毎年 花芽と新芽の区別がつかない私 4月中旬になって 真っ赤な花弁が顔を覗かせ始めました 此処までくると 流石の私にも分かる 4月中旬から下旬にかけて 満開となり・・・ 4月初旬・・・山桜が奇麗に咲いていました 何時も 奇麗な見頃を見逃してばかりだったので 記念にパチリ...
成仏という言葉は 成仏が出来た・・・とか・・・成仏できなかった 或いは 亡くなった人が 恨みを残した怨霊が浄化されて成仏のように 亡くなった人の魂に関する言葉と思っていたが・・・ 先日・・・成仏という言葉に関して 返信している方が 成仏とは 生きている人が悟りを開くこと・・・と・・・で 成仏という言葉を検索して・・・ 煩悩を断ち切り 悟りを開いて仏に成る事で 成仏 あぁ~74年生きて恥ずかしながら 初めて知りました そもそも 仏...
ストリートビューを見ていて・・・ふと 他の日付を見るという文字に気が付く 懐かしくなって 古い画像も見てみる 2013年9月 2013年と言えば まだまだ 一人で育てていた野菜 食卓の野菜は 全てこの畑で収穫したもので賄っていたと言っても 現在も この畑で収穫した野菜たちが食卓に上がるのだが 物価の高騰時に於いては 家庭菜園は本当に重宝するこの時は まだ2頭(Bell・小梅)のシェルティとチョコ(ゴールデン)と みゃあ(サ...
数年前より農作業の後で 掌が真っ赤になり 痒みが出るようになる 今迄 アレルギーとは無縁だった私 老化と共に 落ちた免疫力の影響などもあるのだろうか? そもそも アレルギーとは 免疫の過剰反応により起こるもの 免疫力が低下すれば 反応が鈍くなればいいのにね 人間が疲労困憊すると 判断能力が低下するのと同じで 免疫も 異物の正否の判別が鈍り過剰反応するという事になるのか 今朝(4/14・月)は 南瓜を植え付ける...
ハエトリグモの仲間である事に間違いはないと思うのだが・・・ 玄関の外で 日向ぼっこをしていたメダカ容器の水際で 可愛く動くものを発見・・・あっ!・・・ハエトリグモだと 追っかけてみるも 動きがちょこまかと忙しなく思うように写せない こんな模様のハエトリグモを見たのは初めてかも・・・ Googleレンズでみてみると ナミハエトリ属と・・・で ナミハエトリグモ属を画像で検索してみるも・・・ これだ!・・・と,思える画像に出会えず 撮影...
4月上旬・・・歯牙破折 4月中旬・・・抜歯 翌日・・・消毒 1か月後・・・人工歯予定 歯牙破折から2週間で抜歯 歯科医院への通りすがり 散りかけではあるが 花見をしながらの通院となる 翌日に 消毒の為に要通院となり タブレット持参・・・花見をしつつでの帰路となる 路中の町内に大きな桜の木が・・・ この木は 満開のようだった 往路と帰路で同じ桜でも向きが違えば 趣も違って見える散りかけとはいえ 土曜日の午後という事もあり 多数の行き交...
3/6(木),埃・・・埃・・・埃塗れ・・・ 後ろから微かに聞こえてくる埃まみれという言葉 一体 何が埃塗れというのか・・・やっと後ろを振り向くと 正に 埃まみれのカメラケースをぶら下げている 明らかに 一目でカメラというのはわかるのだが・・・ もう 何十年という長い間・・・記憶の彼方に消えていたカメラケース こんなカメラ・・・何処にあったのだ? 食器棚の後ろにぶら下がっていた・・・と 私の記憶にあるカメラは FinePix が お気に入りだった F...
「ブログリーダー」を活用して、sarubiaさんをフォローしませんか?