chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
志学塾長
フォロー
住所
東京都
出身
山口県
ブログ村参加

2007/01/25

arrow_drop_down
  • 個別指導部の夏期講習

    北区・荒川の学習塾、志学ゼミの中井川です〓 連日の猛暑で体力を奪われがちですが、 水分補給、食事、睡眠のバランスを意識して 過ごしましょう! 志学ゼミの[[合格実績 http://shigakuzemi.info/results/index.html]]、[[成績UP実績 http://shigaku-zemi.at.webry.info/201505/article_18.htm

  • 一般入試か総合型か?

    「一般入試か総合型選抜試験かで悩んでいます」という質問がありました。 何が無理そうだからと考える前に 少し考えることがあるのでは? まずは大学でやりたいこと、その先の仕事したい…

  • ガリバーブログ第299回「今日は漢字検定の日です!」

    みなさんこんにちは!今週も暑い日が続きますね来週から京都へ行く中3生が数名いるのですが、向こうは35度近い酷暑のようです。暑さ対策をしっかりとして、最終日まで修学旅行を楽しんでほしいものです。 志学ゼミ、小中等部理数担当の飯倉です動画も更新…

  • 総合型選抜試験の志望動機の書き方はどうすればいいのですか?

    総合型選抜試験の志望動機の書き方はどうすればいいのですか? 就職試験の指導も行っていますが、「志望動機」は書けそうで書きにくいところもありますね。 そう感じていらっしゃる方も多いか…

  • 今から大学入試をスタートさせたいのですが というご質問にお答えします

    今から大学入試をスタートさせたいのですが というご質問にお答えします。 英語が苦手な場合、どうすればよいのですか? 総合型選抜試験というものがあります。 総合型選抜とは何ですか…

  • 疑問を立てて、解答を考える習慣を作っています

    志学ゼミ副塾長の芳賀です 定期試験の結果が返ってきています 間違えた部分は認めて修正をしましょう 点数が全てではありません 次に向けて準備を進めていきましょう …

  • 教えて鉄人? canの否定にはcan't とcannnotがあるのはどうして?

    canの否定にはcan't とcannnotがあるのはどうして?という質問を受けました。 英語の助動詞の否定形には短縮形があるのが普通ですね。 同じ意味で覚えていいのですか? 素朴な…

  • 個別指導部での総合型選抜対策

    北区・荒川の学習塾、志学ゼミの中井川です〓 水不足が心配になるくらいのお天気が続きますねー 水分補給を忘れずにお過ごしください! 志学ゼミの[[合格実績 http://shigakuzemi.info/results/index.html]]、[[成績UP実績 http://shigaku-zemi.at.webry.info/201505/article_18.htm

  • 今から大学入試をされる方へ 「今からでも間に合うのですか?」PART1

    「今からやって間に合うのか?」ということですね 1つ目は「英検利用」 英検をお持ちならそれを利用できる大学を調べること。 その得点を換算して残りの科目を何点取…

  • ガリバーブログ第298回「今日は数検の日!そして、定期テストの点が返ってきました!」

    みなさんこんにちは!すっかり夏の気温になりましたね今週から小学校ではプール授業だそうです。涼しげで良いですね 志学ゼミ、小中等部理数担当の飯倉です動画も更新しています→https://shigakuzemi.info/video/田端で41年の実績を…

  • 高校生が国語力を身に着けるには

    国語力は高校生からはつかないのでしょうか? 「そう思い込んで諦めていませんか」 確かに小学生から読書量をこなし、漢字や、語句を学んだ子は文が読めます。 語彙力がないと読み進めら…

  • 教えて鉄人 英語は単語が分かればなんとかなるのですか?

    思い込んでいる英語、間違って使っていませんか? 「英語はお単語を覚えていれば使えると思っていませんか} それは勘違いです。 英語は使い方を知ってはじめて生かされます。 …

  • 居残り特訓を行っています やるべきことを終了させてから帰ります

    志学ゼミ副塾長の芳賀です 定期試験が今週で終了です 結果を楽しみにしていますよ 動画も更新しています→https://shigakuzemi.info/video/ 田端で41年の実績を持つ学習…

  • 英文解釈はやはり単語量なのでしょうか?

    「なぜ英文解釈には単語量がが重要とされるのか」 確かに英文解釈には単語の意味をたくさん知っていれば内容はわかりやすい。 「多くの人が勘違いしていること」 単語の量を増やすには単…

  • 国語力を身に着けるには

    国語の読解もテクニックと称されますが 勘違いしやすいこと。 「読書をすれば国語力は上がる」と思い込んでいる場合が多い。 もちろんそれも必要かと思いますが。 それだけでと点数が…

  • ガリバーブログ第297回「志学流、テスト期間勉強術」

    みなさんこんにちは!今週も雨が多く、梅雨の天気が続きますね個人的には涼しくて非常に助かっていますので、この位の気温が続いて欲しいところです。 志学ゼミ、小中等部理数担当の飯倉です動画も更新しています→https://shigakuzemi.info/video/…

  • 受験は人生の通過点 まさにその通り

    先日、教え子が訪ねてきました。 TOEICが800点を越しましたと報告をしてくれたのは大学3年生のMくん。 大学入学したての頃は浮かれていたようですが、3か国を使いこなして将来は観光の仕事に…

  • 教えて鉄人「たぶん」や「おそらく」に段階はあるの?

    定期テスト対策で中心に進めてもらうリーダー(英語I)は、平常塾で学んでいる「英文法」ではなく、「読解」に重点を置いていますので、「法則」や「語形」よりはむしろ「意味」中心の質…

  • 受検生よ!ここが勝負どころです!

    志学ゼミ副塾長の芳賀です 本日から田端中が定期試験です 明日は飛鳥中が試験開始、来週の17日から多くの荒川区の学校が試験になります 本格的に試験になってきました 自分が納得できる点数が取れるように準備を進めていきましょう 動画も更新しています→https://shigakuzemi.info/video/ 田端で41年の実績を持つ学習塾 志学ゼミは北区、荒川区、文京区、足立区から生徒が通塾している、地元に根付いた塾で…

  • 受検生よ!ここが勝負どころです!

    志学ゼミ副塾長の芳賀です 本日から田端中が定期試験です 明日は飛鳥中が試験開始、来週の17日から多くの荒川区の学校が試験になります 本格的に試験になってきました 自分が納得できる点数が取れるように準備を進めていきましょう 動画も更新しています→https://shigakuzemi.info/video/ 田端で41年の実績を持つ学習塾 志学ゼミは北区、荒川区、文京区、足立区から生徒が通塾している、地元に根付いた塾で…

  • 高1生も頑張っています

    高1生も頑張っています。 先日の中間テスト、数学のトップ99点をはじめ全員80点以上という素晴らしいスタートを切ってくれました…

  • 個別指導部の夏期講習のご案内

    北区・荒川の学習塾、志学ゼミの中井川です〓 すっかり日差しが強くなり、暑い季節がやってきました! 水分補給をしながらお過ごしください! 志学ゼミの[[合格実績 http://shigakuzemi.info/results/index.html]]、[[成績UP実績 http://shigaku-zemi.at.webry.info/201505/article_18.htm

  • 高校生も 声に出して繰り返しできるまで

    最近高2生が頑張っています。 春に英頻の緑のイディオム左ページ全問合うまで全員合格。 4月は緑の右ページの書き換え全問正解。 1回目で出来なかった塾生は、間違えたところを1週間かけ…

  • ガリバーブログ第296回「教えて!ガリバーのコーナーのまとめが出来上がりました。」

    みなさんこんにちは!去年に比べてしっかりと雨の時期が続き、梅雨入りを感じさせる気候になってきましたね。雨が降った後に晴れると、「こんなに背の高い植物がここにあったかな?」と感じることが多く、植物の生命力の高さに驚きます。 志学ゼミ、小中等部理数担当の飯倉です

  • 決めたことやり抜く高2クラス イイネ!

    高2クラスのルーティングが定着してきました。 春期講習で緑の英頻の左べーじを毎回声に出して1ページ、次の時間は1,2ページと声に出しては繰り返しすべて合うまで行いました。 全員合格し…

  • 話法で「ここ」は「そこ」、「これ」は「それ」、「明日」は「その翌日」になるのはどうしてですか?

    鉄人です。大学入試英語攻略法。本日はは「ここ」は「そこ」、「これ」は「それ」、「明日」は「その翌日」?です 高等部の英語は、夏期講習中の達成目標が学年別に異なりますが、「知識の定…

  • 定期試験の点数を上げるためには「時間」「環境」確保しましょう

    志学ゼミ副塾長の芳賀です 6月になりました 定期試験対策真っ最中です 本番では自己ベストを更新できるように頑張っていきましょう 動画も更新しています→https://shig…

  • 教えて鉄人 正誤問題を解くには何が必要なの?

    今日の大学入試攻略英語は「正誤問題の重要性」です。 センター試験ではまだ出題されたことがありませんが、私大の一般入試等で頻出するタイプの問題があります。一つの英文が与えら…

  • 6月の個別指導部はテスト対策

    北区・荒川の学習塾、志学ゼミの中井川です〓 6月がはじまりました! いよいよ雨の季節到来ですね うまく気分転換してお過ごしください! 志学ゼミの[[合格実績 http://shigakuzemi.info/results/index.html]]、[[成績UP実績 http://shigaku-zemi.at.webry.info/201505/article_18.htm

  • 志学の個別は確認テストが必須です

    5月から志学ゼミ個別指導部は完全1対1に移行しました。 個別指導部は高等部の生徒が多く、また理数系の要望が多い塾です。 理数の質問は専門性が強く、祷浦の1対2で…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、志学塾長さんをフォローしませんか?

ハンドル名
志学塾長さん
ブログタイトル
志学ゼミ田端進学教室の職員室
フォロー
志学ゼミ田端進学教室の職員室

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用