chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
風塵社的業務日誌 https://blog.goo.ne.jp/wind-dust/

出版現場の最前線から、企画、編集、営業と業務に関わることをなんでもレポートします。

wind-dust
フォロー
住所
東京都
出身
神奈川県
ブログ村参加

2006/05/16

arrow_drop_down
  • 高尾山へ(2)

    金欠鬱で気分すぐれず。やる気わかない病が進行中である。税務署に提出する用紙を書かないといけないし、某氏に手紙を出さなければならないことにもなったのではあるけれど、一日ポケーッとしていたら日が暮れていた。ハァ~とため息が出てくる。それはともかく、久しぶりに高尾山に夫婦で行き、記し忘れたことを追記しておきたい。要するに、高尾山行きを思い出すのも一つの現実逃避であり、精神の正常さを維持する努力の一環なのだ。まず、その日は新宿駅などで、何回か特急あずさの新型車輌に遭遇することになった。鉄道にはさほど関心があるわけでもなく、その新型がいつ投入されたのかすらも知らなかったが、昔なつかしのあのピンクとオレンジ色とを掛け合わせたようなカラーリング(なに色というのだろう?)とは打って変わった、ブルーというか紫が目立つ角ばった姿を...高尾山へ(2)

  • 高尾山へ(1)

    とある休日、久しぶりに高尾山に行くことにした。前にも記したように、せっかくの休日であるならば、どこかネイチャー系のところで気軽に出向けるところに行きたいわけだ。それが多磨霊園でもかまわないのだけれど、「きょうは天気あんまりよさそうじゃないけれど、どこかに行きたい」と小生が妻に告げると、「じゃあ、どこがいいの?」と聞き返され、なにも考えずに口から出てきたのが「高尾山」ということである。以前、「秩父」と答えたら却下されたことがあり、無意識下に妻のOKが出そうなところを計算していたのかもしれない。いずれにせよ、そこで「多磨霊園」という選択が出てこなかったわけである。そういえば、忌野清志郎氏のお墓が高尾にある。しかし、まだ行ったことがない。次回高尾山に行くときは、そのお墓にも参拝しておくことにしよう(今回はパス)。とこ...高尾山へ(1)

  • 『天皇暗殺』

    年末からの金欠鬱がズーッと続いている。困ったなあと思うたび、ため息しか出てこない。なにせ打開策がまったく浮かばないのだ。おかげで駄文など記す意欲も湧かず、労働意欲はさらに湧かず、アニメに現実逃避してばかりだ。ほんま、どげんしよ~。この資金繰りの行き詰まりからは、まったく展望が見えてこない。そこでヤケクソとなり、T新聞に三八(さんやつ:一面下の3行分を8分割したスペース)広告を久しぶりに打ってみることにした。打つのはもちろん『反日革命宣言』である。まずは適当にコピーを書き、N広告社のH氏にメールしておく。以前は出稿用の原稿用紙に手書きで指定していたものだが、最近ではN広告社に組みまでお願いしている。新聞広告の場合、いろいろと制約があり(使用フォントやら、Q数やら)、こちらで組むのはかなりめんどうくさい。送信すると...『天皇暗殺』

  • 雑司ヶ谷霊園へ(2)

    雨がショボショボ降るなかを明治通りに出て、J書店池袋店隣りの東(アズマ)通りに入っていく。そこをとにかくまっすぐ歩き都電の線路を越えれば、雑司ヶ谷霊園が広がっている。1年ぶりくらいに立ち寄ったのかな、忘れちゃった。ずいぶんご無沙汰という感じだ。都電の雑司ヶ谷駅側から霊園内に入れば、近くに永井荷風のお墓がある。久しぶりに拝観しようとそこに向かったら、著名人のお墓には緑の小さなプレートが建てられているようだ。人名、生没年、職業なんかがさりげなく記されている。以前はそんなものなかったので、いささか意外な感がする。霊園事務所で用意されたのだろうけれど、それもこれも小生が墓マイラー人気に火を点けたからだろうと、勝手に決め付けることにする。それとも豊島区は、雑司ヶ谷霊園も充分に観光資源となると見込んだのだろうか。ちなみに、...雑司ヶ谷霊園へ(2)

  • 雑司ヶ谷霊園へ(1)

    年末からの資金繰りの悪化が長期化しそうで、ひたすら日々さいなんでいる。そんなときの日曜となると、どこかに行きたいなあと切実に思うものなのだ。ただし、それほど遠くではなく、お金もかからず、自然に囲まれていて仕事を忘れることができるところ。そこである土曜日、朝食を食べながら「あしたは秩父にでも行きたい」と妻に言うと、「秩父は飽きたからいや」げな。ニュースでは、日曜の午後から天気が崩れるという予報を伝えている。雨が落ちてきたらすぐ帰れるところかと瞬間考え、「ああ、多磨霊園に行きたい」と提案してみた。「エエッ、霊園?」と妻は気乗りうすげな表情を浮かべている。そういえば先日、都内某所山谷で某作業があり、その帰りにお仲間数人と回向院に墓マイラーしてきた。そこには、吉田松陰、橋本佐内はじめ、2・26で刑死した磯部浅一夫妻の墓...雑司ヶ谷霊園へ(1)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、wind-dustさんをフォローしませんか?

ハンドル名
wind-dustさん
ブログタイトル
風塵社的業務日誌
フォロー
風塵社的業務日誌

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用