1歳5ヶ月の息子と母と父の三人家族。 教育には糸目をかけない。本物から学ぶがモットー。絵本、知育玩具、生き物、 子育て中に役に立ったものなどなど。
今日 | 04/28 | 04/27 | 04/26 | 04/25 | 04/24 | 04/23 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,081サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PVポイント | 7 | 8 | 0 | 0 | 0 | 0 | 8 | 23/週 |
本ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 14,842サイト |
読書日記 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 3,331サイト |
子育てブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 70,041サイト |
2023年4月〜24年3月生まれの子 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 70サイト |
今日 | 04/28 | 04/27 | 04/26 | 04/25 | 04/24 | 04/23 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,081サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PVポイント | 7 | 8 | 0 | 0 | 0 | 0 | 8 | 23/週 |
本ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 14,842サイト |
読書日記 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 3,331サイト |
子育てブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 70,041サイト |
2023年4月〜24年3月生まれの子 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 70サイト |
今日 | 04/28 | 04/27 | 04/26 | 04/25 | 04/24 | 04/23 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 20,479位 | 22,913位 | 20,868位 | 19,522位 | 17,758位 | 17,805位 | 17,810位 | 1,040,081サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PVポイント | 7 | 8 | 0 | 0 | 0 | 0 | 8 | 23/週 |
本ブログ | 403位 | 430位 | 407位 | 383位 | 356位 | 362位 | 360位 | 14,842サイト |
読書日記 | 109位 | 110位 | 107位 | 104位 | 98位 | 97位 | 99位 | 3,331サイト |
子育てブログ | 866位 | 991位 | 892位 | 834位 | 755位 | 747位 | 743位 | 70,041サイト |
2023年4月〜24年3月生まれの子 | 3位 | 3位 | 3位 | 3位 | 3位 | 3位 | 3位 | 70サイト |
第11回日展に行ってきました!芸術を通じて、学び方を学んだ気がします。それも、子どもがいるから学べるなと感じました。芸術に触れさせることの大切さと実際にやってみたいな、その環境が子どもには整っているんだなと実感しました。
知育玩具としてのブロックの中でリブロックの紹介をしています。数あるブロックの中で一番のおすすめです。空間認識力、創造力、問題解決力を養います。作ったリブロックで実際に遊んだり、動かしたり、乗れる車を作ったりすることができます。
パパは、パパ(父親)になる自覚がない。なぜないのかその理由を説明しています。その上で、どうしたらパパになる自覚が出てくるのか?育児に参加しやすくなるにはどうするかを提案しています。
駄々をこねる乳幼児のしつけの仕方について、「しあわせ育児の脳科学」ダニエル・J・シーゲルの記載を、0-2歳に合わせて説明しています。右脳にまず接続して、左脳に繋げる。感情には感情を。目から鱗のこともあると思いますので、ぜひ、ご覧ください。
兵庫県三田市にある人と自然の博物館に行ってきました!乳児でも全然楽しめる内容でした!まだ早いかなと気兼ねしているご家族のかた!ぜひ、足を運んでみてください!この記事では、実際に行った感想と写真などを載せています!
超初心者がWordPressでブログ開設。どこまでできる?/失敗あり/1週間後評価!2025
ブログ超初心者が、WordPressでブログを開設しました。1週間でしたこと。失敗もあり。未解決問題もあり。ブログ超初心者が同じようにつまづいているのかなと思います。ぜひ、参考にしてください!
うちの子に自己管理・精神力はついた?年齢別に達成ポイントを紹介
この記事では、自己管理・精神力の4項目(集中力、メンタルコントロール力、ストレス耐性、忍耐力(やり切る力))において、それぞれの年齢別での達成ポイントとその指標、そして、それらの力を伸ばすための方法を説明しています。
せなけいこさんの絵本、「おふろにいれて」「ねないこだあれ」「あーんあん」の紹介です。怖いと思われがちな絵本ですが、全然そんなことはありません。せなけいこさんのインタビューも引用しています。子どもの共感性を養える本になっています。
幼児教育法まとめ(モンテッソーリ、レッジョ・エミリアなどなど)
効果を実証されている6つの幼児教育法(モンテッソーリ、レッジョ・エミリア、シュタイナー、フレーベル、ハイスコープ、ドクトリー)についてのまとめです。発案、モットー、何を伸ばすか、方法、成果、実績、根拠の項目について簡単にまとめています。
音楽能力の年齢別達成ポイント・指標・方法。伸ばしたい子どもの力
この記事では、音楽能力の4項目(リズム感・メロディー感、音程感覚、楽器演奏能力、音楽的表現力)において、それぞれの年齢別での達成ポイントとその指標、そして、それらの力を伸ばすための方法を説明しています。
運動・身体機能の年齢別達成ポイント・指標・方法。伸ばしたい子どもの力
この記事では、運動・身体機能の6項目(筋力・体力、柔軟性、協調性(バランス)、俊敏性、反応速度、空間把握能力)において、それぞれの年齢別での達成ポイントとその指標、そして、それらの力を伸ばすための方法を説明しています。
計画性・時間管理力の年齢別達成ポイント・指標・方法。伸ばしたい子どもの力
この記事では、計画性・時間管理力の2項目(計画性、自己管理能力)において、それぞれの年齢別での達成ポイントとその指標、そして、それらの力を伸ばすための方法を説明しています。
自己認識・向上心の年齢別達成ポイント・指標・方法。伸ばしたい子どもの力
この記事では、自己認識・向上心の3項目(向上心、自己肯定感、柔軟性)において、それぞれの年齢別での達成ポイントとその指標、そして、それらの力を伸ばすための方法を説明しています。
コミュニケーション力の年齢別達成ポイント・指標・方法。伸ばしたい子どもの力
この記事では、コミュニケーション力の4項目(コミュニケーション力、共感性、道徳心・倫理観、公共性)において、それぞれの年齢別での達成ポイントとその指標、そして、それらの力を伸ばすための方法を説明しています。
創造的な力の年齢別達成ポイント・指標・方法。伸ばしたい子どもの力
この記事では、創造的な力の2項目(創造力、独自性)において、それぞれの年齢別での達成ポイントとその指標、そして、それらの力を伸ばすための方法を説明しています。
探究心・学びの姿勢の年齢別達成ポイント・指標・方法。伸ばしたい子どもの力
この記事では、探究心・学びの姿勢の5項目(知的好奇心・探究心・問題解決能力)において、それぞれの年齢別での達成ポイントとその指標、そして、それらの力を伸ばすための方法を説明しています。
この記事では、知識において、それぞれの年齢別での達成ポイントとその指標、そして、それらの力を伸ばすための方法を説明しています。
思考・分析力の年齢別達成ポイント・指標・方法。伸ばしたい子どもの力
この記事では、思考・分析力の5項目(思考・判断・計算・観察・記憶)において、それぞれの年齢別での達成ポイントとその指標、そして、それらの力を伸ばすための方法を説明しています。
言語・表現力の年齢別達成ポイント・指標・方法。伸ばしたい子どもの力
この記事では、言語・表現力の5項目(語彙力・言語力(語学力)・表現力)において、それぞれの年齢別での達成ポイントとその指標、そして、それらの力を伸ばすための方法を説明しています。
おもしろすぎ!買うべき長谷川義史さんのおすすめ絵本7選紹介!
長谷川義史さんのおすすめ絵本を7選紹介しています!どれも笑いあり、涙あり。損する事のない良質な絵本が揃っています!ぜひ、お買い求めください。
「ブログリーダー」を活用して、こまりちさんをフォローしませんか?