咲き始めたフレンチラベンダーの朝イチ撮りღ📷ღ´˘` )✧朝4時半、こんな早く起きておにぎり作ったりバタバタしたのは何十年ぶりかしら。しかも今朝の寒いこと((( •﹏• ))) 四日市まで行くので5時出発。わたしも一緒に行きたかったけど体調がイマイチだからお見送り(*ˊᗜˋ)ノ゙イッテラッシャ〜イꕤ昨夜から泊まっていた孫にパーカーを貸してやった。こんな寒くなるとは…。今日はそれほど気温が上がらないらしい。今日からGWかな? 皆さまも楽し...
では今日はこの辺で、またね(。˃ ᵕ ˂ )ノ))❤❤ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします❤❤コメントは右下の拍手欄へお願いします❤...
実は21日の夜から「良性発作性頭位めまい症」で困っています。コロナワクチンの副反応から始まったのですが、そのときは3か月以上治らずで、以来ときどき短期間ですが症状がでるようになり辛いです。幸い処方薬を常備しているので、孫の試合までには治ってほしいなと思っているのですが…。息子がわたしの好きな「桜餅」を買ってきてくれました。雛祭りのとき買ったのより大きくなっていたのはなぜでしょうね。この和菓子屋さん...
子どもの頃からある実家の霧島ツツジが綺麗に咲いた。GWは田植えで忙しいと弟が言っていたが、わたしには手伝うことがない。コロナ禍前は夫も息子もできることを手伝っていたが、甥っ子が大学を卒業し就職してからは実家任せに。甥っ子は農業を継がないらしいが仕方ないことだ。 昨日は夕方曇ってきたので庭の芝刈りをした。あまり伸びないうちに小まめに刈っていけば早く済む…と毎年思うのだが、あっという間に3~4週間が経ち...
10年前はこんな感じだった芝桜。まだピンクと白が交互に咲いているでしょ。それ以前のメッチャ綺麗だったときの画像は無いんだよね。18年前にパソコンが壊れたとき家族写真しかデータ保存をしてなくて、教材もお花もおじゃんに(ŏ﹏ŏ。)今年の全体像はこんな感じ。いつからか圧倒的にピンク優勢、しかも酷く疎らになってしまった。綺麗な部分を切り取るとそれなりに、遠目にもそれなりに華やかに見えるんだけど…。近づくとガビチョ...
背が低くて花びらがギザギザな品種もいくつか咲いている。ちょとだけ遅咲きだったみたい。全体は下の写真。もう散りかけのもあれば蕾のもある。やっぱり同じ品種のを植えたほうが統一感があってヨカッタかなと。でも秋にはこの球根を植えるから来年も同じだね。鹿避け柵はもう外してもいいだろう。昨日は整形へ行った。痛みはあんまり変わらずだけど痛くて眠れないというのはなくなった。エコーで診てもらったら「炎症はすっかり治...
我が家の正面には塀がなく芝桜を植えている。一度バイクで踏みにじられたことがあり、怒り心頭だったが芝は強い!!30年近く我が家の春の定番として咲いてくれている。近年はかなり疎らになり、白が減ってきたが春うららだぁꕤ୭*パンジーはお正月用の寄せ植えの残りもので変わった品種。これって一年草かしら?来年に残せないか試してみよう。庭でいると通りかかる方が「チューリップきれいね」と言ってくださるのが嬉しくて有頂天ホ...
『よく眠ったゎ~』と目が覚めた。なんと4時!! 真っ暗じゃん。そういえば昨夜はなぜか21時過ぎに睡魔に襲われたのよ。よく眠ったといえばそうだけど、こんな時間に起きてバタバタしても迷惑だから静かにしとこう。昨夜見逃した『対岸の家事』でも見るとしよう。専業主婦に焦点をあてたストーリーだが、わたしはふたりの子どもが中学を卒業するまで専業主婦だった。あの頃はまだ専業主婦が多かった時代。なんたって50年前だもの(⁎˃...
昨日はイイ天気でチューリップも満開状態に。バラエティミックスという球根を買ったので品種も色もばらばらなのだけど、それなりに可愛い。なにより鹿に荒らされずホッとしている。ところがだ、昨夜はすごい雷雨となりドーン!!と地響きが。あれはどこかに落ちたに違いない⚡( '-' ⚡ )今朝起きてすぐチューリップを見たら健気にも強風に耐えていた。すごい風だ。こうも毎日天気が変わると不調を来しそうだ。花も穏やかに咲いていたい...
土曜日はインターハイ地区予選があり、会場はいくつもに分かれて行うのだが、運よく孫は市内の高校が会場になったので応援に行ってきた。1回戦はシードされていたので順調に準決勝まで勝ち上がったが、ここで同様にシードされていた強豪校の生徒と対戦。テニスは声を出して応援しないので、ただただ祈る。大接戦だったが勝つことができ、決勝戦は楽勝となった。これでインターハイ出場は決まったが三重県は四日市工業王国なので、...
カランコエが満開になってきた。無事越冬できて本当に嬉しい。写真よりも実際はもっと真っ白な花弁で清楚だ。チューリップも次々に咲いてきて、庭も春爛漫**ஐஐஐ** 先週の桜まつりの帰り道、ひとりで写真を撮りながら歩いていたら、交通整理をされていたご年配の女性に話しかけられた。ご年配といっても、きっとわたしの方が年上と思うけど。「都会の人は土筆が珍しいの?」って。彼女の期待に応えるべきか、裏切るべきか。迷うこ...
昨日の朝すっごく降ってたから予定していた吉野行は無理だなと思っていたら、10時頃には嘘みたいに晴れてきたので「行っとこう」ということになり夫の運転でGo~!!!20年前に娘と眺めたアノ景色をもう一度!!と、心は弾んで。 平日にもかかわらず途中から車・車・車の大渋滞で駐車場は吉野駅から1㎞以上離れた奥。駅傍も奥も同じ2000円は納得いかない。20年前は金峯山寺の近くまで車で行けたから、こんなに歩くとは思ってもみ...
公園のユキヤナギがとても綺麗だ。この花、大好き!!昨年よりかなり刈りこんであるので風になびくことも少なくて、可愛く撮れたかな(๓´͈ ˘ `͈๓)ホッ土筆もた~っくさん出ていたので撮ってきた。子どもの頃は友達とカゴいっぱい摘んだものだ。食べないのにね( ᐕ)アハ 昨日はちょっと外へ出たらクシャミと鼻水がタラリ~ン(¯ii¯)桜の頃からGWまでは『ヒノキ花粉』に変わっていて、スギ花粉より小さいので症状が重くなるそうだ。わたしは...
今朝のチューリップ⚘⚘⚘⚘…˖*撮り方でいっぱい咲いているように見えるでしょ。笑笑草取りしたばかりなのに、またぞろ蔓延ってきたョ(# `꒳´ )弟が粗大ごみを最終処分場へ持っていくというので、我が家のも積んてもらった。やっぱ軽トラは便利だねぇ。引っ越しのとき買ったソファー、25年も経つと傷んじゃって。デッカイので一度には乗せられず、残りはまたいつかに…。これから田植えシーズンだから「軽トラ貸して」は言い難い、って...
実家のマーガレットが所狭しと咲き誇っているꕤ*。゚わたしと違って小まめに手入れされて、え~い忌々しいゎ!!わたしはというと、またまた風邪気味で困ったちゃんダ。平熱低いと抵抗力も低いってホントだね、実感(✽-ᴗ-)ウンウン熱はないので静かにしていればじき良くなるでしょ。あまりにもイイお天気なので庭の写真を(*’ー’(* )ポカポカ冬の間、鹿から守りぬいたビオラたちがワサワサと。チューリップは変則的な発芽で、これは全部が咲き...
天気がちょうどいい感じにヨカッたので桜まつり大盛況!!!会場の駐車場は満車で市役所の駐車場に誘導され、そこから緩い坂道へと迂回したのでかなりの道のりを歩くことに。 綺麗な桜のトンネルを抜けると、すっごい混雑!!! 屋台やキッチンカーがズラーッと並んでいるわ、ちょっと上がった見晴らしのいい場所でお弁当をひろげているわのまさにお祭りだ。桜まつりと花火大会くらいだね、こんなに人が集まるのは。 いいかげん疲れて...
先日、またまた坂道を下って水仙畑に行った。今週は寒かったのに、桜も満開近くになっていた。春の足音。いや、わたしの足音だ。そのときは調子良かったのに、またまた鈍痛が…。昨日、整形に行った。「歩くのは平坦なところでしてください。坂道や段差があるところは避けてください」だって。先に言っておいてほしいわ~(๑ -`. ‘- ๑)「歩くのはいいことです」って、あれはなんだったのよ!!今日の桜祭りも駐車場が満車なら無理だわ...
息子が仕事関係で奈良市へ行くというので「任せなさ~い」とばかりにドライバーをかって出た。あんなに事故のこと気になっていたのに変わり身の早さを自分でも厭きれる。しかしながら奈良市は青春時代を過ごしたところ。どこでも案内できるよ、ナンチャッテ(*ノ>ᴗ...
お隣りのシレネが咲き誇っている。鮮やかなピンクが春の陽に映えて綺麗だꔛꕤ*。゚ꔛꕤ*。゚ꔛꕤ*。゚弟が大阪へ出かけたそうで桜の写真を送ってくれた。「お房桜」というらしい。わたしはやっぱりソメイヨシノがいいな。 昨日、名古屋で74歳の女性が運転する車が暴走し、歩行者7人が巻き込まれた。幸い亡くなられた方はなくホッとしたが、運転をする身として怖ろしくなる。自分では大丈夫と思っていても事故を起こさない根拠にはなら...
坂道をタッタッタと下りる。あんなに痛かった膝も違和感なし。走りはしないが軽やかな足どりで坂下の桜を見に行った。しかしまだ2~3分咲き。どうにか撮れた写真はこれだけ凹 まだ春うららとはいえないが季節の移ろいはここそこに感じられる。草木の揺れる音も肌に触れる空気の流れも少しずつ柔らかくなってきた。花粉症の薬の効果も良く、旅行したい気分だよ。まだ行ったことのない日本のどこかへ。桜前線につられて行くのもい...
「ブログリーダー」を活用して、小鳥遊 結さんをフォローしませんか?