://shigakuzemi.info/results/index.html]]、[[成績UP実績 http://shigaku-zemi.at.webry.info/201505/article_18.htm

  • 運を引き寄せるには

    私立高校入試が終わり、いよいよ都立高校入試となりました。大学入試は引き続き続いています。 志学ゼミでは合格発表まで勉強をすることを伝えています。 「気を抜くな」ということです。 …

  • ガリバーブログ第285回「中1 1月の授業風景」

    みなさんこんにちは!雪はふらないものの、東京は風が冷たい日が続きますね。コロナもインフルも落ち着きつつあるものの、まだまだ油断できません。 志学ゼミ、小中等部理数担当の飯倉です動画も更新しています→https://shigakuzemi.info/video/田…

  • 鉄人からのメッセージ 日本人的な英語と日本語の1対1対応症候群に陥っていませんか?

    高校2年生のI君は、学校の課題で難し目の長文読解に取り組んでいる際に、In international communication,…

  • 教えて鉄人 傘を忘れる 時に使う動詞は?

    鉄人です。日本人の勘違いについて授業からおつたえします。 同様の勘違いが、現代の高校生達の間でも頻繁に見られます。 高校1年生のNさんは、英作文の問題で、「私は、列車の中に傘を忘れた」…

  • 中学2年生定期試験対策実施中 無料体験も受け付けています

    志学ゼミ副塾長の芳賀です 入試真っ只中です ゴールまであと少し 自分の力が出し切れた受験になるように頑張りましょう 動画も更新しています→https://shigakuzemi.info/video/ …

  • 鉄人からのメッセージ 関係代名詞は「理屈」で見抜く

    今回は関係代名詞は「理屈」で見抜く!です。 高校1年生は、「ひたすら英文法」で高校英文法全体を9月までに一覧しましたので、現在、練習問題を通して、その肉づけを行っています。英頻(緑…

  • 鉄人からのメッセージ 志学では英文法をどうこなしているのかをお伝えします

    志学ゼミ高等部では高1,2年生の段階で英文法力の完成を目指しています。 特に高1では英文法力習得を第一義に置き、「リードA問題集」という高校英文法の基礎を網羅した問題集を年間に2回転させ…

  • 個別指導部 合格速報

    北区・荒川の学習塾、志学ゼミの中井川です〓 寒さがピークに達していますね 立春を過ぎ 少しずつ春に向かっていますが、まだまだ寒い日が続きますので 体調にお気を付けください! 志学ゼミの[[合格実績 http://shigakuzemi.info/results/index.html]]、[[成績UP実績 http://shigaku-zemi.at.webry.info/201505/article_18.htm

  • 私立中学入試は全員合格、さあ、高校、大学入試

    私立中学入試が全員合格で幕を閉じましたが、高校、大学入試が続いています。 昨日も大学合格の一報が入ってくると受験勉強の手を止めて全員で拍手をします。 大学入試受験生は受験をした学…

  • ガリバーブログ第284回「1月 中2授業風景」

    みなさんこんにちは!今週は寒さが激しさを増し、先週の一時的な暖かさが嘘のように寒くなりましたね。 志学ゼミ、小中等部理数担当の飯倉です動画も更新しています→https://shigakuzemi.info/video/田端で41年の実績を持つ学習塾 &lt;…

  • 坂の上の雲 が再放送されています

    司馬遼太郎の数多くの作品を読みふけっていた中学高校時代。この作品は何か完成されたようなものを感じたことを覚えています。 北区、荒川区の学習塾,…

  • 鉄人からのメッセージ 英文法は急がば回れですよ

    最近、高校の授業で英文法が軽視されていることは以前も書いたことがありますが、英語を学習する際に本当に英文法は不必要なのでしょうか? 旧来の英語教育は明治以来の「文法訳読形式」を踏襲…

  • 鉄人からのメッセージ 受験英語はまずは英文法攻略から

    今回は受験英語攻略には、まず文法攻略ありき!です。 高校生の英語の年内達成目標。高1生は英文法の基礎問題集(リード問題集A問題)の「通し」、高2生は英文法のセンターレベル問題(リー…

  • 小学校6年生 英語の予習を進めていきましょう

    志学ゼミ副塾長の芳賀です 寒波襲来ですね 体調を崩さないように気を付けていきましょう いよいよ、来週は私立一般受験です 動画も更新しています→https://shigakuzemi.info/vide…

  • 鉄人の1分間英語動画

    英文法をもっと短い時間でマスターしてほしい。 そういった思いから「1分間英語動画」を作ることにしました。1分で問題、解説をして行きます。 田端で41年の実績を持つ学習塾 志学ゼミの[[合格実績 https://shigakuzemi.info/coaching/results.html 田端で41年の実績を持つ学習塾 志学ゼミ ・[[小学生クラス http://shigakuzemi.info/primary…

  • 留学生試験の対応をしています

    北区・荒川の学習塾、志学ゼミの中井川です〓 2月に入りましたね 寒さがピークに達しますので 体調に気を付けてください 志学ゼミの[[合格実績 http://shigakuzemi.info/results/index.html]]、[[成績UP実績 http://shigaku-zemi.at.webry.info/201505/article_18.htm

  • 受験が本格化してきました。

    2月に入りました。 1日は中学入試が東京で本格化しました。 大学入試も本格化しました。 北区、荒川区の学習塾,志学ゼミ塾長の阿部です 田端で41年の実績を持つ学習塾 志学ゼミの[[…

  • ガリバーブログ第283回「合格!」

    みなさんこんにちは!今週は昼の気温が高く、冬にしては過ごしやすい日が続きましたね昼夜の気温差が激しいのと、インフルやコロナがまだまだ流行っているので予防に気を付けて過ごしたいところですね 志学ゼミ、小中等部理数担当の飯倉です動画も更新してい…

  • 受験生へ 家にこもるな!

    大学入試の多くの受験生が1月まで塾に行って2月は受験のために家庭学習をする場合が増えているかと思います。 しかし志学ではあえて「こもるな!」と話しています。 いままでのペースがこわれ…

  • 教えて鉄人 受験英語攻略にはまず何が必要ですか?

    今回は受験英語攻略には、まず文法攻略ありき!です。 高校生の英語の年内達成目標課題が、決まりました。高1生は英文法の基礎問題集(リード問題集A問題)の「通し」、高2生は英文法のセン…

  • 小学校5年生 模試の結果が良くなっています

    志学ゼミ副塾長の芳賀です 高校入試では6名の私立合格を頂戴しました おめでとうございます まだまだ受験期が続きます 体調に気を付けていきましょう 動画も更新しています→ht…

  • 2025年度 受験合格速報!

    みなさんこんにちは!本年度の受験に置きまして、合格者が確定しましたので掲載させていただきます!みんな、おめでとうございます!!〓〓 志学ゼミ、小中等部理数担当の飯倉です動画も更新しています→https://shigakuzemi.info/video/…

  • 教えて鉄人 studying は動詞じゃないの?

    今回はえっ、studying は動詞じゃないの?です。 高校1年生の初期に学習する文法項目の1つに「品詞」があります。 「動作、状態を表し、『~する』、『~である』のような意味を持つのが動詞」、「主語、目的語、補語になり、『~すること』のような意味を持つのが名詞」、「その名詞を修飾するのが形容詞」、「名詞以外の品詞を修飾するのが副詞」のようにややこしい説明になりますし、何度も練習が必要ですので、出てく…

  • 英検対策コースのご案内

    北区・荒川の学習塾、志学ゼミの中井川です〓 1月も最終週になりました 入試がはじまり嬉しい結果も届いています 体調に気を付けて 乗りきりましょう! 志学ゼミの[[合格実績 http://shigakuzemi.info/results/index.html]]、[[成績UP実績 http://shigaku-zemi.at.webry.info/201505/article_18.htm

  • 『考える」こと

    中学入試の問題を見ておりますといい問題だなあと思うことがあります。 また大学入試で使われてもいいのではと思うことがあります。 北区、荒川区の学習塾,志学ゼミ塾長の阿部です 田端で…

  • 共通テストを見て再度進路指導を行っています。

    共通テストの結果を踏まえて再度進路指導を行っています。 うまく行った生徒とそうでなかった生徒がもちろんいます。 これからの受け方を事前に打ち合わせて想定外の生徒から行います。 …

  • 受検生よ 仲間の合格を共に祝おう

    志学副塾長の芳賀です いよいよ高校入試の私立単願が始まりました 塾内の勢いを付けるためにも合格を勝ち取っていただきたいです 気合入れていきましょう 動画も更新しています→h…

  • ぼくはどこの大学の英語ならこなせるの?

    ぼくはどこの大学の英語ならこなせるの?と言う話が出てくる季節です。 12月に入ると、受験生は自分の受験する大学の決定の段階に入ります。志学ゼミでは、4段階の受験大学設定をアドバイス…

  • 英作文の強化をはかりましょう

    北区・荒川の学習塾、志学ゼミの中井川です〓 1月半ばを過ぎ、だいぶ寒さが増しましたね インフルエンザも流行っていますので 十分にお気を付けください

  • 共通テストが行われています

    共通テストが昨日今日で行われています。 昨日は文系諸君、今日は理系諸君が試験に挑んでいます。 センター、共通テストの日は例年寒く、身が引き締まる思いがします。 壮行会でガム、チ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、志学塾長さんをフォローしませんか?

ハンドル名
志学塾長さん
ブログタイトル
志学ゼミ田端進学教室の職員室
フォロー
志学ゼミ田端進学教室の職員室

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用