chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 「みて!きいて!笹茶を楽しもう♪」の様子

    2019年6月15日開催の、「みて!きいて!笹茶を楽しもう♪」は、最終的に募集人員一杯の12名の参加をいただきました。雨が心配され雨の日対策も用意しましたが、降らずに済み予定通りの内容で開催できました。駐車場からセンターハウスへ歩きなが、散策路の傍にある笹3種類(オオクマザサ、チシマザサ、スズタケ)と、ウヨロ川入口に付近にある1種類(クマイザサ)、合計4種のササについて特徴、見分け方や、生活を紹介しました。途中で、お茶にするため、今年新しく地上部を更新して、葉を広げたばかりの新鮮なオオクマザサの葉の採取を体験していただきました。センターハウスでは、採取した葉を焙煎に適した大きさに、裂いたりハサミで切っていただきました。良く洗ってから、煎り煮出してお茶をつくり試飲していただきました。お茶を飲みながら、全面的...「みて!きいて!笹茶を楽しもう♪」の様子

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、yamahagiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
yamahagiさん
ブログタイトル
萩の里自然公園通信
フォロー
萩の里自然公園通信

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用