chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
小太郎
フォロー
住所
松山市
出身
松山市
ブログ村参加

2005/09/28

arrow_drop_down
  • おひさしぶりです♪

    昨晩、スマホの画像を出そうと久しぶりにPCに向かいました。はっ!!そういや、ブログもいつから放置してたんだろう・・・と。オットと小太郎はぼちぼちやってます。オットの91と87になる両親も頑張ってくれています。ただ、義父は食欲が落ちて栄養状態に不安があるので現状を一時的なものとして上手くやり過ごせるように医療と連携をとってます。小太郎の母は難病も進行して体の不自由がふえてきており年末には肋骨の骨折、その痛みがようやく消えたころには十数針縫う怪我を。そして10日ほど前には、転倒により左肩を二日続けて二度脱臼。おばにも助っ人を一時頼みましたが数日後には妹が帰省の予定だったのでそれまでの間、取り急ぎ安全を確保しようと近くのショートステイに入ってもらいました。今は妹がそばにいますがもう週末には上京してしまうので、今後どう...おひさしぶりです♪

  • 二人でお祝い♪ かに料理 万㐂

    18日はオットの、20日は小太郎の誕生日。今年はその目前に小太郎の歯列矯正を思いついたので、11月の初旬、口に何の障害物もないうちに、二人のお祝いをしてきました。ずっと使えず、長いこと手元で温めていたGotoEatを利用して老舗料理店「かに料理万㐂」へ。名前は聞いたことがあるけれど、敷居が高そうでなかなか行けなかったお店。いざ訪れてみれば、とても気さくで温かな笑顔でのお出迎え。そして個室で腰掛けてのコタツという料理をいただく前からなんとも極楽なシチュエーション♪コロナでの外食自粛を特に不自由に思ったことは無かったけれどいざ出てみると、想像以上の開放感!その上、ふたりの誕生日のお祝いだと来たらもうねぇ。コタツに足を入れてのくつろいだ食事に思わずお酒もすすみ、やっぱり家とは違うのかねぇ・・いつもよりふたりそろってお...二人でお祝い♪かに料理万㐂

  • はじめました♪

    すっかりごぶさたしてしまい、7月3日以来の投稿です。父の一周忌の後、しばらくはみんなが穏やかに過ごせていましたがそれぞれにやはりよる年波には抗えず。母の病気は緩やかに体の動きに変化をもたらし、転倒や小さな怪我を繰り返す。本人の頑張りに頼りながらの日々を送っています。この夏に90になった義父も夏の後半から体調を崩しておりましたが、ひと月ほどしっかり療養したことで見事に復活。これは天晴れ!!の一言につきますねぇ。小太郎はというと、夏くらいからなんとなくの不調が続いて体重が6キロ減。オットや家族の勧めもあっていくつか検査や検診を受けましたが特に悪いところもなかったので、まぁ夏バテだろうってことで。ちょっと軽くなった体のまま、元気にやっております~♪で「はじめました♪」の話。あさってで57歳になる小太郎ですが、昨日より...はじめました♪

  • 栃尾あげと最近お気に入りのコンビーフサラダ

    毎週金曜日は母の通所リハビリの送り出し。オットより早く家を出て朝7時半までに実家に向かうという慌しさなのですが今は妹が帰省しているのでまるっきりおまかせ。梅雨の晴れ間の午前中、ゆっくり色んなことが出来てよかった~。<栃尾あげ・自家製コンビーフサラダ・ごぼうと枝豆のトマト煮>栃尾あげは先日デパ地下で購入したもの。また近々売りに来るとは言ってたけど、ちょっと久しぶりなので2個買い。今日は冷凍しておいたのを使い、味噌+酒+みりんを加熱しながら練ったものをネギと共にはさんでフライパン焼き♪サラダのトッピングの茶色いのは自家製コンビーフ。2年前に義母が買って、使ってなかった電気圧力鍋で作ってます。300gくらいの牛モモブロックに小さじ1の塩をすり込みすりおろした玉ねぎ大さじ1と香り付けのローリエと共に袋に入れて密封。一晩...栃尾あげと最近お気に入りのコンビーフサラダ

  • おじから届いた栄養剤?!

    先日のおばからのかまあげしらす1キロに続いておじからお中元が届きました♪京ひなのお酒ははじめてです!これはしっかりと計画を練って、万全の態勢でいただかなくてはね~。今日一日動くために飲む栄養ドリンクも時々必要なこのごろですが無事に一日を終え、安堵の気持ちでオットといただく晩酌も大事なのですよ。6月の第4週にはオットの両親・小太郎母、3人ともコロナワクチンの接種2回目を終えました。そしてオットの手元にもクーポン到着!!今回は接種会場の空き状況が事前にHPで見ることができるのである程度、こちらもめぼしをつけて予約の時を迎えることが出来そうです。働くオットにも早めに打っておいて欲しいなぁ。妹夫婦も近く接種予定とのこと。小太郎だけが未定です♪おじから届いた栄養剤?!

  • ガラケーからガラホへ♪

    妹の帰省中に必ずしたかったことのひとつ。母の携帯電話の買い替え♪ガラケーからガラホへの機種変更をしてきました~。携帯はずいぶん長く使っていて、スマホも使えるのかも知れない・・・とは思ったけれど指先に力が入りにくいために電話を落とす心配と指先で細かな動きもしにくくなっておりメールや番号などもボタンの方が確実だということでガラホへの移行。母の周辺でももちろんスマホは普及してきてはしているけれどメールと電話だけの利用が圧倒的な主流なので折りたたみ式!!という人も結構多いみたい。80過ぎたら確実に使いこなせる物を確実に使い続けてくれているのがこちらとしても安心です。最初の通話でビックリ。ガラホとの通話の声がとってもハッキリ聞こえる。画面もクッキリ見えるみたい。指がかりも良く、携帯の開閉も楽チンです。母は指定難病を患って...ガラケーからガラホへ♪

  • 地元深浦・鰹のユッケと小松菜のたいたの

    梅雨の中休み♪晴天の松山です。今日から6月、時間の流れるのが早すぎて驚き。実家の裏にでは紫陽花の花が、例年より早く見頃を迎えています。父を送った日からもうすぐ一年が経つのです。<鰹のユッケ・小松菜と松山あげのたいたの・アボカドとカッテージチーズのワサビ醤油・トマト>最寄のスーパーで今年は地元愛媛・深浦産の鰹をよく目にします。ありがたいことにとってもお財布に優しいお値段。今日のこれは1/4の背身で298円、そりゃ~見たら連れて帰りたくもなるでしょう?!辛味のアクセントに添えたのは、少し前に妹が送ってくれた『ハリッサ』。辛味と共に塩味もしっかりついているので添えたハリッサをちょいちょい箸先で取りながら食べるのがちょうどいい。時々海苔にはさんだりしながら♪松山では高齢者のコロナワクチン個別接種が昨日から始まりました。...地元深浦・鰹のユッケと小松菜のたいたの

  • 茹でて浸けた軽めのスペアリブグリル

    ウチの豚スペアリブは茹でてから下味をつけてグリルで焼くのが定番。生肉に下味をつけて焼くよりも、脂っこくなく身離れが良いのがお気に入りです♪豚スペアリブはネギの青い部分と生姜と共に20分ほど茹でて脂抜き、熱々のうちに合わせた調味料に1時間以上浸します。(おろし玉ねぎ大さじ2、おろしニンニク&生姜各1かけ分、醤油大さじ3、みりん大さじ1弱、一味唐辛子)汁気をきりあらかじめ温めておいたグリル網にならべ、こんがり焼けば出来上がり〜。そうそう、オットがマカロニサラダが好きなことを今年になって知りました!!なので調子にのって時々大量に作ってはちびちびと出してます。義父の病院から電話があってビックリ。義母を拾って急いで病院に向かいました。かかりつけ医の見立てによると心臓が弱っているとのこと。いつものようにデイサービスに出かけ...茹でて浸けた軽めのスペアリブグリル

  • 太刀魚の塩焼きとネギのサラダ。

    税理士のいとこに助けてもらい、父のことでの事務的な作業のひとつが一段落。助けてもらったというよりも、してもらった!というのが現実なのに自分が全力尽くした!くらいな感じで、肩の荷がおりてホッとしています。10月23日の食卓。太刀魚の塩焼きと大根おろし(スダチはわが家で収穫したもの)・そぼろ肉じゃが・ネギのサラダ・トマト。ネギのサラダはずいぶん久しぶり。細ネギを4センチくらいに切り、塩ひとつまみ・ゴマ・ごま油を加えてさっと和えます。トッピングに薄切りハムを。これからはネギも一層美味しい季節なので、風邪予防に時々登場させたい一品です。今日は義父の眼科通院に同行してきました。元々、4月に予定していた白内障の手術をお盆明けにしてもらいそのあとの通院がまだ続いていました。術後しばらくして、網膜中心部の黄斑部というところに浮...太刀魚の塩焼きとネギのサラダ。

  • 母の誕生日♪ 赤飯でお弁当

    今日は母の誕生日。晩ごはんでも一緒にしたかったのですが、都合により赤飯弁当の差し入れを♪食事は近く、どちらかの家で!という約束です。そのときは寿司が食べたいらしい。ささげで炊いた赤飯。3年ほど前から、オットや両親の誕生日には赤飯を炊くようになりました。う~ん!年を取った感じの渋いチョイスです。赤飯・サワラの塩麹焼き+すだち・鶏ももとうずらの中華煮・カニほぐし身とネギの卵焼き・ブロッコリーとオクラのゴマ和え・プチトマトを小さなプラスチック重に詰めました。しっかり強めの雨が降っています。今日の母の通院は、雨なので手押し車式の歩行器ではなく杖のみで。うまくバランスが取れなくて、玄関から車までの間に傘を差しかけてもふらついて背中びっしょりになってしまいました。濡れる!と思って早く動きたかったのだと思います。慌てれば慌て...母の誕生日♪赤飯でお弁当

  • 今日のオット弁♪

    オット弁を画像におさめるのは久しぶり!朝すっきりと目覚めて頭と体の動きがいいと、弁当の出来上がり時間も早め。そんなちょっとしたj時間の余裕が生まれると1日が楽な気がします~。オクラの肉巻き・源タレ漬け卵・肉じゃが・ほうれん草のゴマおかか和え・プチトマト、そしてシラス梅ご飯です。父の他界後、納骨のために妹がはじめての帰省。10日の滞在を終えて先日東京に戻っていきました。納骨を終えた週明けのある日、母と妹とデパートに出かけました。三人で街へ出かけるのはかれこれ久しぶりのことです。小太郎と母がふたりでデパートに行ったのは昨年の11月以来。小太郎の誕生月で、ふたりでくるりんに乗ったなぁ。あの時はまだ杖で十分歩けてたのだけど、今回は手押し車の歩行器を使って。人の流れに乗って移動が出来ないという不自由さがあっても娘2人と一...今日のオット弁♪

  • jjj

    先週末、父の葬儀以来はじめて帰省をした妹夫婦とともに父の納骨をしました。落ち着くべきところに家族揃っておさめてあげることが出来て一安心です。心配していた台風は来なかったけれど、その影響でとても蒸し暑い1日でした。昼食を済ませたあと、父と時々訪れていた海辺の釣り公園を訪れ、義弟とオットと小太郎はしばし海を眺めながらおしゃべりを。妹は手押し車を頼りに歩行の練習をする母といっしょにぐるりと敷地を一周半。母の足の大変さはさらに進んだ感じですが、父を見送るところまでは怪我もせずよく動いてくれました。気持ちの強さに引っ張られ、頑張れたのだと思います。時候のよいタイミングで納骨のためにみんなが集まることができて良かった。実家の一室を義弟の仕事部屋に使えたら・・・オンラインで可能な仕事をしているので、ネット環境が整い、部屋をひ...jjj

  • 気がつけばすっかり秋の食卓

    ごぶさたしてます。今年は時間の流れがちゃんと把握出来てない感じで、気がつけばもう秋!ビックリです。2ケ月ほどブログも手付かずでしたが、その間にわずかではありますが食卓の画像を撮っていたので久々に更新を。<秋鮭の塩麹漬け焼き・卵と根菜の袋煮・栗の渋皮揚げ・ナスの薄焼き・トマト>10/5(月)●栗の渋皮揚げオットも小太郎も栗はそう好物ではないのですが、この渋皮揚げは特別。一晩水にひたして柔らかくしてから鬼皮をむき、渋皮の付いた状態で数時間水にひたしておきます。水気をふき取り、低温からじっくり油で揚げれば出来あがり。●卵と根菜入り袋煮卵と共に入っているのは大根・人参・里芋・しいたけの煮物とネギの小口切り。朝晩がひんやりする季節になると、たいたものが俄然美味しく感じますよねぇ。9月の末日にわが家のスダチを収穫しました。...気がつけばすっかり秋の食卓

  • ポンポン

    父のはじめての月命日にはオットと2人で実家に泊まり母と3人で食卓を囲みました。今はまだ母も頑張れているので、しばらくは様子を見守りたいと思っています。母のリクエストにより、五七日の祭壇のお団子は少しだけ大きめに作りました。ほんのちょっと大きなだけで、キレイに丸めるのが難しかった。六七日にはもうちょっとコツをつかんで、四十九日には父にもほめてもらえるようなツルぴかの団子を供えたいと思います。(記7月29日)父が回復期リハビリ病院の退院当日に危篤になり、再び退院を目指しながら過ごした一週間のこと。母は自身の体調のこともあるので最初の二日、小太郎は退院までの一週間を父の隣で寝起きしていました。父は皮膚のかゆみが強く、出血するほどのかきむしり防ぐという理由でミトンを装着していました。そのミトンを着けた手で何度か小太郎の...ポンポン

  • 父のこと

    時間は流れ、父の三七日も過ぎました。昨晩思い出し泣きしながら寝入ったら、久しぶりに深く眠ったようで今朝は久々にすっきりと目覚めました。日付が6月24日に変わったころ、父は静かに息を引き取りました。1週間遅れた退院後は自宅に戻り、入院するまで父が寝床に使っていた部屋で10日過ごしました。かかりつけ病院の先生の診察、看護師さんや介護の方の朝夕の訪問に助けてもらいながら父は最期の時間を自宅で過ごすことが出来ました。周りの人にはずいぶんと助けていただいて感謝しています。そして父は本当によくがんばってくれました。ありがとう。落ち着いたら、父のことを振り返って書いてみようと思います。父のこと

  • 近況など

    6月6日(土)、久々の更新です。2月末の父の脳梗塞からのステント手術、そして回復期リハビリ病院への転院。6月8日(月)にようやく父が退院します。面会が一切禁止になってからの父は、何かがプッツリと切れてしまったように気力と体力を失い病院の先生からの話を聞くたびに状態が悪くなっていってました。このリハビリ病院を退院したあとは、どこかの施設を頼りに介護をして行くつもりでした。しかし思うようにはいかず現在は体力と気力の低下で摂食も難しい点滴頼みの状態まで体調が落ちているので一度は家に連れ帰って、住みなれた場所でせめて父が気力を取り戻し再び食欲を取り戻すことができれば・・・と願っての退院です。とはいえ、実際は看取りを視野に入れて覚悟の退院。ケアマネさんやかかりつけ医の往診ほか地域の医療、介護に携わるたくさんの方の力を借り...近況など

  • ほおたれイワシの酢〆と刻み昆布のたいたの。

    今日は朝から暖かい日ざし、晴天の松山です♪お元気ですか?久しぶりに晩ごはんの写真を撮影したので、あいさつ代わりにブログの更新をさせてもらいますね~。世の中が新型肺炎の大流行でざわざわしているころ、わが家も大変でした。今は少し落ち着いてきたので報告も少し。<ほおたれイワシの酢じめ・きざみ昆布のたいたの・炒り豆腐・トマト>●ほおたれイワシの酢じめピッカピカの小さなカタクチイワシ、「準備する時間・・・あるな!!」今日は迷わず連れて帰りました!!これだけのボリュームでお値段250円(税抜)也、手間をかけたらメインのごちそうになります♪※作り方はこちら→『ホータレいわしの酢〆と栃尾あげふたたび』イワシや鯵の酢じめ、酢にひたす時間が短いほど身は柔らかな生食感。生姜しょう油でいただきました。●きざみ昆布のたいたの人参・松山あ...ほおたれイワシの酢〆と刻み昆布のたいたの。

  • 牛すじと大根の煮込み♪ 白菜と三つ葉のコールスロー

    10日(金)の晩ごはん。年末に仕込んで小分け冷凍してあった牛すじの煮込み。これを解凍して下ゆでした大根と合わせてさらにクツクツ煮こんだ一品です。仕上げの一煮で八丁味噌を加えることもありますが、この日はサッパリとしょうゆ味でいただきました。副菜は白菜と三つ葉のコールスロー・ほうれん草とエノキダケのおぼろ昆布和え・トマト。この日は午前中は今年最初のピラティス、午後には福祉用具の業者さんが新しいレンタル商品の契約に来てくれるので実家へ。それが終わってから父をお風呂へ。父は毎晩のように決まった時間に風呂に入ってますが、正確に言うと風呂の洗い場で腰掛けてタオルで体を拭いているだけ。この寒い季節に、そこまでしたいかなぁ・・・と思うのだけどこれはもう父の性分なんだからしょうがない。とはいえ、歩行器を使わないと歩けない状態。つ...牛すじと大根の煮込み♪白菜と三つ葉のコールスロー

  • 二度目の蓬莱閣♪ お腹にずっしりの町中華。

    12日(日)、西条へ高校ラグビー新人戦を見に行ってきました。13時からの試合開始、前にオット両親と共に利用したことがある、会場からも近い中華のお店で腹ごしらえ♪西条市楠・中華料理蓬莱閣、なかなかのボリュームです。手前の麻婆豆腐セットが小太郎、オットはレバニラ炒めセット。ちなみに大きく見えますが、ラーメンはハーフサイズです~。東予あたり、特に今治には町の中華屋さんがとても多いですよね。オット実家の墓所が今治にあることもあり、今治を年に何度も訪れる機会があるのですがその最近のランチブームが今治方面の町中華。正月に今治・綱敷神社にオット両親と共に訪れた時も揚子江というお店を利用しました。共通して言えることはとにかくボリュームたっぷり!そのわりにはお安い!次回の今治・東予方面へのお出かけの際には、また新しい店を開拓した...二度目の蓬莱閣♪お腹にずっしりの町中華。

  • 五角形は使いやすい!

    この箸は本当に使いやすいねぇ♪と使い始めから実感するたびに口にしてしまうオットと小太郎。そろいも揃ってそう言うんだから、本当によくできてるんだと思います。昨年の正月は箸を新しくするのを忘れていました。その前の1ヶ月は母の入院、そりゃ新年から使う箸のことまで頭が回るわけないですよねぇ。そんな余裕のなさを、使い込んだ箸を見るたびに感じてたから今回の箸の新調はなおさら気分よいもんです。それまで買っていたのは先が四角いタイプの漆塗りの箸。持つ部分は丸だったり、角を取った四角だったり、ねじった細工の物だったりいろいろでした。で、今回選んだのは持つ部分から先まで五角形。これがまぁ、持ちやすいし箸先の細かな扱いも楽チン♪まだひと月も使ってない箸ではありますが、これから箸は五角形だな!そうそう、これまでは女物の箸が男物よりも少...五角形は使いやすい!

  • 塩麹漬けマグロの磯辺焼きとゆり根の卵とじ

    1月8日(水)。夜中過ぎからの強風は朝になっても止まず、結局は嵐の1日となりました。今年最初の父の通院、年末から膝痛で不調の母も同行して注射してもらうことに。こんな強い風の吹く日には車のドアも凶器になりかねないので母は杖を使用して歩き、父は車椅子に乗せて行ってきました。この日の通院は、自宅から見える距離の病院です♪<塩麹漬け鮪の磯辺焼き・ゆり根の卵とじ・ほうれん草のすりエゴマ納豆和え・トマト>介護認定の相談の為、義父を訪ねて包括センターの人が来てくれました。それに立ちあうためにオット実家に行く途中に立ち寄ったスーパーで正月明けの魚の特売を盛大にやってました~!!ブリ・鯛・マグロなど正月用に高値で出ていたものの解凍品。そのマグロの短冊に塩麹をまぶして数時間置きます。塩麹をふき取り、きざみのりをまぶして油をひいたフ...塩麹漬けマグロの磯辺焼きとゆり根の卵とじ

  • 晴天の気持ちよいお正月でした♪

    今年のスタートは気持ちの良い晴天でしたね~♪オットと小太郎は元日からのんびり朝寝坊。ゆっくりできる時にはゆっくり過ごそう・・・あえて掲げるならそれが今年の目標。大晦日に仕上げた今年のおせち料理を一種類ずついただきます。今年の黒豆はうまく出来たなぁ。雑煮の椀、底には薄切りの大根を敷いてゆでた餅。トッピングはその年年でわりと自由ですが、今年は紅白かまぼこ・菜の花・いくらをのせました。今年は三日には妹より一足早く義弟が東京に戻るので、元日から動き始めます。1日はオットの両親と共に、2日は小太郎の両親や妹夫婦と共に初詣に出かけました。元日の夜はおせち料理を大皿に盛り合わせ、お正月用に用意したお酒と共にいただきました。端麗辛口の石鎚特別純米は、どんな味にも素直に沿うとっても飲みやすいお酒でした。元日の朝、実家に電話をかけ...晴天の気持ちよいお正月でした♪

  • あけましておめでとうございます♪

    あけましておめでとうございます♪本年も皆さまにとって良い一年になりますように。鏡餅・おせち料理のお重と共に今年の正月の酒も撮っておきましょうね~。元日の朝は地元の酒ながらお初の石鎚の予定♪あけましておめでとうございます♪

  • 令和お初のおせち料理、完成です♪

    令和になって最初のおせち料理、出来上がりました~♪少しずつ少しずつ下ごしらえを進めて大晦日に完成するおせち料理。作り終えたときの満足感はなんともいえぬ幸せです。来年も良い一年になりますように。二年前は年末にテツが天国に旅立ち、昨年は母が怪我で入院をして・・・と二年連続でおせち料理を休みました。そう思うと、この一年たくさんいろんなことが起こりましたがとりあえずこの年末は平穏に迎えることができたのだなぁと感慨深かったりします。結婚してからずっと作ってきたおせち料理も、二年休むとなんとなく勘が鈍ってる感じ。料理自体は長く気に入っているレシピで自然と進んでいくのだけどなかなか難しいなぁ~!と感じたのは重箱への詰め合わせ。ただでさえ年に一度のことなので、たかが二年・・・されど二年・・・大きいですなぁ。一の重には如意巻き・...令和お初のおせち料理、完成です♪

  • お久しぶりです♪ クリスマスの食卓

    お久しぶりです♪前回の投稿からすっかり季節も移り変わり、一週間後には令和2年。時間の流れるのは本当に早いもんですね~。昨晩はクリスマス・イブ。クリスマス当日は実家の用事もいくつか入っているので、オットと小太郎はイブの夜にささやかなごちそうでワインをいただきました。おじからお歳暮でもらったローストビーフが主役。主役が決まっていると自然と周りの絵も出来てくる・・・というわけで♪助かるなぁ~。そして今年もサラダのリース。グリル海老とアボカドのサラダを配置したらベビーリーフでリースをかたどります。大皿の真ん中にはローストビーフを据え、サイドにはアンデルセンのフルーツとライ麦のパンとデパ地下で手に入れたブッツの鶏パテ。鶏パテにはクリスマスらしいピスタチオのグリーンとドライトマトの赤。封を切ると鼻にすぐさま届くニンニクとオ...お久しぶりです♪クリスマスの食卓

  • いよいよ!! 2019 ラグビーワールドカップ日本大会開幕です。

    いよいよです!!今夜はオットも6時にはTVの前にたどり着けるように帰ってくる予定。小太郎もビール片手に食べやすい料理でそのときを待ちます~。皆さん、いっしょにわれらが日本代表を応援しましょうね♪行きたかった会場の観戦チケットにはことごとく外れたので自宅応援。NHKのロビーではパブリックビューイング観戦もできるそうなので大画面で楽しみたい方はぜひ!!オットと小太郎は先日のパシフィックネーションズカップ観戦のときに手に入れた日本代表のジャージとセカンドジャージに着替えて自宅のテレビで応援します♪がんばれ~!日本。いよいよ!!2019ラグビーワールドカップ日本大会開幕です。

  • 秋鮭の塩麹漬け焼きと大根間引き菜の炒め煮

    朝晩だいぶ涼しくなってきましたねぇ。先日の台風が関東に大きな傷跡を残して間がないというのに次の台風が接近中とのこと。せめて自力で回避できることがあるなら、できるだけ安全にやり過ごせるようお互いに気をつけましょうね。<秋鮭の塩麹漬け焼き・大根菜とコンニャクと油揚げの炒め煮・焼きなす・トマト>父が短期入所施設に入ってる間に9度を超える高熱を出したことがあるのですがその際、施設の管理者であるかかりつけ医の先生が詳細な血液検査をしてくださっていました。退所後にその結果が出、PSAという前立腺腫瘍マーカーの数値が50超というとんでもない数値。すぐに地元の大きな総合病院に紹介状を書いてくださり、8月からかかっておりました。3度目の通院でようやく次回CTという運びとなり、転移の確認をするのが来週・・・連休明け火曜日に。ガンと...秋鮭の塩麹漬け焼きと大根間引き菜の炒め煮

  • 中秋の名月♪ ありモノを並べて縁側月見。

    今年の中秋の名月、9月13日。松山の空は夕方くらいからたっぷりの雲におおわれて、今日は難しいか?!月見晩酌の用意は万端だけど、今日はオットの帰宅が遅いなぁ・・・ピンポ~ン♪「月が出たよ」オットの帰宅。月に導かれオットは晩酌に戻った次第です~。芋名月ともいわれる中秋の名月。わが家ではこの日、いもたきを縁側でいただくことが多いのですが今年はついうっかり!!3日前にいもたきを食べてしまったので今夜はありモノを寄せ集めての晩酌です。まずは名月に例えられる里芋の一品は先日の残りを冷凍してあった塩煮里芋のフライ、手羽先のパリパリ焼きはカレー味、茹でとうもろこし、トマトには庭でとれたスダチを搾りかけて、素揚げしたナス・カボチャと冷凍皮むきプチトマトはあたごさんでもらった素麺つゆに浸し、カニかま・白髪ネギ・メンマをコショウとご...中秋の名月♪ありモノを並べて縁側月見。

  • 義父の米寿のお祝いに♪ 歩行町 『あたご』

    9月7日、半月ほど遅れてしまいましたが、この日義父の米寿のお祝いで食事に出かけました。松山市歩行町の『あたご』さんへ。去年くらいだったかなぁ、このあたりをやはり、義父母と食事に行った帰りに歩いていたときオットが話していたお店。ず~っと昔のこと、オットか義弟の受験合格のお祝いに訪れた店とのこと。当時この店は別の場所にあったはず、とオットの記憶。大将によると移転は40年くらい前のことらしい。じゃオットの合格祝いかな?オットの家族はめったに外食をしなかったらしいので、それこそ貴重な思い出のお店です。目にも美味しい一皿、どれからいただこうか迷いますよねぇ。芋の茎は素朴で歯ごたえもよく、早々に日本酒をいただき無くなる一品。おからは普段、いろんな具を入れて煮るという食べ方しかしたことないのだけど、ほんのり酸味があるお味・・...義父の米寿のお祝いに♪歩行町『あたご』

  • 朝ごはん♪ 小さなサンドイッチを半分こ

    おはようございます♪連日の厳しい残暑に朝からひぃひぃ言ってます。法事で帰省していた妹が今日の昼には東京へ。今回は妹の在宅中に母もいろいろと助けになったようでありがたい~。今日の朝ごはんは小さなサンドイッチを一切れずつと実家の畑で取れたイチヂク♪ちゃんと食パンの形をしてるのだけど、このパンの高さは9センチ弱。これが6枚入った袋で3種類のサンドイッチを作り、半分こしていただきます~。バターをぬったパンに1.千切り塩もみキュウリ+ゆで卵スライス+マヨネーズ2.千切りキャベツ+お好みソース+ハムカツ3.トマト+スライスチーズイチジクはオットの大好物。実家のイチヂクではありますが、畑は隣町にあるのでしばらく顔を出してなかったのだけどその畑の面倒を見てくれる父の知人が届けてくれました~。暑い中、ありがとうございます。今日の...朝ごはん♪小さなサンドイッチを半分こ

  • サクッ!むにゅっ!食感が楽しい塩煮里芋のフライ

    そろそろ秋鮭が出るころ、今年は食べるタイミングを逃したかな・・・と思ってたらバッタリ遭遇。サニーマートで時鮭を手に入れました~。そして、里芋の季節には必ず!のアノ一品。名残りの時鮭とはしりのわが家のスダチでぬる燗をいただきました♪<焼き時鮭・塩煮里芋のフライ・刺身コンニャク(生姜味)・トマト>●焼き時鮭薄く塩の入った時鮭はグリルで焼くだけ。かいわれ菜を混ぜ込んだ大根おろしを添えて、わが家のスダチを搾りかけていただきます。わが家のスダチ、昨年ほどの豊作ではないかな。枝はずいぶん徒長しましたが、結実が案外少ない年でした。ウラ庭のシークワサーに至っては、実がゼロ!という潔さ~。来年に期待したいものです。●塩煮里芋のフライ小粒でサイズの揃った里芋を見つけたら、必ず作りたい一品です。顆粒の鶏がらスープと塩ひとつまみを水に...サクッ!むにゅっ!食感が楽しい塩煮里芋のフライ

  • 今季お初のいもたき♪ もちろん大洲の里芋です。

    8月の下旬ころからスーパーを訪れるたびに野菜売り場を熱心にチェック。あ、あった~!!大洲の夏芋(里芋)、ありました~。大洲の里芋で作るいもたきで、猛暑でくたびれた体を徐々にリセットできるのですよ。まさにこの時期「コレが無きゃ!」の秋の味覚。※作りかたはこちら→『大洲の里芋でいもたき』『ゆるゆるの日曜日、大洲のいもたき』このねっとりとした食感がたまらんのぉ。最初の一口を食べた次の瞬間、2人申し合わせたように東に向いて「ハッハッハッ」。よく煮えた里芋のあたたかさを胃袋と腹でしっかりと受け止めると体がホッとします。さ、今度はいつ作るかな?わが家のいもたきは大洲のさといもが手に入る間だけ・・・という期間限定。美味しい里芋は数あれど、まだ大洲の里芋を食べたことないんだけど?!という愛媛の方はぜひこの機会に♪胃袋が癒される...今季お初のいもたき♪もちろん大洲の里芋です。

  • 再開、ひと月ちょっとぶりのオット弁♪

    両親にいろいろあってしばらくしてから、ひと月ほどオットの弁当がいらない日が続いておりましたが今日から再開♪父も母もそれぞれに大変な様子ではありますが、それなりに体との付き合い方を身につけて、今は穏やかにやれています。そんなタイミングでのお弁当再開・・・GoodTimingです~。父は明日から通所リハビリ再開。突然足が立たなくなって短期の施設入りをしてから休んでいたのですがようやく歩行器を使っての歩行がうまくできるようになってきたのでこれ以上筋力を落とさぬように・・・と。歩行器で家の中を歩いていても、10歩も歩かないうちに息が上がってしまうのが現状。膝もちゃんと伸びないままなので、体にかかる負担がとても大きいのでしょう。再びリハビリに!と、ケアマネさんの声賭けに応えた形ではありますがもう一度、せめて杖を使って歩き...再開、ひと月ちょっとぶりのオット弁♪

  • あぁ、夏休み!! 大阪へ・・・

    8月3日・4日、1泊2日で大阪へ~。あぁ、泊りがけでどこかへ行くのなんて何年ぶりだろう。嬉しくて嬉しくて、オットとふたりおおいに満喫してきました。パシフィックネイションズ、日本代表VSトンガの一戦を観に花園ラグビー場へ。昼間は気温36℃の日でしたが、ありがたいことに試合は19時~開場の2時間以上前には現地へ!!なぜなら、新しい日本代表のジャージを手に入れて着替えないと~。小太郎は赤×白のファーストジャージ、オットは紺×青のセカンドジャージをゲット♪・・・でこの日はトンガのチームカラーが赤白ってことでセカンドジャージ。えぇなぁ、オット。ファーストジャージの赤と白に染めた観客の数は2万人超。中継を見ている母から「探してるから手を振って」と電話があったけど~ムリよムリ!!終盤15分ほど前には控えだった福岡選手の登場、...あぁ、夏休み!!大阪へ・・・

  • 暑中お見舞い申し上げます。

    気がつけば2ヶ月以上、ご無沙汰しておりました~。日々のことをやっているだけですが、時間なんてあっという間ですねぇ。私は元気です♪そして、庭のクマゼミも元気です・・・元気すぎます!!お互いこの暑さに負けないで、元気に猛暑を乗り切りましょうね。2ヶ月前とはいろいろと状況が変わりました。特にこの1ヶ月はめまぐるしかったかも知れません。3年間付き合ってきた難病の確認あるいは見直しのために、母が2週間の検査入院。入院直後に父の足がついに立たなくなり、困り果てて相談に行った父のかかりつけ医の手配で父は今、短期入所施設のお世話になっています。母の入院に合わせて妹が帰省していたのですが全く足に力が入らない、170cm余りある父の体を2人で支えることが出来ず。1時間ほどかけてようやく座ることが出来た車椅子ですが、古い和風の畳部屋...暑中お見舞い申し上げます。

  • バラの癒しと目覚しい回復力♪

    転倒と怪我からちょうど1週間の昨日、父の後頭部の抜糸となりました。怪我は化膿も痛みも無く順調に癒え、本当に運がよかったのだと、そして改めて父の体の力強さを・・・実感しております。母の腎盂腎炎も、10時16時の点滴に6日間通い、炎症数値CRPがようやく1ケタまで下がったということで薬のみの治療になりました。抜糸の後、「竹原のあの店でコーヒーでも飲んで帰ろうか」という父のリクエストにより羅座亜留へ。おぉ~!そんな季節だったか。カフェとバラ店の駐車場は満杯。バラの季節の華やかな彩りが晴天に映え、たくさんの人が花を満喫していました。バラを見物したのは父とコーヒーを飲んだのち、いったん帰宅してからのこと。今回の突然の病気で、おばと行くはずだった菊間のバラをあきらめてしまった母。ここならば車で10分弱ほど、治療も一段落した...バラの癒しと目覚しい回復力♪

  • ヒラメの煮付けとほうれん草の梅海苔ナムル

    ブログが空いたちょっとの間に色々ありました。父の転倒と怪我、そして母の病気。一時は妹に帰省してもらうか?ということも考えましたが週が明けてとりあえず一息つける状態になったので、おばの手を借りたりしながら様子を見るつもり。これは5/13(月)の食卓。最寄のスーパーで「お買い得ですよ」と声をかけられて連れて帰った地元産のヒラメ。切り身だったので煮付けでいただきました♪副菜にほうれん草の梅海苔ナムルともずく酢を。16日、木曜日のこと。母とコープの卵特売に行って帰宅したら、父が頭から血を流して庭で座り込んでいました。庭から家に戻る途中で転倒、そのときに鉢植えの台として以前利用していた置き石に後頭部をぶつけたらしい。たまたま借りていた車椅子に乗せてかかりつけ医に走り、さらにそこから最寄の総合病院の脳神経外科にかかって診察...ヒラメの煮付けとほうれん草の梅海苔ナムル

  • これは何人分?! 縁側で串揚げ屋さん

    今年のGWを振り返り、ぼちぼちと記録しております♪良かったらお付き合いくださいね~。5/2の晩酌♪せっかく連休だから、いつもと違うものが食べたいねぇ・・・と2人で考えた末、ようやく決まった「お庭串揚げ」。アレと、コレと~・・・キムチ味のものも何かできんかなぁ。豚肉ででも巻いてみる?大変じゃない?いやいや、今日はオットも作るんよ。せっかくの連休だから♪はい、調子に乗ってたくさん作ってしまいました。一口ヒレカツ・胸肉の梅シソ巻き・うずら卵・しいたけ・カマンベールチーズ、茄子&ニンニク・豚キムチ巻き・エビフライ、そして実家からもらったスナップエンドウ・ブロッコリーのゆでたの、トマト。縁側に新聞広げて、使うのは卓上フライヤー。15年ほど前の披露宴引き出物カタログから選らんでいただいたもの。普通に卓上で揚げ物というのはさ...これは何人分?!縁側で串揚げ屋さん

  • 連休終盤、それぞれの両親と南へドライブ♪

    さて、今さらではありますが・・・大型連休のこと。前半はあいにくの天気でしたが、後半はザ・行楽日和となりました。それぞれの親も上は両父の87歳とオール80超え。世の中、元気な人は驚くほど若々しく元気な高齢者もいらっしゃいますがわが親たちは、体の不自由はありますがそこそこにありがたい現状なのかも知れません。そんな親たちの気分転換に♪と5/4と5/5はそれぞれとドライブに~。5/4の朝、オット実家から「元気かね?今日は何するの?」と電話がありました。「それはね、きっと退屈で時間を持て余してるんよ」「じゃ、ドライブでも連れて行こうか」ちょうど1週間前にれんげまつりがあった宇和町まで。宇和の広大な田んぼに広がるレンゲはそろそろ終盤のころ。そして藁で出来たマンモス。以前よりも丈夫で洗練された出来のように感じます。愛らしい目...連休終盤、それぞれの両親と南へドライブ♪

  • ただただビールが飲みたくて・・・唐揚げ♪

    最近は日中、夏を思わせる気温の日もありますね~。今日は午前のピラティスで軽く汗をかき、午後からは自転車で実家に行って父の庭仕事の手伝いでたっぷりと汗を流しました。5/10、2回目のピラティスへ。大型連休から小太郎の用事もあったりで、体験からずいぶん時間が経ってしまってましたがやはり体を動かすのは気持ちよいものです。元々運動は苦手で、体も硬いダメダメな肉体の持ち主なのだけどエクササイズの後は体の動かし方が上手になる気がします。もっとこまめに行くことが出来ると本当は良いのだけど、実家のことと自分ちのことをこなしながら、うまく時間を作って継続したいなぁと思ってます。おひさま食堂で知ったマロニーの海藻麺、透明でキラキラした様子はこれからの季節、目にも涼しげで良いですね~。キャサリンさん♪、小太郎もその後まもなく見つける...ただただビールが飲みたくて・・・唐揚げ♪

  • チキンカリーズ松山久万ノ台店でまんぷく昼ごはん

    先日の大型連休最終日にオットに連れてきてもらったチキンカリーズ松山久万ノ台店へ再び。前回はナンが大きくてお腹がはちきれそうだったので「小さいナンに変えることはできないか」と尋ねたのだけどどうやら無理の様子。ならばちょっと食べ口を変えて・・・ということで今回はMナンとMライスのついたキーマカレーのセットを注文。オットは前回同様、チキンカレーとLナンのセットを。5/12、母の日でしたね。海響市場で前日解体したマグロを使ったにぎり寿司をそれぞれの実家へ届けに行きました。この年になると、食事の用意の手間が省けるのが何より嬉しいのだと喜ばれました。時間があればしてあげたいことはたくさんあるんだけどね~♪これは母の日に特別でなくても、いつでもまた。チキンカリーズ松山久万ノ台店でまんぷく昼ごはん

  • あげひぎりやき、食べました♪

    松山で『ひぎりやき』を知らん人はおらんよね。じゃ、その澤井本舗のひぎりやきの揚げたのってどれくらい知られているのかな。揚げもみじってあるくらいだから、これも間違いなく美味しいはず。1月19日から始まったという『揚げひぎりやき』、ようやく食べましたよ~。普通のひぎりやき+50円、注文してから揚げてくれます。(日切り地蔵隣の本店と大街道店だけでしか扱っていません)食べたのは買った10分?15分後くらいでしたが、餡がまだアツアツで美味しかった♪オットが終日留守なので、両親と妹とちょいとお出かけ♪GWに合わせて借りておいた車椅子を車に載せて堀之内公園まで。何年前かの花見でここを訪れた時は、まだもうちょっと両親とも歩けてましたがそれでもハァハァと休み休みで大変そうでした。なので、今回は西堀端から車で市民会館まで入って両親...あげひぎりやき、食べました♪

  • 初めての『うるい』はホタテと酢味噌かけで♪

    先日リニューアルオープンした最寄のスーパー、出品者が多くかなり窮屈だった産直コーナーが広くなって見やすくなりました。そんな中から久万高原町産・うるいを発見!うるい・・・おひたしとセットで聞いたことある食材だけど食べたことないなぁ。普通に見かけない食材なので、これもご縁か?と食べてみることに~。<うるいとホタテの酢味噌かけ・揚げ出し豆腐・ワラビとタケノコのたいたの・トマト>●うるいとホタテの酢味噌かけ春の山菜とのこと、オオバギボウシの若葉らしい。ギボウシ?それならうちのトネリコの下に若葉が出始めているけど・・・??種類もあるだろうから、これはとりあえず置いといて~比較的クセがないので、どんな料理にでも出来るみたい。おひたし、サラダ、酢味噌かけ、天ぷら、なんでも来い!の使いやすい山菜の様子。先日買って冷凍室に眠って...初めての『うるい』はホタテと酢味噌かけで♪

  • 新しい砥部焼の器。

    今年も春の砥部焼まつりに行ってきました♪例年ならば初日の朝一狙いで突進してましたが、今年はオットの仕事の都合もあって、2日目の午前中にのぞいてきました。毎回たくさんのお客さんを集めている窯や定番の梅山窯などの商品が少ない・・・なぜ?と思った時に気付きました。あぁ、初日にそれだけ売れちゃったんだなぁと。「初日の朝イチを狙え」説はやっぱりホントみたいです♪もちろん、それでもステキな器はたくさんありましたのでその中から、普段使いの器を2・3買い足しました♪今回、新しくわが家にやってきた器を紹介します♪陶房遊さんの平皿2枚。にぎり寿司とか並べたいなぁと惚れたストライプ柄の細長い皿と、縁にちょいちょいちょいと線が入ってるのは砥部焼の定番柄のひとつ。角のある正方形だと和の食卓や、この絵柄には強くなりそうなんだけど角がないと...新しい砥部焼の器。

  • 太陽市の複合施設、みなとまち まってる 『おひさま食堂』

    金曜日、おちょうが紹介してくれたピラティス教室の体験コース受講してきました。自宅から近くで、気軽に歩いてでも行ける距離にある教室♪本当なら毎週通えるのが理想ではあるけれど実家の用事や両親の通院が必要な小太郎にとって、2ヶ月で5回というペースもありがたい。おちょう、いいところ教えてくれてありがとうね~。午前中に教室を終え、2人とも2時間ほど時間があったので小太郎のリクエストにより、太陽市の複合施設として先日オープンした『みなとまちまってる』の中のおひさま食堂へ。じゃこ天入りの切り干し大根の小鉢、ズッキーニとナスの付け合わせの鶏ハムはトマトソースでサッパリと。おちょうオススメの大根スープにサラダバー、そしてごはんは・・・これでも小盛り~。11時半にはすでに入り口に行列しておりましたが、席の数は多いのでそんなに待たず...太陽市の複合施設、みなとまちまってる『おひさま食堂』

  • 小さな鰹のたたき♪ 薬味野菜たっぷりでサラダ風に

    最寄のスーパーがリニューアルオープンして二日目。翌日が飲み会のオットに、今夜は肉じゃなくサッパリと魚を食べさせときたいぞ!と思い地元愛媛産の小さな鰹の短冊(背身)を買ってきました。<鰹のたたき・スナップエンドウときゅうりの白和え・ワラビのたいたの・トマト>●鰹のたたき皮付きの刺身用短冊、全体に軽く塩を振り、金串を刺して皮側をまずパリッとなるまで焼きます。皮のない部分は白っぽくなれば十分なのでごく短時間でO.K.焼けたら、あらかじめバットに用意しておいた氷水に放ち粗熱が取れたら丁寧に水気をふき取ります。後は好みの厚さに切り、千切りにして水にさっとさらした茗荷・新生姜・大葉とネギの小口切りをのせてできあがり~。自家製ポン酢をかけていただきました鰹のたたきは出来たものを買って来て食べることがほとんどですが生食できる鰹...小さな鰹のたたき♪薬味野菜たっぷりでサラダ風に

  • 恒例、ふたりで夜桜♪ 小さな花見弁当

    4/4(木)はわが家の春の恒例、近所の公園で夜桜見物をしながらの花見弁当&ビールです~♪夕方早くから時間ができたので弁当も作れるぞ!ってことで今夜あたりやりますか!とオットに連絡すると、「そりゃイイねぇ」と即答です。味を含ませた小玉コンニャク串・昨年作った八重桜の塩漬けをのせた出汁巻き卵・アスパラベーコン・煮レンコン・ブロッコリーでまず一段。鰆の塩麹漬け焼き・きゅうりを挿したちくわ・海老のチリソース炒め。そしてオットの大好物、から揚げです♪結構たっぷり真面目に作った風ですが、15×15cmと実はとっても小さな重箱。うまくサイズ感が出てないけれど、よくよく見れば、たしかにプチトマトや木の芽のサイズが・・・でかっ!!でしょ。気張らなくとも、少しずつ詰めれば豪華に見えてしまう重箱マジック♪花見の雰囲気を盛り上げてくれ...恒例、ふたりで夜桜♪小さな花見弁当

  • 素揚げタケノコと豚肉の木の芽炒め♪ 生きくらげのナムル

    4/3、今季お初のタケノコをオットが一番好きな食べ方でいただきました~。今年もやっぱり実家経由でしたねぇ。<素揚げタケノコと豚肉の木の芽炒め・生きくらげときゅうりのナムル・ワラビのたいたの・トマト>●素揚げタケノコと豚肉の木の芽炒めタケノコの到来を待ちかねていたかのように、実家の木の芽が茂ってました。どちらも頂き物だというのがいっそうありがたい♪☆作りかたはこちら→『素揚げタケノコの木の芽炒め』☆わが家のタケノコ料理いろいろ→『タケノコ特集』●ワラビのたいたのワラビは産直市で手に入れたもので、松山あげとあわせて。●生きくらげときゅうりのナムル太陽市に最近出ている生きくらげ。下処理の仕方から美味しい食べ方まで丁寧に書いた紙が入っているのでその通りに。乾燥きくらげは苦手な小太郎ですが、この生きくらげの食感の軽さの魅...素揚げタケノコと豚肉の木の芽炒め♪生きくらげのナムル

  • 別府町・浄明院の牡丹と花盛りのわが家

    10年以上前にオットが両親を連れて行ってくれた浄明院の牡丹まつり。今年も始まったと新聞で知り、昨日母と一緒に行ってきました♪晴天の気持ちよい午前中、別府のセブンスターあたりから探しながら・・・と思っていたら明らかにそこへ向かっていく人や自転車の流れがあり、吸い込まれるように浄明院にたどり着きました。画像におさめたり、お遍路さんや筆記用具を手にして一句詠む人がいたり。杖や小太郎の腕頼みだと自力で歩ける母、昔から花が大好きで自分でも牡丹を育てているだけのことあって、数え切れぬほどの種類がある牡丹の名前や花を眺めながらの散策はとても気持ち良さそうでしたねぇ。牡丹まつりは始まったばかり。たくさんの種類の牡丹があるので、時間差でこれからまだまだ長く花を楽しめそうです。雨よけにちゃ~んとこんな細工もしてあるしね♪そういえば...別府町・浄明院の牡丹と花盛りのわが家

  • 3月の食卓。

    今週は大きな予定もないので、どこかでのんびりできそうだなぁ・・・と思ってたらさっそく火曜日の本日にやってきました~。今日も母とひとつ、お出かけをしてきましたがそのことはまたのちほど♪かなり久しぶりの更新なので、真っ白になってしまわないうちに少しだけ記録しておくことにしますね。3/2(日)は両親を連れて砥部の七折梅まつりへ。駐車場からたった10mほどのところで父の息が上がってしまい、歩けなくなったのでオットは父と共に車中で留守番ということに。小太郎の腕と杖を頼りに母は頑張って、自分の足で上りました。上で一休みしようとしてたらオットから電話。「車椅子を貸してくれたから今からお父さんと上がるよ!」オット~、ありがとう。4人で初めて七折の梅を見て記念の写真を撮りました。3/4の食卓。ホオタレイワシのから揚げとレンコンの...3月の食卓。

  • 鶏もも肉の糠漬け焼きと菜花の辛子醤油和え

    2月5日の食卓。<鶏もも肉のぬか漬け焼き・素揚げレンコン・茎わかめのたいたの・菜の花の辛子醤油和え・トマト>●鶏もも肉のぬか漬け焼き野菜を二度ほど漬けたのちの糠。酒少々を加えて鶏肉の両面にまぶしてラップを密着。2日冷蔵庫で寝かせ、糠を丁寧に払いのけて魚焼きグリルで焼いただけ~。しっとりと柔らかく、ほのかに酸味。あぁ・・・なんてこった!簡単で美味しいものをまた知ってしまった♪捨てようかなと思って最後にもうひとめくりしてみたクロワッサンで見つけた小さなレシピ。イワシや秋刀魚をぬか漬けにして焼くのは気に入って何度も作っているけれど肉バージョンは初めてです。実食で美味しいのを確認し、すでに次のを仕込んで冷凍保存しております~。あぁ、安泰!●菜の花の辛子醤油和え●茎わかめのたいたの茎わかめは塩蔵のものならば塩抜きしてから...鶏もも肉の糠漬け焼きと菜花の辛子醤油和え

  • 司牡丹の立春朝搾り

    今年の立春は暖かい晴天なり~♪買ってきたばかりの司牡丹の立春朝搾りを、わが家の満開の紅梅と共に。ずっと小さなミカンを枝に刺してメジロおびき寄せ作戦をしているというのにまだメジロは姿を見せず・・・寒暖の差はあるというものの、いかに今年が暖かいか。でも、個人的には「例年より遅いかな?」と思っていることがひとつ。ヘックション!!花粉症です。毎年1月の下旬にはそれらしいくしゃみを連発し、耳鼻科を訪れると花粉症のお墨付きをいただくというのが恒例。暖かい割りにはこれの到来がちょっと遅いかな?節分の日は都合が悪くて、毎年母と訪れる石手寺の厄除け節分祭に行けませんでした。そして、1日遅れの雨上がりの立春の朝、母のリクエストにより御札を受け取るためにお参りに行って来ました。片手に杖を、片手で小太郎の腕をしっかりつかむ母の足元はお...司牡丹の立春朝搾り

  • 節分と立春が一緒に!?イワシ明太と立春朝搾り

    遅ればせながら2月4日、立春の晩酌の食卓。<イワシ明太・ゆり根と高野豆腐の卵とじ・春菊のピーナッツバター和え・トマト>●いわし明太本当なら前日の節分の夜がイワシなんだけど、前日にはどうしても食べたいモノの用意があって1日ずらしていただくことに。イワシは頭とお腹を除き、お腹の中にごく軽く塩を振って5分程おいたのちに流水で丁寧に洗い流します。キッチンペーパーでしっかりとお腹の中・表面の水気を取ったらバターナイフでしっかりと押し込むようにしながら、明太子を詰め込みます。表面に浅く切れ込みを入れ、後は魚焼きグリルで焼くだけ~。添えてあるのは、最近ちょっと気に入っている大根のしりしり。市販のしりしりカッターで大根をカットしたものです。大根おろしより水分が出てしまわず、シャキシャキとした食感が楽しくて♪大根おろし器の隣に置...節分と立春が一緒に!?イワシ明太と立春朝搾り

  • 日生の若い牡蠣で牡蠣フライ♪

    1月27日の食卓♪岡山県日生の1年で収獲した超若い牡蠣と出会いました。身はふっくらで加熱しても縮みにくいのが特徴らしい。となりのパックよりも明らかに大粒!!フライにしたらさぞかしボリュームあるだろうなぁ・・・じゃ、実証してみよか!?フライ衣をまとうとまさに「ジャンボフライ」。一年という若い牡蠣、旨みはちょっと控えめかなぁ。身はふっくら柔らかだけど、=ジューシーってわけではない。大粒だけど軽くとっても食べやすいという印象。実家のレモンをたっぷり絞りかけていただきました。翌28日の食卓、揚げ焼きした鯖とレンコンの黒酢炒め。鯖は骨を除き食べやすい大きさに切り、酒・醤油で下味を。10分ほどおいて汁気を拭き取ったら、片栗粉を薄くまぶして揚げ焼きに。乱切りのレンコンと人参は切ったそのまま揚げ焼きします。小房に切ったブロッコ...日生の若い牡蠣で牡蠣フライ♪

  • 立派な大根をいただいたので・・・おでん♪ オットのインフルエンザ

    隣町の畑にある実家の柑橘類の面倒を見てくれている方が立派な大根をくださいました。これはもう、「おでんをお作りなさい!」というお告げでしょうねぇ。まずは大根と卵、次の日には豆腐を揚げて厚揚げに・・・と3日がかりでおでんを作りました。仕上げに春菊やセリ、クレソンなどシャキッ!そして風味のある青菜をのせれば出来上がり~。この日は春菊を♪遅ればせながら1月16日の食卓です。春菊・ちくわ・牛串・里芋・平天、大根・結びコンニャク、厚揚げは自家製です。もう10年来?くらいのお気に入り、うどん巾着も欠かせません~。卵もよく味が染みて美味しいのぉ。辛子は『鬼からし』、粉をぬるま湯加えて混ぜてから器を伏せて2・3分置くとツーン!と強烈な辛さが出てきます。市販の辛子と違って、塩分がないのもお気に入り。そして、翌日の休肝日にはおでんカ...立派な大根をいただいたので・・・おでん♪オットのインフルエンザ

  • 秋刀魚の糠漬け焼きと春菊のピーナッツバター和え

    冷凍室で糠にまみれたまま年を越してしまった秋刀魚の登場。2人分(2尾)を2セット仕込んで、1セットは冷凍保存しておいた秋刀魚。12月のあたまに例の一件があり、1ヶ月弱がすっぽりと抜けてしまったもので1月になってようやく発見された・・・というわけです~。<1/15秋刀魚の糠漬け焼き・春菊のピーナツバター和え・ジャガイモとウズラのそぼろ煮・トマト>●秋刀魚の糠漬け焼き普通にきゅうりや大根などを漬ける糠床を少々取り分けます。下処理し、軽く塩を振って出た水気をふき取った秋刀魚に糠をまぶして2・3日冷蔵庫で寝かせます。糠は手で払う(ぬぐう)程度で、後は魚焼きグリルで焼くだけ。糠をまぶした状態で冷凍保存も可能。青魚は冷凍すると魚くさくなるようで苦手ですが塩麹や糠など、漬けた状態で保存するといざという時のメインになって重宝し...秋刀魚の糠漬け焼きと春菊のピーナッツバター和え

  • 道後温泉、改修工事に入ります。一年ぶりの飛鳥乃湯♪

    1月14日。小太郎実家もオット実家も平穏に過ごしている様子なので連休最後の日は久しぶりに道後散策&飛鳥乃湯へ♪例年より寒さが厳しくないせいか、連休のせいか?初子祭の集客か?それともやはり、翌15日から7年にわたる改修工事が始まるということで、道後温泉をまるごと観て楽しむことがしばらくできなくなるという名残り惜しさか。道後温泉はたくさんの人でにぎわっていました。翌日からは作業の為に覆われてしまう・・・ということでまずは道後温泉本館をぐるりと一周。いつ来ても、何度来ても風情と歴史の重みがあっていい眺め。毎日多くの利用者があるというのに、下足入れも丁寧に磨かれていてピカピカ。改修工事中にはこちらが出入り口になるらしい。1階の神の湯のみの営業。例年通り年末の大掃除も丁寧にしてあって、歴史のある古い建物ながらキレイなもの...道後温泉、改修工事に入ります。一年ぶりの飛鳥乃湯♪

  • 正月明けの恒例散歩♪ 今出編

    正月明けて最初の連休♪二日目の日曜日は成人の日。お天気まで新成人を祝福しているかのような暖かく気持ちの良い晴天でした。成人の日から倍以上もとっくに過ぎた中年夫婦はこの晴天に誘われて、運動不足を解消すべくひょっとしたら恒例となりつつある、正月明けのお散歩に出かけました~。まずは腹ごしらえ。垣生のステーキ食堂で昼のものとは思えないボリュームのステーキをしかもライスおかわりで♪ざっくり松山を東西南北に分けると、小太郎の住処は西エリア。その西エリアの端っこである今出あたりを今回は散策することに。町名で言うと西垣生あたりです。あてずっぽで歩くのがお約束。「あの高く木の茂ってるところまで行ってみようか」と最初にたどり着いたのが住吉神社。お向かいの住吉公園も昔は参道だったのか、神社の境内と同じ樹齢の長そうな高木が茂っていて貫...正月明けの恒例散歩♪今出編

  • わが家の紅梅、咲きました♪

    1月10日、凍るように冷たい曇天のもと、気の早いわが家の紅梅が一輪咲きました~♪いくらなんでもちょいと早すぎないかい?本当の春の気配を知らぬまま散るのだと思うとなぜか今年の最初の一輪を見てせつな~い気分になってしまった小太郎。あぁ、年をとったのね。がんばれ!メジロが遊びに来てくれるまでがんばれ!明日は小ミカンを枝に刺してメジロを呼ぶからね~。母の入院で一度も見学する機会が無かった父の訪問リハビリ。ようやく今日、見学がかないました。最初のリハビリの後で腰痛が出てしまい、どうやらおっかなびっくりの施術になってるのではないか???という様子。今日は改めて理学療法士の先生と父が向き合って話し合いそののちマッサージと体操を。いいじゃない!!父の話もよく聞いてくれた上で、逐一表情を見ながらの真剣勝負的な施術。これが週に一回...わが家の紅梅、咲きました♪

  • サバのチリソース炒めとお気に入りの胡麻おぼろ

    大きなのを見つけて調子に乗って2尾買いした寒サバ。まずはシンプルに塩焼きで楽しみ、翌日は夏に収穫して冷凍しておいたプチトマトでチリソース炒め。寒サバ×夏収穫のプチトマト、季節を超えてのマリアージュですねぇ♪<1/9寒サバのチリソース炒め・胡麻おぼろ・ほうれん草のゴマ和え・トマト>●寒サバのチリソース炒めさば一尾は三枚におろし、腹骨と小骨を丁寧に除いて食べやすい大きさに切ります。酒・醤油各大さじ1(+生姜汁)をまぶして30分ほど置きます。しょうが・ニンニク各1片・長ネギ1/2本分はそれぞれみじん切りに。冷凍プチトマトは水にくぐらせて皮を除き自然解凍。鯖は下味の汁気をキッチンペーパーでふき取り、薄く片栗粉をまぶします。焼くよりはちょっと多めの油で揚げ焼きし、皿に取り出します。フライパンの余分な油やヨゴレをキッチンペ...サバのチリソース炒めとお気に入りの胡麻おぼろ

  • 寒鯖の塩焼きと蕪の甘酢和え♪ 高菜のたいたの

    海響市場で立派な寒サバを見つけました。1尾はもちろん!ですが、これだけふっくら肉厚なのにはめったに会えないぞ・・・と2尾(2パック)連れて帰りました~♪一尾の半分はわが家で塩焼き、半分は味噌煮にして実家へ。明日はアレにしようかなぁ。<1/8寒サバの塩焼きに蕪の甘酢和え・高菜のたいたの・アボカドチーズ・トマト>●寒サバの塩焼き、蕪の甘酢和えパックから出してみると、見た目以上にボリュームがあって嬉しい悲鳴。軽く塩をふって出てきた水気をふき取ったら、皮目に軽く切れ込みを入れて両面に焼き用の振り塩をします。後はグリルで焼くだけ。薄切りにして塩もみした蕪は、三温糖と米酢・柚子の絞り汁であえたもの。今季もオット実家からもらった小玉の柚子が冬の食卓にいい香りを添えてくれます♪賞味期限はもう1日あるけれど、明日使うサバは三枚に...寒鯖の塩焼きと蕪の甘酢和え♪高菜のたいたの

  • むね肉の油淋鶏で通常運行スタート♪

    妹夫婦も上京し、最初の日曜日は早めの晩ごはん。明日からは正月気分に区切りをつけて、通常運行スタートです。今が旬の長ネギをたっぷり使って食欲そそる油淋鶏♪<1/6油淋鶏・塩もみ大根のワサビマヨ和え・もずくそうめん・トマト>●油淋鶏(ユーリンチー)鶏むね肉は均一に熱が入るように、分厚いところは包丁で切り目を入れて開きます。全体にごく浅く格子状に切り目を入れます。酒・しょうゆ各大さじ1+ごま油小さじ1をもみこんで下味をつけます(20分ほど置く)。この間にタレの準備です。長ネギの白い部分と生姜をみじん切りにし、米酢と醤油を各大さじ2・砂糖小さじ1~2・刻み唐辛子1本分を加えて混ぜればタレの出来上がり。下味をつけた鶏肉をキッチンタオルなどで拭いて余分な汁けを取ります。これに片栗粉を薄くまぶし、こんがりときつね色に揚げ焼き...むね肉の油淋鶏で通常運行スタート♪

  • あけましておめでとうございます。

    あけましておめでとうございます。今年もみなさまにとって良い一年になりますように♪昨年末は前記事に書いたように慌しく過ごしており今年はそれを口実に?おせち料理も黒豆・数の子以外は手を出さず・・でした。元日の朝、今年はえらく地味~。忙しかったとはいえ、結婚してこれほどまでおせちをサボったのは初めて。一年の計は元旦にあり!年明け最初の食卓はやっぱり華やかにおせち料理があるのが気持ちいいですねぇ。食べる角には福来る♪元気な体と心がある限り、やっぱり美味しいものを作って食べなきゃね。原点回帰でこの一年、小太郎もがんばります♪母が退院したのが28日。で、忙しかったついでに・・というわけじゃないけど30日は地元の高校ラグビー代表校・新田高校のバスツアーにオットと2人乗っかって日帰りで応援に行って来ました~。昨年の元日、三回戦...あけましておめでとうございます。

  • あっという間に駆け抜けた今年の師走。

    寒波到来の年の瀬、いかがお過ごしでしょうか。体調など崩さぬよう、お元気で新しい年をお迎えくださいね。師走の第2土曜日に小太郎母が怪我をし、救急からそのまま入院。ちょうど3週間でようやく退院となりました。今年のうちに家に戻れてよかった。こういうことは年をまたぎたくはないもんね〜。あとは日にち薬。来年は家族揃って平穏な年になりますように・・・と、切に願います。妹も都合がつくだけ帰省してくれましたが父もまた歩行困難で生活が不安なので、年末多忙なオットを置いて、小太郎はしばらく実家暮らしをしていました。知らぬ間に冬至もクリスマスも過ぎ去り、年末恒例の色々も一切手つかず。ま、今年はそれなりに過ごそうや♪ってことに。そんな中、嬉しいニュースがありました。高校ラグビー愛媛県代表の新田高校が初戦突破、圧勝でした。スピードあり、...あっという間に駆け抜けた今年の師走。

  • 鯖と豆腐の小判焼きと蕪のワサビマヨ和え

    落ちては風が吹く前に掃き集め、また落ちてはかき集めしてた庭のケヤキの葉っぱ。ようやくほとんどが落ち、秋の庭掃除が収束を迎えました♪ご近所では庭に植物を植えているところが少ないので、落葉の頃は一番気をつかいます。ホッと一息。<鯖と豆腐の小判焼き・蕪とブロッコリーのワサビマヨ和え・エノキと小松菜のたいたの・イカ刺し・トマト>●鯖と豆腐の小判焼きキレイだな!と買って来た鯖が案外サイズ小さめだったのでスプーンで身をこそげ、水切りした木綿豆腐とあわせて小判型にまとめて焼きました。こそげた鯖の身は包丁で刻んだのちたたいて、まとめやすい状態にします。水切りをしっかりした木綿豆腐をつぶして鯖のミンチとあわせたら塩と酒少々、味噌適宜・片栗粉を加えしっかりと練り合わせます。これを小判型にまとめ、しその葉ではさんで油をひいたフライパ...鯖と豆腐の小判焼きと蕪のワサビマヨ和え

  • まぐろの磯辺焼きと蕪と柿のサラダ♪ ボヘミアン・ラプソディ

    例年よりは寒くない師走の入り。オットが大きな口内炎を作って少々疲れ気味。この週末は動き回らずのんびり過ごそうか・・・なんて話の先で思いつき、日曜日の午前中から映画『ボヘミアンラプソディ』を観てきました♪20世紀FOXのオープニングロゴもクィーンバージョン、一気に上がりますっ。震えた~!泣けた~!映画とライブの両方を一度に観たような満足感に包まれ、まだ曲が頭の中で鳴り止まない。<まぐろの磯辺焼き・高菜と豆腐のたいたの・柿と蕪のサラダ・トマト>●まぐろの磯辺焼き安価な解凍モノのまぐろ赤身の短冊(刺身用)で作りました。味噌&酒でヅケにするバージョンと塩麹バージョンありますが、この日は塩麹で。※作り方はこちら→『鮪の磯辺焼きとハチクのたいたの』『鮪の磯辺焼きとアスパラの焼きおひたし』冷凍の短冊で作るときには漬けながら解...まぐろの磯辺焼きと蕪と柿のサラダ♪ボヘミアン・ラプソディ

  • おちょうとランチ♪ MOGAMIでたらふく~

    夏、一緒に3カフェに行って以来のご無沙汰♪おちょうとランチに行って来ました~。互いの家からそう遠くない松山の西エリア。それぞれに店の前を通ることはあっても、人が入ってる様子が見えないこともあり利用したことがありませんでした。ランチの店も近場の開拓ができたらいいね!ということで今日はこちらに♪空港通のMOGAMIに行って来ました。待ち合わせ時間の10分ほど前に着いたのですが先に駐車してある3台に人がいかにも待機中・・・という様子。開店時間の少し前には10名ほどの行列ができている!?おちょうが到着して私たちもさっそく入店。20種類ほどあるメイン料理を選んだら、他の料理・飲み物・デザートは食べ放題。小太郎はトマトとチーズ、おちょうはクリーム系のパスタを選びました。奥の一角はデザートのコーナー。おぉ~!!これがチョコレ...おちょうとランチ♪MOGAMIでたらふく~

  • ふっくら♪ 秋鯖の塩焼きと高菜のたいたの

    大きな秋鯖を見つけて「今夜は塩焼きだ!」と一瞬で決まったこの日の晩ごはん。あとは実家がもらった野菜のおすそ分け、高菜と豆腐のたいたのと、長芋千切りにワサビ醤油で緩めたバラ海苔をのせた一品を。お酒も料理も身に染みる~。先日のこと、実家に松山市の保健所からハガキが届いていました。この春に市の狂犬病予防注射を受けていないようだが、年内のうちに動物病院などで受けておくように。また、登録の犬に何か変更事項があれば保健所か支所に印鑑持参で手続きするように・・・とのこと。ハガキと印鑑を持ってさっそく最寄の支所に足を運びました。いわゆる死亡届。11ヶ月も過ぎてようやくテツの死亡届を提出しました。そういうものがあるということさえ知らなかった小太郎。手続きを済ませて実家に戻り、テツのお墓に手をあわせてテツ自身に報告しておきました。...ふっくら♪秋鯖の塩焼きと高菜のたいたの

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、小太郎さんをフォローしませんか?

ハンドル名
小太郎さん
ブログタイトル
小太郎のまんぷく日記
フォロー
小太郎のまんぷく日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用