女子バレーの一ファンとして、全日本女子バレーチームとVリーグの全チームに関わる話題を綴ります。
シーズン中はバレー観戦が趣味ですが、ほかに韓流ドラマのファンでもあり、ドラマ鑑賞も趣味です。韓国ドラマのブログも2年以上続けています。http://happyarrows.seesaa.net/
本日の中国戦ですが、素晴らしい名勝負でしたが、主審の誤審オンパレードで、少し嫌な気持ちが残りましたね。 普通あり得ないと思えるような誤審が3回以上、重要なタイミングでありました。 東洋人だったので、まさか韓国人ではないだろうな、と疑心暗鬼でしたが、やはり韓国人でした。 ※twitterで教えていただいた情報では、韓国の
ワールドグランプリの予選ラウンド全試合が終了しましたね。 全試合テレビ観戦して、感じたことは、一言でいうと、「総合力が安定しているな」ということです。 調・不調の大きな波がなかったように思います。選手をどんどん交代させたので、不調な選手がいても、交代したので、感じなかったのかもしれないですが、選手をどんどん交代させたので、観ていても面白かったですね。 柳本監督時代の固定6人で最後まで交代な…
ブルガリアとか、観たことも聞いたこともなかったんですけど、、、、 突然出てきたね。未知の強豪。 ブラジルを破ったとかで、試合前から、気を引き締めて戦ってもらわないと、負かされる可能性があるな、とは思ってました。 ん〜む、結果は0−3のストレート負けだけど、完敗という感じはしない。1,2セットが23−25、最終セットも29−31だから、紙一重の結果なんだよね。 高いブロックだったけど、よく拾…
ワールドグランプリ予選ポーランド大会ですが、トルコ大会がイマイチ自分の中で盛り上がらなかったので、初戦のドイツ戦には期待していました。 おっとー、解説が大山加奈ちゃん、珍しい。。。初めてではないですよね?? まあまあの及第点だったと思います。もっと積極的にしゃべってもよかったかなあ?? 最近、サオリンは本調子じゃないのかなあ??という印象をトルコ大会以来ずっと感じています。 サオリンがい…
待ち遠しかった「FIVBワールドグランプリ2013」ですが、ついに8月入りして、目前となりました。 テレビで観戦される方がほとんどだと思います。見逃さないよう、録画の設定をして、時間の余裕があれば、放送時間帯にテレビ観戦したいですね。録画鑑賞だと、どうしても、早送りしたい欲求と戦ったりで、集中できませんからね。 録画中継でも、生中継の気持ちでみると、臨場感があります。絶対に結果を事前に調べないことで…
「ブログリーダー」を活用して、ヒロシ@女子バレーさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。