10年くらい前に 脊髄小脳変性症と確定診断を受けました。 私自身の経験や知識を共有することで、同じような状況にいる方々の生活が少しでも豊かになればと思い、情報発信しようと思いました。
これまでの経緯や今の環境等 タイトルを書き出しました https://ameblo.jp/kazuhoshoi/entry-12869016216.html
|
https://x.com/kazu39457231719 |
---|
酸辣湯って書きます。アレンジして、中華麺入れれば酸辣湯麺(サンラータン麺)になります。ソーメンでもうどんでも美味しそうです。 酸味+辛味にトロみがついたスープ…
酔っ払い料理研究家が玉ねぎと鶏肉で無水料理を作ってたので、staubで真似して作ってみました。 この料理は、ロシア料理で直訳すると、「帰れ鳥肉へ」です。すごい…
だいぶ昔の話しですが、タコライスの意味知りませんでした。「このタコライス!」と言う人も見たことあるけど、食べ物の名前とは思わなかった。 発祥は沖縄らしいです。…
韓国料理と言えば、辛いイメージありますよね?キムチとか。昔、近所にあった韓国料理のお弁当屋さんは、料理教室も開催してました。ボクも、昔は今よりは動けていたので…
北海道のなれ寿司です。冬の寒い時期の保存食として食べられてきました。使う魚によっていろんな飯寿しがあります。紅鮭、ホッケ、ハタハタ、ニシン、イワシ、サバ…野菜…
多めに作ったカレー、ご飯にかけて食べるのちょっとあきたんで、キャベツの千切りを作り、ご飯代わりにカレーかけて食べたら意外と美味しかった。 キャベツの千切り作り…
一人暮らしだからかな、料理は病気が発症する前からやってました。特に好きでもなく嫌いでもなく、だからこだわりも特に無いです。病名が確定して、若干の不自由さがあり…
千切りキャベツのピーラー をテレビでみつけて目が♡になりました。 Amazonでも「千切りキャベツ ピーラー」で検索したら沢山出てきました。こんなにニーズが…
ネギだれは、何にかけても美味しいです油淋鶏(ユーリンチ)は、唐揚げにネギだれかけたら出来るし、カオマンガイは、蒸し鶏を切ってご飯に乗せて、ネギだれかけたら出来…
月1で、就労移行支援事業所に通所してるのですが、ラッシュ時間でもないので、地下鉄で行ってみました。機会があればなるべく乗るようにしてるのですが、電車の乗り降り…
「ブログリーダー」を活用して、kazuさんをフォローしませんか?