chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 肉類に含まれる飽和脂肪酸に注意!!

     こんにちは。 心・体・脳を5歳若返らせる専門家小林奈央です。  近年、日本人が魚を食べる量は年々減ってきており、“肉食化”が進んでいることがわかっています。…

  • 一瞬で集中状態に切り替える方法

     こんにちは。 心・体・脳を5歳若返らせる専門家小林奈央です。  「仕事に集中したいのに、中々集中するような状態に入れない・・・」 と思う事ありませんか? 今…

  • 食べても太らない?!痩せ菌を増やす方法

     こんにちは。 心・体・脳を5歳若返らせる専門家小林奈央です。 年齢が上がるにつれて同じものを食べているのに体重が増えた、太ってきたと言う方が多いです。 特に…

  • 糖質代謝に欠かせないビタミンB1を摂ろう

     こんにちは。 心・体・脳を5歳若返らせる専門家小林奈央です。 夏バテ対策には、糖質をエネルギーに変えるビタミンB1がおススメです。 ビタミンB1は、たまねぎ…

  • お腹がすいたら炭酸水を取り入れてみませんか?

     こんにちは。 心・体・脳を5歳若返らせる専門家小林奈央です。 梅雨が明けて、連日35℃以上の暑さが続いている日本全国では熱中症のリスクがとても高くなっていま…

  • 毎日コツコツ節塩が大事!

     こんにちは。 心・体・脳を5歳若返らせる専門家小林奈央です。 節塩(せつえん)という言葉を聞いたことがありますか? 減塩と似た意味ではありますが、実はちょっ…

  • 運動を習慣にするコツ

     こんにちは。 心・体・脳を5歳若返らせる専門家小林奈央です。 健康づくりやダイエットに大切な運動。運動をすると脳も心も元気になり、終わったあとは気分も変わり…

  • 土用丑の日

     こんにちは。 心・体・脳を5歳若返らせる専門家小林奈央です。  今日は土用丑の日です。 土用の丑の日というと、うなぎを食べることで有名ですね。 スーパーでは…

  • 毎日快便になるデトックス腸活法

     こんにちは。 心・体・脳を5歳若返らせる専門家小林奈央です。 電磁波と便秘は非常に密接に影響しあっていることを知っていますか?   便秘になっている方が世の…

  • 認知症の原因は腸内細菌にあった

     こんにちは。 心・体・脳を5歳若返らせる専門家小林奈央です。 今日は腸内細菌についてお話します。 腸活という言葉が使われ始めて久しいですが、 最近、腸内細菌…

  • 【贈呈】円安で海外旅行に行けないあなたへ

     こんにちは。 心・体・脳を5歳若返らせる専門家小林奈央です。 「円安だから海外旅行へ行けない」「給料が上がらないから旅行へ行けない」「家族が多くて生活に余裕…

  • 枝豆の収穫体験をしました。

     こんにちは。 心・体・脳を5歳若返らせる専門家小林奈央です。 先週は東北以外殆どの地域で梅雨明けの発表がありましたね。 東北も今週には梅雨明けが発表されるの…

  • 黒きくらげの効能

     こんにちは。 心・体・脳を5歳若返らせる専門家小林奈央です。 先日、台湾料理の講習に参加しました。台湾というとどんなイメージですか? 私は、まだ台湾に行った…

  • 果物、食べていますか?

     こんにちは。 心・体・脳を5歳若返らせる専門家小林奈央です。  果物、食べていますか?実は、20~40代の果物摂取量はわずか43.9~55.2g程度。推奨さ…

  • ぐっすり眠れば食欲をコントロールできる!?

     こんにちは。 心・体・脳を5歳若返らせる専門家小林奈央です。  夏は薄着になる季節。二の腕やお腹周りの脂肪を落としたいと考え、ダイエットに取り組んでいる人も…

  • 夏バテにサヨナラして栄養価をアップする

     こんにちは。 心・体・脳を5歳若返らせる専門家小林奈央です。 暑さが一段と続くと食欲が落ちて冷たい麺類が欲しくなりがちです。 しかし、麺だけだと栄養が偏りが…

  • 夏の暑さを乗り切る為の方法

     こんにちは。 心・体・脳を5歳若返らせる専門家小林奈央です。 7月に入り、暑さが一段と続いておりますが、体調など崩されていませんでしょうか? 梅雨の時期は、…

  • パキスタン料理を学びました。

     こんにちは。 心・体・脳を5歳若返らせる専門家小林奈央です。 パキスタン料理ってどんな料理か知っていますか?当然、パキスタン料理は現地に行かないと食べれませ…

  • 海藻を食べていますか?

     こんにちは。 心・体・脳を5歳若返らせる専門家小林奈央です。 海に囲まれた日本では、海藻は欠くことができない存在です。 海藻は古くから健康食として親しまれて…

  • 間食の適量200kcalとはどのくらい?

     こんにちは。 心・体・脳を5歳若返らせる専門家小林奈央です。 健康づくりやダイエットには「間食はほどほどに」がよいとはわかっているものの、実際にどのくらいの…

  • 知っておきたい筋トレの効果5つ

     こんにちは。 心・体・脳を5歳若返らせる専門家小林奈央です。 筋トレと聞くとどんなイメージを持ちまますか? きつい、続かない、スクワットを連想するなど多くの…

  • トマトジュースの魅力

     こんにちは。 心・体・脳を5歳若返らせる専門家小林奈央です。 夏の旬野菜と言えば、トマトが含まれるのではないでしょうか? トマトはリコピンなどの抗酸化作用を…

  • 梅雨の体調管理法

     こんにちは。 心・体・脳を5歳若返らせる専門家小林奈央です。 じめじめとした梅雨の季節。 「梅雨だる」という言葉も生まれてしまうほど、梅雨に体調不良を感じる…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、小林奈央さんをフォローしませんか?

ハンドル名
小林奈央さん
ブログタイトル
心・体・脳を5歳若返えらせる専門家 小林奈央【公式ブログ】
フォロー
心・体・脳を5歳若返えらせる専門家 小林奈央【公式ブログ】

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用