以前もご紹介しましたがホームページ制作会社のメディカ(株)さんが接遇研修を始められました。医療機関専門のホームページ制作をしていらっしゃいますので具体的な接遇研修になります。チラシより「患者満足につながる待遇をしたい」「スタッフ間のコミュニケーションを改
2024年9月
以前もご紹介しましたがホームページ制作会社のメディカ(株)さんが接遇研修を始められました。医療機関専門のホームページ制作をしていらっしゃいますので具体的な接遇研修になります。チラシより「患者満足につながる待遇をしたい」「スタッフ間のコミュニケーションを改
弊社の“MMP”は医療関係の会社にはよくある英字3文字です。メディカル・マネジメント・パートナーズの頭文字ですが知り合いの会社等の名前もMSS MMC MSNMMS MMM MCSMSG MMPG などMMがたくさんあります。また、すずたけが所属する公益社団法人 日本医業経営コンサル
2024年9月
「ブログリーダー」を活用して、すずたけさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
以前もご紹介しましたがホームページ制作会社のメディカ(株)さんが接遇研修を始められました。医療機関専門のホームページ制作をしていらっしゃいますので具体的な接遇研修になります。チラシより「患者満足につながる待遇をしたい」「スタッフ間のコミュニケーションを改
弊社の“MMP”は医療関係の会社にはよくある英字3文字です。メディカル・マネジメント・パートナーズの頭文字ですが知り合いの会社等の名前もMSS MMC MSNMMS MMM MCSMSG MMPG などMMがたくさんあります。また、すずたけが所属する公益社団法人 日本医業経営コンサル
広告規制を守っていない看板・ホームページ、SNSがたくさん見られるのでブログを書き始めましたが事例が多すぎますので今回でまとめます。広告ガイドラインP.9~(8)その他ア 品位を損ねる内容の広告の具体例で①費用を強調した広告・今なら〇円でキャンペーン実施中!・「
虚偽広告は・絶対安全な手術・どんなに難しい症例でも必ず成功・一日で全ての治療が終了・100%の満足度・加工修正した術前術後の写真・〇〇研究所これらは看板やホームページで見かけたあるあるでした。すべての難症例に対応、と看板に書いていた医院さんもありましたし新聞
比較優良広告広告やホームページの中で・日本一・No.1・最高の〇〇・県内トップ・〇〇さんも(有名人)も当院で治療といった言葉がかかれていると比較優良広告になります。誇大広告・県知事の許可を取得(当然のこと)・手術1ヶ所〇〇円(5ヶ所のときの1ヶ所分で、小さな文
今までは自院のホームページなどは患者さん側がアクセスして見に来るので広告の対象外でしたが医療広告ガイドラインのトップ第1 医療広告規制の趣旨 1 医療法の一部改正についての中で美容医療に関する相談件数が増加したため平成29年より医療機関のウェブサイト等につい
令和6年3月22日に医療広告ガイドラインが最終改正されています。「医業若しくは歯科医業又は病院若しくは診療所に関する広告等に関する指針(医療広告ガイドライン)」保健所の立入り調査の際もホームページのチェックがありますしSNSや野立て看板などを見ているとかなり広告
今までは院内掲示は管理者の氏名や診療時間などでしたが令和6年度の診療報酬改定の中で院内掲示をするように、との言葉が増えました。また、ホームページなどにも掲載するように書かれています。例えば医療DXの加算も厚労省の001251542.pdf (mhlw.go.jp)のP37赤〇部分医療DX
9 火気の取扱状況(1)従業員に対する下記取扱いの監督や指導を行っているか確認する。(3)火気設備等の周辺や排気ダクト内の清掃が実勢されているか確認する。オートクレイブのコンセントの下に新聞紙を敷いている医院もありました。また、ペーパータオルがコンセントの近
総務省消防庁予防課立入検査標準マニュアル(令和5年3月16日改正)このマニュアルはチェックする側がこういう理由で出来てないことがあるから、その点を確認しましょう。というポイントなので立入調査を受ける側もあるあるのチェック事項です。6 避難施設等の維持管理状況(
立入調査の着眼点項目は14項目ありますが医院に関係が強い項目をピックアップしてみます。3 点検実施状況(2)消防用設備等(特殊消防用設備等)点検報告を実施しているか確認する。 また、点検を実施している場合は、点検結果で不備事項があったかどうか、その不備事項に
コロナが5類になってから医院への保健所や消防の立入調査が復活してきています。今日は立入りのチェックリストシリーズですが消防署が来る前のチェックリストも良いものがありました。総務省消防庁予防課立入検査標準マニュアル(令和5年3月16日改正)他にもいろいろありまし
先日待合室で見かけた出来事です。受付さん「次回は〇月〇日15時です。」患者さん「夕方の5時ですか?」患者さんが聞き返して下さったので良かったですが15時か5時かは間違いやすいです。以前、蒲郡でユニバーサルマインド講座を開いていた折に聴覚障がいの方から口の動きで
Good Luck(グッドラック)アレックス・ロビラフェルナンド・トリアス・デ・ベス 著ポプラ社 刊Good Luckフェルナンド・トリアス・デ・ベスポプラ社2004-06-22グッドラック(四つ葉のクローバー)を手に入れるために必要なことは??〇土・水・光などを下ごしらえすること
規模の小さいクリニックとして具体的にどのような準備をしておけば良いのでしょうか。下記2つが参考になります。〇[特集]小規模医療機関等向けガイダンス(厚労省)〇令和6年度版 医療機関におけるサイバーセキュリティ対策チェックリスト(名古屋市保健所)・責任者を置く
最近の保健所立入りで新しく始まったチェック項目がサイバーセキュリティ対策ができているかどうかです。厚生労働省が令和6年6月に サイバー攻撃を想定した事業継続計画(BCP)策定の確認表を発表しています。サイバーセキュリティが重要になっている要因がマイナン
保健所チェックリスト長くなってしまいましたがラストです。8.医療機器(1)洗浄、消毒、滅菌(2)単回使用医療機器の使用方法等を遵守(3)保守点検に沿って保守点検を実施、記録を残す(4)レントゲンの線量測定(5)フィルムバッチの数9.届出(1)部屋の用途変更やリフォ
クリニックはスタッフの人数が数人前後の場合もありますが委員会やそれぞれの責任者が必要です。6.責任者/委員会(1)医薬品安全使用のための責任者の配置 ※常勤職員で医師、歯科医師、薬剤師、看護師、歯科衛生士より選任(2)医療機器の安全使用のための責任者の配置 ※
保健所立入対策の続きです。5・報告/手続き(1)事故等の発生時の管理者への報告体制(2)院内感染発生時の管理者への報告体制(3)特別管理産業廃棄物管理責任者を設置し、知事への報告(4)医療用廃棄物の廃棄報告メールの確認日の記録(5)パソコンの盗難防止対策・パスワ
医院では義務付けられている研修がたくさんあります。3.研修(1)医療に係る安全管理のための職員研修(年2回)(2)院内感染対策のための職員研修(年2回)(3)医薬品の安全使用のための職員研修(4)医療機器の安全使用のための職員研修(5)個人情報保護に関する教育研修
7月3日から新紙幣が発行されました。・数字が大きくて見やすい・視覚障がいを持つ方のために11本の斜線を 1万円札は左右中央 5千円札は中央上下 1000円札は左右の上下触るとすぐにわかります。以前、ユニバーサールマインド研修をしているときにこれは何のマークでしょう
2024年6月26日付『日本経済新聞』に氷河期世代の低年金危惧パートらの厚生年金加入企業規模要件を撤廃という記事が掲載されました。現在の厚生年金適用要件は従業員101人以上の企業に週20時間以上ですが10月からは51人以上の企業に広がりさらに企業規模要件撤廃で検討が進ん
先日、歯科の勉強会で東南アジア系の患者さんが増えてきて専門用語が多いため治療内容の説明が伝わらずにトラブルになりそう、とのご質問がありました。そこでUDトークを思いつきました。もともとUDトークは聴覚障害の方とのコミュニケーションツールとして活用でしたが翻
110番通報の3つ目の恐喝罪は「タクシー代出せ!」「土下座して謝れ!」といった脅しの言葉がキーになるそうです。先日あったお話では「ネットの口コミに悪口を書いてやる!」ですがこれが恐喝罪にあたるかどうかは医師会の弁護士さんなどに要相談ですね。・威力業務妨害・建
災害発生時のBCPの目標はその1.患者さんを守るその2.スタッフを守るにしています。これは自然災害だけではなく人災も含まれます。以前、岡崎市医師会で防災・BCPのお話をさせていただいた際に医院にうらみを持つ人間が受付からガソリンをまいて火をつけた、という訓練想定の
カスタマーハラスメントから一歩踏み出したモンスターペイシャント。まず110番対応の1つ目が「威力業務妨害」。以前伺ったお話。大声で怒鳴りつける患者さん(刺青あり)に受付スタッフが「他の患者さんのご迷惑になりますので静かにお話下さい」と言ったところその人は振り
最近はモンスターが増えている様で厚生労働省も「カスタマーハラスメント」の対応マニュアルを発表されました。「カスタマーハラスメント対策企業マニュアル」等を作成しました! (mhlw.go.jp)どういった方がカスハラをするか、というポイントに“当初は団塊世代の男性が多い”
愛知県は自動車県ですのでクリニックも歯科医院も駐車場の確保が大切です。歯科であればチェア3台で回していくなら次の順番の患者さんの分も入れて6台プラス、スタッフの駐車場。医科であれば受付から会計まで1時間くらい想定して1日の患者さん80人の医院さんであれば80人÷
MMPは診療報酬については専門外なのですが今年の診療報酬改定は本当にややこしくてとても多くのご相談がありました。親しい院長先生とお話していたら「レセスタ」というソフトを教えていただきました。医療用クラウドレセプト点検サービス レセスタ (recesta.jp)・レセ請求の
医院の駐車場に「前向き駐車」の表示を見かけることがよくあります。パターンとしてはA.隣家にご迷惑B.樹木保護のためなどの表示がありました。Aの場合盆、暮れのご挨拶(お中元、お歳暮)や毎日のご挨拶をしっかり、こまめに行い良い関係を築いていくことで患者さんがバック
2024年6月15日付『日本経済新聞』の読書欄「あとがきのあと」のコーナーに全盲の三宮麻由子さんが『わたしのeyePhone』という本が紹介されていました。記事より一部引用させていただきます。つるりとしていてボタンのないiPhoneは、一見視覚障害者には使いづらそうに思える。
NPO法人日本のこころ・江戸しぐさ主催の第15回「日本のこころ川柳」コンテストのチラシができました。これまで作文やイラストなどのジャンルもありましたがお気軽に参加できるように川柳での応募になりました。ぜひご応募下さい。
すずたけは昭和55年に早稲田大学商学部卒です。(阪神の岡田監督、当時巨人のキャッチャー山倉、松本と同級生でした)母校への恩返しでご紹介します。早稲田大学応援のリサイクル募金は読み終えた本やDVD、ブランド品などを寄付できます。早稲田大学リサイクル募金は、皆様か
何年か前から職員さんに有給休暇を年5日以上取っていただかないといけなくなりました。一般のクリニックさんでは日・木・祝日は休日ですがお盆休みや年末年始のお休みは日・木・祝でない日が含まれます。令和6年で見てみましょう。お盆休みは8月11日(日)が山の日で8月12日
今年は5月から真夏の様に暑い日が続き雨も多かったのですが梅雨入りは遅くなりました。そしてこの頃の降雨は本当にどしゃ降りで傘を差していてもズボンはびしょ濡れになってしまいます。ずっと以前から提唱している「雨の日タオル」。このシーズンの患者さんにとっては助かり
最近ではインスタやフェイスブックなどで医院から情報発信をする事例が増えていますがSNS上で気軽に広告規制に違反してしまうこともあるので要注意です。厚労省がまとめた「ネットパトロール事業について」(令和6年1月29日)年間71万件の通報があり2023年3月時点で707サイト
地元の三河湾ケーブルテレビで蒲郡市住みます芸人「ツケマイ23号」さんの「蒲郡今昔写真」という番組があり古い写真ということで鈴竹織物の会社案内をお見せしました。会社のあらましの中で祖父 鈴木竹三郎が大正13年に染色業を開業。昭和9年に織物業に転換。昭和22年に鈴竹
毎月、社会保険診療報酬支払基金が統計月報を発表しています。例えば令和6年2月診療分の・医科入院外はレセ1枚平均1323点・歯科1件当たり1202点、1日当たり832点、日数1.45日平均点より20%高いと・医科外来はレセ1枚平均1588点・歯科はレセ1枚平均1442点時折、集団指導に
体重の10%の浮力があれば身体が浮く。体重60キロ=2リットルのペットボトル3本でライフジャケット。ペットボトルライフジャケットの実践・訓練をしてみました。とても不思議な体験でした。ペットボトル3本、4本を抱えるとなぜか足先が水面から出てしまって身体のバランスが
体重の10%の浮力があれば身体が浮く。体重60キロ=2リットルのペットボトル3本でライフジャケット。ペットボトルライフジャケットの実践・訓練をしてみました。A上着の中にペットボトルを入れる・上着のデザインによりけりですが 意外に2リットルのペットボトル2~3本は入