chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ガッキー
フォロー
住所
宮城県
出身
千葉県
ブログ村参加

2005/11/01

arrow_drop_down
  • 佐々木朗希の背番号入りユニフォームが届きました!

    7/29の夜、注文していた千葉ロッテマリーンズのホーム用ユニフォームが届きました。佐々木朗希選手のネームと背番号入りです。(9000円)今年4月に買おうとしたら品切れで、その後も注文すらできない状態が2ヵ月以上続いていました。6月下旬にようやく注文できるようになりましたが、注文時には「8月中旬~下旬お届け」と表示されていたので、予定よりもだいぶ早く届いたのはうれしかったですね。私はロッテファン歴30年ですが、このピンストライプのホーム用ユニフォームを買ったのも、ネームと背番号の入ったユニフォームを買ったのも、今回が初めてでした。

  • ラーメンは好きですか

    7/29(金)の昼は、岩手県一関市にあるラーメン屋「ラーメンは好きですか」に行ってきました。通り沿いではなく、路地を入ったところにあり、見た目は普通の一軒家です。「煮干し」のノボリだけが目印です。

  • 7月の日帰り仙台レポ

    7月はプライベートと仕事で2回仙台に行きました。2回とも日帰りで、あまりゆっくりはできませんでしたが、仙台で撮ってきた写真を紹介します。8/6・7・8に開催される「仙台七夕まつり」の告知ポスターみやぎサーモン

  • 青森出張のお土産(2022年7月)

    7/15(金)は青森に出張でした。前泊した木曜夜に一人で飲みに行くのをずっと楽しみにしていたのですが、過労でお腹を壊してしまったため断念。金曜は予定が詰まっていたため、帰りに東北道・津軽SAでお土産を買うことぐらいしかできませんでした。でも、久々に青森に行ったら、見たことのないお土産がたくさんあったので、いっぱい買ってきました。●煮干しせんべい「長尾中華そば」とコラボした煮干しだしの香るせんべいです。●じゃが源スタミナ源たれをトッピングしたフライドポテト

  • 梅雨明けしたら暑くなったので松ぼっくりへ

    7/26に、東北北部(青森、秋田、岩手)の梅雨明けが発表されました。平年より2日早く、昨年より10日遅い梅雨明けです。今年は全国的に梅雨が短く、史上最速で梅雨明けしたり、梅雨の期間が史上最短だった地域も多かったですが、東北北部だけはなかなか梅雨明けしませんでした。梅雨明けした7/26の、盛岡の最高気温は34度まで上がりました。ここまで暑くなったのは3週間ぶりだったので、こたえますね。この日はあまりにも暑かったので、雫石町の「松ぼっくり」へジェラートを食べに行きました。

  • 仙台と盛岡、宮城と岩手 いろいろ比べてみました 【PART2】

    私は昨年4月から岩手県盛岡市に住んでいますが、それまで18年間宮城県仙台市に住んでいました。盛岡に住むようになって3ヵ月経った昨年7月に「仙台と盛岡、宮城と岩手 いろいろ比べてみました」という記事を書きましたが(その記事はこちら)、その後また新たなネタがたまってきたので、第二弾を書いてみたいと思います。盛岡は、春(4-5月)になると強風が吹くことが多く、昼と夜の寒暖差も激しいです。そして、夏になるとゲリラ豪雨も多いです。ちなみに仙台ではゲリラ豪雨はほとんどありませんでした。仙台では冬に雪が積もってもすぐ解けましたが、盛岡は一度積もったら春まで解けません。日中の最高気温が低いので、積もった雪が凍ってしまうんですよね。岩手県では冬になるとテレビの天気予報で「水道管凍結情報」も流れます。でも仙台で結構多かった地震は、盛岡ではほとんどありません。やはり海から遠い内陸にあるからでしょうか。他にも仙台..

  • 7月の秋田出張グルメレポ(第二弾)弥助そばや 他

    7/11~13も秋田県の県南方面に出張で、横手に2泊しました。横手には「クラフトビールの飲めるホテル」があるのですが、3年前にこのホテルに泊まった時、部屋で仕事をしていたら20:30のラストオーダーに間に合わず断念。その翌週に再度このホテルに泊まりましたが、その日は運悪く定休日。そして今回、「3度目の正直」でようやく飲むことができました。7/12(火)クラフトビールが飲めるのは、ホテル クォードインyokote にあるレストラン「ぐぅぐぅ亭」です。クラフトビール4種飲み比べ(1100円)

  • 7月の秋田出張グルメレポ(第一弾)にぼすけ 他

    7/5~6は秋田の県南方面に出張でした。7/5(火)の夜は横手市にある「食い道楽 本店」で横手焼きそばを食べてきました。7/6(水)の昼は、美郷町にあるラーメン屋「麺屋にぼすけ 美郷店」へ。今年3月に秋田テレビで放送された「第4回秋田ラーメン総選挙」で2年連続1位になった人気店です。私も昨年一度行きましたが、その時は油そばを食べたので(レポ記事はこちら)、今回は看板メニューの「濃豚煮干そば」にしました。特製濃豚(のうとん)煮干そば(980円)メニュー表には「じっくり炊き込んだ濃厚豚骨に三種の煮干、鯖節等で仕上げた、極上のスープ。全粒粉入り中太麺150g」と書かれていました。トッピングはチャーシュー、味玉、メンマ、ネギ、かいわれ大根、柚子の皮、海苔。スープは豚と煮干の絶妙なバランスでした。久々の秋田出張で、秋田グルメを味わうことができて良かったです。

  • 超ハードな2週間でした

    先週から今週にかけて、かなりハードなスケジュールでした。先週は2泊3日の出張があり、出張のない日も朝早く出発。土曜も用事があり、日帰りで仙台へ。今週は月~水が2泊3日、木~金が1泊2日の出張。月曜はあまりにも忙しくて昼食が食べられず、夜8時にようやくコンビニのおにぎり。私の今までの人生で最も遅い昼食でした。過労が原因なのか、木曜にはお腹を壊してしまいました。木曜の夜は出張先での「孤独のグルメ」を楽しみにしていたのですが、とてもそんな状況ではなく断念。出張中もあまり余裕はありませんでしたが、少しだけ余裕のあった日に出張先のグルメを楽しんだり、お土産を買ってきましたので、近々紹介します。ちなみに、こんなに忙しいのに時々ブログを更新していたのは、週末に作りためておいた記事を公開モードにしただけです。今日から3連休なので、ゆっくり休みたいと思います。

  • 岩手グルメレポ(盛岡冷麺、釜石ラーメン他)

    最近の岩手グルメレポをまとめて。6/30(木)夜は、出張で岩手に来た昔の仕事仲間2人と一緒に盛岡駅周辺で食事をしました。まず1軒目は、木伏(きっぷし)の「BrewBeast」へ。川沿いのテラス席でクラフトビールが飲めるパブです。

  • 新幹線ごまたまご

    JR東日本の新幹線がそれぞれ周年を迎えるのを記念した企画「新幹線YEAR2022」の一環として、東京のお土産が続々と新幹線パッケージで発売されています。先日、盛岡駅で「東京たまご 2022新幹線YEARパッケージ」を買ってきました。【詳しくはこちら】「ごまたまご」がE5系はやぶさ、「抹茶たまご」がE6系こまちをかたどった箱に入っています。パッケージが違うだけではあるのですが、こういうお土産を見るとつい買ってしまうんですよね。

  • まぜそば~トリュフ香る漬け卵黄添え~(らぁ麺すみ田)

    7/9(土)は、仙台市青葉区一番町の広瀬通沿いにある「らぁ麺すみ田」でお昼を食べました。この日は仙台に用事があったのですが、通りがかりに偶然この店を発見!2020年12月のオープン当時、私はまだ仙台に住んでいましたが、全然知りませんでした。転勤してから存在を知る店も、結構ありますね。13時半頃に訪問。まぜそば ~トリュフ香る漬け卵黄添え~(800円)を食べました。

  • 東北の菓子パン(2022年6月)

    6月に発売された東北限定販売の菓子パンを紹介します。【岩手】ホイップメロンパン シャインマスカット味爽やかなシャインマスカット味のホイップがたっぷり入ったメロンパンです。「冷やしてもおいしい!」と書かれていたので、冷やして食べてみました。【宮城】もっちりっちコッペ  ~ずんだホイップ~昨年秋からローソンでは東北6県の県別コッペパン(全6種類)が発売されましたが、今度は仙台です。宮城のブランド米「だて正夢」の米粉が入っています。【秋田】金農りんごデニッシュローソンと秋田県立金足農業高校が共同開発した、東北エリア限定販売のパンです。デニッシュ生地に鹿角産りんごの密漬けとカスタードクリームを包んでいます。どれも美味しかったですね。また気になるパンを見かけたら、買って食べてみたいと思います!

  • 岩手県庁の県民室に佐々木朗希コーナー

    今、岩手県庁1階の県民室では岩手県出身の千葉ロッテ・佐々木朗希投手のユニフォームとサインボールが展示されています。

  • 6月の盛岡ランチレポ

    6月に盛岡で食べた昼食をまとめて紹介します。6/15●うどん工房 かたつむり盛岡市門にあるうどん屋です。よくばりぶっかけ(小)(1050円)うどんにはとろろ、そして別皿でちく天、玉子天、鶏天。

  • 3年ぶりに、ハーフマラソンにもエントリー

    今年は、コロナで中止となっていた全国各地のマラソン大会が3年ぶりに開催されます。私も1ヵ月ほど前に、10/23の「いわて盛岡シティマラソン」にエントリーしましたが、これはフルマラソンです。一生に一度はフルも走ってみようかと思ったからエントリーしたのであって、やはり私にはハーフマラソンぐらいがちょうどいいです。そこで、ハーフマラソンの大会にも参加することにしました。一昨年までは仙台に住んでいたので宮城県や山形県の大会に出ていましたが、昨年からは岩手県に住んでいるので、まずは岩手県の大会の中から選ぶことにしました。●9/4(日) 啄木の里ふれあいマラソン大会(岩手県盛岡市)盛岡市内なので、当日朝に移動できます。ただ、時期がちょっと早すぎますね。過去の盛岡の気温を見てみましたが、9月初旬は30度を超える年も結構あったので、せっかく走るならもう少し気候がよい時期にしたいと思い、断念。●9/25(日..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ガッキーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ガッキーさん
ブログタイトル
日常集0号
フォロー
日常集0号

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用