ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
☆ 王冠のコイン
存在感のある大きな王冠を持つコインを集めてみました。皇帝や国王、大公等の君主国家のコインのデザインとして多く使用されますが、紋章やモノグラム、額面等との組み…
2025/03/06 23:10
☆070* フィンランド
ウラル語族のフィンランド語ではスオミと呼ばれる北ヨーロッパの国。中世以来スウェーデンの支配を受けてきましたが、ナポレオン戦争の際ロシアと同君連合の従属国家(フ…
2025/02/09 00:00
☆146* マスカット&オマーン/オマーン
アラビア半島東南部、インド洋に面したスルタン国。インド洋の交易拠点として栄え、19世紀初頭には東アフリカ海岸部の多くを支配し、ザンジバルに首都を移す程の海洋帝…
2025/02/05 15:12
☆157*ノルウェー
北欧スカンジナビア半島の西岸を占める王国。14世紀に王家が途絶えて以降デンマークが支配する国となりますが、ナポレオン戦争後にはスウェーデンとの同君連合の下とな…
2025/02/03 21:11
☆*136 満洲 /マグネサイト貨追加
中国東北部、清朝滅亡後、各地方で軍閥等が勢力を争い混乱する中、この地域に進出を強めていた日本が1931年満州事変を機に関東軍が占領し、旧清朝の最後の皇帝溥儀を…
2025/01/29 00:00
☆105* マン島 英王室領
グレートブリテン島とアイルランド島の間にある英王室領の自治領。ノルマン人の侵略以降支配者が何度か変わりましたが、1765年に英国王室領として売却されるまでイン…
2025/01/27 00:00
☆104 *アイルランド
古くはケルト系アイルランド語を言語としカトリック教徒が中心の国でしたが、近世以降イングランドの植民地と化し1801年にはイギリス連合王国に併合されています。同…
2025/01/25 12:46
☆098 *英領インド/ムガル帝国
ムガル帝国はウズベキスタン・サマルカンドのモンゴル系ティムール朝の王族がインド北部に進入してできたイスラム王朝で、16世紀から勢力を拡大し、18世紀初頭の最…
2025/01/16 08:55
☆301 北東インド・アーホーム(アッサム)王国
北東インド、ベンガル地方の北東方面現アッサム州にあり、13世紀にタイ系民族がこの地に侵入し築いた消滅王朝国家。チベット、ビルマ、ムガル帝国方面との交易で発展し…
2025/01/13 15:29
☆091* ガイアナ/英領ギアナ/デメララ&エスキーボ
南アメリカ北部、1966年独立したカリブ海に面する国。旧名は英領ギアナで、スペルは違いギアナは地方名を指す時使用し、国名は英語読みのガイアナと呼ぶのが通常なよ…
2025/01/11 11:07
☆088 *英王室領ガーンジー
英仏海峡、ノルマンディー地方沖の島々からなるイギリス王室属領。マン島、ジャージーと共に連合王国に含まれずにイギリス国王を元首とし自治を行い、通貨も発行する地域…
2025/01/09 18:18
☆085 *グリーンランド シロクマ完集
北大西洋、北極海に面する世界最大の島。当初デンマークの植民地で、1953年に本国の領土に組み入れられましたが、イヌイット系が多数占める事で民族意識が高まり、1…
2024/12/23 17:37
☆083 *イギリス ビクトリア女王
日本で正式名はグレートブリテン及び北部アイルランド連合王国。通貨ポンドはもともと重さの単位で、1000年以上前に1ポンドで240枚のペニー銀貨が作られた事が起…
2024/12/18 09:05
☆063 )*エジプト(オスマン帝国領)
エジプトの近世はオスマン帝国の属州ながら、ナポレオン戦争以降に半独立状態となり、ムハンマド・アリー朝の世襲体制で独自に近代化が図られました。オスマン本国の通貨…
2024/12/10 00:00
☆057 *デンマーク/フェロー諸島
北欧にあって、かつてカルマル同盟のもとスカンジナビア半島全てに及ぶ大国でしたが、スウェーデンの分離と度重なる敗戦の結果、ユトランド半島と島々からなる現在の領域…
2024/12/07 15:00
☆055 *デンマーク領西インド諸島
1917年にアメリカに売却され、現在米領ヴァージン諸島として知られるカリブ海プエルトリコ島の東側ヴァージン諸島の西半分の島々で、3つの有人島で構成されます。新…
2024/12/05 14:38
※マリアテレジアテーラー銀貨
オーストリア=ハプスブルク帝国の銀貨で19世紀〜20世紀半ばまで、中東地域を中心とした広い地域の基準通貨として流通したマリアテレジアテーラーの紹介です。先日思…
2024/11/30 22:00
☆*032 ニューファンドランド
1854年自治政府設立後、カナダとは連合せず1907年に自治領として実質的独立国となっていた地域です。ニューファンドランド島と対岸の大陸側ラブラドール地方から…
2024/11/23 15:19
☆037 *セイロン/スリランカ
1948年に英連邦自治領のセイロンとして独立するまで、大航海時代以降大部分をポルトガル領からオランダ領となり、ナポレオンのオランダ占領後にはイギリスの侵出を受…
2024/10/17 21:15
☆020 *ブータン
インド北部中国チベットとヒマラヤ山脈で境を接する王国。チベット系民族が多く住み、1907年に英国の後ろ盾で王国が成立。インド中国の狭間での鎖国状態から、197…
2024/10/13 15:57
☆017 *ベルギー
西ヨーロッパ、ゲルマン系とラテン系民族の境界地帯にある王国。大国の辺境にあたる為、1830年にオランダから独立するまで領主の変遷が激しい国です。現在の王家はド…
2024/09/29 12:02
☆016 *ベルギー領コンゴ
ベルギー王私領のコンゴ自由国、独領東アフリカの戦後処理で委任統治領となったブルンジ、ルワンダで使われたコインです。レオポルド2世の野望と独断的アフリカ進出であ…
2024/09/21 15:27
☆009 *オーストリア
かつて中欧で繁栄したハプスブルク家の大帝国から、第一次大戦の敗戦、帝政廃止と民族毎の分離独立、ナチスドイツによる吸収合併と敗戦占領を経て現在の国家があります。…
2024/09/20 06:38
☆008 *オーストラリア
英連邦の独立国。通常貨幣は1910年エドワード7世以降に発行を開始し、ポンド廃止後の1966年まで通常銀貨を発行し続けた国です。1945年までは.925スター…
2024/09/18 17:33
☆005*アルゼンチン
豊富な農業生産で1930年頃までは世界有数の富裕国。隣国のチリ、ボリビア等の鉱業生産がなかった為スペイン領時代は開発が遅れましたが、広い平原にヨーロッパ各地…
2024/09/07 12:27
☆004*アンゴラ
アフリカ南西部、旧ポルトガル領で1975年独立した国。コンゴ王国のあったこの地に1484年にポルトガルのディオゴ・カンが訪れて以降に植民地化が次第に進み、1…
2024/08/20 10:15
☆003* アルジェリア
1962年に100年以上続いたフランスの搾取支配から独立した北アフリカの国。1830年のフランス侵攻以降に肥沃な土地に多くのヨーロッパ移民が入植し、本国の一部…
2024/08/17 10:05
☆002*アルバニア
バルカン半島の国くらいしか認識されない小国ですが、スラブ化されずに言語的にも残された古代イリュリア人の末裔と言われ、周辺国と異質な言語と文化を持つ国です。近世…
2024/08/08 00:08
☆001 *アフガニスタン
ペルシャ系民族が中心の多民族イスラム国家で、中央アジアと南アジアと西アジアの中間地帯の内陸国。直近のこの地の王朝は1826年成立のバーラクザイ朝でイギリスの干…
2024/08/02 10:27
☆229 ザンビア
かつて北ローデシアと呼ばれ、1964年イギリスから独立したアフリカ南部の内陸国。19世紀以降、海岸部よりポルトガルとイギリスの進出が進み、セシル‣ローズの英国…
2024/07/29 15:37
☆228 ユーゴスラビア
南スラブ人の統合国家で、クロアチア、セルビア、スロベニア、ボスニアヘルツェゴビナ、モンテネグロ、コソボ、北マケドニアの地域に存在した国家。1918年セルビア…
2024/07/21 15:13
☆227 南イエメン/南アラビア連邦/カティリ
現在のイエメンの南部東部地域で1967年イエメン人民民主共和国(南イエメン)として独立した地域で.1990年南北統一されました。イギリスは1839年アデン港を…
2024/07/13 10:49
☆226 イエメン(北イエメン、統一イエメン)
アラビア半島の南端、アフリカの角の対岸にあり、古代に比較的降水にも恵まれ交易でも栄えていた事からローマ人に『幸福のアラビア』とも呼ばれた地域の国。たびたび他国…
2024/07/07 09:08
☆225 南ベトナム
第二次世界大戦後のベトナム独立に際し起きたインドシナ戦争で、フランスの後ろ盾で成立させた政権で、1954年ジュネーブ協定以降17度線以南ベトナムを治めた国。フ…
2024/07/01 00:01
☆224 ベトナム
インドシナ半島の東岸にある社会主義国家。ベトナム人は古代中国南部に住んでいた越族であると言われ、次第に南下して移り住んで出来上がってきた国で、中国各王朝の影響…
2024/06/27 00:04
☆223 ベネズエラ
*南アメリカ北部カリブ海に面し、コロンビアの東に位置する連邦共和国。スペイン人の植民地化で原住民は駆逐されますが侵略者の欲した金銀は無く、人口も少ない辺境地と…
2024/06/22 09:31
☆222 バチカン市国/教皇領
イタリアローマ市内にあるキリスト教カトリックの総本山。教皇領は752年にフランク王国から寄進された土地が基で、その後に神聖ローマ皇帝の地位を授与する事で教皇の…
2024/06/16 10:27
☆221 ウズベキスタン
中央アジア、旧ソ連構成国でカザフスタンの南に位置する二重内陸国。古くからシルクロードを通じタシュケント、サマルカンド等の交易都市が栄え、多くの遊牧民族が侵攻を…
2024/06/12 15:48
☆220 ウルグアイ東方共和国
南米アルゼンチンとブラジルに挟まれ、国名は独立前ラプラタ川の支流ウルグアイ川の東岸地域で東方州と呼ばれていた事に因みます。スペイン→アルゼンチン、ポルトガル→…
2024/05/23 00:00
☆219 アメリカ
アメリカです。国家隆盛とともにメインになってしまった歴代大統領ヘッドはデザイン的に好みでありません。この国らしい古めのコインを額面毎に1枚づつを代表に載せま…
2024/05/13 13:29
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、hamadayさんをフォローしませんか?