里山自然散歩 シラネアオイと春の花 萩の里自然公園 の様子
朝はやや肌寒い天気でしたが、会員を含めて17名の参加をいただきました。駐車場からセンターハウス経由シラネアオイ群生地へ向かいました。ハウチワカエデ、イタヤカエデ、蕾を出し始めたヤマモミジとサワシバなど樹木の花、カキドオシ、コテングクワガタ、タチツボスミレ、鹿の食害でほとんど花を見ることができなくなったオオウバユリを紹介。セントウソウ、ツボスミレ、サクラスミレ、ミツバツチグリ、ミミナグサなどを見ながらシラネアオイ群生地へ。見頃を迎えたシラネアオイ、鹿の食害から解放され久しぶりに表れたエンレイソウ(アオミ)など、復活しつつあるエンレイソウの仲間、チゴユリ、ズダヤクシュを観察。センターハウスのカスミザクラ、チシマザクラ、ミネザクラが見頃でした。皆伐更新実験地では、皆伐後5年の昨年から花をつけ始めたオオバナノエン...里山自然散歩シラネアオイと春の花萩の里自然公園の様子
2019/05/21 12:07