chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel

Unholyさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 06/01 05/31 05/30 05/29 05/28 05/27 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,047サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
写真ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 32,669サイト
風景写真 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,988サイト
自転車ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 9,581サイト
ツーリング 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 400サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 06/01 05/31 05/30 05/29 05/28 05/27 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,047サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
写真ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 32,669サイト
風景写真 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,988サイト
自転車ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 9,581サイト
ツーリング 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 400サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 06/01 05/31 05/30 05/29 05/28 05/27 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,047サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
写真ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 32,669サイト
風景写真 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,988サイト
自転車ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 9,581サイト
ツーリング 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 400サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 愛車よさらば

    愛車よさらば

    ご無沙汰しております。 出国にともない、このブログも引越しすることとなりました。 新ブログはこちらになります↓ http://cyclediaries.seesaa.net/ パナマにおける自転車事情を中心に更新してきます。 現時点では任地で自転車にどれほど乗れるのか分からず、 愛車ザンバノ号は日本においていく事とした。 全てを引き払ったマイルーム@世田谷。 自転車のない部屋は炭酸の抜けたコーラのようなものだ。 日本におけるサイクリストの代弁者とも言うべき TBSの疋田智氏曰く、 「自転車に乗って人生がほんの少し楽しくなった。」 それは自分においても..

  • 高山と真光教

    高山と真光教

    連休は高山に行ってきました。 駅前にいる不思議な人たち↓ 高山はミシュランで3つ星にランクされた(と聞く)飛騨の山間にある街で、近くには世界遺産の白川郷や、上高地がある。 飛騨牛や朴葉味噌などメシもうまい。 高山の入口、平湯温泉から奥飛騨にかけては、平湯・福地・新平湯・栃尾・奥飛騨という奥飛騨温泉郷があり、熊鍋も喰える。 今回で6回目の訪問になるだろうか さて、そんな高山には「真光教」が本拠地を構えており、 今回はこの教団の経営する「光記念館」にお邪魔してきました。 アステカ人もびっくりな感じの外観に驚嘆しつつ中へ入ると (中は撮影..

  • 鋳掛屋

    鋳掛屋

    10年前から使っている鍋が壊れてしまった。 「鋳掛(いかけ)屋」とは鍋などの金物を直す職人のことで、 漫画のサザエさんなんかで出てきた気がする。 サザエさんといえば、舞台は世田谷の桜新町。 ↑これは横浜の鶴見川 我が家の近くにも3,40年前には鋳掛屋さんがいたはず。 「きみは壊れたかけらをもう一度つなぎ合わせるという すばらしい努力をしている。ほんとうにそうだよ。決して 前と同じにはならないことはわかっている。」 カズオ・イシグロ『わたしたちが孤児だったころ』より

  • 執行猶予

    執行猶予

    決算もようやく終わり。 葉桜を眺めつつ、東京は東久留米までザンバノ号で行ってみる。 片道1時間強、25km。 椎茸が200gくらいで100円だった。世田谷じゃ6個で238円もするのに! 5月末の出国に向け荷造りを始める。 アンケートなんかでよくやる「無人島にもっていくCD3枚は?」 みたいな自問自答を繰り返しながら・・

  • ロードバイクにスタンドは必要か

    ロードバイクにスタンドは必要か

    グローブを指切りに切り替える時期になりましたね。 神田川沿いに桜を眺めながら井の頭公園へ行き、 吉祥寺で駐輪場と停めようとしたところ、管理員に 「スタンドのない自転車は停められない」と言われる。 倒れてきて怪我をした利用者がいるとかなんとか。 どんな状況でそうなったかは知らないが、その事故のためだけに スタンドのない自転車全てが締出されているのは合点の ゆきかねる話だとも思った。 自分を含めスポーツバイクに乗る方々がスタンドをつけない理由 1.かっこわるい 2.バランス 3.重くなる (以上、筆者の想像) ・・・そうたいした理由でもない気はする。 我..

  • 春暁

    春暁

    4月決算の会計屋に花見は無縁、とはいえ チャリでぶらぶらと会社へ行きつつ花見。 新宿御苑はすごい行楽客の数。 途中神宮あたりで、後輪がパンク。 「なるしま」がロードレース参加で閉店だったため、 新宿の「○イズ・ジョーカー」で交換用のチューブを購入。 (ここ、移転前の時から店員の態度よくないですよね) 携帯用ポンプで難なきを得る。 都会はモノがすぐに手に入るから便利ですな・・つくづく。 (教訓:チューブの替えは常に持っとけ)

  • 白秋と親父

    白秋と親父

    薤上の露 何ぞ晞(かわ)き易き 露晞けば明朝更に復(ま)た落ち 人死して一たび去れば 何れの時にか歸(かえ)らん。 10世紀中国の「楽府詩集」より。 漱石や賢治も引用した有名な詩であるそうな。 実家に帰ったら、風呂場に「邪宗門」の詩が貼ってあった。 ・・たしか北原白秋?親父が貼ったのだろう。 さっぱり理解できなかった。 我々の世代(まあ25〜35才)で白秋をまともに読んだ奴など いるのだろうか? 親父の世代(昭和20年代生まれ)は こういう徒花のような詩人や漢詩を習う事があったのか。 羨ましいといえば羨ましいけど。 そんなBookwormな親父は、退職後..

  • 運河の街へ

    運河の街へ

    梅雨前にはパナマへ駐在となることが決定しました。 海外で暮らすのは久々なので、ワクワク感は勿論あるものの、 これからのキャリアや様々な事へ思いをめぐらすと、三十路手前となって 昔よりもシガラミが増えている事に気づかされる。 先日観た英国のホラーコメディー「Shawn of the Dead」(注:面白い!)で ダメ人間の主人公が「Sort your Life out!!」と言われる場面があった。 パナマに発つ上でのポイントをSortしてみると、 長所: ・会社的には大抜擢 ・西語マスターできる ・英語も上達 ・金貯まるし ・ラテン暮らし! 短所 ..

  • サイゴン雑想

    サイゴン雑想

    台湾から福建、広東、ベトナムの沿海部にかけて 「媽祖」といわれる水難を助ける女神を祀る宗教があるそうな。 これは10世紀北宋の林默娘という実在の人物にまつわる伝説が 基となっているらしい。 基本的には華僑の間で信奉されており、その廟は天后宮などと呼ばれるらしい。 サイゴンのチャイナタウンにも↓ 中学生がたむろしている理由は不明。 夥しい(Gargantuan)量のバイクが産み出す交通渋滞を打開すべく、 建設予定のMRT(Mass Rapid Transit:地下鉄)には日本のODAが入るらしいが、 なかなか契約が締結されていない模様・・ MRTが完成すれば道路に..

  • ホンダ天国

    ホンダ天国

    ホーチミンへ行ってきました。 どこへ行ってもスクーターで溢れかえるホーチミン。 こんな状況なので、障害者が街へ出るにはかなりの困難がある、 と見学した某病院でODAプロジェクトに携わるH女史は語る。 また、アメリカで経営学を修め教授に引き止められながら、祖国でやるべき事があると設立した当事者団体の代表は 社会主義国家であるが故NGOの存在が認められず、私立大学の研究としての活動を余儀なくされている。 Bridge over Troubled Water 自転車こぐにもストレスフルな街だな、と。 あと、現地旅行代理店「シ○カフェ」のメコンクルーズで 食中毒に..

  • 春節

    春節

    「Flickr」という全世界的写真ネットコミュニティーへ登録。 このブログのトップページ左にリンクを貼りました。 うまい人はほんとうまいもんですな・・ 2001年の旧正月に北京にて。 ちょっと遅くなったけど今年の中国の旧正月(春節ChunJie)は2/18から。 あちらの人にとっては元旦などなんの意味もなく、春節こそが最大のイベント。恭喜発財! 人気blogランキングへ

  • ワカサギ釣り

    ワカサギ釣り

    何をとち狂ったか、金曜の夜からワカサギ釣りへ。 長野は小諸の近く、松原湖。氷の下にいる彼らは、朝5-10時の活発な時間が勝負。 寒すぎる 氷の上に何時間も座ってられるか で、結果。

  • 揚州炒飯

    揚州炒飯

    Seesaa、リニューアルされましたな。個人的にはスタイルシートのバリエーションを増やしてほしいところです。 世田谷・羽根木公園の梅は今が見頃。 江蘇省マイナー城市めぐり�B・揚州 今でこそ橋ができた(らしい)が、6年前はバスごとフェリーに乗って揚州へ向かった。 揚州は前主席の江沢民の出身地。だが日本人には鑑真の出身地と言った方がわかり易い。他に揚州と言えば「揚州炒飯」が思い浮かぶ。日本で言うところのいわゆるチャーハンは揚州炒飯のことだが、この揚州の発祥かというと、違う。違うのかよ。広州の料理らしいが、五目であるところが揚州の華麗さをイメージしているとか・・ 華..

  • 黄鶴樓にて孟浩然を送る。

    黄鶴樓にて孟浩然を送る。

    「ツール・ド・草津」に誘われているが、なかなか厳しそうです。 �@行くまでが大変 �A最初のレース参加がヒルクライム �B防寒用のサイクルウェアが不備 �C日程が確定決算のど真ん中 その前に早くビンディングシューズ買えって話だよなあ・・ 江蘇省マイナー城市めぐり�Aは鎮江(ZhengJiang)です 日本で主流の焼餃子は、中国では「鍋貼(GuoTie)」と言い、あまり 食されない。圧倒的に水餃子「水餃(ShuiJiao)」が主流となる。 また、これを醤油・酢・辣油につけるのではなく、「黒酢」のみにつけて 食べる(あくまで筆者の知る限りにおいて)。で、この黒酢はほと..

  • フロアポンプ購入

    フロアポンプ購入

    TOPEAKのフロアポンプ「Joeblow Turbo」を買いました。 いいね。最高。でかいけど。 唐突ながら、日本の警察官は共産圏に旅行したらクビだと聞いた。 ほんとかな?なんとなくわかるような気もするが、納得いく説明を聞きたい気もする。 柔道選手として北京オリンピックに参加するのもNGなんかな・・ 江蘇省マイナー都市めぐり。 �@徐州 ほとんど三国志でしか聞かない地名だ。 江蘇省の北にある街で北京に行く途中に立ち寄ったが、何もないところだった。何もないというのは失言で、今頃あの街でも春節(旧正月)のために多くの家庭が白菜を買い込んでるのだろう。旅行者には知られない..

ブログリーダー」を活用して、Unholyさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Unholyさん
ブログタイトル
Gallery Unholy
フォロー
Gallery Unholy

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用