今回は少しの間中断していた「大宮歴史と民俗の博物館」の続きを書いていきたいと思います。 埼玉県の成り立ち 自由民権運動 インフラ 戦争 戦後 埼玉県の成り立ち 版籍奉還時は、大宮県や品川県が混在していましたが、明治4年に埼玉県と入間県が置かれましたが、後に熊谷県も設置されたらしいです。その熊谷と埼玉の合併の際の文書がこれです。 自由民権運動 自由民権運動を掲げた自由党の詳細や公約の新聞と雑誌のようなものです。ちなみに県内でも熊谷の農民が自由民権運動の集団を結成したらしいです。 貴族院の顔ぶれを記したもので、貴族院で否決されたら衆議院がどんな結果だろうと成立しないと最近知りました。 インフラ こ…