ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
豊作の予感
まだジャケット無しでは肌寒い変な気候のフィレンツェですトマトの苗を植えておいたら早速実がつき始めました!いちごも豊作の予感さくらんぼはどんどん色づいています
2025/05/27 20:00
さくらんぼの季節です!
庭のさくらんぼ色づいてきました!きちんと並んであ!鳥に突かれてる!真っ赤に熟さなくても十分美味しい!とりあえずボウルにいっぱい収穫!明日から毎日少しずつ収穫し…
2025/05/26 16:00
サンタ・クローチェ界隈
夫のコンサート会場はサンタ・クローチェ教会の近くちょっと早めに着いたので広場に面したバールでカフェ懐かしいなあ実はイタリアで最初に雇われたのがこのそばにあった…
2025/05/24 03:30
意思の力
最近良く目にして気になってたこと「音大なんか行かないでいい」「音大行ってどうすんの?」「コスパ悪い音大」みたいなコメント?確かにね音大ってお嬢様が行くところで…
2025/05/22 15:00
昨日の晩御飯は豆スープ
テラスからハーブをちぎってきましたオリガノローズマリーセージたくさんは要らないので先っぽをぷちっぷちっと冷蔵庫に残ってた白ネギを炒めて生姜もあったからみじん切…
2025/05/21 15:00
法華経シリーズ書き終わりました〜
ふ〜!やって出産しましたいえいえ子どもは産んでませんイタリアではひとつ大仕事を終えると出産した、産み落としたという表現を使いますふと思いついて始めた法華経解説…
2025/05/20 17:00
ヘンデルのメサイアからもう一曲
「トランペットが鳴り響くでしょう」聞いていただきましたがその前にこの曲もありましたヘンデルの時代のバスパートは今で言うバスとバリトンの両方をカバーするワイドな…
2025/05/19 15:00
梅シロップ仕込み完了
お庭の梅の木は白い花を咲かせて目を楽しませその後実をつけてくれるので二度美味しいゴロゴロと立派な青梅を収穫〜下手をとって洗って乾かして熱湯消毒済みの瓶に入れる…
2025/05/18 15:00
お疲れ様でした〜!
フィレンツェ近郊のエンポリでメサイアとジュダ・マカベウスからハイライトコンサート終了〜!みなさんお疲れ様でした〜!「トランペットが鳴り響くでしょう」バスのアリ…
2025/05/17 17:00
慌てない慌てない、ひと休みひと休み
最近夫の宣伝ばかりしていましたが私も歌います6月に入ったら毎週土曜日は蝶々夫人だし6月8日はファミリージョイントコンサート6月21日の朝は真如寺で梅花流詠讃歌…
2025/05/15 15:00
本日の収穫
しばらく畑行ってなかった伸び放題で長〜く育ってたキャベツ私の好きなチリメンタイプ。育ちすぎて硬くなった周りの葉をめくってめくって核の部分だけ梅の実も収穫しまし…
2025/05/14 15:00
今週木曜日はメサイア❤️
今週木曜日はエンポリでメサイアとジュダ・マカベウスからハイライトコンサート!フィレンツェ歌劇場合唱団員のアナスタシアさん(ソプラノ)ラモーナさん(メゾソプラノ…
2025/05/13 21:00
ちゃうねん、なんかちゃうねん
違うんですやっぱり中国のラーメンは私たちのラーメンじゃないんです美味しくないことは無いんですが違うんですよね〜!これラーメンだけで€14お水も飲んでカフェも飲…
2025/05/11 15:00
”坐禅御詠歌リベンジ”
曹洞宗の梅花流詠讃歌の中から坐禅御詠歌をお唱えして来ました濁りなき心の水の住む月は波に砕けて光とぞなる光とぞなるただそれだけなんですが心に染み入ります鐘を鳴ら…
2025/05/10 15:00
プランクのグロリア
世間では新しい法皇レオン14世の話題で盛り上がってますちょうどコンサートに行く道々カーラジオからバチカンの様子が興奮気味に中継されていて窓が開いたと言っては「…
2025/05/09 15:00
今の自分は今までの自分がした数々の選択の結果
1998年5月8日イタリア移住するべく日本を出発しましたイタリアに着いたのは翌日9日だから滞在許可証には5月9日が入国日と記載されていますでも私にとっては日本…
2025/05/08 15:00
フィレンツェ着物の会は晴れ女揃い
サンタンブロージョ教会脇にDitta Artigianaleというお洒落なバール建物は教会の一部なのかな中庭が素敵すぎて家を出てから集合場所まで何人の人に声を…
2025/05/07 15:00
着物でお出掛け第二弾2025
緑に緑〜辛子色の帯にオレンジの帯締めでキリリと引き締めてお出掛け前の記念撮影で帯失敗してるのに気付いたけどもう直す時間もなく座ってお食事する分には気にならん!…
2025/05/06 18:30
新しい経験色々
お庭では鮮やかな色の花が咲いてますこの黄色い薔薇しばらく見ないうちに咲き切ってしまいました蕾が開きかけの頃が一番好きですここしばらく色々と新しい経験が続いてい…
2025/05/06 17:00
スピリチュアルなバリトン歌手
ラウリ・ヴォルピという歌手知る人ぞ知る偉大なバリトン歌手夫が尊敬する歌手のひとりですなんと!偉大な歌手でありながら著書も多いのです実はとてもスピリチュアルな方…
2025/05/05 17:00
梅花流詠讃歌デビュー❤️
さて、いよいよ本日お披露目!という訳で、お家でリハーサルしました。宝具を拡げて配置して「唱え奉る〜坐禅の御詠歌に〜」と口上やってから鐘を打ちながらお唱えして宝…
2025/05/04 03:00
餅つき大会@フィレンツェ
階段下で咲いていた真っ赤な薔薇夫のリサイタルに持ってきてくださった白百合の花束と一緒に花瓶にドン!ダイナミックどんどん開いて巨大になりました5月1日はイタリア…
2025/05/02 15:00
棚からぼたもちをうまくキャッチする
梅花流詠讃歌を披露するべく6月21日のイベントに向けてコツコツ練習していましたところが!そのコツコツ練習している姿をご住職に報告した方がいらして住職から直々に…
2025/05/01 15:00
いろんなジャンルの歌を練習しています
フィレンツェ在住の日本人の中には意外と(意外でもないかな)音楽家がたくさんいます直接繋がりがなくても知り合いの知り合いというレベルでああ、あの方ご存知なの〜?…
2025/04/28 15:00
夫のリサイタル5月の予定
夫のリサイタル、5月は18日と23日会場はクローチェ教会聖母礼拝堂サンタ・クローチェ教会に向かって左側の通りにある礼拝堂です開演は21時15分良かったらお友達…
2025/04/27 15:00
あなたが笑顔になる過去世からのメッセージ
チャネリングモニターさんがブログ記事を書いてくださいましたチャットGPTというのはなかなかすごいですね私が見た森のイメージや現れてくれた過去世さんの姿もうその…
2025/04/26 15:00
フィレンツェで歌声を楽しむ
夫のリサイタル4月は15、22、24、29日1時間びっしりバリトンの歌ってどうなんかな?なんて心配をよそにお客様も大満足の様子です曇ったり晴れたり雨が降り出し…
2025/04/25 15:00
過去世からのメッセージ
去年の夏にチャネリングを習いましたしばらくご無沙汰していましたが「練習台になります」とメッセージをいただいて過去世を見せていただきました先入観を持たないように…
2025/04/24 17:00
梅花流詠讃歌勉強会へのお誘い
『弥勒サロントライアル週間』5月5日から11日まで自宅サロントライアル週間ずっとやってみたいと思いつつ実行に移せずにいた事般若心経を読んで写経してお茶を飲んで…
2025/04/23 15:00
弥勒サロントライアル週間
5月5日から11日まで自宅サロントライアル週間ずっとやってみたいと思いつつ実行に移せずにいた事般若心経を読んで写経してお茶を飲んでお喋りする時間1週間の間に来…
2025/04/22 15:00
”チャネリングについて”
あれから9か月あっという間でしたチャネリング講座受講中は友人に声をかけてモニターして貰い出かけ先では木々に話しかけ時間を見つけてはひとりで瞑想して新しい発見が…
2025/04/21 17:00
蘭が咲きました
イタリアはすっかり復活祭気分クリスマスと同じくらい重要で家族が集まるので北へ南へ移動しますうちは核家族ほぼ日常です今朝玄関の蘭が咲いていました昨日はこんなだっ…
2025/04/19 15:00
梅花流詠讃歌絶賛練習中
さて、今年の新たなチャレンジのひとつ梅花流詠讃歌!6月にフィレンツェの禅寺真如寺で壬生寺からのお客様を迎える際に何か演奏できないかと提案がありお地蔵様で有名な…
2025/04/18 15:00
夫のリサイタル
昨日は夫のリサイタルでした最前列で写真撮るぞ〜と意気込んでいましたがあまりにも演奏に圧倒されてすっかり写真撮るの忘れました歌う前に英語で喋ろと当日言われてめっ…
2025/04/17 15:00
ズービン・メータ指揮ヴェルディのレクイエム
今週金曜日はフィレンツェ大劇場でヴェルディのレクイエム!ズービン・メータ指揮ですフィレンツェのオーケストラでフィレンツェの合唱団でズービン・メータ指揮でヴェル…
2025/04/16 17:00
ミニマリストへの道
夫がドモドッソラから帰ってくる日旧市街で時間を潰すべくウィンドーショッピングのつもりがムイムーチョで働く友人を訪ねて入ってしまったのが失敗の元小さな可愛らしい…
2025/04/14 17:00
ワクワクが止まらない
2025/04/13 15:00
梅の実み〜つけた!
梅の実み〜つけた!あれだけ満開だったのにぷっくり膨らんでいるのは少ない雨が降ったり風が強かったりしたから受粉する前に散ってしまったのかも梅シロップできるくらい…
2025/04/11 15:00
ドイツ語のオラクルカード
スイスのミュルハイムはドイツ語圏ですが喫茶店のお姉さんたちはみんなイタリア語が話せます日本の喫茶店のように手作りのバッグやアクセサリー地元で生産されるはちみつ…
2025/04/11 01:00
ただいまフィレンツェの我が家
4泊5日のスイス遠征も終わりフィレンツェの自宅に戻りました藤棚がすごいことなってます良い香り〜そろそろ日が沈む時間帯葉桜になった桜の木が美しいまだまだたくさん…
2025/04/09 15:00
スイス遠征最終日
スイス遠征最終日はマノン・レスコージェロンテとレスコーに挟まれてまるで私がマノンみたい充実した四日間でしたモデルホフに別れを告げます次は11月蝶々さんを歌いに…
2025/04/07 15:00
ミュルハイムでトスカでした!
トスカ本番です!スカルピアのカツラがイマイチだなんて口が裂けても言えません息子君は一幕ではアンジェロッティ二幕ではシャッローネはいこれでスカルピア出番終わりで…
2025/04/05 19:00
ミュルハイム散策
おはようございます!ミュルハイムにあるモデルホフ劇場地下にアーティスト用レジデンスがあり到着後少しリハーサルして夕食みんなで食べて就寝〜合宿みたいで楽しい〜朝…
2025/04/04 19:00
スイスへ来ています
スイスのミュルハイムにあるモデルホフ劇場に来ていますフィレンツェを朝8時に出発して車で北上途中何度かサービスエリアで休憩到着したのは午後6時!運転した夫はへろ…
2025/04/04 03:00
春のお庭は花盛り!
お庭の藤が咲き始めました曇り空だとまだまだ空気は冷たくて風も強いので写真だけ撮って帰宅まだ半開きな感じです来週くらい満開になりそうですスイス遠征から帰って来た…
2025/04/01 21:00
日伊文化交流コンサート
今日はこれ!こんなにも多くの日本人音楽家がこのフィレンツェの街に住んでいる!一緒に活動している5人の仲間も元々知ってたけど交流はなくてこの数年で急激に深まった…
2025/03/30 21:00
フィレンツェでチェンバロを聴く
フィレンツェの音楽仲間のコンサート!ピアニストでありチェンバロストでもある詠子さんと声楽科卒業だけどフルートも吹く貴子ちゃん仕事が終わるのが6時コンサート開始…
2025/03/30 15:00
来週の今頃はスイス〜!
さて今後の予定ですが4月4日にトスカ合唱4月6日にマノン・レスコー合唱と合唱続きです蝶々夫人を歌いに行ったスイスのミュルハイムにあるモデルホフ劇場です今年の1…
2025/03/28 18:00
合唱コンサートの記念写真
サンタ・トリニタ教会でのコンサート記念写真が届きましたみんなの笑顔が全てを語っています61歳の夫が16歳の時に初めて歌ったプラートの合唱団を指導していたのが真…
2025/03/27 18:00
紫色の花が咲きました
テラスで花が咲きました。この鉢植えは友人が引っ越しする際に貰ったもの枯れかけていたのをレスキューして今年で2年目です昨日こんな感じだったのでそろそろ咲くなと思…
2025/03/26 16:00
「着物でお出掛け」2025年第一弾!
天気予報では雨のはずが快晴〜!お出掛け前に写真で確認!帯ゆがんでいませんか?襟元も帯を結ぶと背中に皺が寄ってしまうこれは次回の課題!今年はお天気が悪い日が多く…
2025/03/25 18:00
スイス遠征
さて合唱の本番を終えたら今度はスイス遠征です蝶々夫人ですでに三回訪れたスイスはミュルハイムのモデルホフ劇場今年も秋に蝶々夫人を歌いに行きます春はトスカとマノン…
2025/03/24 16:00
キリストの最後の七つの言葉
無事歌い切りました〜!合唱で参加したコンサートこの合唱団は、夫の息子さんとその彼女と前妻と家族ぐるみで参加している合唱団男声が少ないからと夫がエキストラで参加…
2025/03/23 21:00
いよいよ明日本番ですフィレンツェのサンタ・トリニタ教会セザル・フランク作曲「キリストの最後の七つの言葉」ロレンツォ君がソロを歌います私も夫も合唱で参加していま…
2025/03/21 16:06
ノルマbyベッリーニ
フィレンツェ歌劇場へベッリーニの「ノルマ」を観に。最近dテレビドラマで「ベルカント」というのがあってカスタディーヴァを歌うシーンでう〜んと思っていたところコロ…
2025/03/20 16:00
大雨警報が出たフィレンツェ
フィレンツェはずっと雨模様です昨日は大雨警報が出て学校も美術館も劇場も閉鎖され不要不急の外出は避けるようフィレンツェを含む多くの市で緊急条例が出ました2023…
2025/03/16 02:36
新しいチャレンジの年
コンサートのお知らせですフィレンツェのサンタ・トリニタ教会そう、私がいつも日向ぼっこしているサンタ・トリニタ橋があるフェラガモ本店向かうにあるサンタ・トリニタ…
2025/03/11 22:00
お庭で日向ぼっこ
明日からお天気が崩れるらしいので庭に出て日向ぼっこ梅の木とオリーブの木に囲まれて法華経を読んだりブログを書いたり『法華経 分別功徳品』法華経に出逢ったのは20…
2025/03/08 19:00
日本の高級フルーツ
3月3日は日本全国桃の節句ですねところがどっこい我が家では母のお誕生日!元旦は父の誕生日で七夕はおばの誕生日と祝う内容が一般日本人とズレています親元を離れイタ…
2025/03/07 16:00
お庭は花盛り
お庭の隅っこに勝手に咲いてる水仙美しい〜黄色と白と緑の配色好きだわ〜白い梅の花も一面に咲くマルゲリティーネも青い空に映える白梅別ブログも更新しています『法華経…
2025/03/06 16:00
私のパワースポット
雨が降った後のアルノ川は水嵩が増して上流から色々流れてくるのでちょっと迫力があります川沿いの建物が工事中でガガガガガガ〜とうるさい音が聞こえてきますそれでもや…
2025/02/27 18:00
コンサートの余韻
フィレンツェ歌劇場の公式サイトにネトレプコ様のお写真がありました!50歳を超えても全然違和感のないジュリエットもう鳥肌たちまくり!カリスマ性というものはどうや…
2025/02/26 16:00
ネトレプコはやっぱり凄かった
11月にチケット取っていましたガレリアの最前列夫と二人で行こうと思って2枚買ってあったの忘れてて21日はネトレプコ〜と浮かれてる私に「僕も行きたいなあ。まだ席…
2025/02/22 15:00
バッハは好きですか?
バッハの音楽は好きですか?聴いていると別世界へ連れて行かれるそんな感覚を味わえますバッハの音楽は宇宙と自分を繋ぐ光パイプそんなイメージを音楽仲間とシェアしてい…
2025/02/21 16:00
フィレンツェでチェンバロコンサート
詠子さんのチェンバロコンサートまであと1ヶ月弱に迫ってまいりました!しかも2月は28日しかないからきっとあっという間ですねリハーサルにお邪魔してチェンバロの響…
2025/02/20 16:00
うちのお庭の常連客
梅の花今季2番乗り!他にも緑色の新芽がいくつかありますお天気が怪しくなってきたので雨が降らないうちにお庭へ行って写真を撮ってきました向こうの方にニャンコがいま…
2025/02/19 18:00
イタリアでも無印愛用しています
私がお世話になってるコスメ達Dove(ダヴ)石鹸で顔を洗ったら化粧水バシャバシャ乳液を手のひらに馴染ませて顔へ寝る前はシミ用美容液朝は日焼け止めたっぷり塗って…
2025/02/18 21:00
お勉強タ〜イム
スイス遠征は4月3日出発金曜日にマノン、日曜日にトスカ月曜日にはフィレンツェに戻ります私は今回は合唱で参加ですトスカの合唱は10年以上前に歌ったことがあります…
2025/02/17 04:00
音楽をやるということ
今年初の梅の花!白い可憐な花が咲き始めました白と黄色と緑色のバランスが絶妙です美しすぎるブロッコリーも収穫し終わってこれから春に向けて何を植えるかぼちぼち検討…
2025/02/14 18:00
ミラノで素敵な空間見つけた!
何?この素敵な空間は!ミラノに一泊二日で行ってきたんです初日はこちらへ行ってきましたHOMEMaMu Cultura Musicale, Associazio…
2025/02/13 23:00
ミラノでラーメン
ミラノに来ています夕食はラーメンせっかくだから餃子も餃子が時間かかってるからとおまけで枝豆こういう気遣いが日本だね〜おしゃれな店内開店時間きっかりに入ったけれ…
2025/02/12 04:00
シャッターチャンス
朝7時ちょっと過ぎフィレンツェの駅前を通っていてあんまり美しかったので歩きながら撮影しましたまだ街灯がついていますこの写真を撮った数秒後に一斉に街灯が消えて真…
2025/02/07 16:00
二月のお庭
お天気が良いので少し庭の手入れを梅の木にちらほら緑色の新芽が!これはそろそろ花が咲きますね桜の蕾はまだまだ固いついでにジャングル化していたラヴェンダー🪻🪻🪻🪻…
2025/02/06 15:00
自家製スプレムータ
お庭で採れたオレンジ一気に全部絞ってジュースに!皮が分厚いものや薄いものほとんど実はなくて皮だけのも全部絞ってこれくらい二人で大きめのコップになみなみとぐいっ…
2025/02/05 16:00
青空に映えるフィレンツェの街並
久しぶりに青空〜サンタ・トリニタ橋からトルナブオーニの方を向いてこの角の塔はフェラガモ御殿少し右へ向くとヴェッキオ橋〜午後3時でこの陽の傾き方徐々に日が長くな…
2025/02/04 18:00
ミモザの咲く季節ですか?
ミモザを買いに行ったらミモザの木を売ってたので買ってきちゃったという夫何年か前の話ですいつか庭に植えようね〜と言ってるうちに年月が経ちまだテラスにいます二月も…
2025/02/03 16:00
バレンタイン企画
バレンタイン企画〜夫の息子さんとその彼女が二人で歌うコンサートですセビリアの理髪師やドン・ジョバンニ愛の妙薬フィガロの結婚などのオペラから二重唱やアリアを歌う…
2025/02/02 16:00
2月15日は何の日?
イタリアで涅槃会!日本でも涅槃会なんて知ってる人少ないですよねお釈迦さまが亡くなった日日本では旧暦の2月15日なのかな?私が通うフィレンツェの禅寺真如寺では2…
2025/02/01 16:00
フィレンツェ在住ピアニスト山口詠子さんが今年3月15日(土曜日)にチェンバロコンサート前田貴子さんがフルートで賛助出演サンタクローチェ教会近くの聖母マリアオラ…
2025/01/31 21:00
ビタミン収穫
ずっと悪天候が続いていましたが今朝はいいお天気だったので少しお庭へ降りて行きましたオレンジがいくつか落ちていたので枝に残ってるのを全部収穫!16個あります早速…
2025/01/29 22:00
フィレンツェで日本の歌を
1月だというのに花を咲かせた薔薇しかも張りのある美しい花びらに濃い緑のしっかりした葉っぱ力強い凛とした姿が美しいフィレンツェ在住邦人音楽愛好家のファミリージョ…
2025/01/26 16:00
ワーグナー初心者の第一歩
私の夫はクラシック音楽マニアオペラだけじゃなくてオーケストラもピアノもマドリガルやアカペラアンサンブルもなんでも聴くしLP、CD、DVDなどなど音大図書館並の…
2025/01/25 18:00
ワーグナーはお好き?
ワーグナーのオペラまあね、そもそもドイツ語がわからないし自分が歌える曲も無いし今まであまり聴いてもこなかったんだけれども!夫は大好きなんですよ、これがマーラー…
2025/01/25 00:00
コンクールの公開ファイナル
フィレンツェ近郊のカステルフィオレンティーノという小さな町の小劇場へ行ってきました週末に国際声楽コンクールが開催され月曜日が公開ファイナルだったのです夫の息子…
2025/01/22 23:00
二日間びっしり通訳のお仕事
日本から9人のお坊さんがフィレンツェの真如寺を訪れましたフィレンツェの真如寺は曹洞宗のお寺週に三回坐禅会を開いています月に一回金曜日から日曜日の摂心月に一度図…
2025/01/19 23:00
通訳のお仕事初体験
朝起きたら玄関から赤い光が外に出てみると空が赤かった〜朝7時過ぎの空です東の方は更に赤い!お庭ではブロッコリーが少しずつ育っていますよ今日は禅寺で通訳です曹洞…
2025/01/17 23:00
「歌手になりたい」続き
「歌手になりたい」という人に「アドバイスを」と言われても難しいという話プロの野球選手になる夢に例えて以前にも少しお話ししました。『「歌手になりたい」』「歌手に…
2025/01/12 20:00
「歌手になりたい」
「歌手になりたい」という時このシンプルなフレーズの裏にはいろんな思いが隠れていて「アドバイスを」と言われてもなかなか難しいのです有名な歌手歌で食べていける歌手…
2025/01/11 16:00
久しぶりにオペラの合唱
今年はこれ勉強しています。いや、マノンじゃないですよ。合唱。結構たくさん歌うんですね。4月にスイス遠征公演があり夫がジェロンテ、息子さんがレスコー兄貴で出演。…
2025/01/08 22:00
テラスでエネルギーチャージ
朝晩かなり気温が下がっています。日が昇るのが遅いので、朝7時ごろでもまだ真っ暗です。10時ごろにやっと写真を撮れるくらい太陽の光が差しはじめます。凍りついてい…
2025/01/07 16:00
梅花流詠讃歌のレッスンがあります
今月17日にフィレンツェの真如寺で梅花流詠讃歌のレッスンがあります。歌詞の右側にある記号が梅花譜。線の向きで音程を表しています。したの表を参考にしてソルフェー…
2025/01/06 18:00
幸せになる魔法をかけて貰いました
オデオン劇場でメリー・ポピンス新年早々ジュリー・アンドリュースの美声を聴かせていただきましたやっぱり音声はオリジナルが良いね。イタリア語吹き替え版はどうもいた…
2025/01/05 18:00
こんなめちゃくちゃな人初めて見た
2024年は偉かったと書きました『お疲れ様でした!2025年は遊びます!』忘年会やらクリスマスディナーコンサートの打ち上げなどもう食べまくってますよ。ひとりの…
2025/01/04 16:00
玄関で靴を履き替える
模様替えしてから家の入り口で靴を履き替える習慣をぼちぼち自分だけ始めました。雨の多いイタリアの秋冬。濡れた靴で家の奥の寝室まで行って部屋ばきに履き替えるのが嫌…
2025/01/03 16:00
明けましておめでとうございます
明けましておめでとうございます友人宅で年越しディナーでした。カウントダウンして乾杯!私が運転して帰ると決めてたので私は飲む振りだけ友人のお家は農地に囲まれてい…
2025/01/01 15:00
お疲れ様でした!2025年は遊びます!
忘年会やらクリスマスディナーコンサートの打ち上げなどもう食べまくってますよ。ひとりの時は極力粗食にしてます。最後の最後に年越しディナーお料理大好きな友人宅へお…
2024/12/31 18:00
2024年を振り返る
2024年も残すところあと2日です。今年一年を振り返ってみましょう!着物を着てお出掛け8回!着物着付け教室主催のお出掛け会やコンサートなどなど。来年はお茶も習…
2024/12/30 15:00
合唱コンサート楽しかった〜
プラートの小さな教会でクリスマスコンサートでした。大聖堂で、大合唱付き、オーケストラ伴奏でのコンサートとか迫力あるのも良いけれどこういう小さな田舎の教会が信者…
2024/12/28 19:00
クリスマスの翌日はサント・ステファノ
みなさま、クリスマスは楽しく過ごされましたか?25日はイタリアは祝日で、何もかもがストップしてしまいます。我が家は朝ゆっくり寝て義弟夫婦が夕食に来るのでその準…
2024/12/26 20:00
クリスマスは家族で過ごす
ツリーとかクリスマスらしいもの何もない我が家ですが、友人や家族からのプレゼントをその辺に置いていたらなんかクリスマスっぽくなりました。いつもお世話になっている…
2024/12/26 18:00
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、mikichanさんをフォローしませんか?