メインカテゴリーを選択しなおす
### **デルタ地形とは?** **河川が海や湖に流れ込む際に、運ばれてきた土砂が堆積してできる三角形の地形** のことを指します。 「三角州(さんかくす)」とも呼ばれ、ギリシャ文字の「Δ(デルタ)」の形に似ていることから **「デルタ」** と名付けられました。 --- ### **デルタ地形ができる仕組み** 1. **河川が上流から土砂を運ぶ。** 2. **河口付近で流れが弱まり、土砂が沈む。** 3. **時間とともに…
いつもの朝散歩。ダッシュせずに進みます。途中にある交差点の花壇に、新たな花が植えられていました。なんの花だろう?でも、すぐに成長するから分かるでしょう。川は、ちょうど満潮も終わり、水が引き始めた時でした。しかし、冷静にこの画像を見ると、いかに三角州の上の街のビルが、海から続く水面ギリギリに建っているかが、分かりますよね。冷汗よく見ると、一筋の線が走っています。もしかしたら、UMA(未確認生物)?!突然、ネッシーもどきが顔を出すかもっ?!単に潮の流れだったようです。恥つむぎは突然のウンピ。今朝はこれで2回目。今回は、計4回しました。よく出したなあ〜感心突然、川へ降りる階段を下りた父に抵抗して降りないつむぎ?!せっかく、獲物だと思っているハトたちが、いたのに。。潮が引き始めで、一見、水面は鏡のように平らに見えている...2022年5月25日のつむぎ