chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
yuk1co_kusu1
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/05/22

arrow_drop_down
  • 5類感染症になった新型コロナ

    今朝は暑さですごく早く目が覚めた。夜中に雨が降るという今日予報を知っていたので窓も閉めていたし部屋の扉も普段から閉めて寝ている。つい先ごろまで日中は夏日でも夜間から明け方は冷え込み、薄い羽毛布団からタオルケットに替えたばかりだった。なんと6時でも室度計は26度を超えていて、湿度も60%に迫ろうとしていた。ちょっと早いけどもう起きてしまおっか。高齢者の両親が起きてこないよう、静かに自室から出て顔を洗い、着替えも済ませてリビングへ・・・・。音量に気を付けながらテレビをつけてBS放送で世界のニュースを聞いていた。シンガポールで新型コロナが再び?猛威を奮っていると言っている。今では内服薬が出来て、世界中で「パンデミック」は終わったとされている新型コロナウィルス感染症。先日言ったクリニックでも、入口にマスク着用と手...5類感染症になった新型コロナ

  • 鎮痛剤が効かないなんて

    先日、ある人から聞いた話。夜中にふと旦那さんをみたらお腹を抱えてうずくまっている。「どうしたの?」そばで眠っているお子様たちを気遣ってウィスパーボイスできくと「zzzzzzzzzz」どうやらうずくまったまま眠ったみたい。と思い込んで彼女もまた眠りに落ちた。明け方、ふと目が覚めて隣にいるはずの旦那をみると夜中とおなじ姿でうずくまって、今度はうめき声が聞こえた。「どした?具合悪いいの?」歯が痛くてあかんねん!!!!!ずっと仕事の都合で病院の開いている時間帯に空き時間がない状態が続いていたそうで放置していた虫歯が、大暴れしたんだとか。それでも急には休みをとれない職種なため出勤しなくてはならない。鎮痛剤を死ぬ気でのんで(薬をのむのが大嫌いなんだって)職場へ向かい、彼女は彼女でお子様たちを学校などへ送り出し旦那さん...鎮痛剤が効かないなんて

  • 『大気が不安定』という気象予報

    母の日は足早やに過ぎ、大型連休中に会える予定だった娘一家とは会えず気づけば5月も折り返し。あっという間に梅雨なのかしらと思いきやまだまだ「四月並みの気温」とか言われる肌寒い日があったり5月は何と言っても『五月病』に凝縮されるように、心身ともに影響を受ける。最近気になったワードに「老害の人」というドラマがNHKでやってるんだけれど、「老害」に対して「若害」という言葉が存在するらしい。なんでも縮めて言いたい日本人のクセで「コスパ」「タイパ」「スぺパ」とかそれは知っていたけど、「若害」は初めて知った。入社したばかりの新人が「思っていた職場と違ったから」という理由で退職願を出すとき、昭和・平成を生きてきた人間には「書面をしたためて提出する」が当たり前であり自らしたためるのが礼儀とも思ってきた節がある。それが令和時...『大気が不安定』という気象予報

  • 大型連休どこへもいかず

    3月後半に退院してきた3番目の孫3歳の看病で家を留守にする娘の応援で延べ半月以上娘宅に滞在して帰宅してからすでにひと月以上経っている。一緒にいると物理的にも精神的にも近くなりすぎて大人になっても娘と母という関係はついついぶつかりやすい。一方は「良かれと思って」行動し助言していても他方は「それ、今聞きたくない。後にしてほしかった」などなにかしら我慢して琴線に触れけっこうな短時間サイクルで感情の衝突が起こる。それもあって、退院後も孫の通院は続くし娘の仕事は月の半分を欠勤してしまったから巻き返しをはかるべく残業やら休日出勤やらで半端なく忙しく大変だったはずなのに「手伝いに来てほしい」のひとこともなくむしろ電話一本かえせない、LINEも未読スルーの日々でわたしとしては心配しつつも今は距離をとって見守るしかできない...大型連休どこへもいかず

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、yuk1co_kusu1さんをフォローしませんか?

ハンドル名
yuk1co_kusu1さん
ブログタイトル
幸希子の『あのね』
フォロー
幸希子の『あのね』

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用