中国語翻訳者が英日翻訳との二刀流を目指して、TOEIC600点台からプロデビューを目指す過程を綴るブログです。
読んだ本 All in Day’s Works: A Folktale From Norway 774 wor
多読の記録読んだ冊数 27冊読んだ語数 10508 words1冊200語ぐらいの本を読んでいることも多かったので、大して語数行かないんじゃないかと思いましたが、自分が予想していたより読めたので(というより挫折しなかったので)まずは良かった...
サボり気味ながらも、Grammar in USEを続けています。3/31時点でUnit16まで進みました。過去とか、過去完了とかをやってるんですが、結構記憶が曖昧なんだなということを改めて感じます。問題にはそれなりに正解できるんだけど、どの...
読んだ本Biff and Bingo 702 wordsグレートデンのBiffとチワワのBingoのお話です。感想などBiffとBingoは仲良しなんですが、BingoはいつもBiffが強そうとか、勇気がありそうって褒められているのを羨まし...
読んだ本Billy and the Bully 628 wordsタイトルは韻を踏んでるんですかね。主人公のBillyがいじめっ子に出会うというお話です。感想などちょっと予想していたのと全然違うお話でした。てっきりBillyがいじめられて孤...
読んだ本Coyote and the Acorns:A Folktale From the Yurok 602 wordsユロク族というネイティブアメリカンに伝わる民話のようです。コヨーテがどんぐりケーキを気に入ってしまい、作り方を聞いたけ...
読んだ本Eugenie Clark:The Shark Lady 739words今回は1冊だけ。700ワードを超える本を少しずつ読んでいますが、だんだん読み慣れて来ている感じがします。単語を目で追っていくと、つっかえる感じが減っているとい...
読んだ本A Visit to a Farm 309 wordsFantastic Fun Festivals! 747 words感想など多読にも慣れはじめてきたので、少しずつ難しい本や語数が多い本に挑戦し始めています。今回は2冊とも、最初...
相変わらず細々とGrammar IN USEをやっています。今UNIT9まで来ました。先はまだまだ長い…。散歩中のシャドウイングも継続中。本当は文字を見ながらやった方がいいんだろうけど、さすがに散歩中それはできないので、聞きながらブツブツ。...
読んだ本A Special Gift 269 wordsThe Crossing Guard 291 words911 Emergency! 112 wordsGrace Murray Hopper 675 words今回はレベル同じでも少...
読んだ本The Sand Dune 206 wordsThe Lion and the Mouse 250 wordsA Story of the Liberty 280 words感想などThe Sand Dune、A Story of ...
Grammar IN USEのUNIT6まで進みました。相変わらずカメのような速度。あとは散歩中のシャドウイングを続けています。散歩がだいたい30分程度なんですが、30分ずっと何かブツブツやってるわけじゃないにしても、まぁ20分ぐらいはシャ...
忙しかったので、1冊しか読めませんでした。Body Art 376 wordsフェイスペイントとかボディペイントについてのお話。お祭りの時に体に絵を描いたりする習慣があるんですよ、みたいな紹介ですね。某夢の国に行ったときとかにフェイスペイン...
細々ENGLISH GRAMMAR IN USEのUNIT3をやりました。一日1UNITずつしかできないんですけど、このペースだと1冊終わるまでに恐ろしく時間がかかります…。今ちょっと仕事が立て込んでいるので、仕方ないところではあるんですよ...
読んだ本Brave Jamal 254 wordsCarl's Day 318 wordsそんなに時間取れなかったのでとりあえず2冊。感想などBrave Jamalは、主人公のJamalが夜中に嵐の音で眼を覚まし、妹を心配するというお話。確...
読んだ本Everyone Can Vote 258 wordsFlying with the Cranes 235 wordsちょっと少なめの2冊。週末はなかなか時間がとれませんね。感想などEveryone Can Voteは投票とは何かが...
週末とは言っても、できるだけ英語に触れられれば良いなと思って少しだけど勉強する時間は設けています。週末にやっと ENGLISH GRAMMAR IN USEを買ったので、少しずつ問題をやっています。仕事の兼ね合いもあって、1日1ユニットでき...
勉強の記録といっても、大したことはしませんでした。夕方に犬の散歩に行くんですが、その時に多読マガジンとか、聴く中国語の音声を聞くようにしています。イヤホンとかではなく、骨伝導イヤホンを使っています。Shokz (ショックス) OpenRun...
今日も細々多読。今日読んだのはこの3冊です。Put it on the Pizza!(231 words)Squirrel School (491 words)Clara’s Secret (301words)この中でSquirrel Sc...
早速多読を始めました。しばらく英文を読んでいなかったので、簡単な英文でも何かスッと頭に入ってこないなっていう感じがします。今日は「多聴多読マガジン」2025年4月号に載っている洋書のサンプル4つと、e-ステーションのレベル0の本を2冊読みま...
自己紹介私はフリーランスとして、中国語で翻訳者をしています。一応フリーランスとして数年仕事はできていますが、やはり英語以外の言語は案件自体があまり多くありません。もちろん私の実力がないこともあるんですが、なかなか安定して収入を得ることが難し...
「ブログリーダー」を活用して、Puralさんをフォローしませんか?