chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ぴろし
フォロー
住所
北区
出身
北海道
ブログ村参加

2006/03/13

arrow_drop_down
  • ヒトビロ

    すっかりブログの更新も忘れて、すでに4月になっています。今年は雪解けが遅かったので、なんだか感覚がこの2~3年と違う感じですかね。さてさて春になるとなぜかブログにアップしたくなるヒトビロ。この葉の青々しさと茎の赤白の色は見ているだけでも元気が出てくるような気がします。昔は冬の間は保存食メインで新鮮な野菜類が少なく、春の野草で不足したビタミンを補う役目もあったと思いますが、冬の間でも新鮮な野菜が取れる...

  • 千葉県産はまぐり

    毎日市場に行っていると、特にめあたらしく感じる物が見つからず、ブログの更新も滞ってしまっています。こんなことじゃいけないとは思うけど、新しいやり方も見つからず、だらだらと月一ぐらいの更新をしています。ま、それは置いといて、今日から3月。まずはひな祭りですか。ひな祭りといえば水産物ではやっぱりはまぐり。ほとんどは中国産で小さいものばかりですが、中には国産の手のひら大のはまぐりも出ています。金額を気に...

  • 石狩産ニシン

    なんだかんだとブログをアップしないまま、松の内も過ぎて既に1月末となっていました。今更ながら明けましておめでとうございます。のんびりしたブログですが、今年もよろしくお願いします。さてさて、寒さに大雪となって、一息ついたようなこの頃、北海道の春告魚、日本海側のニシンが出てきました。近年は刺身や寿司と生食になることも多いですけど、私はシンプルに塩焼きが好きです。身は柔らかい感じですけど、皮も薄く、独特...

  • タチカマ

    忙しい日々を過ごしていたら、すでに12月も中程になっていました。いつもなら豊富に正月用品が並ぶのですが、今年はなんとなく少ない感じ。これは憶測ですが、やはりロシア関連で水産物がいまいち何だと思います。まぁ、そんなことを言ってもはじまらないので、何かないかなと思っていたら、今年は鱈がなんとなく多い感じ。だから生のタチもたくさん並んでいます。でも写したのはタチカマ。今日から寒さが厳しくなっているので、生...

  • 長沼産かぼちゃ

    何だかんだと、ブログの更新が後回しになって、既に10月も下旬になってしまいました。猛暑の影響で何が不漁だ何が不作だと言われ続けて、何がなんやらわからん状態です。そんな中安定していそうな物の一つはかぼちゃですかね。10月はハロウィンもあるし、ちょうどいいかなと写してみました。ただハロウィンと言ってもかぼちゃは飾り物の雰囲気が強いだけですね。ハロウィンよりは冬至に食べると言う風習のほうがしっくり来ます。と...

  • 秋鮭生筋子

    暑い・・・というか蒸した日がまだまだ続いていますが、季節は秋です。9月は各地の神社の秋祭りを始めとして、各地で秋の収穫にちなんだなんちゃら祭りがたくさん催されます。そんな中選んだのはやっぱり鮭ですかね。特に生筋子。これをほぐした生いくら醤油漬けなんて本当に逸品だと思います。今年は鮭は結構取れているようです。がやはり生の筋子は相変わらず高いですね。それでも一年に一度は作って。。。いや人が作ったもので...

  • セブンイレブン中央卸売市場店閉店

    ブログを更新しなきゃと思いつつも、忙しさに忘れてひと月半も経っていました(汗)毎日同じ風景を見ていると、特にアップするものを見つけられなくなってしまっている感じなんですよね。ま、言い訳です。私個人の怠け者の部分が、今出ているんだと思います。ま、もともと緩い感じでやっているので御勘弁ってところです。それはさておき、市場水産棟3階で営業していたセブンイレブンが閉店します。市場にあわせて、早朝3時~夕方5...

  • 噴火湾産オオズワイガニ

    久しぶりの更新です。忙しいので簡単に済ませます。最近ニュースで見た、大量発生しているオオズワイガニです。名前とは裏腹に小さいです。味は良いらしいのですけどね。市場にも毎日入ってきています。味が良いので少しずつ値段はあがってきていますが、もう少し利用価値があると面白いのですけどね。...

  • チップ初セリ

    6月はチップ釣りの解禁です。市場には今日、2日に初荷として並んでいました。チップとはヒメマスのことで、海を回遊するのは紅鮭となります。チップという名前の由来はアイヌ語だそうです。サケ・マス類は養殖以外は生食出来ない、生食に近いものとして凍らしてルイベにするしかないのですが、支笏湖のは生食出来るようなので人気が高いです。...

  • 夕張メロン初セリ350万円

    夕張メロンの初セリです。って2日前の話ですけど。写真までとっておいて、アップするのを忘れていました。まぁここ2~3年、コロナ禍で初セリの値段を維持するため、ちょっと出来レース的な雰囲気があったので、興味が薄れていたりもしていたのが正直な感想です。今年もまだそんな感じから完全に抜け出してはいないようですが、それでも競り場の雰囲気は少しずつ良くなっているようです。コロナからの回復にはもう少し時間がかかり...

  • 石狩産シャコ

    既に5月も半ば、ブログも更新するのをすっかり忘れていました(汗)雪融けが早かったせいなのか、なんだか季節感が無く、自分のなかではシックリしない感じが続いています。さて、今の季節は石狩湾の春シャコですかね。味がどうこうと言うより、やっぱり見た目が面白いです、シャコと言うやつは。...

  • ヒトビロ

    忙しい日々を過ごしていて、気づいたらもう4月です。今年は雪融けが早くて過ごしやすいです。雪がなくなると山菜ですかね。定番のヒトビロを写してみました。これは栽培物のようですが、実際山菜採りにいく人は、熊も活発に動いているようなので、注意が必要みたいです。...

  • 2月です。

    2月です。でもこれと言って北海道では色々変わらずって感じですかね。まぁ冬は簡単な調理で食するのがちょうどいいので、特に凝った料理をするなまものとかはあまり必要じゃないかな。水も冷たいし。さて今日はターレット。テスト車ってのが気になって。札幌では今は全て天然ガス燃料。今更ながら電気。うーん、ロシア関連ですね。昔も電気ターレットはあったけど、結局天然ガス車に決まったんです。あの頃は確かに天然ガスが安か...

  • 初競り式2023

    既に仕事はじめした方も多いと思いますが、札幌の市場は5日が仕事はじめです。札幌市長の挨拶、三本締めをして競りをやる流れ。今年は檀上の向きがいつもと逆なんですよね。多分見学者用の2階から見やすいからかなと思っています。最近の競りはコロナのせいでほぼ入札。大声を聞くことは少なくなっていますが、初物や蟹では、まだ景気の良い声が聞こえてきます。早くコロナが収まって、市場全体から景気の良い競りの声が聞こえて来...

  • 競り納め

    あっという間に今年も終わってしまいました。今日は競り納めです。明日も市場は開いていますが、基本的に予約品のみの取り扱いで、ほとんど仲買さんの後片付けみたいな感じです。今日は年末年始と言えばなぜだかのマグロを写して見ました。ちょっと遅めに見に行ったのですが、まだまだたくさんのマグロが並んでいます。さすがにここまで並んでいると、壮観です。この赤さが、ハレの日、つまりは正月に合うわけですよね。最近は大し...

  • お正月用品

    12月です。今年も後1ヶ月を切りました。でもなんかそんな雰囲気が少ないです。雪が降るのが遅かったからかな。それともコロナ蔓延で不景気なのか?いや、サッカーワールドカップの影響なのかもしれない。と、まぁ原因はわからないけど、これから年末商戦が賑わう事を願うばかりです。...

  • 釧路産ししゃも

    11月になったのに、今年はなんとなく暖かい札幌。ただ予報では明日ぐらいからグッと冷えてきて、平地での初雪の便りも聞こえて来るそうです。さてさて、今日選んだのはししゃも。本当のししゃもは北海道の日高から釧路ぐらいまでしか生息していないらしいです。漁期が短いため生で流通する期間もまた短いです。ただ、個人的には生より、日が照った時の寒風で干されたししゃものほうが、旨味が増えて美味しいと思います。ので、明日...

  • 石狩産ワタリガニ

    10月です。毎日市場で見ていると、何も変わり映えしないでいるようなんですが、サンマが出たり、鮭が出たりと確かに季節は移っていますね。ただ、お得感があるような魚は今は皆無と言っていい感じです。さて、今日はワタリガニ。正式にはガザミ。ワタリガニ科のガザミ属ガサミだそうです。大きいものは身もしっかり美味しく食べられますが、小さい物は食べるところが少ないですね。でも鍋に入れるとかなり良い出汁が出ます。個人的...

  • 七飯産枝豆

    朝晩はすっかり涼しくなったけど、日中はまだまだ夏の感じが残っている札幌。こんな時は何を写そうかと、、、と思っても目ぼしいものが無い。サンマは高くて少ない。鮭もいまいちな感じ。青果の方もなんとなくパッとしなくて、ブラブラしてたらなんとなく枝豆が目に入って来ました。季節は秋だけど、まだまだビールに枝豆の雰囲気ですよね。厳しい冷え込みがくるまで、もう少し夏を楽しみたい気分です。...

  • 医療対策室

    もう8月です。いつもこんな書き出しですが、歳をとると本当にあっという間ですよ、色々と。7月は暑い日も続いたけど、8月は過ごしやすい感じがする札幌。これでも平年並みの気温らしいです。それはさておき、まだまだ収まらないコロナ。市場の青果棟3階には、コロナ出てきてから、写真の通り札幌保健所の医療対策室が設けられています。市場の取引時間とずれている為、人が出入りするところはほとんどみないのですが、やはり感染者...

  • 二木産さくらんぼ

    今年はちょっと色々忙しくて、気がついたら7月です。しかも暑さもあり、しっかり夏になっています。あまりにもブログを更新していないので、パッと見で美味しそうなものを探したら、さくらんぼ。美味しそうですね。気温と湿度が高いので、よく冷やすと清涼感も感じて良いかもです。...

  • 夕張メロン初競り 2022

    今年も来ました、夕張メロン。いや、毎年来るんですけどね、作っているんだから。ただ、これがないと夏って感じがしないんです。今日はしかも30℃に近い気温とか。熱中症予防に、暑さで食欲の無い時になどフルーツで栄養補給というのもいいと思います。さて、今年の出来は、、、と言っても私が見た時はまだ並んでいませんでした。でもボージョレ・ヌーボーと一緒で、毎年最高の出来でしょう。味よりも値段ですよね、気になるのは。...

  • ヒトビロ・行者ニンニク

    5月です。今年のゴールデンウィーク、札幌の市場は暦通りの休みです。仕入れる者としてはやりやすい感じではありますね。さて、春の物と言えば山菜が欠かせないのですが、何か今年は少し遅いような気がします。桜はほぼ例年通り咲いているけど、やはり大雪の影響でしょうか、雪融けが遅いのが原因でしょう。春の山菜って沢山食べると言うよりは、天ぷらで少しだけ食べるのがいいかな。家庭でやるよりはそういうお店があれば嬉しい...

  • 雄武産毛がに

    日差しはかなり春らしくなったけど、やっぱり今年は雪が多かった。至るところに雪が残っていて、そこを渡ってくる風の冷たいこと。暖かさを感じるにはもうひと押し何かが必要な気がします。さてさて、春には美味しいものも色々出るけど、やっぱり毛がにも外せません。最近は本当に高価で、自分的には食べる機会もほとんど無くなってしまいましたが、この寒さが残っている時に、燗のお酒でつまむとたまらんでしょうな。...

  • 苫小牧産北寄貝

    いやはや、なんだかよくわからないうちに3月ですよ。2月は逃げる、3月は去るとかいうけど本当に今年は早いです。原因はまずは大雪、そしてロシアのウクライナ侵攻。個人的にはそこに葬式も加わり、ホントてんやわんやって感じです。食品ではあさりの産地偽装。鰻もありましね。話題的には事欠かないですが、なんだかもう飽和状態です。こんな時には好きなものでも写しておきます。それは北寄貝。春は貝が美味しいのですが、北寄も...

  • 石狩厚田産鰊

    先月末からブログをアップしようかなと考えていたら、雪、雪、大雪と、身体的にも精神的にもダメージだらけで何も出来ない状態でした。基本的に市場は朝早く来るので問題はないのですが、帰りが大渋滞の連続。本当に疲れはてましたわ。さて今日は早く春がきて欲しいという思いから、北海道の春告魚、鰊。昨日今日と冷え込みが厳しかったので、少し凍り始めている感じです。春の鰊は身が柔らかいけど、焼いた時の独特な風味がとても...

  • 初競り

    明けましておめでとうございます。大したものを載せているわけではありませんが、今年もよろしくお願いします。さて初競り式。コロナ前は市場関係者がたくさん集まって、手打ちをして景気よくやっていました。が、コロナで最小限の人数で、キープディスタンス、物足りないですけど仕方がないでしょう。初競りと言っても鮮魚はほとんどありません。ただでさえ年始は物がすくないけど、天気も悪くて本当に何もない状態です。コロナが...

  • 飯寿し

    2021年もあとわずか、いわゆる年末ですね。年末年始の札幌市場でよく見かけるのは毛ガニ、タラバガニ、タコ、マグロやサーモンと言った刺身類、数の子にタラコ。この辺りが定番でしょうかね。最近ではそれに加えて飯寿しが入ってきているような気がします。お酒、特に日本酒の肴には抜群に相性がいいと個人的におもっていますが、日常的にはやっぱり食べない。すっかり正月の宴の物になってしまったような感じです。と書いていても...

  • もう年末なんですねぇ

    今年は遅かったようですが、雪も降るようになった札幌。なんだか雰囲気がでないまま12月に突入という感じです。コロナは日本では落ち着いているようですが、アフリカから新たな変異株とかでいまだに気の抜けない状況です。そんな状況でも年末年始はやって来ます。そろそろ準備をと思いつつもなにもしていない状態です。今年はなんでもかんでも値上げで今までと同じようにとはいかないけれど、いい加減揃えていかないとと思い始めて...

  • 大球キャベツ

    11月です。と言ってもなんだか暖かくて実感がわかないです。こういう時って寒くなると一気に冬になるような気がしますが、どうなることでしょうか。それはそれとして、今日は大球キャベツを写してみました。写真じゃわかりづらいですけど、1玉15キロぐらいあるキャベツです。一昔前は漬物用として人気がありましたけど、最近は漬物を作る人も減っているんでしょう。加えてこの暖かさで、一層そんな感じでもないような状態になって...

  • 羽幌産ボタンエビ

    もう9月も終わり。前回の更新からあっという間に1ヶ月と言う感じです。さて、何か無いかなと歩いてはみたものの、水産物は目ぼしい物が見当たらない。いや、魚は豊富にあるんだけど、やっぱり鮭、特に筋子、イクラが少なく、赤い色が足りない気がします。そんな中で見つけたのはボタンエビ。写真ではわかりづらいですが、手のひらからはみ出るくらい大きいエビです。一度でいいからこんなボタンエビを食べてみたいけど、やはり値段...

  • 初荷秋鮭

    ブログを更新しなきゃと思いつつも、結局8月はなにもしないまま9月に突入。やっぱり9月になると何となく気分も違いますね。日も短くなっているので余計にそう感じます。さて、市場に少し賑やかな一角がありました。秋鮭の初荷です。とは言っても鮭はもう入ってきているんですよね。単純に日付の問題で、9月からは秋鮭です。秋の味覚が本番となります。これまた美味しいものがいっぱいの時期なので、食に関してはワクワクが止まりま...

  • 土用の丑の日

    明日、28日は土用の丑の日。と言えば鰻ですよね。いつもはピンとこないのですけど、今年の札幌の暑さにはピッタリの食べ物かもしれません。コロナとオリンピックでなんとなく話題になっていない気もしますが、絶滅危惧種なんですよね。その割には今年は値段が落ち着いている感じ。これもコロナのせいでしょうか。自宅でオリンピックを見ながら鰻。今年はこれで十分です。...

  • ウニとさくらんぼ

    なにがなんだかもう7月。ちょっと私用で1週間ほど休んでいたので、本当になにがなんだか状態です。この時期の美味しいものは、、、やっぱりウニかな。って歩いていたらさくらんぼも美味しそう。という感じで2つともアップしてみました。しかしこの2つ、食べ合わせとしてはどうなんでしょう?やったことがないので、ちょっと想像できないです。まぁこう言うものは小量食べるから美味しいのであって、交互に食べるものでもないので、...

  • 夕張メロン初競り

    夕張メロンの初競り。って聞いて来てみたら、早すぎてまだメロンが並んでいなかったです。コロナ禍でもこういう名前のしれわたっている物は、通販とか贈り物とかで、需要はありそうですね。でもこれからたくさんのメロンがでてきますが、無名に近いメロンは売上的に厳しいんじゃないかと思います。本当に早く元通りの生活に戻ってほしいと、切に願います。...

  • 火事後

    いつもと変わりない札幌の市場。と言うかコロナ感染者の増加で時短営業、移動自粛の影響か高級品が売れていないような印象があるかな。さて、特段目新しい物もないので、そういえば火事の後はどうなったかと、場外の方に行ってみました。火事のあった建物はすっかり解体され更地になっていました。でも隣の建物が一部焼け焦げたまま。こっちの修復の方が時間がかかりそうですね。コロナ禍で売上が上がらない中の火事。色々大変でし...

  • 北海道産ヒトビロ

    気づいたら3月ももう終わりなんですね。ついこの間、大雪が降ったばかりだと思っていたのに。月一更新のこのブログも段々危うくなっていたりします(汗)それはさておき、今日はヒトビロ。北海道で春の山菜と言えばまずはこれですよね。...

  • 九十九里産蛤

    春らしい週があったりしたものの、今週はまた真冬に戻っている札幌。それでも日差しも強くなっているし、日も長くなっているし、春ももうすぐそこって感じです。さて月一しか更新していないブログ。今日はなにかないかなと探しましたが、そうそう見つからず、雛祭りがすぐなので安直に蛤です。中国産がほとんどですが、当然ながら国産もあります。ただこれはどこかの魚屋さんにでも注文しないと、多分札幌では手に入らないんじゃな...

  • 日本海産ニシン

    1月ももう終わりになろうとしています。ただ、コロナウィルスの猛威はまだまだ収まりそうもありません。そんななか選んだのはニシン。ニシンは北海道では春告魚。季節だけではなく、こんな状態の中でも何かしらの光が見えてきて欲しい感じです。...

  • 2021年初競り

    明けましておめでとうございます。ほとんど更新しないブログですが、今年もよろしくお願いします。とは言ったものの、コロナであまりおめでたくはない状態が続いています。市場では初競り式というものがあるのですが、集まる人数を制限して、密にならないように対策しています。さて今年はどんな年になるのでしょうか。...

  • 2020年年末

    なんだかわからんうちに年末ですよ。こういう感じになったのも、コロナのせいでしょう。全く勝手が違います。元気の良い売場はマグロぐらいでしょうかね。ま、ジタバタしてもしょうがないです。ワクチンも出来上がっているし、あと少しの辛抱だと信じてやっていくしかないです。...

  • 羅臼産真ダチ

    コロナが広がり続けています。市場の周りでもちらほら感染者の噂を耳にします。でも、場内は今のところ普通営業中です。コロナの影響で養殖の鯛やハマチが余っているとニュースで見ました。北海道では天然物ですが、今、真鱈の白子、真ダチが値を下げています。すすきの時短営業に忘年会自粛で需要が激減。そういや真ダチって家で食べる物じゃない感じ。私としてはコース料理のひとつに入っているイメージ。後は高めの回転寿司とか...

  • コロナ感染者市場で初確認

    http://www.sapporo-market.gr.jp/blog/?p=43606最近の札幌でのコロナ感染者数は増加の一途。市場だってかなりの人間が出入りしているので、今まで出ていないのが奇跡だったのかもしれないです。対策は今までと変わらず、大袈裟に騒がす、地道にやるしかないですね。...

  • 昆布森仙鳳趾産牡蠣

    朝晩は冷え込むときもありますが、なかなか穏やかな10月の札幌。こんな感じが続くといいけど、今週末は天気も崩れてくるそうです。さてさて、寒くなるとなんとなく目に入ってくるのが牡蠣。なんとなくイメージが冬。いやそれもそうか。英語の綴でRのつかない月は牡蠣を食べてはいけないと言われるものですしね。でも北海道の牡蠣はそんなことないようですよ。今は一年中美味しい牡蠣がとれます。それでもやはりこれからの季節に熱...

  • 秋分の日

    世の中は4連休とか騒いでますが、札幌の市場は3連休以上は盆と正月だけという昔ながらの慣行で今日は開いています。ただ、今の世の中の流れでは休みはしっかり休むこと。公の施設から休みを増やしていかないといけないのに中途半端な状態が続いています。それはさておいて、なかなか目ぼしい物と言ってもないのですが、とりあえずサンマでも。相変わらず漁獲は少ないのですが、それでも何とか食べられる値段の物も出てきているよう...

  • 斜里産鮭

    えーと、なにもしていない間にお盆も過ぎて涼しくなった札幌。来週は暑さも戻って来るみたいですが、やはり秋の雰囲気が濃くなって来ました。秋と言えばやっぱり秋鮭は外せないでしょう。とはいっても正確には9月から秋鮭何ですけど、あまり日付けで分けるのは意味がないんですけどね。今年はコロナウィルスで祭りと名のつくものはほとんど中止。秋には美味しい物も多く、各地で祭りも多かったのに、今年はなんだか寂しい秋になり...

  • 増毛産さくらんぼ

    相変わらず、サボリ気味のブログ。一応忘れられないよう月一の更新です(汗)さくらんぼ、余市方面しかなかったような気がしていたけど、増毛産があるとは。美味しそうな色です。道内の農家さんは色々チャレンジしているようですね。...

  • らいでんマダーボール西瓜

    コロナ禍の中、ドタバタしているうちにあっという間に6月も終わりになってしまいました。何だか落ち着かない状態が続いている感じです。競りも声を出すのは極一部で、いまいち盛り上がりにかけるし、旬の物も感じづらい状況です。それでも青果には初物で初競りが続々と入っています。今日はらいでんマダーボール西瓜。このかたち、ラグビーワールドカップでもっとタイアップしておけばもう少し人気も出たような気もしますね。...

  • 2020年夕張メロン初競り

    夕張メロンの初競りです。でもコロナの影響で競りはストップしているはず。どうなっているかを覗いてみると、ソーシャルディスタンスをとってやるみたいですね。ちなみにメロンには近づけない状態です。ま、一大イベントだし、一応緊急事態宣言解除の方向だし、こうなるかなと。ただ上にいる報道陣の密が気になるますけど。...

  • 根室産タラバガニ

    緊急事態宣言中。市場では、声を出す競りは相変わらずやっていませんが、その他は一応平常通りやっています。が、やはりと言うべきかどんどんと活気がなくなってきているような感じです。すすきのが壊滅的なので仕方なしでしょう。それにしても市場の中では感染者が出ていないのが不思議です。色々な所で人との接触も多いのですけどね。個人的な考えでは、やはり換気が良いのが一番かな。屋内と言っても出入口は常にオープンですし...

  • 羽幌産甘えび

    春です。今年の北海道の春は少し早いみたいですね。でもコロナの影響でなんとなくどんよりの気分です。春には美味しい魚介類が多いのになんだかもったいない。こういう時こそ美味しいものを食べておきたいものです。写真は甘えび、市場では唐辛子みたいに真っ赤なので南蛮とか呼ばれたりしています。正式名はなんでしたっけね。ま、美味しければオッケーみたいな感じでどうぞ。...

  • 競り中止

    大声で行う競りはさすがに中止となりました。当然と言えば当然ですけどね。それにしてもいつまでこの状態のままなのか。経済的には物凄くしんどい状況になってきたように思います。...

  • 千葉県産ハマグリ

    コロナ騒動、収まりません。もし市場でクラスターらしきものが確認されたら閉鎖とかになるのかな?考えたらキリがないので、季節あったものでも写しておきます。ひな祭りにはハマグリでしょう。...

  • 演奏会

    またもや1ヶ月あいてしまったこのブログ(汗)いつの間にやら節分です。まぁ、特に何があるわけでもなく、、、って世の中新型コロナウイルスで大騒ぎ。札幌の市場なんてなんにも関係ないかと思いきや、春節の中国人の旅行がなくなり打撃を受けている業者が多いみたいです。そのためかなんとなく市場に活気か少ない感じです。こういう時は慌ててもしょうがないので音楽でも聞いて一息付きましょう。ということ?で元卸、高橋水産の...

  • 青果のみ休市日

    今日は青果のみ休業日です。今まで水曜日にたまにあったのですが、火曜日にこういうことは初めてです。多分初セリの日曜日の代休みたいな感じでしょうか。市場の休みについては市場カレンダーをどうぞ。しかし、改めて見てみると札幌の水産と青果は足並み揃ってないですな。片方だけの休みに意味があるんでしょうか?それとも何かの実験?我々仕入する者も困惑ばかりです。こんな機会は無いので、一応青果棟を探検しました。明かり...

  • 初セリ

    明けましておめでとうございます。令和初の新年です。今年も地味ながら、このブログを続けていきたいと思います。さて、初セリ、、、と言っても既に早い時間のセリは始まっています。7時ちょっと前から初セリ式として、札幌市長の挨拶と手締めをしてからの初セリとなります。私はこういうのは時間の無駄に思えるので、違うことをしています。...

  • 市場年内最終日

    市場の年内最終日です。このガラガラになる光景が、私は好きでいつも写真に撮ってしまいます。来年は5日から初セリです。日曜ですが、曜日は関係なく常に5日から始まります。それでは良いお年を。...

  • セリ納め

    今日は日曜日ですが、札幌の市場は開いています。年末最後の日曜日は毎年市場は開いていますが、今年はセリ納めも重なりました。青果でのセリが一番最後になるので、青果の方に報道が集まっています。青果の方って、日持ちする物が多いのであんまりバタバタした感じは無く、厳かな感じがします。今日でセリは終わりますか、明日が最終日となります。...

  • 年末

    なんだかんだあっという間に年末ですよ。今年は雪が少なかったから余計に早く感じます。いや、雪だけじゃなく、歳をとったせいかもしれませんね。それはさておき、なんにも年末らしいものが思いつかないので、とりあえずマグロでも写しておきます。この時期のメインは鹿児島の養殖というか蓄養物ですかね。年末年始の刺身用の食材なんて、売っている身としてはなんですが、やっぱり高くておすすめしたくはありません。けど、いろい...

  • 真ダチ

    とうとう12月に入りました。今年もあと1ヶ月足らずです。水産物業界はなんだかんだいっても、忘年会に御歳暮、おせちに新年会と食材が大量に消費される時期であり、1番賑わう時期だと思います。今日はなんとなく多かった真鱈の白子、真ダチを写してみました。クリーミーな口当たりが絶品です。正月料理というよりは宴会向きのような気もしますね。...

  • 夕張産長いも

    すっかり月一の更新になってしまいまして(汗)。まぁいろいろあって忙しいんです。そういう事は置いといて、今日は長いもが安いと聞いて見に来ました。確かに安い。特に土付きが安い。いや、他の人の商売に影響あるといけないので値段はかけませんけどね。でもこれなら店頭でも安さを実感できるんじゃないかと思います。見かけたらぜひどうぞ。...

  • ハロウィンかぼちゃ

    なんだか良い天気が続いているような札幌。今年の10月は過ごしやすいです。さてさて、10月ももう後半。意識する事と言えばタイヤ交換等の冬支度、、、とハロウィン。いや私みたいな年代にはまったくピンときませんけど、最近はすっかり定着している感じがします。とは言っても定着しているのは仮装の方かな。かぼちゃはおまけ程度でしょう。だいたいハロウィン用のかぼちゃって食べられないから邪魔なんですよね。でも今日写したの...

  • 羅臼産鰤

    鰤です。一昔前までは北海道でそんなに揚がる魚ではなかったのですが、いわゆる温暖化のせいなのか、フクラギ、イナダ、ワラサ、そしてこのブリと北海道で満遍なく揚がるようになりました。今日は台風の影響なのか詳しくはわかりませんが、大漁のようです。イカにサンマ、鮭もイマイチ芳しくない北海道ですが、代わりになるものがあるだけまだ良い方だと思います。...

  • 落葉きのこ

    さてさて、とうとう10月、消費税増税です。市場は食品がほとんどだから影響は少ない、、、と思いきや、箱やら袋、電気に水道、あとは大量の荷物の冷凍冷蔵の保管料など、地味に影響が出てくるものばかり。多分じわじわと物価が上がって行くだろうと思います。まぁ、そういうことはさておき、こういう時こそ美味しいものでも食べて、元気を出したいところ。今週はまだ暑い日もありそうですが、これが過ぎるとぐっと寒くなるみたいで...

  • 札幌中央卸売市場・消費拡大フェア2019

    今年も市場で消費拡大フェアが行われます。まぁ今は収穫の秋、連休もあるため各地でいろいろ催しが行われています。ただ、市場のフェアは朝が早いのが特色。7時半からなんてそうそう何かをやっているところはありませんよ。朝一で市場を見て、それから各地へととかで1日中楽しめそうですね。個人的には市場を見て、大通りのオータムフェストで昼から飲む札幌市内完結コースがいいかなと思います。仕事があるのでそんなコースは私に...

  • 余市産ぶどう

    自分的には何がなんだか、わからないうちに9月になっていました。ま、忙しい事は良いことなんだと思うけど、ブログを更新しなくなっちゃうのが問題ですね。でももともとアバウトでやっているのでそのへんは御容赦願います。さて食べ物はすっかり秋の味覚に変わってしまったようで、今日はぶどうを写してみました。とは言ってもぶどうなんてここ何年も食べたことないです。なんか見ているだけでお腹がいっぱいなる気がするのは自分...

  • えりも産秋鮭

    お盆休みも暑さも終わって、平常営業の札幌の市場。とは言っても台風の影響だったのか、水産物は少ない状態が続いています。本当の平常に戻るには今週後半からでしょうか。さて、これからメインになる物はと言えば、水産ではやっぱり鮭ですかね。特に生いくらの醤油漬けなんて、ご飯が何杯でも入っていきそう。ただ、気掛かりなのは値段。年々上がるばかりで安くなる見通しはたたず。10月には消費税増税で家計の負担も多くなるし、...

  • 仁木産プルーン

    全国的に暑い日が続いています。北海道も例外ではなく、気温30℃超えが珍しくなくなっています。さすがにちょっと夏バテ気味になってきているようで、普段なら何とも思わないプルーンが、妙に美味しそうに見えて思わず写してしまいました。それにしても仁木町のプルーンだからニキプルーン。ご丁寧にカタカナで。これって商標的にどうなの?っていつも考えちゃいます。...

  • 初競り・札幌スイカ

    道内には美味しい西瓜がたくさんあるけど、私個人としては、夏を感じるのはやっぱり札幌スイカなんですよね。ただ最近はめっきりスイカを食べなくなっています。ので、試食を美味しくいただきました(^_^;)...

  • 釧路沖ミンク鯨

    商業捕鯨のミンク鯨です。色々な絡み合いで商業捕鯨再開です。私はクジラ肉には特に思い入れってのはありません。だから語ることは何もないです。...

  • 岩見沢産みやこかぼちゃ

    道内産のかぼちゃが出てきました。本当にこの時期は食材豊富です。でも気になるのはやっぱり真ん前にあるかぼちゃ焼酎。大浜みやこの時も焼酎があったんだよなぁ。かぼちゃ焼酎って密かに流行っているのかな?とにかく一度飲んでみないと(笑)...

  • 暑寒メロン

    暑寒メロンの初競りです。北海道では少ない方の青肉のメロンです。ただ、見た目は赤肉メロンと変わりないので、何も知らずに切るとちょっとびっくりするかもしれないですね。最近はブログはさぼり気味なので写していませんが、スイカやらとうもろこしやらなんやらと、一通りの農産物は出揃ったように感じます。これからしばらく北海道では食べ物が大変美味しい時期に入っているんじゃないでしょうか。...

  • でんすけすいか初競り

    あっという間にスイカの季節。今年は北海道、暑い日が多いのでちょうど良いのかもしれないですね。それでもスイカ1個は多いかも。そんな時はピュアゼリー、、、ってスイカにもあったんですね。これはちょっと食べてみたいかも。...

  • 初サンマ

    サンマです。テレビのニュースで見ましたが、サンマ漁の不漁を受け、猟期と言うものが無くなったそうで、今年の5月からは通年漁ができるそうです。ただ、採算的には続くかどうか不透明なようです。それにしてもやっぱりこの時期に生サンマは違和感がありますね。早くから取ると秋にはもっと不漁になるんじゃないかと不安になります。...

  • 追分カンロ

    地味に人気のあるカンロです。今日は追分カンロの初競りでした。カンロは他には月形方面の物が出ています。試食があったのでかなり久しぶりにカンロを食べてみました。清々しいと言うか青々しいと言うか、更にはスッキリとした甘さで食べやすいですね。ただ試食はとれたてのようなので、ちょっと硬いかな。メロンと一緒で1週間ぐらい寝かせたほうが甘みと旨味が多くなりそうです。暑い日にはちょっとつまむにはちょうど良い食べ物...

  • 令和最初の夕張メロン初競り

    令和最初の夕張メロンの初競りです。今年は元号が変わっただけではなく、青果の元卸2社が合併して最初の初競りなので、なんだかいつも以上に大掛かりな感じがします。と、私はここまでで、あとは皆さんテレビとかで値段を確認してください(笑)...

  • アサヒメロン

    すっかり春めいて、、、と言うよりは今日から夏になりそうな北海道。ブログの更新もさぼり気味なので、気づいたらいろんなものが出ていたり。と言うわけで写したのはメロン。そうそう、ゴールデンウィーク終わったら始まるんですよ、初競りラッシュ。その皮切りがこのアサヒメロン。でもすっかり初競りなんて忘れていましたよ。まぁとにかく、今は山菜をはじめとして食材が豊富な時期。楽しみがいっぱいです。...

  • 祝令和

    札幌中央卸売市場は今日と明日、開いています。...

  • 噴火湾産ホッケ

    またもやあっという間にゴールデンウィーク。最近ブログの更新間隔が見事に長くなってしまっています(汗)さて世間は10連休などと騒いでいますが、市場はさすがにそうはいかない場所です。今日ももちろん、来週もちょこちょこ開いています。ま、運送が止まったりするのでいつもの状態とは違うんだろうけど。それはともかく、何となく写したのはホッケ。最近こういう普通の魚を写していなかったかなと。個人的にはホッケは積丹方...

  • 渡島産ヒトビロ

    春らしい食材を探して、、、と言っても毎日市場を歩いていると、なんだかよく分からなくなって来ちゃうんですよね。年中出回ってたり、出回る期間が長くて、旬の時期がいつだったのかが何となく曖昧になっていたり。そんな中でもこのヒトビロは春を感じやすい方かなと思います。ただ最近は栽培物も増えたせいか、それとも私自身が麻痺してきたのか、または気温が低くて香りが立ちにくのか、売り場に来た時のあの独特の匂いが薄くな...

  • 厚沢部産アスパラガス

    雪解けが早かったかと思ったら、寒い日が続いたりと、よくわからん天候のなか、気づいたらもう4月。なんだかんだ言っても春です(笑)えーと、今日はアスパラガスを写してみました。春と言うよりは初夏に近い食材ですが、最近ではかなり長い期間目にするようになりましたね。気温の差が激しい時も多いけど、新鮮な物を適度に食べて、健康に気を使っておきたい時期のような気がします。...

  • 養殖サクラマス

    2月には大寒波が来たとは思えないほどすっかり春らしくなった札幌。積雪で言うと昨日でゼロセンチらしく、季節的には1ヶ月ほど早いらしいです。ただ、季節の移り変わりの早さに食材がイマイチ追いついていない感じがあります。そういう時に力を発揮する養殖もの。今日は養殖のサクラマスが出ていました。サケマス類は結構養殖が盛んですけど、サクラマスは初めてです。見た感じでは特に天然物と変わりなく見えますけど、味はどうな...

  • 稚内産銀杏草

    記録的な寒さがついこの間にあったのも忘れるぐらい暖かい札幌。ってなんだかよくわからないうちにもう2月も終わりになっています。この時期特に目に入るものもなかったなぁ、と思いながら改めてじっくり市場を回ってみたら銀杏草なんて見つけました。これは一番寒かった時に思いっきり熱くして食べたかったかなと。でも今なら適度な温度でじっくりと香りを楽しむのが良いと思います。...

  • 史上最強寒波

    史上最強と言われる寒波の到来です。さすがに普段氷点下にならないセリ場も今日はマイナス表示。本当に寒いです。明け方に今日みたく冷え込むことは今までも何度かありましたが、今日は一日中このままの気温なので、外に出る方は暖かい服装が必須です。寒いだけならまだしも、風も結構あるので、漁ができず魚がほとんどありません。でも、こんな事もよくあること。まぁしばらくの辛抱です。...

  • 日本海側の鰊

    鰊です。日本海側の鰊は一応北海道の春告魚です。とは言っても1月中はまだ調査段階のはず。本格的な漁は2月に入ってから、まさしく立春のあたりが最盛期になる魚です。ただ魚体の割に食べる所が少ないし、身は柔らかくて食べづらいのが玉にキズ。それでも塩焼きなんてお酒の肴としては絶品だと思います。...

  • 初セリ

    明けましておめでとうございます。市場は毎年5日からはじまります。まだ札幌市長の挨拶の壇を作っている最中だったので、その後ろの大漁旗でも写してみました。比較的穏やかな正月だったようで、初セリにしては水産物がある方に感じます。それではまた1年、頑張っていきます。...

  • 市場最終日

    今日は市場の年内最終日です。私はこのガランとしたセリ場を見るのが何故か好きなんですよね。ただちょっと横のアワビやタイ、ハマチなどの売り場には品物がかなりあり、あまり普通の状態と変わりありません。それにしても私は市場に5時ぐらいに着くのですが、年末にもかかわらず車が多いのが不思議です。普通の日より明らかに多い。年末の朝ぐらいゆっくりしていればいいのにとも思いますが、まぁ人それぞれですよね。ただ、運転...

  • セリ納め

    自分の中ではあっという間に年末、今日はセリ納めです。ただ水産物は年末寒波の影響で養殖物以外はほとんどありません。そして水産では特に何をする訳でもなく、淡々と通常業務を行い、終わります。青果の方では一応手締めを行ってセリ納めとなります。まぁ今日は特に珍しい物があるわけでもないので、と写したのは水産の製品に並んでいた生蕎麦。本当にここは何でもありますよねぇ。と改めて感心してしまいました。...

  • 伊達巻

    ちょっと忙しいと思ったら、あっという間にクリスマスになっていました。そして、すぐに正月。年齢を重ねる度に12月に感じるスピードが速くなっていきますね。でも原因は年齢だけでは無いようなのです。最近の市場の中は季節商品が派手に並ばなくなったのも一因です。2~3年前まではクリスマス過ぎたら直ぐに写真のような伊達巻やかまぼこなどが派手に並んでいました。今はある程度の数はあるものの、そんなに無理に並べていません...

  • 塩数の子

    気づいたらもう12月も中盤、今年もあとわずかとなっています。初雪降るのが遅くて楽だなあと思ったのもつかの間、一気に雪と寒さが来て結局はいつもの冬と同じ状態となっています。さてさて、年の瀬に欠かせないと言えば数の子ですかね。おせちには欠かせない、、、というかおせちでしか食べないんですけど、この時期にはなくてはならない食材です。写真のは塩数の子。一旦塩抜きして、味をつけてと手間がかかるタイプ。でも味付き...

  • タコ頭

    記録的に遅かった初雪が降って、一気に積もってと一瞬にして冬になった札幌。師走の声も聞こえ始めましたが、そこまでせわしくない11月の下旬です。んで、なんとなく写してみたのはタコ頭。本当は胴体らしいのだけど、目より上の部分は「頭」って呼び方になってしまうんですよね。食べたらコリコリっとまではいかないけど、なかなかの噛みごたえがある部分です。って書いていて、最近ここの部分は食べたことがないなぁと。私的には...

  • 丸大根タワー

    漬物時期に出てくる丸大根の塔。相変わらず見事な積みっぷりです。ただこれも年々高さが低くなっているような気がします。やはり需要が少なくなっているんでしょう。...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぴろしさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぴろしさん
ブログタイトル
北の台所 札幌中央卸売市場から
フォロー
北の台所 札幌中央卸売市場から

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用