chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Lycorisのゲーム部屋 https://bluelycoris.hatenablog.com/

遊んだゲームについてあれやこれや感想を述べたりするのが中心の趣味ブログです。 プレイ日記を書いたりおすすめのゲームをあげたり、遊んでいるソシャゲについて書いたりしています。

Lycoris
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/11/01

arrow_drop_down
  • 2025年6月まとめ

    6月もいよいよ終わりですね。今年は梅雨が短く、降水量の少なさが心配されています。 実際、体感としても雨が少なかったように思います。日常生活ではその分過ごしやすくもありましたが、農作物などへの影響も気になります。どこかで深刻な被害が出ないことを祈るばかりです。 Baldur's Gate 3 Minecraft Tinkerlands 7days to die Shadowverse: Worlds Beyond 7月の記事について 今月のブログ更新では、当初はペースが落ちるかもと思っていたのですが、むしろ更新頻度は上がりました。 タイトルを分けて毎日投稿を意識したり、これまであまり触れてこなか…

  • 【Baldur's Gate 3】リヴィントンの殺人事件とオーリンの影【プレイ日記#91】

    ※『Baldur's Gate 3』のネタバレあり ◆前回のプレイ日記はこちらから◆ bluelycoris.hatenablog.com バルダーズゲート3やっていきます。今回はリヴィントンで起きた殺人事件の調査を始めます。 オーリンちゃんによる嫌がらせ 皇帝の過去とステルメイン公爵の死 ドッペルゲンガーの罠? 開手寺院殺人事件の真相 オーリンちゃんによる嫌がらせ リヴィントンを探索していたところ、突然鍛冶屋から「殺している時はどんな気分?」といった謎の問いかけを受けました。 ちょっと変なことを聞いてくるハゲだなと思っていたところ、案の定オーリンが化けていました。 弱くなったと言われます。お…

  • 【Tinkerlands(ティンカーランド)】船出の先に待つ遺跡と試練:ジャングル【ストーリー攻略#07】

    ◆前回のストーリー攻略はこちらから◆ bluelycoris.hatenablog.com ティンカーランドやっていきます。今回は、船とジャングルの地図を使って向かうジャングルの探索になります。 ジャングルを探索するための準備や、ストーリーを進めるうえで必要な情報をまとめていきます。 ジャングルを探索するための前準備 〇船の準備🚢 〇クモのオムニツール🕷️ ジャングルで集めるべき素材 〇サーペントの鉱石🐍 〇爬虫類のウロコ🦎 〇ペリドット💚 〇堅木🪵 ジャングルの中心へ進む方法 ジャングルにいるNPC 〇電気技師 〇司書 ボス:ケツァルコアトル ジャングルを探索するための前準備 〇船の準備🚢 …

  • 【Tinkerlands(ティンカーランド)】ケツァルコアトルの倒し方:巻物で召喚するジャングルの強敵【ボス攻略】

    ジャングルで手に入る禁断の巻物を使って召喚できるボス、ケツァルコアトルの攻略情報をお届けします。 このボスはティンカーランドのストーリー進行に必須の相手で、倒すことで新たなNPCである電気技師も仲間にできます。 巨大で長い身体を持った蛇型のボスで、素早い動きと攻撃でこちらを翻弄してくるので、しっかり準備をして挑みましょう。 ボスと戦う方法 ボスの行動パターン 自分が使用した装備・戦術 ドロップアイテム 再戦する方法 ボスと戦う方法 ケツァルコアトルとは、ジャングル入手できる禁断の巻物を使用することで戦うことができます。 巻物を使用する場所は(おそらく)どこでもよく、必ずしもジャングルで戦う必要…

  • 【Baldur's Gate 3】リヴィントン探索記:猫と犬と終末のサーカス【プレイ日記#90】

    ※『Baldur's Gate 3』のネタバレあり ◆前回のプレイ日記はこちらから◆ bluelycoris.hatenablog.com バルダーズゲート3やっていきます。今回は、バルダーズゲートの玄関口にあたるリヴィントンの探索です。 前回の記事でも触れましたが、ここのイベントは後の展開と繋がっているものが多く、整理しながら順を追ってわかりやすく紹介していきたいと思います。 犬と猫と郵便事情 子供に優しいダークアージ 終末のサーカス 犬と猫と郵便事情 スクラッチの主人は、郵便配達の途中で殺されてしまったのですが、どうやらリヴィントンの郵便屋さんに所属していた犬だったようです。 ただ、こちら…

  • 【Minecraft】Lycoris温泉街づくり:ネザー鉄道開通と『ネザーの湯』オープン【プレイ日記#09】

    ◆前回のプレイ日記はこちらから◆ bluelycoris.hatenablog.com マインクラフトやっていきます。 今回は他の参加者の領地と行き来に使うネザー鉄道の整備と、そこに建てたLycoris温泉(仮)最初の温泉『ネザーの湯』を紹介していきます。 参加している『にゃかお鯖』についての紹介は#08を参照してください。 ネザー鉄道開通 ネザーの湯 温泉にいるモブ ネザー鉄道開通 サーバー主のにゃかおさんが各参加者の領地を結ぶネザー鉄道を整備してくださっているのですが、私も一度ネザー鉄道というものを自分で作ってみたかったので、自分の区間だけでも作らせていただきました。 拠点側の停止駅と、道…

  • 【Tinkerlands(ティンカーランド)】船が使えるようになったら!航海の基本とアップグレード解説【ストーリー攻略#06】

    ◆前回のストーリー攻略はこちらから◆ bluelycoris.hatenablog.com ティンカーランドやっていきます。 今回は船を使えるようになるまでの準備と、船の使い方、船を使ってできることを解説していきます。 大工による船の修復とアップグレード 🚢 船をアップグレード:入り口拡張 (船室が右に拡張される) 🌱 船をアップグレード:栽培区域 (船室が左に拡張され栽培スペースが追加) 🕳️ 船をアップグレード:地下室 (船室が左下に拡張される) 🏺 船をアップグレード:地下室拡張 (船室が右下に拡張される) 船の使い方 🔄海図のリロール 🔒鍵付きの島について 🚢船室について 船で行ける島…

  • 【Baldur's Gate 3】ActⅢ序章:帰還、そして最後の冒険へ【プレイ日記#89】

    ※『Baldur's Gate 3』のネタバレあり ◆前回のプレイ日記はこちらから◆ bluelycoris.hatenablog.com バルダーズゲート3やっていきます。今回からいよいよActⅢ! 帰ってきたバルダーズゲート ギスヤンキ襲撃、そして守護者の素顔 レイゼルの転機 ActⅢ開幕、冒険の再出発 帰ってきたバルダーズゲート ついにバルダーズゲートに帰ってきました! といってもまだ中には入っておらず、玄関口にある砦前の集落ですけどね。だとしても、野営地から見えるこの光景には「帰ってきた~」という気分になり、つい感慨深くなります。 感慨深くなりながら宝箱とか回収して窓からジャンプしよう…

  • 【Tinkerlands】ツンドラ後~船出前に立ち寄ろう:沼地(寄り道)【ストーリー攻略#05】

    ◆前回のストーリー攻略はこちらから◆ bluelycoris.hatenablog.com ティンカーランドやっていきます。今回はメインアイランドの地上最後のバイオームである沼地バイオーム(1回目)の解説になります。何度か島を生成し直してみたけど、初期位置の南東に生成されるようです。 この記事では、沼地攻略の準備、現時点でやるべきこと、そして島の中心付近にある「忘れられた祭壇」についてもご紹介していきます。 なお、この時点での沼地はストーリー進行に必須ではありませんが、金製ツールの制作にはここで採れる木材が必要になります。装備を強化したい方は、ぜひ一度立ち寄ってみましょう。 ストーリー進行のた…

  • 【Shadowverse: Worlds Beyond】始めて3日目のナイトメア使用感:ルナちゃんラブ

    『Shadowverse: Worlds Beyond®』がリリースされました。最初はやる予定なかったけど、遊んでる人たちが楽しそうだったので私もちょっと触ってみることに。 今回の記事ではShadowverseの紹介と、私が使いたいクラスであるナイトメアについて思ったことをつらつらと書いていきます。カード評価などはまだサービス始まったばかりで対戦回数も重ねられてないというのもあり、今後変わっていくと思います。 Shadowverseとは 私のShadowverse歴 クラス:ナイトメアについて ナイトメアの主要カード 〇死神の一振り、魂の捕食 〇悪辣のレッサーマミー 〇辣腕の死神・ミーノ 〇ナ…

  • 【Baldur's Gate 3】Act2ラスト!パーティビルド見直し&新メンバー紹介【プレイ日記#】

    ※『Baldur's Gate 3』のネタバレあり ◆前回のプレイ日記はこちらから◆ bluelycoris.hatenablog.com バルダーズゲート3やっていきます。今回はActⅡが終わったところということもあり、キャラクターのビルドについて紹介していきたいと思います。 前回もActⅠ終わりにやりましたが、そこから実際に戦闘を重ねてみて変更を加えた部分もあるので、新しく加入したキャラクターと変更のあったキャラクターに絞って紹介していきます。 ジャヘイラ(ドルイドLV10/星の円環) ハルシン(モンクLV7/酔拳門+ローグLV3/シーフ) ミンサラ(クレリックLV4/死の領域+ウィザード…

  • 【Minecraft】雪と氷と湯けむりと──新天地での暮らしはじめ【プレイ日記#08】

    ◆前回のプレイ日記はこちらから◆ bluelycoris.hatenablog.com 今回から、突然の新シリーズです。 実は最近、公式シェーダーがとても良かったのと、Java版でたまにメモリ不足で落ちてしまう(たぶん地形生成mod+エリトラ高速移動のせい?)こともあって、統合版で遊びたいな……という気持ちが少し出てきていました。 そんな中、配信者向けのMinecraftサーバーを主催しているにゃかおさんから、 「ブログに記事を書くならOK」ということで、特別に参加許可をいただけることに! もしかしたら配信もするかもしれませんが……そこはまだちょっと考え中です。 サーバー紹介『にゃかお鯖』 雪…

  • 【Tinkerlands】洞窟の攻略ポイント:洞窟・キノコ【ストーリー攻略#04】

    ◆前回のストーリー攻略はこちらから◆ bluelycoris.hatenablog.com Tinkerlandsやっていきます。今回はツンドラバイオームにある洞窟内の探索になります。 洞窟を探索するための準備、次に進むためにやるべきことをまとめていきます。 洞窟を探索するための前準備 〇鉄製ツール 〇キャンドルランタン 〇トロッコ荷車 〇鉱夫 洞窟内のバイオーム 〇洞窟 〇キノコ 〇遺跡 洞窟で集めるべき素材 〇金鉱石 〇キノコ 洞窟にいるNPC 〇鉱夫 〇魔女 〇大工 ボス:ミネラルスパイダー 洞窟を探索するための前準備 〇鉄製ツール 洞窟内で採掘を行うには、鉄製以上(ツールランク2)のツ…

  • 【Tinkerlands】ミネラルスパイダーの倒し方【ボス攻略】

    メインアイランドの洞窟バイオームで遭遇するボス、ミネラルスパイダーについて解説します。 このボスはストーリー進行に必須の相手で、倒すことで新たなNPCである大工を救出でき、船の修理も可能になります。 不気味で巨大なクモ型の敵で、攻撃力も耐久力も高く、苦戦するプレイヤーも多い強敵です。しっかり準備を整えて挑みましょう。 ボスと戦う方法 ボスの行動パターン 自分が使用した装備・戦術 ドロップアイテム 再戦する方法 ボスと戦う方法 ミネラルスパイダーと戦うには、洞窟バイオーム内でクモの巣に捕まっている大工を発見する必要があります。彼に話しかけることですぐに戦闘が開始されます。 大工の居場所は、洞窟に…

  • 【Tinkerlands】洞窟に潜る前準備:ツンドラ【ストーリー攻略#03】

    ◆前回のストーリー攻略はこちらから◆ bluelycoris.hatenablog.com Tinkerlandsやっていきます。今回はツンドラバイオームの探索になります。何度か島を生成し直してみたところ、初期位置の東に生成されるようです。 ツンドラを探索するための準備、次に進むためにやるべきことをまとめていきます。 ツンドラの寒さに耐える方法 ツンドラで集めるべき素材 ツンドラにいるNPC ツンドラのチェックポイントと洞窟の入口 海の隠し宝箱 ツンドラの寒さに耐える方法 〇ホットドリンク🧪 ツンドラは草原から地続きで、徒歩で到達できます。しかし、そのままでは寒さの影響で凍結状態になり、継続的…

  • 【Baldur's Gate 3】ActⅡラスト後半:闇の果てに差す光【プレイ日記#87】

    ※『Baldur's Gate 3』のネタバレあり ◆前回のプレイ日記はこちらから◆ bluelycoris.hatenablog.com バルダーズゲート3やっていきます。今回もActⅡラストの続きから。 呪縛の果ての光明:イソベルとエイリン 狼に脅かされた者:シャドウハート 過去の因縁:カーラック バグるジャヘイラ ヴラーキスの化身(笑) 支配の終わり、100年ぶりの夜明け 呪縛の果ての光明:イソベルとエイリン エイリンとイソベルが再会を果たします。ケセリックがイソベルの名前を口にしたとき、エイリンが動揺していた理由――それは、二人がかつて恋人同士だったからです。 彼らは、ケセリックがまだ…

  • 【Minecraft】番外編:公式シェーダー『バイブラントビジュアルズ』で見る世界【プレイ日記#07】

    ◆前回のプレイ日記はこちらから◆ bluelycoris.hatenablog.com マインクラフトの次回アップデートが目前に迫っています。私は普段、modを導入した環境でプレイしているため、アップデートが来てもすぐに適用はできません。……それでも、やっぱり最新アプデの内容は気になるものです。 今回のアプデで特に気になっているのは公式影modとも呼ばれる『バイブラントビジュアルズ』です。java版にはまだ来ないようなのですが、統合版には次のアプデ(6月18日)で実装されます。 というわけで、今回は統合版マインクラフトのプレビュー版で、公式シェーダーで描画される世界を一足先に体験しに行ってみよ…

  • 【Tinkerlands】v0.1.5.0アップデート内容と注目ポイント【アップデート情報】

    Tinkerlandsのv0.1.5.0アップデートが公開されました! 早期アクセス開始の5月24日からここまで、かなり短いスパンでアップデートが重ねられています。開発側の熱意を感じますね。 私も早期アクセスを楽しませていただいていて、ゲームが面白くてつい夢中になり、実装されてる範囲の最後の島まで一気に進めてしまったほどです。一通り遊んでみて、正直に言うと気になる部分もありましたが、こうして改善が進んでいくのは嬉しい限り。 もちろん、新要素の追加も気になるところ。一緒に確認していきましょう! 公式パッチノートはこちら(Steam) 新要素 変更点 バランス調整 バグ修正 まとめ 新要素 すべて…

  • 【Tinkerlands】砂嵐を越えて素材回収:砂漠【攻略#02】

    ◆前回の攻略はこちらから◆ bluelycoris.hatenablog.com Tinkerlandsやっていきます。今回は砂漠バイオームの探索(1回目)になります。何度か島を生成し直してみたけど、初期位置の南に生成されるようです。 砂漠を探索するための準備、現時点で砂漠でやるべきことについてまとめていきます。 帰還系アイテム 〇帰還の巻物 〇携帯型テレポーター 砂漠の砂嵐に耐える方法 〇吟遊詩人の詩歌🎵 〇砂漠のゴーグル🥽 砂漠で集めるべき素材 〇銅鉱石⛏️ 〇荒野の木🌵 〇砂🏜️ 〇火の花🔥 砂漠にいるNPC 砂漠のチェックポイントとピラミッド 帰還系アイテム 移動を楽にしたいなら、帰還…

  • 学生時代を思い出す…『MTG×FINAL FANTASY』カードが今日発売!

    ついに今日(2025年6月13日)、『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』が発売されました。 SNSでも話題になっていて、思わず学生時代を思い出してしまいました。 私は学生の頃、友人とMTGでよく遊んでいましたし、FFも思い入れのあるゲームシリーズなので、この2つのコラボにはなんだか感慨深さを感じています。MTGがさまざまなコンテンツとコラボすることには賛否両論あるようですが、個人的には嫌いではありません。 ただ、MTGのコラボは比較的最近のことですし、コラボ開始当初には遊ぶのをやめていた私にとっては、まだまだ新鮮な驚きのほうが大きいですね。懐かしさと驚きを同時に感じさせ…

  • 【Minecraft】第一回エリトラ紀行:mod地形色々発見【プレイ日記#06】

    ◆前回のプレイ日記はこちらから◆ bluelycoris.hatenablog.com マインクラフトやっていきます。今回はエリトラを使ってあちこち飛び回ってみようかなという回です。 導入modやリソースパックについては#01を参照してください。 ゴーレムトラップ改良 エリトラの旅 ペールオークの村とクリーキングの心臓 村人が消えた村 ゴーレムトラップ改良 いつぞやのアップデートで追加された自動作業台を、今回初めて使ってみました。私が最後に本格的に遊んでいたころには、まだ未実装だったんですよね。 いろいろ仕様を調べてみたところ……なるほど、工夫次第でかなりいろいろなことができそうな雰囲気があり…

  • 【Baldur's Gate 3】ActⅡラスト前半:それぞれの背負う宿命【プレイ日記#86】

    ※『Baldur's Gate 3』のネタバレあり ◆前回のプレイ日記はこちらから◆ bluelycoris.hatenablog.com バルダーズゲート3やっていきます。今回はActⅡ決戦後の色々な処理となります。 死せる三者の囁き:シナビ 闇の誇り:ミンサラ 後悔と野心:ゲイル 英雄の影:ウィル 鉄の手:ウールブレン モルの行方:アルフィラ 死せる三者の囁き:シナビ シナビもムーンライズ・タワーまで姿を見せて、今後のことについて話してくれます。話題は、死せる三者――マークール・ベハル・ベインの三柱が団結したという衝撃的な内容について。 「飢えは否定された」とか「衝動を感じた」とか……細か…

  • 【Tinkerlands】序盤攻略&拠点建設:砂浜・草原【プレイ日記 #01】

    『Tinkerlands』は、2025年5月24日に早期アクセスでリリースされた、見下ろし視点のサバイバルクラフトアクションゲームです。 プレイヤーは無人島に漂着し、仲間を集め、拠点を建設して生き延びていきます。 ソロプレイのほか、最大4人でのマルチプレイにも対応しています。 類似ジャンルのゲームと比べても、いくつか遊びやすい特徴があります: ツールに耐久値がなく、壊れない 空腹値の概念がなく、体調管理の手間が少ない ツールバーが左右クリック別に2列あり、素早く使い分け可能 作業台周囲の収納にある素材を自動で使用 ワープ設備が序盤から利用可能 本記事では、ゲームのプレイ日記とあわせて攻略情報も…

  • 【Minecraft】村の食料問題解決、温室風自動農場【プレイ日記#05】

    ◆前回のプレイ日記はこちらから◆ bluelycoris.hatenablog.com マインクラフトやっていきます。前回は泥レンガ倉庫を建築しました。 村からもらった食料もそろそろ尽きそう。というわけで今回は、村のための農地を整備して、村人たちが働ける場所を用意してあげようと思います。 導入modやリソースパックについては#01を参照してください。 今回の建物のテーマ 今回の建築場所と整地 村人の輸送 1棟目建設 2・3棟目建築 今回の反省点 今回の建物のテーマ 今回は、よくある温室風の農場にしようと思います。 村人を隔離して働かせるにあたって、柵で囲っただけの畑が外から丸見えなのは……うー…

  • 【Baldur's Gate 3】歪んだ信仰に選ばれし者【プレイ日記#85】

    ※『Baldur's Gate 3』のネタバレあり ◆前回のプレイ日記はこちらから◆ bluelycoris.hatenablog.com バルダーズゲート3やっていきます。今回はいよいよAct2のラストダンジョン、マインドフレイヤ―のコロニーに突入していきます。 ジャヘイラさん加入:星の円環 マインドフレイヤ―のコロニー探索 VSマークールの使徒 ジャヘイラさん加入:星の円環 ケセリックを追う前に、まずは仲間となったジャヘイラさんのクラス育成について紹介します。 ジャヘイラさんには、星の円環ドルイドになってもらいました。動物変身に加えて星座形態にもなれ、召喚や回復で味方を支えるスタイルで戦っ…

  • 【Minecraft】風通しの良い泥レンガ倉庫を目指して【プレイ日記#04】

    ◆前回のプレイ日記はこちらから◆ bluelycoris.hatenablog.com マインクラフトやっていきます。そろそろ荷物の整理が大変になってきたので、まずは拠点近くに倉庫を建築することろから始めていきます。 今回の建物のテーマ 立ち退きと整地、そして計画スタート 泥レンガ倉庫(倉庫建築:外観) 目指すは風通しの良い倉庫(倉庫建築:内装) 花崗岩と泥レンガの道(道路整備) 今回の反省点 今回の建物のテーマ 今回建てた倉庫は、ブルキナファソ出身の建築家、ディエベド・フランシス・ケレさんが設計した「ガンド小学校」を参考にさせていただきました。 現在拠点にしているサバンナ村と雰囲気が合いそう…

  • 【Baldur's Gate 3】抗う者、抗えなかった者【プレイ日記#84】

    ※『Baldur's Gate 3』のネタバレあり ◆前回のプレイ日記はこちらから◆ bluelycoris.hatenablog.com バルダーズゲート3やっていきます。今回はムーンライズタワーを登ってケセリックとの決戦に挑んでいきます。 VSケセリック・ソーム 殺意の夜 決戦前、一旦外に出て大休憩を挟みます。 ズレル戦のあと、補給係から巻物を盗もうとして捕まったアスタリオンを救出するために、地下まで迎えに行ったらそこでも戦闘が行われており、しかも敵が結構強いおかげで無駄な消耗を強いられました…。 アスタリオンは反省しろ。 衝動にうなされるダークアージのもとに、執事のセレリタス・フェルが現…

  • 【Minecraft】拠点周辺探索:後編【プレイ日記#03】

    ◆前回のプレイ日記はこちらから◆ bluelycoris.hatenablog.com マインクラフトやっていきます。前回に引き続き、拠点周辺の探索を進めて、どんなバイオームや構造物があるか確認していきます。 導入modやリソースパックについては#01を参照してください。 ネザー要塞の発見 北方面:寒冷地 北西方面:色々な村と海のトンネル 西方面:桜の浮遊島とペールオークの森 エンダードラゴン撃破とエリトラ入手 ネザー要塞の発見 拠点周辺とは少し違いますがネザー要塞を発見しました。マップに表示されるおかげで探しやすくなっていたのと、ゲートのすぐ近くに生成されていたおかげで比較的あっさり辿り着け…

  • 【Baldur's Gate 3】光、影を裂いて──ナイトソングの目覚め【プレイ日記#83】

    ※『Baldur's Gate 3』のネタバレあり ◆前回のプレイ日記はこちらから◆ bluelycoris.hatenablog.com バルダーズゲート3やっていきます。Act2終盤、シャーの試練場の最奥に向かいます。 ナイトソング VSズレル ナイトソング エメラルドの森で噂されていた“ナイトソング”という遺物。その正体はセルーネイの娘であるアアシマールです。 彼女は不死の存在であり、ケセリックはその不死性を奪うことで、不死身の将軍としてアブソリュート教団に君臨していました。そして、この場所にナイトソングを拘束し不死性を抽出する術を開発したのが、他ならぬバルタザールでした。 ここまでの道…

  • 【Minecraft】拠点周辺探索:前編【プレイ日記#02】

    ◆前回のプレイ日記はこちらから◆ bluelycoris.hatenablog.com マインクラフトやっていきます。前回で鉄の確保はできたのでひとまず村周辺の探索をやっていこうかなと思います。 導入modやリソースパックについては#01を参照してください。 東方面:海 南方面:大きな浮遊島 南方面:雪の山脈 南東方面:砦のある村 東方面:海 東へまっすぐ進むと、やがて海に突き当たりました。海底神殿がいくつもあります。 ミニマップに映ってるのと海に影がかかっていることからわかりますが、ここには浮遊島みたいなものが生成されています。ただ、登るのが大変そうだったので今回はスルーしておくことに。 暖…

  • 【Baldur's Gate 3】美と驚きの天蓋の下で【プレイ日記#82】

    ※『Baldur's Gate 3』のネタバレあり ◆前回のプレイ日記はこちらから◆ bluelycoris.hatenablog.com バルダーズゲート3やっていきます。いよいよAct2終盤戦、今回はシャーの試練場に挑んでいきます。 美と驚きの天蓋 VSバルタザール アラベッラと骨男さん VSユーギル 美と驚きの天蓋 その前に、大休憩中にゲイルから呼び出しがありました。 ミストラから命じられた通り、自爆してアブソリュートを倒す道を本気で考えていて――最後に心を落ち着けるために、魔法で作り出した星空の下で一人、物思いにふけっていたようです。一人で静かに過ごすこともできたはずなのに、それでも私…

  • 【Minecraft】冒険の始まり【プレイ日記#01】

    突然始まるマインクラフト。 最近私の周囲でマイクラやってる人が増えて、見てたらやりたくなってきたのでやることにしました。実はver1.24の時にmodだけ入れて放置していたのでそれで本格的に遊んでみようかなって感じです。 とはいえ隙間時間にやる感じになるのでどれくらい出来るかわかりませんが……まぁ気長にだらだらやっていきます。 現最新verは1.25ですが、当ブログは1.24で進めていきます。けど既にmodの更新は揃っていたのでわりと早い段階で1.25に移行すると思います。 導入mod 導入modは、 ・journeymap(マップとウェイポイントを追加する) ・Terralith(バイオーム…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Lycorisさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Lycorisさん
ブログタイトル
Lycorisのゲーム部屋
フォロー
Lycorisのゲーム部屋

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用