登山関係の解説をしています。 自分が経験したこと、勉強したこと、調べたことなどを元に これから登山を始めようと思っている方・登山初心者向けに発信しています。
今日 | 04/02 | 04/01 | 03/31 | 03/30 | 03/29 | 03/28 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,090サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 20 | 20 | 10 | 10 | 20 | 20 | 100/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
アウトドアブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 13,528サイト |
軽登山・トレッキング | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 758サイト |
今日 | 04/02 | 04/01 | 03/31 | 03/30 | 03/29 | 03/28 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 22,754位 | 21,665位 | 23,401位 | 21,054位 | 20,433位 | 20,698位 | 21,979位 | 1,040,090サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 20 | 20 | 10 | 10 | 20 | 20 | 100/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
アウトドアブログ | 284位 | 277位 | 288位 | 265位 | 248位 | 244位 | 264位 | 13,528サイト |
軽登山・トレッキング | 9位 | 8位 | 10位 | 8位 | 8位 | 10位 | 11位 | 758サイト |
今日 | 04/02 | 04/01 | 03/31 | 03/30 | 03/29 | 03/28 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,090サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 20 | 20 | 10 | 10 | 20 | 20 | 100/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
アウトドアブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 13,528サイト |
軽登山・トレッキング | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 758サイト |
登山用ウェアや帽子は、過酷な環境での使用に耐えるための機能が施されています。汗やホコリをしっかり洗い落とすことは、これらの機能を保つために重要です。しかし、正しい洗濯方法を知らなければ、逆にダメージを与えてしまう事も。><なので、この記事で...
登山用ウェアや帽子は、過酷な環境での使用に耐えるための機能が施されています。汗やホコリをしっかり洗い落とすことは、これらの機能を保つために重要です。しかし、正しい洗濯方法を知らなければ、逆にダメージを与えてしまう事も。><なので、この記事で...
登山用ゲイターの選び方と活用法について、詳しく解説するので是非活用してくださいね。イメージとして、雨や雪・泥などから足を守ってくれる、と考えている方が多いことでしょう。しかし晴れている日にも、小石や小枝や葉っぱなどが、靴の中に入るのを防いで...
富士山で事故が相次いでいる、2024年は特に何かおかしいと感じます。開山当日は大荒れで、1度は開いたものの直ぐに閉鎖となったこと。その初日、登山口にほど近い場所で3名の日本人が亡くなっているという事故。怪我人も転落事故も相次いでいて、202...
2010年から登山をしている私です。2023年の1年間に登った山の記録を書きました。古い登山記録は別の場所に記録しているのでお時間がありましたら見て頂けると幸いです。
雨の日の登山。危険性・注意点と必要な装備。初心者向けに解説。登山初心者にとって、濡れた登山道はとても危険です。土が滑り易いだけでは無く木の根っこや岩なども、とても滑りやすくなるからです。雨の日の危険性や注意点を解説します
レインウェアは、登山に欠かせない装備です。命を守るウェアと、呼ばれているくらいに大切で、登山三種の神器にも入っています。そんな大切なウェアだけど、使った後のケアが疎かになっていませんか?性能を長持ちさせるためには、正しい洗い方や乾かし方が重...
美ヶ原の王ケ頭と王ケ鼻は、標高2000mを超える高原にあります。雄大なパノラマが広がる絶景と、比較的歩きやすい登山道は、初心者の方にもおすすめです。今回は、そんな美ヶ原の魅力をたっぷりお届けしますね。美ヶ原の地図 ...
トレッキングポールで歩行をサポートし疲労軽減。種類と選び方。トレッキングポールを持たない方も多くいまが脚力に自信が無い方は使った方がとても楽に歩けます。収納の仕方で2種類があり、持ち手の形状も2種利あります。それぞれを解説しています。
登山者必見!高山病の全てを知り、安全に楽しむためのガイド。高山病のリスクを減らす方法と対処法などを詳しく解説しています。高山で起こる事が多いのですが、低山でも体調次第では起こります。高山?関係ない!とは思わずに読んでくださいね
初心者向けのキャラバン登山靴について解説!キャラバンとは?初心者向けに作られている登山靴です。初めて買うならキャラバンC1-02Sモデルが特におすすめです。キャラバンは日本のメーカーなので日本人の足に合わせて作られています
日帰り登山で埼玉県皆野町の破風山へ行って来ました。破風山には色々なコースがあって道標には登山靴を模った物があったり、眺めの良い所があったり、山頂からの展望は低山とは思えない素晴らしさです。皆野町役場観光課で地図を貰えます。
登山に目覚めた?息子と歩いた山々。登山を楽しむ息子に喜ぶ母。この年は「山へ行く?」って聞くと直ぐに支度を始めるようになった息子。歩き方も上手くなってヘトヘトになる事も少なかった。表情はすっかり明るくなって、話しながら歩く登山を楽しんだ母
登山靴はメンテナンスで長く使える!その方法とおすすめ商品。登山靴はメンテナンスが大事です。適切な方法でて入れや保管をすれば、お気に入りの靴を長く使う事が出来ます。登山靴のメンテナンス方法をその理由と共に解説しています。
登山の深いは『虫』。ミレーの飲セクトバリアーは、虫が寄って来ても留まらずに逃げて行くという効果です。
低山の登山で気を付けたいこと【安全に楽しむための完全ガイド】
低山の登山を楽しむ上で、知っておきたい色々な知識や持ち物を解説します。「低い山だから大丈夫」そう思って、気軽に足を運ぶ低山。しかし、低山だからと言って油断は禁物です。安全に、そして快適に低山の登山を楽しむヒントを満載でお届けします。既に、低...
登山用ゲイターのおすすめを、ご紹介しています。歩いている時に、小石や泥が靴の中に入り込んで、不快な思いをしたことはありませんか?そんな悩みを解決してくれるのが、登山用ゲイター(スパッツ)です。私の記事に『登山用ゲイターの選び方と活用法』があ...
登山用靴下の重要性と選び方。山を制する者は靴下から!登山用靴下は登山の成功を左右するほどの重要なアイテムです。登山中の足を快適に保ち疲労を軽減し保護するように作られているからです。登山靴には登山用靴下を履きましょう
山で温かいご飯が食べたい!ガスバーナーとクッカーの解説とおすすめを紹介しています。あったら便利な物、忘れたら困る物などや山ご飯で注意する事も解説しています。
谷川岳は世界一遭難者が多い山、としてギネスに載るという、不名誉な記録を持っています。でも、コースを選びロープーウェイを使えば、初級者でも登れる山なのです。標高は、1977mという決して高い山ではありません。それなのになぜ、これほど多くの事故...
登山の服装はレイヤリングが基本!種類と選び方を解説。吸汗速乾・透湿性などの機能が備わっています。レイヤリングが必要なのは『低体温症の予防』が1番です。命を落とす事もある低体温症にならない為に機能性のある服を着たり脱いだりするのが登山です。
「ブログリーダー」を活用して、haruppyさんをフォローしませんか?