毎日40度近くなるフィレンツェですが日が沈むと少し落ち着きます家の周りは緑が多いので一層です旧市街は石造りだしアスファルトも熱くなったら冷めるのに時間がかかり…
昨日すっきり綺麗にしてもらった我が家の庭。南端には竹(笹?)がびっしり。元気に育って、お隣さんの家も見えないくらいに大きく育ってくれました。これでお庭ヨガでき…
今朝の霧が嘘のように晴れました。今日は旧市街へ。いつもカッシーネ広場近くに車を停めて中心地へは徒歩。とはいえ、トルナブオーニ通りくらいまで。今日はドゥオーモ近…
凄い霧!朝8時なのに暗いし。灼熱の8月に、草刈りをサボった為に、庭はジャングルと化していました。流石に素人の手には追えないレベル。専門家に来てもらいました。…
なすびって実は子どもの頃は苦手だったんです。イタリアに来てから、なすびにハマった私です。 自分で育てたなすびはより美味しい 焼いて生姜醤油で食べたり、オリ…
11月の蝶々夫人、チケット販売が始まっています。オンラインでのチケット購入はこちらから。Madama Butterfly al Teatro Aurora, …
ズービン・メータ指揮のベートーベン聴いて来ました!第一、第二、第四交響曲。80歳を超えて、癌を患うも完治して復帰、相変わらず世界中を飛び回って、エネルギッシュ…
プランターで育ててるハーブ達。タイム、オリガノ、3種類のミント、それぞれの先っぽを集めて小さなミルクピッチャーに。ミニミニ生花しばらくしたら水を吸ってむくむく…
いつも読みかけの本がいくつかあってその日の気分でゆっくり読み進める私。自分で買った本や貰った本、全て読んでしまったので、ちょっと前にロマーノさんの為にオンライ…
プランターで育ててるハーブ達。オリガノ、タイム、ミント。お日様の光をたっぷり浴びて元気に良い香りを放っています。昨夜はヴィンチェンツォ・ベッリーニの故郷シチリ…
ヴェネツィアに行ってる間、フィレンツェでは雨が降ったらしく久しぶりに畑に出たらトマトは真っ赤に熟していて、なすびも美味しそうに熟れて、レタスもすくすく育ってい…
二日間土砂降りのはずがすっきり快晴だったヴェネツィア。溜息橋を反対側から。振り返るとまさにヴェネツィア!な賑やかな風景。テクテク歩いて水上バス乗り場へ。今回は…
二週間の有給休暇。相方も休みの日曜日と月曜日。ヴェネツィアに行こう〜!と電車とホテルを予約。一週間前から天気予報を見ているとどうも雨らしい。日に日に雨のパーセ…
つっきが〜出た出った〜つっきが〜あ出た〜あよいよい!左手の松の間に白く光る月。右手の雲が美しくて、ついシャッター押したんだけど、気がついたら月が写ってました。…
10月半ばから、フィレンツェの我が家近辺ではごみ収集システムが変わります。大きなゴミ箱が撤去されて各家庭が玄関先に出すシステム。月曜日と金曜日が生ゴミ。紙は火…
すっかり涼しくなったフィレンツェ。日当たりのいいテラスではまだまだイチゴが熟しています。 ふとベッドのサイドテーブルを見ると日記帳からベルトの上に鉛筆が転…
我が家のクラヴィノーヴァ。1999年に買ったので、かれこれ22年お世話になってます。 電子ピアノにしては鍵盤が少し重めでピアノっぽい。なにより調律しないで良…
基本的に夏大好きな私ですが、まだ寒くない秋の始まりも好き。そろそろトマトやきゅうりは終わり。煮物が美味しい季節です。昨日タロットリーディングしてもらった〜とい…
朝日を浴びて枇杷の木が金色に光ってた。もしかして、かぐや姫が生まれた竹もこんな感じで光ってたのかも。もしかしてここ切ったら赤ちゃんが居るかもいえいえ切りません…
今日はフィレンツェ歌劇場へ!ダニエレ・ガッティ指揮でモーツァルトとストラヴィンスキー。美しいわ〜やっぱりモーツァルト!ストラヴィンスキーの音楽はなんとも独特で…
あらっ!もう終わったかな〜と思ってたなすびさん。また花が咲いてます。美味しいなすびに育ってねいよいよ!フィレンツェのお隣、スカンディッチ市のアウローラ劇場で蝶…
まだまだ朝顔頑張って咲いてますところで!フチェッキオで行われた老人ホームでのコンサート、ストリーミングで配信されていました。ライブ配信だったのですが、録画を見…
今日は白ご飯を炊きました。ここ数年は土釜で炊いていたんですが、マルチクッカーを買ってから断然マルチクッカーが便利!圧力鍋の初期設定の9分では長すぎ。6分がちょ…
ロマーノさんがフチェッキオでのコンサートで真っ赤な薔薇の花束を貰ったのでバジリコの花と一緒に生けましたいい香りなんと!4日に予定されていた、ワーグナーコンサー…
9月の第1週目あっという間に終わってしまいました!朝夕めっきり涼しくなって今朝は革のジャケット羽織るくらい。庭のオリーブが膨らんでます!お隣さんの葡萄も!毎朝…
フィレンツェ五月祭劇場で行われる今季のオペラ/コンサートのチケットのオンライン販売が始まりました〜!メータのベートーベンシリーズ3夜、ガッティのジュピター聴き…
「ブログリーダー」を活用して、mikichanさんをフォローしませんか?
毎日40度近くなるフィレンツェですが日が沈むと少し落ち着きます家の周りは緑が多いので一層です旧市街は石造りだしアスファルトも熱くなったら冷めるのに時間がかかり…
いちごが真っ赤に熟しています同じ株から伸びた別のいちごは茶色く干からびています毎日40度近い気温と直射日光に焼けてしまったようです葉っぱの陰になって生き延びた…
かれこれ28年前の5月28歳の時にイタリアに来ました生まれて初めての一人暮らし語学学校に学費を払いアパートの家賃を払いシャンプーや生活必需品を買い毎日の食費も…
買ったばかりのOsho禅タロット早速一枚引きしてみました一枚引きしながら少しずつカードに馴染んでいきますあら?そういえばしいたけ占いで2025年下半期はオレン…
欲しいな〜と前から探してたこれ!ゲットしました〜!Osho禅タロットにもお世話になり絶妙なタイミングで絶妙なメッセージをもらっていましたこのトランスフォーメー…
朝出勤前に畑へズッキーニの花とトマトを収穫小さな小さな畑ですので収穫も少しずつですでも55歳の私と61歳の夫二人暮らしたくさんは要らないのですいつも楽しみにし…
ぎゃ〜着物脱ぐときにうっかりシュルシュルっと帯枕の紐が抜けてしまった〜どうする?帯枕分解する?分解するのは簡単だけど元通りに戻せる?冷や汗が吹き出す結局割り箸…
お!トマト赤くなってきましたよ明日くらい食べられるかな?モッツァレラがあるからカプレーゼにしましょうかズッキーニの花を四つ収穫!これがで何ができるかな?とりあ…
6月24日フィレンツェの守護聖人サン・ジョヴァンニの日で祝日です夫と二人でヴァッロンブローザへちょうどよく曇と晴れ間があって暑くもなく寒くもないピクニック日和…
お休みの日のお家ランチミルキーなブッラータを夫と半分こモッツァレラとかブッラータとかイタリアのチーズは大きいんです中年夫婦には一個で充分黄色いミニトマトは味が…
土曜日にいただいた花たちの蕾が更に開き始めて一層華やかに百合の濃厚な香りが充満しています。6人掛けの大きいテーブルは元々夫の実家にあったもの彼のお母様と一緒に…
蝶々夫人100回目記念公演!ピアニストのやすこさんが聴きにきてくださいましたしかも素敵な記事にしてくださっておしゃれさんなやすこさんが選んだ花束もやっぱり素敵…
お寺の図書室でと予定していましたが参加者が多かったことと冷房が効かなくて室内は暑くていられなかったりして急遽お庭でということに奥には壬生寺から寄贈されたお地蔵…
フィレンツェ在住邦人音楽家仲間でファミリージョイントコンサート!第三弾の着物会と同じ浴衣ですが二部式の肌ジュバンを着てしっかり襟も抜いて着てみましたコンサート…
無事終了いたしました〜京都市長さんは分刻みのスケジュールで壬生寺のみなさんはゆっくりフィレンツェの市長代理の議員さんは遅れて来られてゆっくり滞在それぞれのキャ…
久しぶりのひとりご飯白いご飯が残ってたから塩昆布ひとつまみ足しておじやに卵で閉じて梅干しのっけてもう〜ね〜幸せ〜シンプルなのに美味しい出汁も取ってないし味付け…
朝の日課とは言え、二日三日放ったらかしなことも多くいいお天気が続いてるフィレンツェ恐る恐る庭へ降りましたなんとか無事生き延びてましたトマトには支柱を立てなくち…
ラベンダー!いい香り〜薔薇の花とローズマリーも毎日いいお天気で水遣りもしていないのに元気に育っています今日はちょっと涼しい朝半袖では肌寒いくらいです
蝶々夫人99回目も成功裡に終了〜これが噂の会場総立ちのスタンディングオベーション!みんなが一斉に立ち上がるので母も慌てて立ち上がってましたいつも同じ衣装なので…
チンクエテッレ二日目はヴェルナッツァへモンテロッソから電車で5分駅から海岸まで数分の小さな街です水の綺麗なことと言ったら!大聖堂の素朴さにも心打たれますモンテ…
なんかね、ずっと空き家のこのお家、お庭がジャングル状態です。藤の花が狂い咲きもはや門に絡みついてすごい事になってます。実はうちの庭も草ぼうぼう来週専門家に来て…
久しぶりにバッグ購入〜最後にバッグ買ったのはいつだっけ?お誕生日が近づくと「もうすぐお誕生日ですね!一緒にお祝いしましょう〜!」とメールが来てお誕生日月に入っ…
トリップアドバイザーにレビューがありました!きゃ〜!ありがとうございます〜ワールドクラススケールですって恐縮です〜今まで見た中でベストな演唱だったと!嬉しい〜…
6月は毎週土曜日サン・マークス教会で蝶々夫人を歌ってました。今日で5公演終了〜!蝶々夫人主演は通算で96公演目です。ここのメンバーは良い人ばかり。オーナーのキ…
いよいよ明日です!6月27日夜9時からプラートの聖心教会にて28日はフィレンツェの聖使徒教会。バリトンソロを歌うのは夫の息子さん。フォレのレクイエムはソプラノ…
昨夜は雷が鳴って凄い雨だった。まだ雲は残ってるけど雲の合間に見える空は綺麗な青実は昨日フィレンツェは祝日でした。守護聖人サン・ジョヴァンニの日で夜10時ごろか…
いよいよ!去年植えたベリーが実り始めました!こういうの家のテラスでできる日が刻々と近づいてますよ〜❤️楽天ブログもぼちぼち更新しています。スピリチュアル好きな…
今日のフィレンツェめっちゃ暑かったんだけど土曜日の蝶々夫人浴衣で歌おうかとも思ったけどちょっと気温下がるっぽいからやっぱりいつもの衣装で頑張るか!えいえいお〜!
こんな質問をされましたいつって、あ〜た!才能があるかどうかは別にして物心ついた頃から歌ってた私。寝てる時と食べてる時以外はずっと歌ってました。学校に行っても授…
6月6日はフィレンツェ在住の友人達とファミリージョイントコンサートグループのインスタあります。こちらで〜すLogin • InstagramWelcome b…
奇跡が起こりそう!それはそれは!1日中ハッピーな気持ちで満ちる予感!それはそれは!レインボー傘が出た所で一旦下書き保存しておきました。朝からバ…
フィレンツェ旧市街でオペラ出演。名誉なことだし歌うの楽しいし貴重な経験させていただいてもう何も言うことないんですが唯一の問題は自前の衣装とかつら、メイク道具一…
プラート/フィレンツェにお住まいの音楽愛好家のみなさま〜!フォレのレクイエムのお知らせです!6月27日夜9時からプラートの聖心教会にて28日はフィレンツェの聖…
2020年にマイホーム購入してから一度も花が咲かなかった木。葉っぱの様子からてっきりレモンだと思っていたけどどうやらライムっぽいまんまるで可愛い人も、ぱっと見…
フィレンツェはすっかり夏日昼間は30度を超えました。フィレンツェ歌劇場のズービン・メータ・ホールにてペトラッシのサルモ9番とショスタコヴィチ第5交響曲!コンサ…
フィレンツェ在住の日本人って結構たくさんいるんです。語学留学生がそのまま残ったりアート、ジュエリー、モーダ、音楽色んなジャンルの方がいます。結婚して子どもを育…
うちのブーゲンビリアオフシーズンはいつも丸刈りにします春に新芽が出始めて初夏に花が咲き始めます。鮮やかな色が元気をくれますね。6月の着物の会。今年の着物でお出…
まさに!一週間の有休をとったので少し時間に余裕があります兼業歌手の私は、歌の仕事が入るとその日に休みがくるように調整して歌の仕事に集中できるように…
今年初の蝶々夫人成功裡に終了しました。通算92公演目です。シャープレスを歌う予定だったバリトンさんが体調不良のためロマーノさんが代役を務めて久々の共演となりま…
6月1日の蝶々夫人に先駆けてサン・マークス教会を訪れました。木曜日の夜は椿姫を上演していました。入り口にプログラムが貼ってあります。雨が降ってあいにくの天気で…