chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
てんの終活日記 https://tens-life.com

20代女性が「人生やりたいことをして心地よく生きる」をテーマに、終活やミニマルライフに関して日々実践していることや、シンプルで豊かな生活を手に入れるためのヒントを発信しています♪

てん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2025/02/17

arrow_drop_down
  • 20代から始めるデジタル資産整理のススメ【個人情報編】後半

    こんにちは!てんです。前回に引き続き、私が実際にやっているデジタル資産の整理について書きたいと思います。整理方法はまだ模索中ですが、デジタル資産の整理に興味がある方がいらっしゃれば、少しでも参考になれば嬉しいです!前回の記事はこちら整理の対...

  • 20代から始めるデジタル資産整理のススメ【個人情報編】前半

    こんにちは!てんです。今回は、私が実際にやっているデジタル資産の整理について書きたいと思います。整理方法はまだ模索中ですが、デジタル資産の整理に興味がある方がいらっしゃれば、少しでも参考になれば嬉しいです!代表的なデジタル資産まず、代表的な...

  • 【ミニマリストの健康法】目覚めを良くするヨガ習慣

    こんにちは!てんです。今回は、自称ミニマリストの私が実践している健康法について紹介します!「健康って大事なのは分かっているけど、何をすればいいのか分からない…」 「続けるのが難しい…」そんな方に向けて、低コストで簡単にできる健康習慣を詳しく...

  • 【ミニマリストの美容法】一日のモチベを上げる香り

    こんにちは!てんです。今回は、自称ミニマリストの私が実践している美容法について紹介します。ちなみにステマではなく、実際に使用して本当に良いと思ったアイテムを紹介させていただきます♪美容に投資する理由少し前まで、節約のために美容にはほとんどお...

  • 【ミニマリストの美容法】一日のモチベを上げる香り

    こんにちは!てんです。今回は、自称ミニマリストの私が実践している美容法について紹介します。ちなみにステマではなく、実際に使用して本当に良いと思ったアイテムを紹介させていただきます♪美容に投資する理由少し前まで、節約のために美容にはほとんどお...

  • 【生活コスト見直し】片付け不要の部屋作り

    こんにちは!てんです。以前の記事に引き続き、私の「生活コストの最適化」の取り組みについてお話しします。今回は、毎日の「片付け」を無理なく楽にすることで、時間のコストを削減する方法についてです。ちょっとした改善でどれだけ生活が楽になるか、少し...

  • 【生活コスト見直し】片付け不要の部屋作り

    こんにちは!てんです。以前の記事に引き続き、今回も私の「生活コストの最適化」の取り組みについて書きたいと思います。少しでも参考になることがあれば嬉しいです!私が考える生活コストの定義生活コストを以下の5つに分けました。 1.お金のコスト 生...

  • 【バケットリスト達成記録】高級天ぷらを親にご馳走した

    こんにちは!てんです。今回は、私が人生で大切にしている「バケットリスト」について書いていきたいと思います。バケットリストとは「人生でやりたいことや達成したいことをリストアップしたもの」です。by ChatGPT自分の「理想の未来」や「挑戦し...

  • 【バケットリスト達成記録】高級天ぷらを親にご馳走した

    こんにちは!てんです。バケットリストとは「人生でやりたいことや達成したいことをリストアップしたもの」です。by ChatGPT私は、スマホのメモ帳にチェックリスト形式でまとめていて、 ・思いついたらその都度追加 ・達成したらチェック☑️して...

  • 【スーツケース1つ生活】実践記録と改善ポイント|ケースやバッグ類を新調した

    こんにちは!てんです。今回は、私が目指している「スーツケース1つ生活」の改善記録についてお話ししたいと思います♪この暮らし方、単純にミニマリストを目指しているというよりは、「いつでも、どこでも身軽に移動できる自由なライフスタイル」を実現する...

  • 【スーツケース1つ生活】2月の改善記録

    こんにちは!てんです。今回は、私が目指している「スーツケース1つ生活」の改善記録についてお話ししたいと思います♪私が考える「スーツケース1つ生活」の説明と実践計画については、こちらの記事に書いています。現在の持ち物リスト目指すのは、春夏秋に...

  • 【月1断捨離】今月手放したのは100均ジョイントラック|収納を増やしても片付かない理由とは?

    こんにちは!てんです。毎月続けている【月1断捨離】シリーズ、今月も更新します!今回、手放すのは「100円均一で揃えたジョイントラック」です。ポールと棚板を組み合わせて作るあれですね。一見すると便利な収納アイテムですが、手放すに至ったのには理...

  • 【今月捨てたもの】罪悪感なしジョイントラック

    こんにちは!てんです。今月手放すのはこちら。100円均一でパーツを揃えて作ったジョイントラック!!画像はイメージです私が断捨離する目的ノイズの少ない部屋で過ごしたいお気に入りのものに囲まれたい私の捨て基準以下のいずれかに当てはまるものが対象...

  • 20代から始める金融資産整理のススメ【後半】

    こんにちは!てんです。この記事の前半はこちら後半では整理の手順や、実施してわかったことなどをお話しします♪金融資産を整理しよう!初心者でもできる手順今回は以下の手順で進めます。 1.金融資産をリストアップする 2.口座情報やパスワードを確認...

  • 20代から始めるデジタル資産整理のススメ【金融資産編】

    こんにちは!てんです。今回は、私が実際にやっているデジタル資産の整理について書きたいと思います。整理方法はまだ模索中ですが、デジタル資産の整理に興味がある方がいらっしゃれば、少しでも参考になれば嬉しいです!代表的なデジタル資産まず、代表的な...

  • 20代から始める金融資産整理のススメ【前半】

    こんにちは!てんです。今回は、私が実際にやっているデジタル資産の整理について書きます。整理方法はまだ模索中ですが、デジタル資産の整理に興味がある方がいらっしゃれば、少しでも参考になれば嬉しいです!デジタル資産とは代表的なデジタル資産を、以下...

  • 【自由で軽やかな生活を目指す】20代女の実践計画

    こんにちは!てんです。以前からミニマリストの方々の発信を見ていて、「スーツケース1つの生活」が素敵だな~と思っていました。そのシンプルで自由なライフスタイルを、私も実践してみたいと思います!スーツケース1つの生活とは持ち物を最小限に絞り、ス...

  • 【自由で軽やかな生活を目指す】20代女の実践計画

    こんにちは!てんです。以前からミニマリストの方々の発信を見ていて、「スーツケース1つの生活」が素敵だな~と思っていました。なので、私も実践してみたいと思います!スーツケース1つの生活とは持ち物を最小限に絞り、スーツケース1つに必要なものを全...

  • 【自由なお金と時間を手に入れる】生活コストを見直そう

    こんにちは!てんです。今回は、私が実践している「生活コストの最適化」について詳しくお話しします!まず、私は基本的に自分のお金を「心身健康の維持」と「バケットリストの達成」に使いたいと思っています。先日記事にした、私の2025年のバケットリス...

  • 【自由なお金と時間を手に入れる】生活コストを見直そう

    こんにちは!てんです。先日、2025年のバケットリスト(やりたいことリスト)を記事にしました。関連して、今回は私の「生活コストの最適化」の取り組みについて書きたいと思います。まず、私は基本的に自分のお金を「心身健康の維持」と「バケットリスト...

  • 隣の芝は青く見えるかもしれないけど

    こんにちは!てんです。今回は終活とは関係なく、最近の出来事をゆる~く書いていきたいと思います!先日、「カリグラフィー教室」に行ってきました。子どもの頃に書道を習っていましたが、カリグラフィーは初体験。その教室は平日の昼間に、先生の自宅で開か...

  • 隣の芝は青く見えるかもしれないけど

    こんにちは!てんです。今回は終活とは関係なく、最近の出来事をゆる~く書いていきたいと思います!先日、「カリグラフィー教室」に行ってきました。子どもの頃に書道を習っていましたが、カリグラフィーは初体験。その教室は平日の昼間に、先生の自宅で開か...

  • 20代からエンディングノートを書く 後半

    こんにちは!てんです。この記事の前半はこちら↓エンディングノートの概要や、書くメリットについて書いています♪実際に書いてみよう!エンディングノートの簡単な内容エンディングノートには法的拘束力がないため、形式や項目は自由。家にあるノート、なん...

  • 【断捨離の重要性と方法】部屋の隅に眠っていたケーブルを手放した

    こんにちは!てんです。皆さんの家の中にも、もう使わなくなったモノが眠っていませんか?「これ、いつか使うかもしれない」と思っていたら、気づけば何年も使わずに放置されているモノが増えてしまうことってよくありますよね。私は数年前から断捨離に取り組...

  • 【月1の断捨離】部屋の隅に眠っていたケーブル

    こんにちは!てんです。今月手放すのはこちら。何に接続するのか忘れたけど捨てるのも面倒くさいからベッドの下にとりあえず隠しておいた謎のケーブル達!!皆さんのお家にも眠っていませんか?私が断捨離する目的ノイズの少ない部屋で過ごしたいお気に入りの...

  • 20代からエンディングノートを書く 前半

    こんにちは!てんです。私が終活を始めた中で、まず手をつけたのがエンディングノートを書くことでした。最初は「これって終活って感じがするなぁ」とドキドキしていましたが、書き進めるうちに、自分のことをちゃんと整理する機会になり、気づけばすごくスッ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、てんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
てんさん
ブログタイトル
てんの終活日記
フォロー
てんの終活日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用