メインカテゴリーを選択しなおす
**ホルマリン**とは、**ホルムアルデヒド(HCHO)を約37%含む水溶液**のことです。防腐や殺菌の目的で広く使用されており、特に医療や生物標本の保存に使われます。 ### **ホルマリンの主な特徴** 1. **強い殺菌・防腐作用** - 細菌や微生物を死滅させ、腐敗を防ぐ。 - 医療分野では、手術用器具の消毒や組織の固定に利用される。 2. **組織の固定作用** - ホルマリンはタンパク質と結びつき、硬…
『ハムナプトラ2黄金のピラミッド』(01)(2005.4.10.日曜洋画劇場)『ハムナプトラ/失われた砂漠の都』(99)の続編。リック(ブレンダン・フレイザー)とエヴリン(レイチェル・ワイズ)は結婚し、アレックスという息子が新たなキャラクターとして加わった。ある日、一家は遺跡から黄金のブレスレットを発見。アレックスがそれを身に着けたところ、黄金のピラミッドの場所が映し出されるが、呪いでブレスレットが外れなくなってしまう。彼らがブレスレットの謎を探ろうと大英博物館に行くと、倒したはずのイムホテップ(アーノルド・ボスルー)が復活したことを知る。さて、この映画のルーツは大昔のボリス・カーロフ主演の『ミイラ再生』(32)。カーロフこそがフランケンシュタインの怪物とミイラ男のイメージを決定付けたのだ。それにしてもス...「午後のロードショー」『ハムナプトラ2黄金のピラミッド』
『ザ・マミー/呪われた砂漠の女王』(17)あくまでも新シリーズの序章のはずだったが…https://blog.goo.ne.jp/tanar61/e/c7528dedb2cd0b521be4c67ddbeca921「午後のロードショー」『ザ・マミー/呪われた砂漠の女王』
「午後のロードショー」『ハムナプトラ3 呪われた皇帝の秘宝』
『ハムナプトラ3呪われた皇帝の秘宝』(08)『文化の泉映画でたどる世界遺産』から。ウエスタン・ユニオン・特急便第26号「今も世界の映画を結ぶフォード&デューク」https://blog.goo.ne.jp/tanar61/e/1bbedaa35cbec1341f06e2e71ed4500c『ハムナプトラ2黄金のピラミッド』(01)(2005.4.12.)途中で「あれ、これ前に見た…」と気づいた。うちのかみさんの映画に対する記憶喪失は半端じゃないのだが、いよいよオレにも移ったか。さて、この映画のルーツは大昔のボリス・カーロフ主演の『ミイラ再生』(32)。カーロフこそがフランケンシュタインの怪物とミイラ男のイメージを決定付けたのだ。それにしてもスコーピオン・キング(半人半サソリの怪物)は傑作だった。最初はカニかエビ...「午後のロードショー」『ハムナプトラ3呪われた皇帝の秘宝』