chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
南信州のりもの倶楽部♪ https://blog.goo.ne.jp/masa_044

CB1300SF、KLX250、ゴリラなど所有で整備が趣味です。写真が多い我がブログ、コメントなどお気軽にどうぞ♪

同好の仲間同士で、少しでも維持管理に相互に役に立てたら良いなぁ、というコミュニティを目標としています。

マサキ
フォロー
住所
飯田市
出身
中川村
ブログ村参加

2006/12/06

arrow_drop_down
  • 結局は4ミニってエンジンもだけどキャブなんだよねぇ

    皆さんこんにちは、南信州のりもの倶楽部です。今日で6月も終わりって事で明日からgooのブログ更新用アプリが使えなくなるみたいでどうやって書けば良いんだが分からんが今更パソコンに戻るのもめんどいしどうしたものかと。まぁ今年の11月でブログサービスも終了にはなるんだが次は多分だがアメーバブログかなんかで続きを書き続けるし、南信州のりもの倶楽部で検索していただければヒットすると思うので続きをお楽しみに今日googleのトピックを見ていて知ったんだがシフトアップさんもキャブを販売していたんだねぇ。写真のはどうやらPC20なんだが台湾製で確かケイヒンってもうキャブの製造販売はしていないと思ったんだが、中国製よりは台湾製の方が何となく信用出来るんだけど私も以前ミニモトでPC20のコピーキャブを買った事はあるがプリセッ...結局は4ミニってエンジンもだけどキャブなんだよねぇ

  • また休日を満喫してしまった…

    皆さんこんにちは、南信州のりもの倶楽部です。今日は休日だったので業スーとAEONに買い物に行ってたりしたんだけど夕方になると日が落ち着いて来たので久しぶりにカブに乗り飯田市内をグルっと回って来た。その前にタンクが空に近かったから給油したんだけど「400円も有れば済むかな?」と金額していで給油したんだけど、結局入ったのは330円分の1.88リットルだけでこんな少ないタンクなのにかなり走れちゃうんだからカブって凄い乗り物だよね。ちなみに私のカブのエンジンは4速化にトップクロスギアのパワートレインはハイカムのみで排気量はそもままなんだけど、まぁパワーは期待してはないんだけどちゃんと60キロ位までは出るので全く不満は無いしFIだから燃費も最高と何も言う事が無いし走っててもちゃんと楽しいんだから不思議な乗り物だ。ま...また休日を満喫してしまった…

  • 「彩香ちゃんは弘子先輩に恋してる 2nd Stage」【加藤史帆×森カンナ W主演】OP主題歌版 番組予告

    皆さんこんにちは、南信州のりもの倶楽部です。今日はみダラダラしていて1日を溶かしてしまったので何も進んでいないがまた無理くり書いてみるかな。ヨルシカ-アポリア(OFFICIALVIDEO)またMV紹介になるんだがヨルシカのアポリアと言う曲でこの曲ホント凄いんですよ。NHKで放送されている「チ。-地球の運動について-」と言うアニメのエンディング曲で内容としては15世紀のヨーロッパで天動説と地動説を研究している人々を描いたアニメなんだけど、この曲のイントロのリズムがかなり独特で7/8拍子と8/8拍子を繰り返す少し変なリズムとなっていてそれが天動説と地動説を表現しているのではないか?って事のようだ。つまり天動説だと地球は止まっているから太陽系の惑星の数で動いているのは7/8個となり地動説だと地球も運動しているか...「彩香ちゃんは弘子先輩に恋してる2ndStage」【加藤史帆×森カンナW主演】OP主題歌版番組予告

  • このミッションは何用だかも分からんが面白かった

    皆さんこんにちは、南信州のりもの倶楽部でございます。昨日はブログをちゃんと書いたんだけどまたアップせず寝てしまったので先ずは昨日の記事からどうぞ。ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ今日はかなり前に初期オーバーホールしてミッションブローしたエンジンの修理を行っていた。先ず使うミッションは在庫があった物なんだけど1速のギア比は2.833なんだがGPXの物ではないみたいで溝の位置が全く違く何のミッションか分からんから、メインシャフトはそのまま流用してメインシャフトだけ取り出してGPXのギアを移植しセミクロス化して組んで行く。キックは始動性に問題が無いって事でCタイプのままにするんだけど私の経験だとPC20くらいのポートより小...このミッションは何用だかも分からんが面白かった

  • 安いCD系クランクケースを超えるのは結構ムズい

    皆さんこんにちは、南信州のりもの倶楽部です。最近更新が滞り気味だが本業に行ってたり雑務をこなしていたりすると一日なんぞアッと言う間に終わるのでエンジンの方は手が空いた時に頑張ります。そしてまたネタは無いんだけどモダンワークスさんで販売してるクランクケースの事でも書いてみようか。まずこのケースは中華エンジン用ではなくスタッドボルトピッチはモンキーやカブと同じでM6のスタッドボルトとなっており、汚いシルバー塗装が施されているがウチでは剥離とブラストをして使ってるんだが特筆するのはこの安さで強化クランクケースとなっていて、ミッションベアリングはC90やCD90と同じ6203が2つ、6201と6001が1つづつと武川さんの強化クランクケースと同じで、ボーリングはされていないから52ミリのスリーブまでだがボーリング...安いCD系クランクケースを超えるのは結構ムズい

  • シャリーのATエンジンが何故か気になる

    皆さんこんにちは、南信州のりもの倶楽部でございます。ここしばらくは本業に呼ばれたりカムイやらAEONに買い物に行ったりとバタバタしていてまたエンジンの方は作れなかったんだけど、おかげさまでエンジンの製作依頼はひっきりなしに入って来ているので誰か私の真似して横型エンジン屋さんでも始めれば良いんじゃないだろうか?まぁ中華エンジンの知識と腕は私には敵わないだろうがwヤフオクを見ていたら結構綺麗なシャリーのATエンジンが出品されていたんだけどオートマって需要は有るのだろうか?と言うのもこの私でもまだ開けた事が無いエンジンで3速オートマってのは分かってるんだがどうやって変速タイミングを測ってるかなの未知の世界で、出来れば腰下から徹底的にオーバーホールしてみたいんだがもしパワーアップした場合などどれくらいの耐久性が有...シャリーのATエンジンが何故か気になる

  • 日記とは言えないがネタは用意していたりする

    皆さんこんにちは、南信州のりもの倶楽部でございます。昨日はちゃんと記事を書いたんだがまたアップし忘れて寝てしまったため今日アップしておくからせっかくなので見てみて下さいな。ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ昨日と今日は本業があったから呼ばれて行ったんだが季節はもうすっかり夏だと言うのに大汗かいてるのは私だけで、メカニックの方はツナギ着てるのに汗1つもかいておらず暑さに慣れるとこうなるのかぁ、と思ったが私は一日中建物の中だから一生慣れる事は無いだろうし、そもそもが無類の暑がりだから無理なもんは無理だ。昔は夏が大好きで暑さ関係無くツーリングに出かけていたし岐阜県の中津川辺りで摂取40℃と言うとんでもない暑さも体験したがあれ...日記とは言えないがネタは用意していたりする

  • しばらくしたらGPXエンジンの製作のみお受けする予定です。

    皆さんこんにちは、南信州のりもの倶楽部です。大変ご好評頂いているGPX125エンジンなんだけどやっとオーダーが落ち着いて来たのでまた再開しようと考えている。ただねぇ、エンジンの元値がかなり上がったらしく今までは42,000円なんだがこれで赤字価格で多分45,000円くらいにしないと厳しそうな予感がする。あと今まではかなり安過ぎた初期オーバーホール費用も上げさせてもらう予定だが本当は4万円くらいにはしたいんだけど心が痛いから税込33,000円からにする予定。それとGPX以外のエンジンはしばらくオーダーストップのままにするつもりなんだけど、ロンシン125やLIFAN125などを作れる人が誰もいないため製作費用は今までの倍にするんだけど代わりに剥離やブラストの費用は無料にしようと思う。ウチやモダンワークスさんで...しばらくしたらGPXエンジンの製作のみお受けする予定です。

  • 主要部品が全て販売終了ってどうすりゃあ良いのさ…

    皆さんこんにちは、南信州のりもの倶楽部です。昨日はちゃんとネタがあったんだけど本業があり疲れ過ぎて早く寝てしまい、今日も本業がありカムイさんに部品注文をしに行っただけで終わってしまったが旧乾クラの話が進んだのでご報告だ。先ずプライマリドライブギアはやはり武川さんの方で途中から形状が変わったらしくこのまま作る事は不可能なんだけど、何の部品とは言えないがQさんに教えていただいたギアなら使えるって事で早速注文しに昨日もカムイさんに足を運んだ。あとはオイルスルーなんだけど武川のカタログには旧乾クラのページがゴッソリと抜けており写真のニップルが刺さる方のロックナットを買って来たが、写真下はクラッチカバーの裏側なんだけどこの穴にシンデレラフィットみたく綺麗にハマるにはハマるんだけど刺さりが浅く粘土でクリアランスを測っ...主要部品が全て販売終了ってどうすりゃあ良いのさ…

  • 旧乾クラの取り付けに一筋の光

    皆さんこんにちは、南信州のりもの倶楽部でございます。今日もまた昨日に引き続き乾クラの事で悩んでいたんだけどドライブギアの方は砂型スペクラから品番は同じだし、だけど以前はちゃんと動いていたとなるとだ、ドライブギアのモジュールがいつからか変更になってるのかなぁ、と思いそもそも古い部品は完売終了になるからどこかのタイミングで品番は同じで形状変更でもされていたのかもしれないってのが私の考察なんだが、ご存知の通り部品は全くハマらないから1日かけて分かったのは私が無能だと言う事だけだ。でも旧スパへも前期のボルト締めとそれ以降に分かれていてバルブの長さも1ミリだけだが違っていてQさんは硬度の高い鋼材を使ったわざわざ復刻版を製作販売してるくらいだから、コッソリと形状変更案の私の考えも結構外れてはいないだろうしそうでないと...旧乾クラの取り付けに一筋の光

  • またまた問題発生

    皆さんこんにちは、南信州のりもの倶楽部です。何日か仕事とブログをお休みしていたがアバラはかなり痛くなくなったので完成したエンジンは梱包して前から行っていたCD90の乾式クラッチ化のエンジンを行っていた。プライマリドライブギアはやっと入荷したため早速クランクに入れてみたんだが入らなくてギアが噛み合わず不思議に思い色々試したんだけど全てダメ。当たり前だけどクランクケースの位置関係は全く変わってないためスポンと入るはずなんだがダメだとするとドライブギアかドリブンギアと言う事になるのかなぁ。逆に先にドライブギアを入れてからで試してもやはりダメでギアが噛んだ状態で無理くり入れようと思ったが途中で引っかかって取れなくなりそうだったから諦めた。一応だが買ってきたドライブギアの部品番号は武川さんので00-00-1714と...またまた問題発生

  • 国産モンキーとカブのクランクの種類でも勉強しておこうか

    皆さんこんにちは、南信州のりもの倶楽部です。昨日と今日はアバラの療養でお休みにしたがクシャミをしても我慢できるくらいには回復したのでそろそろ働きたいと考えていて、ただお休みのためネタは無いのでつまらない話にお付き合い下さいな。私のゴリラのエンジンは元々は88ccにボアアップされただけどエンジンで後々にレギュラーヘッドにキタコさんのハイカムハイコンプピストンを入れた物に組み換えたんだが、その前にモンキーやカブなどはクランクが5種類有るってのはご存知だろうか。いわゆるジェネレーター側の長さが短いSクランクと長いLクランクとGクランクにここからは12Vエンジンとなり丈夫なRクランクとボアアップするとクランクブローするRRクランクとなっているんだけどだ、じゃあLとGは何が違うの?って事になるんだけど実はクランクの...国産モンキーとカブのクランクの種類でも勉強しておこうか

  • またアバラ痛めてエンジン持つのは諦めた…

    皆さんこんにちは、南信州のりもの倶楽部です。この間脇腹を痛めたと書いたと思うが今日は何かの切り抜き動画を見ていて爆笑したらまた痛めてしまい多分だが前はヒビで今回は折ってしまったっぽくクシャミすると激痛だからまぁ間違いないでしょうって感じ。しかしアバラを痛め過ぎていてまたカルシウムを飲みながらの生活となるがそんなに弱けりゃ毎日飲んだけとも言われそうだが痛みが去ると忘れてしまうからダメなんだよねぇ。よって完成したエンジンを持ち上げるのはちょっと怖いため今日は療養する事にしておいた。今日はあまり料理したくなかったがパクチーを使いたかったからまたドリトスタコスにしておいて、足りない部分は前に食べ残したハンバーガーとハムとチーズのトルティーヤ巻きにしておいた。そして少し前も同じ物食べたが数日経つとまた食べたくなる不...またアバラ痛めてエンジン持つのは諦めた…

  • 日本人が高額過ぎるジャポニカ米が買えないのは異常事態

    皆さんこんにちは、南信州のりもの倶楽部です。今日は会社の借地代を入金しに行ったりと色々していたんだがちゃんとエンジンも作っていてGPXが完成した。仕様としてはフルオプションとなっているんだがこのエンジンはここまでしないとホントにダメなエンジンで、ただパワーは有るからエンジン換装してハイパワーなミニモトを楽しみたいって方には人気なんだけど、残念ながらこんな仕事をほぼ専門にしてるのはウチしか無いため納期は凄い時間がかかるんだけどお許し下さい。そして昨日はブログの更新が出来なかったがまたちゃんと自炊はしていたりする。昨晩のアテはチキンステーキとタルタルソースに久しぶりにナスを買って来たから揚げ浸しを作ってみた。まぁチキンステーキは塩を軽く振りかけてしばらく放置して出た水分をキッチンペーパーで拭き取り皮面からじっ...日本人が高額過ぎるジャポニカ米が買えないのは異常事態

  • 2025/06/03

    皆さんこんにちは、南信州のりもの倶楽部です。今日はまたGPXを作っていて腰上が終わったが明日はジェネレーターの有無を確認してクラッチカバーも取り付けたら完成となる。まぁ多分フルオプションとなると思うんだが明日にするさ。この間紹介した写真のギアなんだけどQさんから指摘されて丁数を数えてみたら何と26丁もあり直結ギアにはならないことが分かった。ちなみにウチらで販売しているギアは23丁で24丁から23丁にして1.000のギア比にしている訳だが、実際に間違って買っちゃった人がいるみたいで3丁も多いとケースに入らないかもだしもし組めても0.884ととんでもないオーバードライブなギア比になるし、ウチらの部品と金額が同じならNECTOさんが作った部品が欲しいでしょ?って事でcabyさんかQ型エンヂンプロダクツさんか私か...2025/06/03

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、マサキさんをフォローしませんか?

ハンドル名
マサキさん
ブログタイトル
南信州のりもの倶楽部♪
フォロー
南信州のりもの倶楽部♪

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用