メインカテゴリーを選択しなおす
翌朝の朝食です。御飯と、味噌汁を頂き、河豚の一夜干しを焼いた状態。見た目は普通の和風の朝食ですが、思った以上に美味しかったです。さすが高級ホテルは違いますね。普段、なかなか泊まる事がないので違いが良く分かります。納豆がありましたので、納豆ご飯にしました。それを海苔で巻いて食べます。地元のヨーグルト。美味しく頂き、海を見ながら露天風呂に浸かり10時頃チェックアウトしました。...
晩御飯を食べた後、ホテルの大浴場の温泉にも入り、部屋で寛いでいると喉が渇いてきました。部屋にはウェルカムドリンクとしてミネラルウォーターが置いてあったのですがどうせなら氷を入れて更に冷たくして飲みたいと思い製氷機が無いかホテルの案内を見たのですが載っていませんでしたのでフロントに電話して聞いてみると何と氷を部屋まで持ってきてくれるとのこと。それがこちらです。とてつもなくデカイ。大きさが分かるように...
ホテル海望の夕食です。夕食は部屋食では無いのですが、半個室のような食事エリアで食べました。この日の献立です。メインの料理。上の献立の食前、珍味、八寸、御造里、酢物。活鮑の陶板焼き。加茂瓜の蟹餡かけ、茶碗蒸し。能登豚のせいろ蒸し。寄せ鍋。小海老と枝豆の釜めし、奥能登塩田村揚げ浜塩使用の吸物。能登ミルク杏仁豆腐。この旅行中に食べた食事で一番美味しかったです。似たような料理は何度も食べましたが、なんと表...
空中展望台と青の洞窟出発後は本日の宿泊場所である和倉温泉の「ホテル海望」を目指して車を走らせました。ホテルまでは1時間30分くらい掛かりました。到着したのは18時頃で、夕食時間ギリギリでした。駐車場側から見たホテル海望の外観。玄関翌朝の玄関付近の様子。女将さんが見送ってくれました。1Fロビーにある売店。間口は狭いですが奥がとても広く、色々な土産物が売られていました。宿泊する部屋の入口。旅館のように入口に...