ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ガリバーブログ第295回「2025年5月 低学年クラスの授業風景」
みなさんこんにちは!今週は風が涼しく、過ごしやすい気候でしたね。金曜日は雨もあり、かなり肌寒かったので風邪に注意しましょう。 志学ゼミ、小中等部理数担当の飯倉です動画も更新しています→https://shigakuzemi.inf…
2025/05/31 10:00
志学ゼミのからのご案内
志学ゼミは定員制です。今いる生徒と良きライバルになる生徒を募集しています。そのためご紹介を重視しています。二週間の体験を経て、双方が合う、やれると感じた場合に入塾になります。(選抜ク…
2025/05/30 05:00
鉄人からのメッセージ 英語が出来る人には3つの型があります。
英語が出来る人には3つの型があります。 ①センス型 センスで読めるので分らないことを質問してもらう。ああしなさい、こうしなさいとは会え言わない。他教科の状況を聞いてあげる。 ②読…
2025/05/29 05:00
先輩の武勇伝 好きこそものの上手なり
今日は高校時代部活に明け暮れたHくんの話をしましょう。しかし英語のセンスはピカイチでしたね。 Hくんとは高校一年からの付き合いです。高校入試を推薦入試でクリアしたHくん。勉強に部活…
2025/05/27 05:00
鉄人からのメッセ―ジ 他人の話を聴くことはやはり大切ですよ
英語が苦手なMくん。現役時代、好きな日本史にかまけて英語を遠ざけていました。その反省から英語は基礎からやり直そうと予備校では基礎文法を選択しました。SV等5文系の分析から学び直しをしていました。 ある時、英文解釈の時間に時間がかかりすぎるなあといMくんのプリントをみてびっくりしました。全ての文にSVなど文系が記入されてありました。それってどうしても気になるなら下線部の所だけにしたらとわたしは言…
1:1授業のあとのやりなおしテスト
北区・荒川の学習塾、志学ゼミの中井川です〓 5月も残り一週間となりました 6月の計画を立てて充実したひと月としましょう! 志学ゼミの[[合格実績 http://shigakuzemi.info/results/index.html]]、[[成績UP実績 http://shigaku-zemi.at.webry.info/201505/article_18.htm
2025/05/26 06:00
志学ゼミが伝えたいこと
「受験は人生の通過点」 成績を上げるだけでなく「生き方」を考え、問う塾でありたいと考えて40年。 多くの塾生、保護者様、地元の人々との出会いがありました。 「どう生きるか」「何を…
2025/05/25 13:20
ガリバーブログ第294回「5月 中1の授業風景」
みなさんこんにちは!今週は夏日になったかと思えば、20度を下回る日が合ったりとかなり体に負担のかかる日が多い印象でした。生徒達にも体調を崩す方が居たので、無理せずに休めるときはゆっくり休みましょう! 志学ゼミ、小中等部理数担当の飯倉です動画も…
2025/05/24 14:31
教えて鉄人 takeとleadの使いかたってどう違うのですか?
2025/05/23 05:00
小学時代に英検2級を目指そう!
ある私立小学校のカリキュラムに小学時代に英検2級を取るというのが組み込まれていました。 中高一貫校の推薦条件でも英検2級取得者というのがあります。 小学校の…
2025/05/22 05:00
中学3年生 社会の授業風景
志学ゼミ副塾長の芳賀です 気温がかなり上がってきました 体調管理に気を付けていきましょう 動画も更新しています→https://shigakuzemi.info/video/ 田端で41年の実績…
2025/05/21 14:11
教えて鉄人 読解力を伸ばすにはどうすればいいですか
教育界では、かなり以前から国語力の低下が嘆かれています。今回は英語力と国語力の話です。 国語力のない子供が成長すると自力でレポートもかけない大学生になり、報告書をまとめら…
2025/05/20 05:00
完全1:1授業と確認テストの実施をしっかりと行います
北区・荒川の学習塾、志学ゼミの中井川です〓 5月も後半戦になりました 英検、中間テストなどそれぞれの目標に向けて 突っ走っていきましょう! 志学ゼミの[[合格実績 http://shigakuzemi.info/results/index.html]]、[[成績UP実績 http://shigaku-zemi.at.webry.info/201505/article_18.htm
2025/05/19 06:00
高校入試説明会 高校選びはどうすればよいのか
芳賀講師が中心に行われました。 高校授業料の無償化で、私立高校の難易度が上がると思われます。 無償かと言っても、授業料(平均486000円)だけです。 入学金、諸経費等はかか…
2025/05/18 13:11
ガリバーブログ第293回「5月 小6の授業風景」
みなさんこんにちは!今週はとにかく雨が激しい週でしたね。去年は梅雨が短い印象でしたが今年はどうなるのでしょうか? 志学ゼミ、小中等部理数担当の飯倉です動画も更新しています→https://shigakuzemi.info/video/田端で41年の実…
2025/05/17 14:36
鉄人も普通の人だった?
鉄人(水谷講師)と言えば英語をはじめ語学が万能ですし、苦労したという話はあまりしませんから昔から勉強が出来たと思われがちですが実はそうではなかったようです。 周りには彼以上に勉強が出来…
2025/05/16 05:00
教えて鉄人? 類推と要約の違いは?
要約と類推は違う!というお話です。 「読解問題は、読めさえすれば解けるはず」と思ったら、大間違いです。最近の高校生は、素直なのは良いのですが、実直過ぎて、疑問を持たな…
2025/05/15 05:00
中3生 社会の授業 用語テストの通しを終了させましょう
志学ゼミ副塾長の芳賀です 定期試験1か月前です 試験の準備を進めています 自己ベストを更新しましょう 動画も更新しています→https://shigakuzemi.info/video/ 田端…
2025/05/14 14:13
分詞構文はどうして難しいのか PART2
鉄人の「分詞構文」の授業では「接続詞を含んだ英文」→「分詞構文」(上記の例では (a)→(b))の書き換えをある程度練習させた後、「分詞構文」→「接続詞を含んだ英文」(上記の例では…
2025/05/13 05:00
1年先を行く志学の英語 中3生の高校英文法基礎の授業
3月に開始した中3生向けの高校英文法の授業も3カ月目に入りました。 途中、春期講習やゴールデンウィークで中断が何回かありましたが、現在、「時制」を学んでいます。 「時制」は、過去、…
小学生低学年からの英検対策
北区・荒川の学習塾、志学ゼミの中井川です〓 5月も半ばに差し掛かり、気温も上昇傾向ですね 水分補給を忘れずにお過ごしください 志学ゼミの[[合格実績 http://shigakuzemi.info/results/index.html]]、[[成績UP実績 http://shigaku-zemi.at.webry.info/201505/article_18.htm
2025/05/12 06:00
五月は英検祭り
志学ゼミは5月は個別指導部主導の「英検祭り」 みんなで英検対策をして英検に臨みましょう。GW中も英検対策を頑張っていましたね。 1次対策…
2025/05/11 12:08
ガリバーブログ第292回「4月 小6の授業風景」
みなさんこんにちは!GWもおわり、通常の生活が戻ってきましたね。切り替えていきましょう。 志学ゼミ、小中等部理数担当の飯倉です動画も更新しています→https://shigakuzemi.info/video/田端で41年の実績を持つ学習塾 志学ゼミは北区、…
2025/05/10 11:00
中3生の高校英語 4月は、「5文型」に習熟する
3月に開始した中3生向けの高校英文法の授業も2カ月目に入りました。 途中、春期講習で中断しましたが、「否定文、命令文、感嘆文」と「文の成立ち」の学習が終わり、現在、「5文型」と「自動詞…
2025/05/09 05:00
教えて鉄人 分詞構文はどうして難しいのですか?<br />
「分詞構文」ですがこれは高校になって初めて学習する文法項目であり、理解し易いと感じる学生と理解しづらいと感じる学生が分かれるのを鉄人は知っています。 なぜ理解し易さに差が…
2025/05/09 00:00
鉄人からのメッセージ 次の目標を意識してご覧ん
大学に入っていた1年生諸君の中には、もう次の目標を考えている諸君もいます。 漠然と留学をしたいと考えていても学力、時間と費用など様々な問題があります。学力的にある程度ない…
2025/05/08 05:00
芳賀のバレーボール指導 八幡中へ行く
志学ゼミ副塾長の芳賀です GWが終了しました いよいよ定期試験と検定受験モードです 自…
2025/05/07 06:00
教えて鉄人 「ア}の発音はいくつあるの?
今回は、<英語の「ア」は5種類ある>です。 志学ゼミ高等部では、毎月共通テスト模試を実施しています。センター試験は大学受験の登竜門とも言うべきもので、国公立大学受験には必須…
2025/05/06 05:00
休みには日頃できていないことをやるのもいいですね
GW真っ只中ですね。 日ごろできないことを休みの時は、時間をかけてやれることはいいことです。私の場合はファイルの整理。紙の山になりました。 1年間見ない、使わないものは捨てる。と決…
2025/05/04 05:00
ガリバーブログ第291回「教えてガリバー!~何故、電子機器に水を掛けると壊れるの?~」
みなさんこんにちは!ゴールデンウィークも中盤に差し掛かってきましたね。私は、普段の運動不足を取り戻すべく、必死に体を動かす日々です! 志学ゼミ、小中等部理数担当の飯倉です動画も更新しています→https://shigakuzemi.info/video/田端で4<…
2025/05/03 11:00
偉人伝を読もう Part3
鉄人:当時新聞の読者は、どんな人々だったっけ? T君:お金持ちで教育のある人々ですよね? 鉄人:そう、その新聞の読者層をディは労働者にも広げて、大衆化したからなんだ。世の中で起こっている出来事を誰でも知ることができるようにしたんだよ。どうやって、新聞をそれほど普及させたと思う? Kさん:Penny newspapers(格安の新聞)は、誰でも買えるほど安いからじゃないですか? 鉄人:いや、値段が低いからって、…
2025/05/02 05:00
wellの意味もいくつかありますね
今日は、ある生徒とこのようなやり取りがありました。 生徒「先生、「well」って単語は、…
身近な英語
こんにちは。講師の芳賀です。 今日は、身の周りにあふれている英語についてお話します。 北区、荒川区の学習塾,志学ゼミの芳賀です 田端で41年の実績を持つ学習塾 志学ゼミ…
2025/05/02 00:00
偉人伝を読もう Part2
常識力向上と将来の目標を持ってもらうことに加え、英語力向上のためにも偉人伝の読解は非常に重要です。 それは歴史、地理、文化、科学等の専門用…
2025/05/01 00:00
2025年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、志学塾長さんをフォローしませんか?