メインカテゴリーを選択しなおす
ゴルフを一から見直しシリーズ。 プロと自分のピッチエンドランの形が全く違う事にビックリ!
アマチュアのイップスは単なる技術不足... と言われるものの、実際にアマチュアにもイップスはあります... 脳と身体の動きのつながりに間違った情報が書き込まれてしまって、ある条件になると身体が思い通りに動かなくなってしまいます... そこで、技術を変えて脳と神経に新しい記憶を埋め込んでいけば良いようです... これが技術の問題としてイップスを克服する一つの方法ではあるのですが。 専門的な話は今後メンタルトレーナーと片付けていきますが、それまでにアプローチの形を変えてみました... 自分のアプローチイップスの症状は、 ★ ノーコックでスイングが出来ない...(そんな馬鹿な!?) ★ ダウンスウィ…
ゴルフを一から見直しへ。 トップオブスイングでのシャフトのクロスを直していきます。
自分のゴルフを一から見直そうと決心してから… 優先順位をつけなければ… まずは、アプローチ・イップスの改善 これはメンタル・トレーナーと新しく契約をしたのでお任せです… 契約は自分の都合で二週間後から… それまでアプローチの技術的な事を自分なりに一から見直しです。 同時に直そうと考えているのが、ショットのトップでのクロス。 自分の独特なタイミングの取り方の為にシャフトがクロスしてしまうのですが、これまでコーチからは治す必要が無いと言われていたので(治そうにも治らなかったんだけど)、そのままでした… それが、Youtubeのひぐけんゴルフを見ていて、彼の独特なバックスイングからトップに持っていく…
根本的にゴルフを見直そう! そう考えた理由の一つに最近見たゴルフのYoutube動画がありました… ゴルフをやり始めた頃、ゴルフ雑誌やレッスン本を読み漁ったのは遠い過去… ベンホーガンのモダンゴルフなんて、原本も入れて家に3冊あるほどですが… いつの頃からか、ゴルフの週刊誌を買っていても連載漫画やエッセイを読む程度… 技術が書いてあるページなんて見もしないのに、定期購読を続けて… パーゴルフの電子版が無くなって完全にゴルフの情報から切れたんですが… アプローチ・イップスが最近また酷くなって、身体の動作を変えるヒントになるものを探していたら… とは言っても、三觜TV見たりしてパッシブトルクなんて…